したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

在宅ワーク詐欺報告スレ

1タカ:2013/02/20(水) 18:09:19
在宅ワーク悪徳会社に騙されないために、悪質業者報告をお願いします。
被害事例や対策方法などのアドバイスもお待ちしています。

高収入バイトや在宅ワークなどの募集には気を付けてください。
ひとまず冷静になりましょう、高額な授業料や登録費用は絶対に払ってはいけません。

2くう特捜部:2013/03/12(火) 04:13:31
ライブドアは、詐欺だと思う。

3名無しさん:2013/03/12(火) 23:11:34
株式会社メディアワークINCの被害者いませんか?

4<削除>:<削除>
<削除>

5<削除>:<削除>
<削除>

6マスクまん:2013/05/11(土) 15:00:30
株式会社プライド

7マスクまん:2013/05/11(土) 15:01:09
株式会社プライドの正式な住所わかる方いますか?

8名無しさん:2013/06/21(金) 00:57:26
在宅ワーク系 株式会社ロフトワーク・株式会社ワークステーション・いろいろ名前を変えて営業しているようですが現在は株式会社ジョブメイト、ジョブシステム 東京都中央区八丁堀3丁目13−8トリヤスビル3Fとかの名前で営業しているようです。ご注意を

9<削除>:<削除>
<削除>

10<削除>:<削除>
<削除>

11名無しさん:2013/07/12(金) 13:47:56
ttp://blog.livedoor.jp/nico47mon/archives/29373152.html

ここで情報あつめてるみたいです

12名無しさん:2014/03/31(月) 18:31:12
直近であった話。
会社名は【株式会社ビジネスサポート】です。

【募集内容】
給与 時給1500円+歩合+業績により手当有
【勤務時間】1日30分〜
【待遇】歩合給あり・成果に応じた手当有
【お問い合わせ】0120-998-285、03-3808-0203
【採用までの流れ】
1)エントリーを行なって頂きます。
2)担当者より、お電話にてご連絡させていただき、
  業務内容と必要事項をお話させて頂きます。
3)最短で翌日からお仕事を開始して頂きます。
  お仕事内容 ・広告文章を考えてお送り頂きます。

研修期間中は、最初は7日間を設定されます。その間、お給料は一切入って来ません。
研修の内容は、1:在宅ワークについての文章を作成すること、2:フリーのテーマで文章を作成すること
条件として、研修期間は1日1時間しか働けず、文章を上記2通時間内に送ること。
自分の場合は、集客がかなり良かったからと言われ、研修期間が2日ほど短縮されました。
その後2日間で採用会議というのがあったらしく、フリーシフトに昇格。
しかし、そのフリーシフト正式採用には条件があり、

『ホームページ作成料(+保守、売上管理等)』にランクがあり、
作成料のグレードで、10万円〜50万円のランクあり。
当然、50万円を勧められ、すぐに現金で振り込めと言う。
すぐに用意出来ないのであれば、何日間か金利無料のところで借りてきて下さいとのこと。
大きな金額が動く事なので、家族に相談してから連絡をしたいと申し出ると、
『家族には内緒でやっている方がほぼ全員ですよ、家族に話したら喧嘩になりますよ』
『ほぼ2週間ほどでモトは取れます』
FAXで契約書を受け取ったが、家族に読んでもらったところ、
『これって、1円でも利益発生したら、全額返金してもらえないよね?』と言っていた。
先方に、『家族と話して、今回は見送ることにした』と言ったら、
『じゃあ打ち切りですね』でおしまい。
研修期間の分の支払はなし。
幸い痛手はなかったけれど、正直50万円すぐ振り込んで下さいと言われた時は冷や汗が出た。

13匿名:2014/04/09(水) 12:06:19
在宅ワークの「ヒューマンマネージメント」とぃぅ会社に登録して初めの登録したりする時だけ電話きてあとゎ音信不通になりメールがくるだけでサポートセンターも対応が適当で2月 3月ゎ本業が忙しくて休みをもらい他のサイトで在宅ワークを初めたのでヒューマンマネージメントゎ解約したのですが解約してからが地獄で初期費用を払えと今週に入ってから06 7878 4322
頻繁に電話がかかってきます。会社ゎ東京なのに調べたら電話ゎ大阪からで今住んでるところゎ大阪近いので家まで押しかけてくるんぢゃぁなぃかと怖いです。裏でヤクザでも雇ってるんですかくらいの勢いです。
実際パソコンで仕事ゎしてなく休止制度をつかったので報酬ももらってないし初期費用も払わず解約したのに初期費用ゎ払わなければならないのでしょうか?

14名無しさん:2014/05/10(土) 16:00:22
12
これですね?
ttp://bs-support.com/index.html

15匿名:2014/06/01(日) 10:55:30
株式会社イブニング。電話面接を受けたんですけど。
Q-JINという求人サイトに一見まっとうそうな求人を掲載。初期費用等の記載は一切なし。ネットショップの商品差し替えって掲載があったのに、蓋開けてみたらアフィリ。しかも、サイトの利用料で月々3000円。最後の最後に「出来上がったサイトを販売するので手間いらずです。29万でクレジットで分割可能です」って。心の中で噴出して爆笑してしまった。おいおい、あとだしジャンケンかよって。だからさっき「クレジットの利用経験はあるか」って聞いたのね。
というか、あのサイトが29万って?なんのデザイン性も工夫もないサイトが29万の価値があるって?集客できてるって?リンクはってあるだけじゃん。もー、笑いをこらえるの大変でした。あれなら自分でも無料で真似できるし。1時間もかからないで作れるって。もっといいもの作るっての(爆笑)
笑いをこらえながら「大金なので検討します〜(にっこり)」といって電話切りました。
もちろん、0.0001%だって検討しませんけどね。ただ、渡してしまった個人情報を悪用される自信がある・・・。不安だ・・・。

16名無しさん:2014/06/12(木) 10:19:00
詐欺被害・架空請求・スパム相談掲示板

ttp://net-de-seikou.com/board/

17<削除>:<削除>
<削除>

18名無し:2014/08/26(火) 12:46:25
在宅ワーク詐欺です
株式会社アルファに在宅ワーク登録をした後債権が発生。

アルファ担当の人と納得のいく説明をしろと問い詰めても『そう言う問題じゃないでしょう』の繰り返し。

放置してたら、いつの間にか知らない債権が株式会社ビジネスサポートへ譲渡されてたらしい。
・・・が、

これまた知らないうちに株式会社オー・エム・ジーという会社へ債権を渡らせたようです。

手口が巧妙ですが、察出すぞコラ!って言うと大人しくなります。

放置しても問題無さそうですが、消費者センターに報告だけするのもありだと思います。

19名無しさん:2014/10/14(火) 21:48:04
先月、iPadの内職詐欺に遭いました。

お金にこまっていた為、個人間融資掲示板に
藁にもすがる思いで書き込みしましたところ、
高橋と名乗る男に内職を持ちかけられました。
iPadやiPhoneでデータを送るという内容です。

月15万稼げると言われ乗ってしまいました…

高橋からiPadairを分割契約するよう言われ
私はauで契約しました。

その後アプリを入れるためという理由で
埼玉の郵便局どめで郵送するよういわれ
郵送してしまいました。

iPhoneを使う仕事では5万稼げると言われ、
その仕事も引き受けることにしたのです。

しかしその際、レンタルとして5万払うよう
言われたのですが私の所持金が8000円しかなく
8000円でいいと言われそれを振り込んでしまいました。

その後iPadとiPhone
前借り予定だった給料2ヶ月分が
届くのを待っていたのですが
1ヶ月経っても帰ってこず……
連絡も途絶えました。

証拠としてメールと電話の履歴、
メアドと携帯番号はわかります。
郵便局に送った時の控えがあります。

しかし、高橋の住所が分からず、訴える事が
できないので泣き寝入りしています。

私としては給料2ヶ月分の30万と8000円
iPadの契約金としての慰謝料20万を頂きたいのです。

何か助言などありましたらお願いします。
住所特定にも依頼金が必要で………できません。
どうしたらいいでしょうか………

20名無しさん:2014/12/02(火) 13:52:22
≫19
そんなもんに引っかかるお前がバカwww
こう言う奴がいるから詐欺は無くならんのだろうなぁww

21名無しさん:2014/12/10(水) 11:07:09
micro-net

確証は無いが、少し問合せただけでも、輩的な若者が胡散臭い説明で煽ってきて、在宅ワーク詐欺のにおいがプンプンでした。。
甘い話には気をつけましょう。

22名無しさん:2014/12/10(水) 11:16:53
micro-netという会社は、
micro-net(マイクロネット)で検索しても会社概要検索されないあやしい会社。

すごく似た名前の電子機械のmicronet(マイクロネット)とはまったくもって別会社

パターン的に在宅ワーク詐欺の典型です。
気をつけてください。

23名無しさん:2014/12/14(日) 02:12:18
www.micro-net.biz/
もしかしてこれでしょうか?

24<削除>:<削除>
<削除>

25<削除>:<削除>
<削除>

26匿名:2015/01/29(木) 20:11:05
マイクロネット

詐欺です。本当です。気をつけてください。

27匿名:2015/01/30(金) 14:05:35
内職でマイクロネットのサイトがあり応募したら電話がかかってきて適性審査で30分。
よくわからないけど受かりました。
研修は一週間でお金かかりませんでしたが、成績が良いと言われ正式採用したいと電話がありました。
正式採用の管理費に50万かかると言われ用意できないと言うと、金融会社から借りて振込みして欲しいと。
名前だけ本名で実在してる会社の社員を装う事を細かく指示されましたので怖くなりやめました。
株式会社 マイクロネットは危険ですので注意です!
内職でネットにも載ってるのできをつけてください!

28匿名:2015/01/31(土) 15:58:05
マイクロネット
絶対相手にしてはいけません。完全な詐欺です。

29名無しさん:2015/02/06(金) 12:33:11
DDTという会社。03-6869-6332から電話がありました。
クラウド系の内職で、登録料:毎月1万円。個人のホストを管理する為に36万。
クラウド系に興味があったので、根掘り葉掘り聞きましたが話しているうちに相手も
訳が分からなくなってきたのか話の内容がチグハグしてきたので
詐欺だと確信しました。
皆様、お気を付けください!

30名無しさん:2015/03/05(木) 23:13:24
株式会社マイクロシステムってとこで、研修期間があって4日だったとこ、3日で採用が決まり、色々説明受けて、その後お金の話をされてコストカットとやらで50万一括で用意するように言われました。それと、借金あるの?とかどこの金融会社に借り入れしてるの?とか個人的なことを目掘り葉掘り聞かれて意味分からないって感じになり恐くなりました。勿論用意なんですがしてませんよ。そんなこと聞くとか常識無さすぎだし最悪ですよね。0356421285で、info @ micro-system. biz で登録しています。やっぱり詐欺にしか思えないです。もう警察にも相談しましたよ。

31名無しさん:2015/03/06(金) 19:31:27
株式会社マイクロシステムって知ってます?研修期間終わってから、すぐ金の話になり、しかもどこの金融会社に借り入れしてるんですか?とかマジ意味分からないですよね?絶対詐欺だと確信しました。負担なしで出来るとか書いてあったのに、50万をすぐに工面してくださいだのバカじゃない?全額戻ってくるってハッタリだよね。会社の番号0356421285、アドレスinfo @ micro - system. biz だよ!みんな気をつけてね。あーゆうやつらは口がうまいからさ!警察にも相談しちゃった!

32名無し:2015/03/10(火) 08:37:33
「自宅でメルマガ作成だけで高収入」等をうたい文句に勧誘を行い、最初の3日間は研修と称しメルマガを作成させ、
後に「あなたの文章はとても素晴らしい」「あなたの文章は評判がいいので自分のサイトを立ち上げないか」とサイト立ち上げ費用などの名目で50万もの費用を支払うように言われました
実際に費用を支払いサイトを立ち上げても
最初の説明とは違い段々金額の値を釣り上げて行きました
最初の収入は15000円程入りましたが
それ以降はバージョンアップ・サーバー増設・メールマガジン等の提供で230万を支払わさせられました
現在クレジット会社の契約等もありと言い
あと200万出してと言われています
貴女なら何社でも消費者金融で借りれますと言われました

33える:2015/03/11(水) 21:33:13
私もマイクロシステムの文言につられて申し込みして、今研修1回目終わったところです。怪しかったですが、金の話が出たらすぐやめようと思ってました。ただ個人情報など教えてしまったものは大丈夫なのかと不安です。

34しょう:2015/03/11(水) 22:35:15
みんなにマイクロシステムはやめときな!前の名前はマイクロネットだった。携帯で調べて気づいたんだけどね。個人的なことを平気で聞く常識外れのバカどもだからさ!

35名無しさん:2015/03/12(木) 14:38:50
マイクロシステムの詐欺の件で警察に相談してみた方、警察は相手にしてくれますか?実はわたくし、騙されています(泣)

36名無しさん:2015/03/12(木) 14:59:06
ここではありますが同じような経験をした者です。アドバイスとしてまず書類は絶対に捨てないでください。あとやりとりしたメールの内容も保存して、電話内容も録音してください。それだけ揃えてから警察へ行くことをお勧めします。
証拠が少ないと詐欺の立証が難しくなかなか取り合ってもらえません。

37名無しさん:2015/03/12(木) 14:59:56
↑失礼。ここではありませんがです。

38名無し:2015/03/12(木) 17:31:07
僕も32番さんと同じように引っかかりました。僕も今月になってから200万円近くもマイクロシステムに払いました。警察も証拠が少ないので詐欺だとは取り合ってくれませんでしたが、僕と面談した弁護士さんはすぐに詐欺だと見抜いてくれました。みんなも弁護士さんに会って、この会社を訴えましょう。消費者金融にお金を借りて振り込めなんてひどい会社です。裁判にしてでもこの会社からお金を取り戻しましょう。

39名無しさん:2015/03/12(木) 18:22:16
マイクロシステムで警察に取り合ってもらえた方います?私は200万の支払いをしてしまい、更に150万の支払いを要求されてましたが、怖くなって断りました。しかしお金は返ってこず。バージョンを下げたままで、売上も1日わずかながらの状態で3日が過ぎてます。200万を取り戻すのに、訴訟を起こそうか、警察に届けようか迷っています。ただ、解約してしまうとわずかな売上ももらえなくなるから、今のところは大人しく騙されています。みなさん、訴えた方いらっしゃいますか?私のマイクロシステムの担当者は、訴訟で負けたことないといっていますが…。このまま泣き寝入りした方が安全なのでしょうか?

40名無しさん:2015/03/12(木) 18:30:20
今、マイクロシステムに騙されていて、弁護士に相談していますが、このての詐欺はお金が返ってくる可能性も見込めない。この会社の実態がわからないから難しい…と言われていますが、訴訟を起こした、もしくはお金が返ってきたという方はいらっしゃいますか?
果たして、マイクロシステムの会社住所にホントに存在しているのでしょうか?
現地に確認に行きたいくらいです。

41名無しさん:2015/03/12(木) 18:31:53
皆さんお辛い想いをされていますね。お気持ちお察しします。
訴訟を起こしたい気持ちは痛い程分かりますが、お金を取り戻すとなると民事訴訟になります。刑事訴訟ではないのでちょっと話が色々と違うのです。訴訟を起こしても相手が裁判に来るかが問題です。
また仮に裁判となり会社側がお金を使い切ってしまっていた場合例え裁判に勝ったとしてもお金が返ってくるかはわかりません。
訴訟で負けたことないは嘘でしょうね。本当はヤバくなってきたら会社を潰して逃げますよ。だから訴訟が来たら逃げてるだけです。そしてまた新しく会社を設立して同じことを繰り返してるだけですよ。

42名無しさん:2015/03/12(木) 18:42:19
それならどうしたら良いのでしょうか?お金が返ってこないなら、大人しく払った資金が回収できるまで、騙されたままお仕事をしていた方がいいのでしょうか?
警察はどうしたら本気で動いてくれるのでしょう?

43名無しさん:2015/03/12(木) 18:52:36
38番さん、あなたは今、マイクロシステムには解約手続きしましたか?私は200万支払ってしまったので、とりあえずまだ騙されたふりをして、わずかな売上で回収しているところです。しかし訴訟を起こそうか迷っています。もう追加で支払うつもりはありませんが、訴訟を起こしても、警察に届けても、お金が返ってこないなら、どうしていいかわからず悩んでいます。

44名無しさん:2015/03/12(木) 20:01:29
株式会社マイクロシステム、危険です!
辞めますって言ったら、在宅ワークさせないように手配しておきますね。と脅されましたー

45名無し:2015/03/12(木) 20:32:31
43番さんの人、38番の人です。マイクロシステムには6日以降電話は取り合わないようにしています。また、そういうふうにしろと弁護士さんにも言われました。アコム、プロミス等には契約させられましたが、アイフルは時間切れで下ろすことはできませんでした。電話も一昨日はかかってきましたが、昨日今日はかかっていません。諦めた可能性もありますが、ただ気になるのは土曜日からの横浜からの電話です。みんなに聞きたいけど0453404077からかかってきた人はいるでしょうか?教えてください。もしかしたらこの会社の新しい番号からしれませんので念のため聞きたいです。

46名無しさん:2015/03/12(木) 20:43:10
45番さん
調べたらアコムと出てきましたよ

47名無しさん:2015/03/12(木) 20:59:15
38番さん、43番です。…ということは、200万払っただけで、1円もお給料としてもらってないですか?いつ契約されましたか?私は2月の中頃に契約して、サイトが重いからとか何とか言われ、売上も上がるからコストを上げてバージョンアップしろと言われ、合計200万ほど支払ったあげく、まだ足りない…払った資金は全額保証もするから協力しろ…払わないと保証もなくなると言われました。結局は、もう払えないから200万払っただけで、微々たる売上を回収しています。担当者からは、コストをかけないから売上があがりませんが、あなたが決めたことなので地道に頑張りましょう…と、電話がありました。まだ弁護士に相談していることは隠しています。でも今は詐欺の証拠を集めて訴訟を起こそうか迷っています。他の番号からは電話がかかってきたことはありません。この会社、ホントはどこに存在するんでしょうかね?わかっていることは、マイクロシステムのシステム会社がマイクロネット…代表者は高田守。住所は東京都港区高輪4‐23‐6‐7階…果たしてこの住所に存在するのでしょうか?警察はどうしたら本気で動いてくれるのでしょう?弁護士はやるなら早い方がいいとおっしゃっていますが、なんせ訴訟を起こすにしても資金がかかるので、回収できる見込みを考えると悩む毎日なんです。

48名無し:2015/03/12(木) 23:38:26
僕も同じ状況ですが、17日の火曜日まで動くことができません。その日の夜に弁護士さんと会う予定だからです。銀行にも行きましたが定期は解約できず銀行に警察まで来て大騒ぎになっただけです。

49名無しさん:2015/03/13(金) 01:03:44
47番さん
お金は多分振込みか何かだったんじゃないですか?
だったらその銀行口座の支店名の近くが本当の会社の所在地かもしれません。

50名無しさん:2015/03/13(金) 02:35:25
48番さん、定期が解約できないって、自分の定期がですか?どうして?17日まで身動きが取れないのは何故?マイクロシステムに何か脅されているのですか?

51名無しさん:2015/03/13(金) 15:20:32
気になって住所を調べたらこれが出てきました。
ワンストップビジネスセンター品川店というレンタルオフィスの会社が出てきました。

52名無しさん:2015/03/19(木) 15:27:59
50番さん、48番です。弁護士さんと面談の結果、第1段階で交通事故のように示談、第2段階で裁判ということになりました。僕と面談してくれた弁護士さんはとても感じがいい人でしたよ。みんなも警察をあてにせず、弁護士さんを頼りにして多少お金をかけてでもこの悪徳会社をやっつけましょう。

53名無しさん:2015/03/23(月) 12:36:35
あやうくマイクロシステムに騙されるところでした。このスレッドを見て良かったと思います。契約をする前にこのスレッドを見て担当者に指摘すると、幼稚な罵倒を
されて打ち切りさせていただきますとか言って電話が切れた。良かった

54名無しさん:2015/03/23(月) 12:50:01
53のレスを書いたものだけど、心底ホッとしました。個人情報も送ってない段階だったので本当に助かりました。ありがとう!ちなみに担当者は営業に慣れてない感じの若者でした。電話をかけた時は様々な人が応対しているように見えましたが全員同じ声のように感じました。

55名無しさん:2015/03/23(月) 17:20:14
まさに同じ手順で騙されました....
私は専業主婦なので借り入れには限度がありましたがそれでもカードローン2会社借りて振り込んでしまいました....それから仕事して多少の報酬はありました。しかし、商材の売り上げがでてから、クレジット会社の申請が通らなかったから、農業してると嘘ついてさらに借り入れしてくれと言われ、さすがにこれ以上の借り入れは無理と感じ詐欺専門事務所に相談しました。在宅ワークはやらない方が身のためです。

56名無しさん:2015/03/23(月) 20:51:27
53-54です。55のレスの方、大変でしたね。私も契約する前に担当者にこのあとお金が必要なんですよね?と問い詰めたところあなた不信感もってますね、ネット情報なんか本気にしてどうするんですか!今はゲームの課金のほうがひどいですよ等と散々言われましたが、穏便に話を聞くうちにやはり初回はまとまったお金が必要と言われ、手持ちがないというと消費者金融に借りてくださいという流れに…。信用できないと言うと相手は怒って電話を切りました。

57名無しさん:2015/03/24(火) 00:12:33
56です。53-54さんありがとうございます。あの時不信感を持って疑問はぶつけたのですが、怒らせるのが怖いのもあり従ってしまった自分が情けないです。ですが、泣き寝入りはしたくないので今日警察にも相談しました。警察の方は最初にお金を振り込ませることや、ファックスでの契約はおかしいとの指摘もしてました。冷静に考えるとおかしい話なのに......

58名無しさん:2015/03/24(火) 00:54:34
一つ前のスレ56ではなく55でした。
動揺してるのか間違えてしまった.....

59名無しさん:2015/03/30(月) 11:50:17
このスレッド見つけたおかげでまだ契約の話もしてないですwww
名前と年齢と電話番号くらいですみました(;_;)

60名無しさん:2015/04/02(木) 12:28:38
マイクロシステムの研修を終え、50万円でサイト立ち上げの話があり、そこで怪しいと思い電話を切りました。
電話番号も銀行口座も名前も印鑑も送ってしまっています。
大丈夫でしょうか…

61名無しさん:2015/04/06(月) 03:38:35
求人広告で悪質内職にあいました
カード類の内職依頼があり
やっていましたが一度も工賃貰えないままです
内職業者 崎山 彰 043-312-6188
同じ被害にあわれてる方いらっしゃいますか?

62名無しさん:2015/04/06(月) 18:02:09
株式会社マイクロシステム
私もやろうとしてました。
このスレ見てよかったです。
最初に電話がかかってきて受付の為折り返し電話すると言われたので、何時頃ですか?って聞いたら、最初ゎ分からないと言われ、大体の時間も分からないか聞いたら、面接受ける側なのに何でそんなに偉そうなんですか?あなた客でも無いですよね?そっちが働きたくてお願いしてる立場なのに何で偉そうなんですか?面接受けるときあなたそんな態度を取ってるんですか?その年なら常識くらいわかりますよね?と勝手にキレられました。
ぢゃあ辞めますか?働きたいんですよね?とも言っていました。この担当の名前は渋谷です。用事があるので出れないかもしれないから時間を聞いたことを伝えると、そっちが働きたくて応募してきてるんだから用事わキャンセルして携帯を持って電話を待っとけとのこと。仕事の説明を担当から連絡すると言われ待っていると同じ渋谷からかかってきた。説明も下手で、態度も悪いので履歴書のメールを送り返してと言われたが、止めときます。参考になればと思い投稿しました。

63名無しさん:2015/04/07(火) 19:29:21
怖いー
マイクロシステム
03 5642 1285
0120 936 596
info@micro-system.biz

内職で検索して色々見てたらたどり着いた。フリーダイヤルだし
かけてみたら
生意気口調で攻撃的な話かたの男がでて、
担当から詳しい説明とやらで
折り返し電話があって
機関銃の様に説明が始まり
いつの間にか履歴書フォームが送られてきた。免許の顔写真でいい、履歴書書いて送ってください、と
担当さん優しかった。でも…
最初に出た男が怪しいから
調べてから履歴書送ろうと思った。
気が付いて良かったヽ(´o`;

64名無し:2015/04/07(火) 22:25:54
63さんと同じです。
私も免許の顔写真と履歴書と職務経歴書送りました。
派遣会社に登録する時もいつもそうなので怪しく思わず、送りました。
4回の研修で評価が良ければ本採用と言われ、頑張って4回の研修で
都度アクセス数や売上金額が出てくるので、自分でも嬉しくって
頑張ろう!と思って、登録申請書に住所や銀行口座を書いて送りました。
FAXで確約書も届き、電話で最初に50万必要と言われました。
で、お金が無いと言うと、アコムを紹介され2週間は無金利で借りられるので
今からすぐにと言われました。
私は借りるの嫌だと言うと、確約書に100%に達するまで返戻すのに
おかしい!と逆に怒られました。
で、私もひつこく、じゃあ、50万払って1か月間で売り上げが
1万しか出なくて、もうやめます!となったら、49万は返してくれるんですか?
と聞くと、ちゃんと確約書読んでます!僕の話も聞いてます。
100%、返金するって言ってるから一切お金は損はないです。
逆に1か月で60万の売り上げが出れば、そこからは毎月、収入がすごいことに
なります。と、
本当なんですか?
でも、どうしてもアコムに借りに行くのが嫌です。
本当にこのマイクロシステムは詐欺ですか?
それとも、私は踏み出せないだけですか?

65名無し:2015/04/08(水) 21:07:28
昨日、アコムで借りるのが嫌と言って親に借りれるか相談してみます!と
電話を切りました。もちろん反対されましたが、親には一切この事は
内緒で50万貸して!と頼んでみる、で、結果を今日、報告下さい。と言われ、
私は電話を切るまでは、ひつこいなーと思ったけど、信じていました。
で、ネットで検索してみるとこのサイトを発見してびっくり。
どうしよう、個人情報も全部知られてる。と。
で、今日、電話があり、親に借りれなかった!ので諦めます。
というと、だから言ったじゃないですか!アコムでと。
もうサイト作っちゃたから駄目ですよ!て。
で、嘘で彼氏にも相談したし、警察にも言ったのでと一方的に電話を切ったら、
自宅に電話かかってくるし、携帯にも、もちろん出なかったら
メールで連絡が取れないようなので明日職場に電話しますね。あと、個人情報を使わせて
頂きますね。と。
本当に最悪です><
どうしたらいんですか?
警察にも今、電話しました。

66名無しさん:2015/04/10(金) 18:17:05
自分も危うく騙されるとこだった。電話かけてきた奴がすげえ態度悪くて腹たった
から辞退したが、「だったら最初から応募しないでください」と説教が始まったので
電話切った。丁寧親切に対応されてたら騙されてたかもしれん。
担当が馬鹿な奴だったおかげで騙されるに済んでよかった!

67名無し:2015/04/11(土) 00:23:51
初めまして。
3月25日にマイクロシステムに「サイト制作費」ということで50万円を振り込んでしまいました。

振り込む前に、この掲示板を見ていれば。と後悔の日々です。

振り込んでから、マイクロシステムとは連絡を取っておらず、契約書は受け取っただけで、返信していません。(確約書には返信しました)

調査事務所や法律事務所を調べて電話や相談しに行きましたが、調べた中には詐欺の事務所や、以前に懲戒処分を受けた弁護士が代表だったりして、どの法律事務所を信じれば良いかわかりません。

警察に駄目元で、被害届けを出そうとは思っております。
警察に被害届けを出した方、何か良い進展はありましたか?
教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

68名無し:2015/04/11(土) 04:17:41
66さん、本当にそうです。
私も4回の研修が終わり、正登録と言われた時は嬉しかったが
いきなりのアコムでの借り入れを要求された。
アコムの話が出なくて、親切な対応でお金がどうしても最初は
50万必要なんですよ。とか言われてたら最後まで信じてお金を
何とかしてでも工面して振り込んでたと思う。
担当者から脅され、警察に電話して話したら親切に話を聞いてくれた。
あなたはまだ振り込んでなくて良かったです。
ついこないだ、お金を振り込んでしまった人から相談された。と
会社名もマイクロシステムだったと。
職場に電話されるのは、私は別に悪いことしてないのでいいが、
個人情報が怖いと相談すると、何かあったら110番してください。
全力で守ります。みたいな事を言ってくれて、電話で30分くらい
親切に相談に乗ってくれました。

69名無しさん:2015/04/12(日) 13:08:57
私もここに騙されました。職業を農家と偽ってカードローンから借りないと支払いできないと言われ、さすがにこれはできないと思いスルーしてたら電話がかかってきて、相手が脅し口調に変わり怖かったです。ちなみに、私の担当者の名前は児玉で、脅し口調の電話の相手は佐藤でした。そのあと、電話番号のショートメールに個人情報を流出させるとの脅しメールが来ましたが、警察と消費者センターに相談し、訴えると反論しました。(いま思うと無意味な抵抗でした....)

70名無しさん:2015/04/12(日) 13:10:39
ちなみに、警察に相談したら「あなたにも非は多々ある」と罵られました。親切に相談に乗ってくれた方が羨ましいです。納得がいかなかったので県警にクレームの電話入れましたが。

71名無し:2015/04/12(日) 15:58:11
その警察酷いですね!私は脅された後、怖くて夜も遅かったので
私の管轄の警察署に電話しました。最初は若い刑事さんが電話で私の話を
聞いてくれて整理してくれて、担当が今出てるから折り返し電話します。
となって、1時間後の22時に同じ刑事さんから電話でまだ、担当者が帰って
来ないみたいで、平日の9時から17時に警察の相談窓口にお越しくだ
さい。総合労働事務所の電話番号を教えてくれまいた。
すると、また1時間後の23時に担当の方が戻って来られて
話は聞きました。数日前に実際にお金を振り込んでしまった方の
相談を受けました。あの手の詐欺は被害届が難しく、実際に仕事を与えていたり
その月の売り上げが数万でも今回はたまたまだったと言われると
どうしようもないんです。
まだ、お金を振り込んでいないのならまだ、個人情報が心配なら
口座番号を変更するとか、会社に電話かかってきたら業務妨害として
歌えることも出来るかもしれないので、相手の出方次第で
で、マンションを知ってるから怖いと相談すると、その時は110番してくれ
たら、全力で守ります!と私は感動しました。
夜遅くに戻って来られた刑事さんがわざわざ電話してくれて、
おまけに最初に電話に出た刑事さんも私の話を真剣に聞いてくれて
ノートの取ってくれてたおかげで、ここまで相談に乗ってくれたので、
警察の方って本当に凄い。と思いました。

72名無し:2015/04/12(日) 17:00:26
警察は何もしてくれないですよ。相談に行ったけどまったく相手にされませんでした。
売り上げも付いてるし、アフィリエイトの仕事だから、本人にも責任があると
言われました。詐欺の立件が出来ないと言われました。どうしても不服なんであれば
弁護士さんにでも行ったらどうですか?と言われ終了でした。弁護士行った所でお金だけ
かかって戻って来なかったらと思うとどうしたらいいか分かりません。
警察にも言われたように、自分にも責任があるので、あのまま仕事をしていれば
良かったのかもしれないと今は思ってしまいます。おかしいですかね?
思ってしまう自分も正直います。

73名無し:2015/04/13(月) 12:47:04
大阪の吹田警察署は、二人の方が21時にかかわらず親切に電話を私がしたので対応してくれました!
最初に電話に出てくれた若い刑事さんも名前も名乗ってくれて、わかるものから夜遅くなるかもしれないですが電話します。と一時間後に担当がまだ戻って来なかったみたいで、それでも丁寧に電話くれて、用事を済ませてお風呂に入ろうとしたら、23時に担当の刑事さんから電話があって、真剣に話を聞いてくれました。私は感動しました。

74名無し:2015/04/13(月) 19:54:19
私もマイクロシステムに騙されかけました。

最初は優しく1から教えていただき評価も「貴方は才能がある」や「凄く文章が上手」などとベタ褒めされてました。
少し怪しいなとは思いましたがそのまま研修が終わり確約書と口座など書く紙が送られて記入もし送った後、担当の渋谷とゆう男から電話がかかってきて話をしていくとサイトを作るのにお金がかかると言われ10万を要求されました。
ですが、そんなお金ないと答えるとアコムなどを紹介され怪しいと思い旦那に相談してから連絡すると言うと、「旦那さんに言うと喧嘩になるし貴方の問題なのだから相談する必要ない」と言われました。
ですが、私は大きな金額が動くからそうゆうわけにはいかないと言うと「では、この仕事を続けない方がいい」と言われ契約をなしにすると言ったら電話をブチっと切られました。
急に切れたので個人情報の事を聞こうと思いもう1度電話し、個人情報はシュレッダーしてくれるかと聞くと「はい。使わせていただく」と言われその後も人生めちゃくちゃにするだの仕事場に連絡するだの言われました。
で、警察に相談に行きその時も電話がかかってきてましたが無視し続けてるとメールが来て「連絡がつかないので個人情報使わせていただきます」と来てました。
警察では良い対応をしてくれ本当良かったです。

75名無し:2015/04/13(月) 20:41:02
マイクロシステムさんで働かせて頂いている者です。
実際、今2年のお付き合いがあるんですが、私は毎月100万円以上稼いでいます。
この掲示板を見て正直驚いています。私の担当も渋谷さんです。
凄く親身になって対応をしてくれる、誠実な真面目な方です。
だからこそ、このような誹謗中傷されている方たちには腹がたちます。
実際に私が稼いでいる収入の一部を写メで通帳を取ったのをネット上に
載せましたので疑っている方は見てください。
20万稼ぐ方法 在宅ワーク副業 マイクロシステムで出てきますので
稼げてない方に関しては仕事を真面目にこなしていないからだと思います。

76名無し:2015/04/13(月) 20:41:08
マイクロシステムさんで働かせて頂いている者です。
実際、今2年のお付き合いがあるんですが、私は毎月100万円以上稼いでいます。
この掲示板を見て正直驚いています。私の担当も渋谷さんです。
凄く親身になって対応をしてくれる、誠実な真面目な方です。
だからこそ、このような誹謗中傷されている方たちには腹がたちます。
実際に私が稼いでいる収入の一部を写メで通帳を取ったのをネット上に
載せましたので疑っている方は見てください。
20万稼ぐ方法 在宅ワーク副業 マイクロシステムで出てきますので
稼げてない方に関しては仕事を真面目にこなしていないからだと思います。

77名無し:2015/04/13(月) 21:18:43
実際に稼いでいるのは良いと思います。
ただ、やり方が汚い!と思います。
最初の4回の研修の前に正登録になると、立ち上げ費用で10万か
50万が必要です。と説明すべきです!
もし、それを説明してなかったにしろ、4回の研修後にお金が無いと
言うと、アコムを紹介するのもおかしな話ですよね!
それで、断るとメールで職場に電話する!や個人情報を使わせて
もらいます!等、悪質なメールをするでしょうか!
どこの企業でもいや、一個人でもこのような脅しメールなど常識人
であればしませんし、貸金融業も紹介しません!
確約書もFAXで終わりなのでしょうか?
個人情報の取り扱いも全く載せてないし、詐欺ですね!
76番は、この会社の人じゃないんですか?

78名無しさん:2015/04/13(月) 21:35:26
僕もマイクロシステムにひどい目にあいました。今日僕の担当している弁護士さんから連絡がありましたが、今まで振り込んだお金250万円近くがもう銀行にはないと言われました。振り込んだ人に聞きたいのですが川口信用金庫大和田支店に振込みましたか?

79名無し:2015/04/13(月) 21:57:02
77番の方に言いたいです。それは言い方が悪いと思いますが、貴方の対応にも
問題があったのではないですか?私の担当はそのような対応をする人ではありませんし
しっかり、納得がいく説明をしてくれます。正直貴方が怪しいという先入観の中で
話していたのではないかと思います。当然何のお仕事でも準備金はかかると思います。
ただ、この会社さんは保障なども付いてますし、安心して仕事に取り組めるように
サポートもしてくれますので変な会社ではありません。
私はこの会社の人間ではありません。名前を名乗れというなら名乗りましょうか?
貴方たちとは違って名前を出さずに誹謗中傷をしている方とは違いますから。
名前は宮城県に住む早坂と申します。

80名無しさん:2015/04/13(月) 23:38:17
普通の会社がアコム等の金融機関を紹介するでしょうか?普通に考えたらありえませんよね。
個人情報を使うなんてありえませんよね。
まともな会社がそのような事をしますか?しませんよね?普通は厳重に破棄か返却ですよ。
契約書をFAXでも変な話です。普通は直接か遠方なら郵送だと思いますよ。

81名無し:2015/04/14(火) 01:42:12
早坂さんが稼いでいるならそれでいいじゃないですか!
ここは実際に被害にあった人の掲示板です。
この掲示板を見ることも無いですよね?
私の対応に問題がある?いえ、私は普通の対応です。
4回研修後にいきなり、製作費と言って10万か50万と言われ
あなたは優秀なので50万で頑張りましょう。と。
私はそんなお金無いので諦めます。と言うと、いきなり貸金融を紹介
なんかしてきますか?絶対にしませんよね!
それで今はもう自宅に帰ってるのでアコムへは行けません。と答えると
いきなりの説教!私もびっくりして、私は貸金融からはお金は借りたく
ありません!と断ると、明日、職場に電話しますね!個人情報も使わせて
もらいます。という、脅迫をまともな会社がしますか?
ショートメールでこんな脅迫送ってきますか?
大手会社がこんな脅迫メールをしてきたとして、マスコミや警察に
証拠のメールを持って行くと、大変な事になりますよね!
それがこのマイクロシステムは、普通に誰にでもやってるのですから。
悪質な詐欺です。
4回の研修の時に電話を何度かしましたが、声も同じ人が出るような
気がしました。確かに他の男性が電話で話してる声もしましたが、
私は何度か、あっ、私の担当者か?と思って、○○さん?って言うと
変わります。と言ってたけど、ちょっとしたなまりと声が同じだった
ような気がします。
これは、私の勝手な思い込みですが。
しかし、早坂さん、50万が無いと断わったら、なぜ、わざわざ借金まで
させてアコムでお金を借りさせるのですか?おかしいでしょ!
すると、もうホームページを作成したからダメです!って。
これもおかしな話でしょ!
実際に警察に行ったら、何人も250万支払ってしまってとか
凄い被害が出てます。と刑事さんに言われました。
本当にあなたはまだ振り込んでなくて良かったです。と。
職場に電話してきたら、内容次第で業務妨害で訴えることが出来るし、
とりあえず証拠の脅迫メールとFAXのみの確約書は証拠の品として
取っておいてください。と言われました。
ただ、このマイクロシステムは達が悪いので個人情報は使われるでしょう。
架空請求が来たり、いろいろあるかもしれません。と。
早坂さんの書き込み、すごく腹が立ちます!
自分が稼いでいるのなら、わざわざこの被害者サイト見る必要はないでしょ!

82名無し:2015/04/14(火) 14:48:58
だまされる前は私だって、真面目に文章考えました。

マイクロネットを信じてお金を振り込んでお仕事頑張ろうという純粋な気持ちを踏みにじられました。

しかも、要求に応じないと脅しの電話をかけてくるというなんとも達が悪い!!

弁護士さんに相談した時点で、すでにこの会社の被害報告が数件あるという時点で
どんだけ悪徳な会社かを物語っている証拠でしょう。

悪いことをしていると必ず罰は当たるものです。
相手に借金をさせ、人の人生や気持ちをめちゃくちゃにした。
そんな奴らは早かれ遅かれ地獄に落ちるでしょう。

被害に遭った悲しみを思い出して挫けそうなときは
こう言い聞かせて毎日を過ごしています。

83名無しさん:2015/04/14(火) 21:25:42
僕も81.82番さんと同意見です。人が苦労して働いたお金をなんだと思っているのでしょうか?アコム、プロミス、レイクと毎日のように契約させられ全部マイクロシステムかマイクロネットかしらないけど全額向こうのもうけになるなんて常識はずれもいいとこです。こんな会社、警察か弁護士さんに捜査されて社長、社員ともども捕まってしまえばいいと思います。

84名無し:2015/04/15(水) 19:04:50
81さんの言うとおり早坂さんは稼げてるならいいんじゃないんですか。
でも、私達は実際に被害にあってるんですよ?
貴方が渋谷と言う担当さんを信じてるのはなんもいいません。
ただ、私自身も渋谷に脅されました。
普通のどんな仕事でも入社して直ぐにお金、ましてやそんな大金を支払うなんてありえませんよ?
「人生めちゃくちゃにする」だの「会社に電話して辞めさせる」だの「私らの会社はパソコン使ってるんで個人情報なんて簡単になんとでもできる」だのそんな事を普通言いませんよね?
しかも、その渋谷は電話越しでも「〜さんの個人情報流していいよ」と他の誰かに言ってましたよ。
とにかく、それを誹謗中傷と置き換えるのはどうかと思います。

85名無し:2015/04/15(水) 22:07:25
ここは被害にあった人の掲示板だ!
早坂さんが信じるのはそれでいい!
しかし、ここに書き込むな!
電話越しに脅しや脅迫メールを実際に受けているのだから!
被害届も出てる悪徳商法で全国の弁護士事務所や警察でも有名だ!

86悪徳企業株式会社マイクロシステム:2015/04/17(金) 14:15:08
皆様よく考えてください。情報商材など今時売れません。知らない人に騙して売るものです。だから、ホームページ買わす手口です。冷静に。それから、もし、まともな会社なら後だしじゃんけんじゃなくて最初からお金の説明をします。お金の話は大切だから。研修費用も払えないくらい儲かっていない詐欺会社です。お金稼ぐためになんで、最初にお金を払う必要有りますか。よく考えてみて、世の中にある業務依託もそう。払う前に何故必要か考えてください。ホームページなら5万くらいで作れましたし、seoも、アクセス解析もしてくれましたよ。これ以上ヤクザ会社にお金払わないで。勿体無い。

87名無し:2015/04/22(水) 11:41:52
株式会社マイクロシステム、2日前まで騙されかけました。担当の渋谷という奴が説明をマシンガントーク並みに説明していき、後でメール宛に履歴書を書いて下さいと言われ、書いて送って、数時間後に審査通りました、いつから仕事されますか?と聞かれ、予定が分からなかったので、曖昧に答えていた所、急に態度が激変。お前仕事する気あんのかよ?お前ブスだから、鏡見ろよ、いい年して親のすねかじって、お前は人間のクズだな!と他にも色々言われましたが、お前の個人情報全部ばらまくからな!と脅され、携帯を切った後に、家宛に電話が。出た所、お前、何切ってんだよ!と。直ぐに警察に連絡して、対処して貰いました。家の電話番号、教えてないのに、かかってくるとは、どこかから個人情報が漏れたんだな、と思い、二度とネットで個人情報書かないようにします。しかし、株式会社マイクロシステム最悪だ!

88さあちゃん:2015/05/17(日) 10:57:54
在宅ワークのアグレッシブは要注意です。高額な金額を要求して
『初心者用の在宅ワークです。』と謳いながら、実はプロ級の仕事を
要求されましたので、辞めてしまいました。

89名無しさん:2015/05/25(月) 04:48:14
クラウドネットという会社も同じ手口、同じ担当名です。

90名無し:2015/05/28(木) 09:13:25
わたしも、株式会社マイクロシステムに詐欺にあった1人です。

このレスを先に見てをけばよかったと後悔しています。

わたしも、研修をしてそのあと50万をアコム借りてマイクロシステムに払ってくださいと渋谷という人が担当で言われました。
すぐ払えず、脅しで600万もかかったんだから全部払ってもらうと脅しもありました。
そのあと、アイフル、レイクで借りて自分のカードからも借りて250万前後の借金を作ってしまいました。

真面目に、在宅ワークしようと思いましたが、出来なくて詐欺なんじゃないかと思った時、このレスを見つけました。

昨日、弁護士さんに相談したばかりです。

91株式会社マイクロシステムキモイ:2015/06/07(日) 01:59:40
そいつらの会社燃やしに行ってもいいですか? 秋葉原で探知出来るのあるらしく、誰か一緒に 組む人いない?自分達も何されるかわからな い、気持ち悪い人たちだから、罪は無いですよ ね。ネットurlから、rootわかるらしいよ。その うち、ネット犯罪に巻き込まれると思う。

92名無しさん:2015/06/17(水) 20:40:41
頑張ろう!

93名無しさん:2015/06/18(木) 10:30:42
皆で力を合わせて頑張ろう!

94名無しさん:2015/06/18(木) 13:54:55
真面目に仕事をするのが大事ですね!
後悔しかありません。

95名無しさん:2015/06/19(金) 16:57:52
その通りですね!
真面目に仕事をして地道に頑張るのが大事ですね。
今は清々しい気分です。

96名無しさん:2015/06/27(土) 06:40:30
インチキ内職サキヤマの被害者です。
警察へも相談に行ったら被害にあってる方たちが
何人か相談に来てると聞きました。
私は労基署へも相談に行って
監督官にお任せして動いてもらってましたが
何度も呼び出しをしてるのにも無視。
監督官に少額訴訟をすすめられ裁判しましたが
崎山は法廷にも来ないで無視。
これ以上同じ被害者を出さないためにも情報を書き込みます。
千葉市緑区高田町1062-28
043-312-6188
サキヤマ

97名無しさん:2015/06/28(日) 20:43:17
モバイル〜とか
マイクロ〜とかの会社の在宅ワーク詐欺に合った方に聞きたいです

会社の住所って
さいたま市見沼区大和田2-844-207、じゃないですか?

98名無しさん:2015/06/30(火) 14:17:13
こんにちは。
皆さんと同じような被害に私の嫁があいました。始めた当初は親切な方が説明してくれてるからと明るい表情で私に話してくれました。その頃私は嫁がサイト制作費用に50万使っていることは知りませんでした。
2週間ほどして嫁と担当者、渋谷の会話が電話越しに聞こえました。内容はサイト強化の為、さらにお金が必要だということ、その時にはもう嫁は200万ほど支払っていました。アコム、プロミス、銀行多々。

気がつくのが遅かった。

嫁の話を聞き詐欺だと話した瞬間の嫁の顔がまだ頭から離れません。
今では精神的に鬱状態になり会話も出来ません。
お金は確かに騙されたことは悔しいですが、そんなことどうでもいいです。
純粋に家計の助けにと、夢の旅行にと、なにも疑わないで楽しそうに文章を作成して、渋谷という担当の事を良い人と話してくれたそんな嫁の笑顔はもう見れません。

騙される方も悪い。同意見です。
ですがここまで人を憎いと思ったことはありません。

同じように許せない方…いますか?

長文失礼しました。

99名無しさん:2015/07/02(木) 23:16:14
98さんへ
私は被害者本人です。お嫁さんと同じく、家計のためにとマイクロシステムでの仕事に取り組んだのに、最終的にお金を騙し取られました。警察や弁護士に相談しても罵られメンタル崩壊しました。今までで一番人を憎みました。確かに騙される方も悪いですが、そもそも騙す人がいなければこんな絶望なんて生まれなかったはず。相談員

100名無しさん:2015/07/02(木) 23:32:41
99の続きです。
相談員の方のこの考えにすごく救われました。お嫁さんの精神面がすごく心配です。きっとお嫁さん自分を責めていると思います。弁護士さんや警察に相談したら、すでに被害報告があるとのことです。一刻も早い犯行グループの逮捕を願う毎日です。絶望的な状況を私も数ヶ月前に味わいました。心に傷は残ってしまったが、少しずつ底から這い上がっています。時間が心の傷を埋めてくれる部分もあります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板