したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

買いコメント

17大富豪さん:2004/09/01(水) 13:03
ソフトバンク(9984) 新サービス発表から、モルガン・スタンレー証券では目標株価を引上げ。(その他、野村証券、ドイツ証券)

■本文
 ソフトバンク(9984)は日本テレコムを通じてNTTよりも月額基本料金の割安な固定電話サービスを12月めどとして開始すると8月30日に発表した。
 モルガンスタンレー証券は8月31日付レポートで、目標株価を5,700円→7,200円に引上げている。新サービスが「起爆剤」となってこれから先2四半期での改善が見込まれるとのこと。また、NTT(9432)の交換機を使用しなくてすむことによる接続料半減、NTT独占であった基本料金・終端料金・付加サービスなどからの収益の可能性(市場規模1兆8,000億円)、ターゲットユーザー拡大などといった恩恵を受けることができるとも指摘。過去の苦い経験からミスが繰り返される懸念も可能性も少ないとしている。また、数少ない長期的な投資  先のひとつとして名を挙げ、投資判断「Overweight」(最上位/3段階)を継続。
 なお、野村証券の同じく8月31日付レポートは、基本料や法人向けサービス等はそれほど安いものではないが、キャンペーンが割安で、消費者への訴求力は高いと指摘。しかし、キャンペーン価格は減収効果も大きいともしている。また、ドイツ証券の同日付けレポートは、NTTから300万回線のシェアを奪うと仮定して試算すると、Yahoo!BB事業に比べると収益インパクトは小さいとしている。ただ、包括的な契約獲得は将来的なサービス拡張に有利で、光ファイバーや携帯などのサービスが始まった場合の契約・請求の一元化に効果があると指摘。
 前引けの株価は、170円高(3.6%高)の4,850円。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板