[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
亀田製菓
1
:
るんるん
:2005/09/13(火) 19:55:33
亀田製菓が10/3以降、単元株が1000株から100株に変更になるそうです。これって、鳥越製粉や寿製菓と同じパターンなんでしょうか?おせんべ大好きなんで買ってみようかと思います。
2
:
マグマ大使
:2005/09/14(水) 09:54:48
亀田製菓の分割は、私も以前から注目していました。
現在の優待は、1000株以上で3月、9月の株主に3000円相当のおせんべい詰め合わせですが、注目は100株単位になって100株主以上で優待を新設するかどうかですね。
岩塚製菓の優待が100株以上で3月、9月の株主に1000円相当のおせんべい詰め合わせですので、亀田製菓も100株以上で優待を新設発表すれば株価が1300円くらいに上がるかもしれません。
私も、ミニ株で参戦しようか検討中です。
鳥越製粉と寿製菓に続いて3匹目のドジョウを狙っています!
3
:
あおば
:2005/09/17(土) 00:29:53
マグマ大使さんこんばんは。
とんとごぶさたしてしまいました。(^^;)
(ここの掲示板はずっと見てるんですけどね。。。)
亀田製菓の優待は気になっていたので、100株の優待についてメールで問い合わせたところ、
10月3日の単元の変更に伴って優待改定を検討しているという返事が来ました。
発表は今月末ごろのようです。
1000株と同金額の優待かどうかはわかりませんが、100株優待になるのなら買おうと思っています。
マグマ大使さんはすでに参戦済みでしょうか?
4
:
マグマ大使
:2005/09/17(土) 09:07:25
あおばさん、お久し振りです。
情報ありがとうございます。
現在は1000株単位で、購入するならミニ株になるので、迷っています。
同業の岩塚製菓同様に100株で3月、9月に1000円相当の優待になれば先回り購入の価値は充分あるでしょう。
買おうと思いながら、別の株に資金を出してしまったので、資金調達をしなければなりません。
5
:
るんるん
:2005/09/17(土) 16:44:20
マグマ大使さん、はじめまして。いつも貴重なご意見、見ていました。ところで、ミニ株って優待や配当は受けられないのでしょうか?私が使っている証券会社では扱っておらず、どうしようか迷っています。
6
:
マグマ大使
:2005/09/17(土) 23:50:17
るんるんさん、こんばんは
ミニ株では、優待は一般的には受けられません。
配当は、証券会社の口座に振り込まれます。
ミニ株は、扱っていない証券会社もありますので、亀田製菓の場合は100株単位になってから購入すれば良いと思います。
またミニ株は、成り寄りで売買しますので、出来高が少ない銘柄は思わぬ高値で買うリスクがあります。
私も東証2部の亀田製菓は出来高が少ないので、購入するかどうか迷っています。
7
:
るんるん
:2005/09/18(日) 08:36:34
マグマ大使さん、ありがとうございました。ミニ株のことよく分かりました。ここの掲示板はよい方ばかりで初心者ものには助かります。10月まで待ってみることにします。
8
:
あおば
:2005/09/20(火) 23:16:06
マグマ大使さん、こんばんは。
結局、ミニ株で1単位買いました。
100株優待になったとしても、18年3月末からだとは思いますが。
さあ、吉と出るか凶と出るかですが。。。
9
:
マグマ大使
:2005/09/22(木) 23:35:15
あおばさん、こんばんは
私も本日、ミニ株で参戦しました。
鳥越製粉、寿製菓に続けとばかり期待しています。
岩塚製菓との比較をしても、来年3月までには最低1200円くらいには上げてもおかしくないですよ。
10
:
かなこ
:2005/09/29(木) 15:29:05
優待変更でましたね。100株優待はない様で残念です・・・。今もってる鳥越製粉は
今日急に上がってきて楽しみです。
11
:
るんるん
:2005/09/30(金) 22:17:05
100株優待ないなんて、残念!鳥越も寿製菓もありますもんね。岩塚製菓に負けちゃうぞぉ!って、言いたい気分です。
12
:
kureyon
:2005/10/01(土) 04:59:07
恐らく来年2月の発表で東証1部に昇格してくれるのではないかと思っているのでそのまま
寝かしておきます。がっ残念
13
:
マグマ大使
:2005/10/01(土) 09:00:55
確かに亀田製菓は米菓業界ではトップですが、経営に胡座をかいています。
折角、単元株を100株に引き下げるのに、優待は500株以上で、しかも500株の方が従来の1000株主より効率が悪いうえに配当も低い、あえて新規に株主になる価値が見当たりません。
これでは、株主に誠意がある岩塚製菓の株価を永遠に抜けません。
以上、単元引き下げ前にフライングをして無駄な株に資金を出した私の愚痴でした。
14
:
kureyon
:2005/10/01(土) 09:05:55
数は力なので、会社に100株優待の要望を出しましょう
私は出しておきました。ちゃんと返事が来ますよ
http://www.kamedaseika.co.jp/toi/index.html
15
:
zep
:2005/10/01(土) 16:47:14
確かに500株とは、優待族の反感を買うだけなのに。増配してくれたほうが、マシ。
16
:
あおば
:2005/10/01(土) 20:30:47
500株優待だったんですね。。。
100株優待と勘違いしてしまいすみませんでした。
それなら、保有している価値は余りありませんが、東証1部の可能性があるなら、
(下値は知れてるでしょうし、)しばらく持っていてもいいかなって感じです。
他に魅力的な銘柄があれば、さっと売ってるでしょうけどね・・・
17
:
ぽんちゃん
:2005/10/01(土) 21:11:31
kureyonさん
私もメール今送信しました。
18
:
techan
:2005/10/02(日) 11:03:52
株主優待新設・変更情報を更新しながら、「これは失望する人が多いだろうな」
と思っていましたが、やっぱりですね。
お菓子メーカーの優待では、岩塚製菓や寿製菓の方が良いですね。
19
:
kureyon
:2005/10/02(日) 14:51:02
ぽんちゃんさんありがとうございます
私は結構マメに色んな企業にメールや電話で要望や質問を行っています
さすがに一人が要望を出しただけで、企業が動くとは思いませんが、
以前松屋フーズの優待改悪時、株主の批判が相次いだことから
今年度限りとはいえ、9月期の優待も出るようになった件や、
コロワイドで分割後、優待改悪に関する質問が多数出たことから、
HPトップページにわざわざ分割後も改悪の予定はありませんと記述が
されたりという例もありますし、何もしないよりは効果があると信じています
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板