したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

長崎の都市開発を語るスレ・6

345ななしばい:2017/04/17(月) 20:24:30 ID:d5q2PW/.0
今更、企業工場誘致なんて西の端で場所が悪く無理なんだから、稼ぐためには観光活性化しか手がないのは賛成
人口ボーナスが終わり全国的に衰退するのは必然だから衰退を遅らせるためには観光業しか無い
しかし車中心主義は時代に逆行してるな
現代都市計画の主流はパークアンドライドでなるべく中心部から自家用車を排除し公共交通機関を使わせる事
中心部に呼び込むと更に車を増加させ渋滞を悪化させる愚策

観光都市での失敗の代表例が京都
車にとって邪魔で渋滞の原因ということで路面電車廃止したら、更に車を呼び込み渋滞が悪化
電車、地下鉄、バスの利用を勧めてるが改善せず渋滞の酷さは全国的に有名
渋滞が起きるのだったら、巻き込まれにくい路面電車を残していたほうがマシだったと言う意見もある
観光シーズンの京都をパークアンドライドせず自家用車だけで観光をやってみろ
目的地まで渋滞に会い、目的地周辺で駐車場を探してを周回し、見つからず渋滞の道に戻るコンボを食らう
有名観光地周辺なんて渋滞がひどすぎてバス、タクシーも動かず、歩いたほうが早いことも多々ある

バスだけだと土地勘の無い観光客には行き先、経由地が一見で理解できず使いにくい
他県に行ってどのバスに乗るのか地名を知らず迷った経験は誰にでもあるはず
長崎のような南北に長い市街地のおいて路面電車は単純で路線図がわかりやすく観光客にとって最適な交通機関




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板