[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
在宅ワーク詐欺報告スレ
100
:
名無しさん
:2015/07/02(木) 23:32:41
99の続きです。
相談員の方のこの考えにすごく救われました。お嫁さんの精神面がすごく心配です。きっとお嫁さん自分を責めていると思います。弁護士さんや警察に相談したら、すでに被害報告があるとのことです。一刻も早い犯行グループの逮捕を願う毎日です。絶望的な状況を私も数ヶ月前に味わいました。心に傷は残ってしまったが、少しずつ底から這い上がっています。時間が心の傷を埋めてくれる部分もあります。
101
:
株式株式ネットライフ
:2015/07/14(火) 06:53:04
在宅ワークのサイトと言われて興味を持って最初は50万円振り込んで欲しいと言ったらら160万円騙された。 親には言えないし。黙ってるしかないよな。
102
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 13:51:07
私はセカンドロードで騙されかけた!
お金払う一歩手前で詐欺サイトと口コミがあったので、最後に散々馬鹿にしてやりましたよー
相手は何も言えずでした。
セカンドロード、最初は少額だけど跳ね上がっていくから気を付けてください!
103
:
名無しさん
:2015/07/21(火) 10:26:31
タスククリエイトとというデータ入力系の在宅業者ですが、(ネットエントリーという
企業を間にはさんでいます)
現在、支払遅延を起こしています。(2ヶ月はらわれていない人もいるようです)
いろいろ言い訳をしていますが、経営状態が危機的なのではないかと
現在こちらで作業されている方は
本日から仕事をされないほうが宜しいかと思います。
また募集は確認されていませんが、こういう状態ですので
もしタスククリエイトの募集があっても応じない方が良いと思います。
104
:
<削除>
:<削除>
<削除>
105
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 17:59:46
在宅ワーク悪徳会社に騙されないために、悪質業者報告をお願いします。
被害事例や対策方法などのアドバイスもお待ちしています。
高収入バイトや在宅ワークなどの募集には気を付けてください。
ひとまず冷静になりましょう、高額な授業料や登録費用は絶対に払ってはいけません。
106
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 18:00:34
在宅ワーク悪徳会社に騙されないために、悪質業者報告をお願いします。
被害事例や対策方法などのアドバイスもお待ちしています。
高収入バイトや在宅ワークなどの募集には気を付けてください。
ひとまず冷静になりましょう、高額な授業料や登録費用は絶対に払ってはいけません。
107
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 18:01:29
在宅ワーク悪徳会社に騙されないために、悪質業者報告をお願いします。
被害事例や対策方法などのアドバイスもお待ちしています。
高収入バイトや在宅ワークなどの募集には気を付けてください。
ひとまず冷静になりましょう、高額な授業料や登録費用は絶対に払ってはいけません。
108
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 18:02:05
払いの件で先方の担当者と話をしましたが
会社の姿勢としてワーカーを非常に軽んじているという
ことが実感できました。
まぁ、報酬の支払いもせずに仕事をしろと言う事を異常だと感じないのですから
あたりまえですが、会社員だとしたら給料は支払わないけど働けということですからね
109
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 18:03:14
高収入バイトや在宅ワークなどの募集には気を付けてください。
ひとまず冷静になりましょう、高額な授業料や登録費用は絶対に払ってはいけません。
110
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 18:03:50
やはり詐欺・・・
111
:
名無しさん
:2015/07/22(水) 18:04:36
高収入バイトや在宅ワークなどの募集には気を付けてください。
ひとまず冷静になりましょう、高額な授業料や登録費用は絶対に払ってはいけません。
112
:
株式株式ネットライフ
:2015/07/24(金) 12:35:48
104さん。私もそのような目に合い160万円かかった時点で気づきました。50万円払われる時点で気づけばよかった。私はレイク100万プロミス30万円アコム10万円でアコムだけなんとか返済しきりました。弁護士に相談した所やはり詐欺らしくネットライフの担当は川島です。担当の携帯電話は忘れましたけど内職に興味があった私には騙されてたのが増えてからです。自宅の番号は知られてるしいつ個人情報脅されるか分かりません。弁護士に相談して携帯両方とも変えて電話くるまではむしすることに。しかも最近イタ電でカードがどうのとかの電話が来てると言うしまつです。
後在宅ワークで検索したらおそらくクラウドネットも詐欺っぽいです。気を付けましょう。
113
:
株式会社ネットライフ
:2015/09/02(水) 11:48:12
マイクロシステムと同じですね。おそらく私も純粋に騙されてしまいました。ネットビジネスが全部悪いわけではないとは思いますがこれからは良い商材ではなく悪い商材を見つけましょう。
114
:
あ
:2015/09/09(水) 10:06:28
在宅ワーク詐欺 ネットビジネス詐欺 内職詐欺 返金情報交換掲示板
ttp://soudansiyou.net/17901/index.html?
115
:
1
:2015/10/29(木) 20:34:02
ビズエントリーという会社は
詐欺かどうかわかる方いらっしゃいますか??
116
:
ファインドソーシング
:2015/11/09(月) 17:26:17
多分詐欺?
1万いくらか金かかるって怪しい‼︎
やってる人いる?
117
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 18:01:02
ネットライフもマイクロシステムと同じ親玉かと。マイクロシステムから名前を変えてクラウドネットやネットライフに変更して騙してるのか。
118
:
名無しさん
:2016/03/26(土) 14:10:20
@sophia sohopa.net
2011/11 JS/Iframe.AS トロイの木馬
119
:
scoop
:2016/04/27(水) 18:50:53
ワークスタイル株式会社
詐欺会社、悪徳業者だそうです。
HPに名前が出てるのを見つけ、消費者セーターに確認しました。
きっぱり「悪徳業者です」と告げられました。
Yahooに書き込みしたのを見たらしく、一方的に切られました!まぁ、こっちから切るつもりだったから良いけど(笑)
何で書き込み分かったんだろ?
120
:
名無し
:2016/06/29(水) 18:35:11
EC・ヴィレッジ㈱という会社はどうでしょうか、内職しようと考えて資料請求などしてみたんですが内容はEホストという契約だとアマゾンや楽天などの商品を載せるネットショップ開業のサポートをしてくれるそうです。サポート内容はサイト作りから広告の掲載の仕方やいろんな人にアクセスしてもらうための方法など、至れり尽くせりな感じです。契約すると三年間毎月1万EC・ヴィレッジに支払うようです、一括で払っても月額を増やしてもいいと、契約者側で決められるようです。詐欺というかグレーな感じなんですが、ご存知な方いらっしゃいましたら是非教えてください
121
:
名無しさん
:2016/07/29(金) 10:56:59
詐欺ですよ
ここにのっています
ttp://jbbs.shitaraba.net/business/22250/
122
:
名無しさん
:2016/08/16(火) 09:03:21
クレアスタッフというところも、随分昔から在宅詐欺です。
ここの女社長はフェイスブックをやっているので、
「OKA田NAO子」(ローマ字は(岡)と(直)になおす)検索すれば出てきます。
初めての方は登録後、検索してみて下さい。
123
:
名無しさん
:2016/08/16(火) 09:04:51
「クレアスタッフ」で検索すれば2chはじめ、
他にもたくさん在宅詐欺のことがでてきますよ!
124
:
みるく
:2017/03/29(水) 21:36:36
>>107
詐欺会社 ワークスタイル 株リアル ハヤシゴルフ株スウィングに、現金で102万円
騙し取られました。登録費用2万円だけのつもりが、いくつかのコースがあり、60日間100万円は、月収が150万〜200万以上オートシステムの機械が自動でで収益を上げると、15分位のコピペだけと言われ熊本 賢介と言う男に、まんまと、上手い事言われ乗せられ、信用してしまいました。ななと言う女がラインで誘導したので、他の名前のぐるもいます。気をつけて下さい。
125
:
みるく
:2017/03/29(水) 21:43:51
>>119
私も、今102万円騙され現金で、振込してしまい、消費者センターに駆け込み返金交渉に応じないので、弁護士を立てて返金に臨もうかと…ななと言う女とのラインでのやり取りや、予約電話に出た熊本賢介にすっかり、上手い事言われ、騙されてしまいました。
返金は、難しそうで大ショック!です。
126
:
おさち
:2017/06/27(火) 14:00:35
ロストワーク、明らかに詐欺です。
最初に、初期費用が50万円ほどかかります。
その後も、仕事はなかなかもらえません。
研修とかが終了しても、結局、何年かたったら、音信不通で、もう問い合わせることすらも出来ません。
サイトにも、もうログインできなくなりました。
127
:
名無しさん
:2017/06/28(水) 02:41:41
>>96
ものすごい亀レスで申し訳ありません
その後サキヤマはどうなったかご存知でしょうか?
罰せられていないのでしょうか?
128
:
名無しさん
:2017/08/07(月) 14:02:44
【 ご近所トークDX 】 という出会い系詐欺アプリの開発・運営などをしている【 アットスタイル合同会社 】
運営会社 Atstyle LLC
運営責任者 中山 純
所在地 大阪府大阪市中央区伏見町4-4-9 オーエックス淀屋橋ビル4F
連絡先 TEL:06-7178-1444
MAIL:support@alice.atstyle.me
は本当に最悪な在宅求人詐欺会社。
研修期間700円からスタートし、ノルマがあり客と100パーセントチャットを送れなければ、そこからパーセンテージでどんどんお金を引いていく。
1日10時間働いても50パーセントしか客とチャットできなければ3500+手数料やらを何かと引いていく。
なので10時間働いてもトータル3000円は行かない。約2500円。
クラウドワークスに atstyle.me というプロフィールで登録しており、クラウドワークスをも騙し仕事を受けたい人たちをカモにしている。
会社はこのアプリのためだけに利用している模様。
所在地は安価でデスク1台分のスペースを借りる事が出来る「レンタルオフィス」というところで、誰でも簡単に借りれるようなので正直出会い系の運営として不安な部分は否めない危ない会社。
間違って働いたら大変な事になる。
働く契約の時、あちらで作った契約規約を一瞬見せるだけで、こちらの顔写真付きの個人情報(免許証・パスポートetc)を提出させ、働き始めてもチャット内だけで会話、質問をすると威圧的な態度を取り、あちらの違法なルールを守らせる人間をロボットと勘違いしている最悪な会社。
相手の個人情報を提出させるが自分の会社も所在地も電話番号すら明かさない。
そのうち潰れるか警察に捕まるのを切に期待する。
皆さんも騙されないように、個人情報を漏洩されませんようにお気を付けください。
129
:
名無しさん
:2017/08/07(月) 14:05:45
ここババアが運営者だからwww
ほんと、お前が体売れやってくらい腐れババアですね。
130
:
名無しさん
:2017/08/24(木) 14:08:47
加害者 合同会社グラウンドステップ 社長 吉川利幸
被害者 合同会社グラウンドステップに非正規雇用されていたプログラマー達
吉川利幸は現在コデアル株式会社にて求職登録中
気をつけてくださいね
131
:
名無しさん
:2018/04/27(金) 23:52:20
ランサーズからファーストクラスという会社に誘導されたのですがこの会社やばいですか?
132
:
みー、
:2018/09/05(水) 12:46:00
アットスタイル合同会社は出会い系アプリのサクラをさせている会社です。
サクラの女性を、研修の安い給料で使って研修終わると、今回は採用できませんとか言う!!
133
:
名無しさん
:2018/09/11(火) 16:07:06
株式会社auroraDesign 代表者 藤田朋央
ttps://www.indeed.jp/%E4%BB%95%E4%BA%8B?jk=088d3c03e46b47d9&from=inbox
面接日程取り付けては必ず連絡無しにドタキャン
個人情報だけ引き抜く企業
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板