したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

規制されたら腹立ち紛れに記事を貼るスレ 8ふぁびょんめ

177Trader@Live!:2015/07/09(木) 17:30:13 ID:L/2MqZhQ
コスピ、五日ぶりに'上昇'…中証券市場、急反騰に'好好'
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2015070923986&meun=&nid=realtime

中国証券市場の急反騰に力づけられてコスピ指数が取引場で落ち幅を全部回復して上昇締め切った。 コスダックも落ち幅が弱含み相場
に終わった。

9日コスピは前日対比11.60ポイント(0.58%)上がった2027.81に取引を終えた。 取引日基準として5日ぶりに上昇だ。
この日コスピは場一時1990線を下回ったりもしたが機関と個人の買い傾向が着実に流入して結局落ち幅を全部減らし上昇反転に成功した。

落ち幅を縮小して上昇基調で背を向けたところには中国証券市場の急反騰の便りが好材料として作用したと分析される。
この日2%台下落出発した上海総合指数は取引場で上昇反転した以後5%台急騰している。

これに対し投資心理が好転して機関と個人がそれぞれ2316億ウォン、個人は1113億ウォン買収優位を現わした。
外国人は3482億ウォン純売渡で集計された。

この日7月オプション満期日と関連して影響力は微小だったという分析だ。チェ・チャンギュNH投資証券アナリストは"外国人が非差益
取り引きを中心に売り物を出したりしたが中国証券市場の急反騰で国内機関が買い傾向を集中してこの日オプション満期にともなう
需給上否定的影響はなかった"と話した。

有価証券市場では医薬品(4.26%)の上昇幅が目立ったし、電機電子、電気ガス、証券などが1%台上昇の勢いを現わした。
反面、医療精密(-4.03%)をはじめとして銀行、建設、非金属鉱物などは1%台下落傾向を見せた。

時価総額上位種目中ではサムスン電子が2%台強勢を、韓国電力も1%台上がった。SKハイニックス、第一毛織、サムスン電子優、
SKテレコムなども上昇した。現代車、三星生命、NAVERなどはおりた。

コスピの反騰基調にコスダック指数も場終盤の落ち幅をほとんどの減らし弱含み相場(-0.03%)の726.01に締め切った。
場一時4%台急落して700線まで渡したコスダックも個人と機関の買い傾向に力づけられて落ち幅を減らした。

個人と機関はそれぞれ647億ウォン、179億ウォン純買い入れで集計された。 外国人は792億ウォン純売渡したことが分かった。

コスダック市場では最近調整区間で急落傾向を継続した製薬株の強勢が引き立って見えた。シジェンは27%台急騰したし、サマ製薬も
20%近く上がった。コーロンライフサイエンス、メディトクスなど市総上位企業も7〜9%台上昇した。下落傾向を見せたESTecも
上昇傾向に持ち直して5%近く上がった。

チェ・ソンナム、ハンギョンドットコム記者


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板