したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

yyasudaの独り言【一言目】

332yyasuda:2006/03/12(日) 10:42:33
おっ、動揺と怒りで独り言を時事ネタスレに書いてしまった。
とりあえず解答チェックの途中経過をボルトンに報告。進みが遅いのをツッコまれないか
非常に不安・・・(まあ、その分コメントが詳細だから見逃してくれることを期待)。
ただ、これだけやってまだ20%というのは恐ろしい。これから先のトピックは本文を
読まないとよく分からない問題がもっとたくさん出てきそうだし、どうなることやら。

そうそう、明日から水曜日までちょっくら旅行(カリビアンなところ♪)に行ってきます!
旅行にも一応ボルトン本+解答持って行くべきかな〜・・・

333yyasuda:2006/03/17(金) 05:42:52
旅行中から読み初めた「白夜行」を終了♪
容疑者xをはじめ、今まで東野さんの作品はどうも好きになれなかったのですが
今回はかなり楽しく読むことができました。これだけの長さの小説で、読者を飽き
させることなく話の中へと引き込んでいく著者の筆さばきは凄いですね。
ただ、長編ミステリーのワリには最後の謎ときやどんでん返しのようなものが少なく
感じられたので、その点は少しマイナス。

さて、今日はこれからちょっと解等チェックをした後、NYに来ている同居人と夕食。
明日の夜に鍋パーティー、土日にサッカーと予定が入っているので、またも仕事が遅れそう><
今日と明日の昼間が勝負だな・・・

334yyasuda:2006/03/18(土) 01:10:03
旅行で中断していたブログを久々に更新。最新エントリは
「エコノメトリカで見る東大」
http://blog.livedoor.jp/yagena/
この1週間ほどでヒット件数がガクっと落ちてしまったので頑張らねば(汗

WBCは米国の負けによってなんと日本が準決勝に残る展開に♪
ほとんど諦めていただけに驚きました。で、もし準決勝で日本が韓国に勝ったら
韓国人は相当悔しいだろうな〜、なんて思ったり。
過去2回の敗戦を振り返るに、韓国投手陣の前に日本打線のいいとこが全くなかった
ので、是非準決勝ではたくさん点を取っていただきたい。今回愛国心がみなぎっている
イチローには、是非先頭打者ホームランを期待してます☆

335yyasuda:2006/03/19(日) 03:35:04
そういえば、ジャマイカで乗ったタクシーの運ちゃんがZEEBRAを知ってて
びっくりしました。なんでも彼がジャマイカに来た時にいろいろと案内したそうな。
最初、「ゼブラマンを知ってるか?」と聞かれて、思わずキン肉マンゼブラを想像
してしまいましたが、歌手とのことでZEEBRAと判明。
いや〜、驚きました。まさかこんな形でZEEBRAと繋がるとは。
(たいした繋がりじゃないけどさ)

さて、今日は解答チェック7章まで行きたい!
(現在5章の途中・・・)

336yyasuda:2006/03/20(月) 05:42:45
今日はサッカーの試合だったのですが、寝坊して集合時間に間に合わず、自分で
タクって参加する羽目に。場所はアッパー・イーストの125stから橋を渡った
ところにあるワーズアイランドという小島にあるグラウンド。
風が強かったのとピッチが大分荒れていたのはいただけなかったですが、イーストリバー
を挟んでマンタッハンの摩天楼を眺めながらボールが蹴れたのは良かったです。
試合は緒戦のBチームが2−1で勝利、Aチームが1−2で負け。
僕はBチームの後半に右ハーフで出させてもらいましたが、さしたる活躍はできず><
先週練習に行って体を動かしたので「大分動きが戻ったかも♪」と期待していたのですが、
ただの勘違いであることが発覚。これからコンスタントにボール蹴らないと(汗

337yyasuda:2006/03/21(火) 02:38:56
旅行中落ち込んでいたブログのヒット件数が週末で急上昇♪
(金・土・日で271、264、258件)
読者のみなさまどうもありがとうございます!!
最新エントリではルービンシュタイン御大について書いています。
ブログのデザインも変更してみたので、興味のある方は是非↓
http://blog.livedoor.jp/yagena/

それにしても、ライブドアのニュースは朝鮮日報がやたら多き希ガス。。。

週末一気に進める予定だったボルトン解等チェックが不調。やっとこさQ20
まで漕ぎ付けやした><
今日か明日あたり彼に会って直接経過を報告していた方がいいだろうな(汗

338yyasuda:2006/03/21(火) 11:17:30
大学バスケが延長戦に入ったために、放送予定時間を繰り下げてるESPN。
そのせいでWBC決勝の放送が始まらない。もうはじまってるのに><
あり得ない!マジでアリエンコフ!!
たかが大学バスケの一戦とアメリカで開催されている野球の世界一決定戦だぞ。
延長なんてするなゴルァ!!
(アメリカ対キューバだったら絶対に繰り下げなかったんだろうな・・・)

339yyasuda:2006/03/21(火) 11:21:05
つーか、二度目のオーバータイムに入ってるし。。。OTZ
とっとと勝負つけろやー!!と、より一層荒れてみる。

340yyasuda:2006/03/21(火) 11:48:52
いきなり初回からビッグイニング!!
一回オモテの攻撃で日本4点先制ナリ♪

341yyasuda:2006/03/21(火) 16:54:18
祝、王JAPAN優勝!!
この日本の初代WBCチャンピオンを祝うかの如く、東京では桜の開花宣言が♪

いや〜、めでたいですな☆

342yyasuda:2006/03/22(水) 00:57:03
何の異変か知りませんが、昨日ブログがなんと330ヒット逝きやした。
(おそらくこの掲示板よりもアクセス多い!!)
初の300越え!かなり驚いております。
トータルのアクセスも25000を越えいい感じだし、これからも内容を充実させて
いかなければ、と思う次第です。

さ〜て、今日はひさびさに学校行かないと!

343yyasuda:2006/03/23(木) 02:54:18
友達に教えてもらった動画↓かなり面白い!
http://video.google.com/videoplay?docid=-4946101556303618610&q=how+to+enjoy+sushi

ブログはおかげさまで2日続けて300ヒット♪ミクシィ経由で一時的に読者が増えたのが
寄与している模様。が、如何せん内容が内容なだけにどこまで読者数を維持できるかは微妙><
そうそう、パンセさんという方から、極めてブログらしいコメントを頂きました。
http://blog.livedoor.jp/yagena/archives/50024110.html#comments
いや〜これですよ、ブログっていうのはこういうもんですよw
今までこういう「読者とブロガーのほのぼのした掛け合い」みたいのはほとんどなかった
からな〜(泣)(ていうか、見ている人数のワリにコメント少なさ杉・・・)

みなさんも是非気軽にコメントを残していって下さいね☆

344yyasuda:2006/03/23(木) 07:37:35
さっき無事にボルトンとの面談終了♪今日は久々に長話。
最初1時間強は解答集のチェック作業について話し、残りの30分くらいは夏の予定
やら僕の新しいアイデアについて聞いてもらってました。
解答集チェックでは、細かいエラーやコメントは別途ファイルにして送ってあるので
よりシリアスな問題点や、問題文自体の不備を思われる点についてディスカッション。
MIT学生の解答が見落とした重要点をいくつか指摘したところ、かなりご機嫌なご様子。
問題文自体へのいちゃもんに対しては「この問題はMathiasが作ったやつだな〜」と
ボヤいてました。(実はボルトンが作った問題もあったのでは?なんて邪推してみたりw)
いつもながら、あれだけ多忙な人なのにこんなに時間を割いてくれるのは嬉しい。
ヨン様にダメ出しされて以後全く自信を失っていたオークション論文についても
力強い激励のお言葉を頂く☆(なんていいアドバイザーなんだ♪)
夏にひょっとしたらやるかもしれないHPのインターン(オークション・デザインの仕事)
についても、6月の段階でかなりきちんとした原稿が出来上がりそうなら、是非やる
べきだ、と背中を押してくれました。気合いが入りやす!

345yyasuda:2006/03/23(木) 13:08:31
全日空一部スト突入、23日始発便から7600人影響

 春闘の賃上げを求めた全日空グループのエアーニッポン乗員組合など4労組は、会社側との交渉が決裂し、23日の始発便からストライキに突入した。全体の約18%に当たる155便が欠航、遅延し、約7600人に影響が出るもよう。

 一方、全便の乗務拒否を構えていた日本航空ジャパン乗員組合は、23日未明にスト回避を決めた。ほかの労組もストを行わず、日航グループは通常運航となる予定。(ZAKZAK 2006/03/23)


あの〜、僕のあさっての飛行機ANAなんですけど、、、

346yyasuda:2006/03/29(水) 10:14:14
日本から帰ってきました。
今回の帰国の目的である友人の結婚式が名古屋であったので、生の名古屋嬢をバッチリ拝んで
くることに成功。東京では、皇居の周りの桜と麺屋武蔵のラーメンを堪能してきました♪
あと、初めてANAに乗ったのですが、サービス精神・機内食・スチュワーデスのレベルなど、
どれをとっても前回使ったJALを圧倒してました。ということで、次もANAで帰ろうっと!

明日は1限のサラニエに出た後、東海岸訪問中の山本君と合流。
先週金曜日の補講に出られなかった分の個人授業withアッティラはいつ受けよう・・・

347yyasuda:2006/04/01(土) 01:51:11
時差ボケは恐れていたほど酷くはないものの、花粉症の兆候が・・・
暖かくなるのは嬉しいけど、あの鼻のムズムズ感は勘弁です。
(僕の場合、有り難いことにあまり目にはこない)

今日は4時半からアッティラの個人授業、そして7時半から山本君歓迎飲み
@居酒屋「りき」です。同居人と最後の勧誘頑張らないとw

348yyasuda:2006/04/01(土) 04:45:43
マッチング&オークションの勉強、ボルトンの仕事、自分の論文の改訂、、、と
いろいろとやることは山積みなのに、思わずマイヤーソンのベイジアンゲームの
サーベイを読み、更にはブログ更新に勤しんでしまった。OTZ

これからちょいとジムで汗を流して学校に行ってきまっす!!

実家からまだCITIにお金が振り込まれていない模様。最近金欠気味なので
少し焦る。。。

349yyasuda:2006/04/02(日) 09:47:31
山本君歓迎飲み@Rikiは結構盛り上がる。
しかし、この日の主役は残念ながらゲストの山本君ではなく、プリンから駆けつけた男気たっぷりの
同居人でもなく、風邪を押して着てくれたこんちゃんでもなく、そしてそのこんちゃんに会うために
ボストンから来たmicでもなく、途中参加で合流して突如山本君に理不尽な圧迫面接を始めた軍団長でもなく、
仕事が忙しい中いらっしゃってくれたSさんでもなく、何と言っても酒豪のTさんで決まりでしょう!
顔色を全く変えずにビールをエンドレスで飲み続けるそのお姿に感動しました♪
(そしてその飲みっぷりに惚れてペースアップした同居人はあえなく撃沈・・・)

今日の深夜(明日の早朝)からサマータイムが始まるヨン。
ということは、タダでさえ時間がないというのに更に1時間強制的に失うわけね(泣

350yyasuda:2006/04/02(日) 16:08:26
分かってはいても、2時が3時になると悲しいでつ。
あ〜、1時間返せ!

351yyasuda:2006/04/02(日) 16:33:51
親分のページで号外として紹介されていたリニエンシー制度に関するニュース↓

『水門工事談合:「自白」で課徴金減免を初適用 公取委』
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060328k0000e040093000c.html

ううむ、こんなに早く適用されるとは!?
改めてリニエンシーの論文でも読んでみようかしら・・・

352yyasuda:2006/04/04(火) 16:15:08
【5月18日〜21日】まで法事で沖縄に帰ることになりそう。
忘れそうなので一応メモを、と。

ちなみに5月13日が友人の結婚式@東京。
6月3・4日が日本経済学会@福島です。

ということで、5月11日前後から6月5日あたりまで一時帰国することになりそう。
早いとこ予定決めて飛行機押さえないとニャー。

353yyasuda:2006/04/05(水) 12:53:42
どうでもいいですが、もうすぐで

【01:02:03 04/05/06】

を迎えます。ちょっと嬉しい感じ♪

354yyasuda:2006/04/07(金) 10:09:53
ブログの最新エントリ『「ナッシュ均衡」ってなに?』を下にして、内容を
よりゲーム理論の解説中心にしたものが、書評記事として今度「日経アソシエ」
(5月16日号)という雑誌に載ることになりました。YAY!

『「ナッシュ均衡」ってなに?』
http://blog.livedoor.jp/yagena/archives/50024296.html

日経アソシエ
http://nba.nikkeibp.co.jp/

お楽しみに♪

355yyasuda:2006/04/08(土) 01:27:00
ここ2日のブログのヒット件数があまり伸びていないと思ったら、忍者ツール
のカウンターが一時期メンテ中で機能していなかったせいっぽい。残念ナリ><
ちなみにもうすぐ3万ヒット行きます!楽しみ楽しみ☆

そうそう、ひさびさにアマゾンのブックリストを作ったりしてます。
興味のある方は↓からGO!
http://www.amazon.co.jp/gp/richpub/listmania/byauthor/A39RGTBW16IZBJ/

どうやらアマゾンのシステムが代わって、ブックレビュー同様「参考になった」票
を投じることができるようになった模様。
ということで、是非皆様の清き1票をお願いいたしまするm(__)m

356yyasuda:2006/04/09(日) 10:58:27
日本学術振興会のHPを見ていたのですが、ポスドク用の奨学金(学進PD)の要件として↓

「平成19年4月1日現在、博士の学位を取得している者又は博士の学位を取得する見込みの者。ただし、 人文学又は社会科学の分野にあっては、我が国の大学院博士課程に標準修業年限以上在学し、平成19年3月31日まで に所定の単位を修得の上退学した者で、博士の学位を取得した者に相当する能力を有すると認められる者。」

ほほう、海外院生は対象外ですか、そうですか。。。ショボ〜ン><
うう、こんな時はヤケ酒でい!
http://ware.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/ff001/1100243357.swf


おっと、慌てずにHPを見ると「海外特別研究員」なるものがあるではないですか!
こっちの申請資格は↓

「我が国の大学等学術研究機関、国立試験研究機関等に所属する常勤の研究者を志望する者で、博士の学位を有する者あるいは平成19年3月31日までに博士の学位を取得する見込みである者。」

とのこと。来年の4月までに博士をゲットすれば海外の院生でもアプライ可能♪
ただ、過去の人文・社会科学系受賞者一覧を見たところ、みなさん日本の大学。
ということで、一応専攻段階において排除はしないものの、実のところなかなか
海外の院生には難しそうな予感を感じさせます。(他の分野だと、海外組も採用
されてはいるのですが、ポスドクとして海外に行っていた方ばかり。僕のように
日本で大学院を出ていない学生は相当キツいような気がする)
締め切りまで一ヶ月くらいしかないので、応募するなら早急にボルトンに頼まなければ(汗
http://www.jsps.go.jp/j-ab/ab_boshu_f.htm

ちなみに親分こと松井先生が、日本学術振興会賞なるものを受賞されていたらしい↓
http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/ichiran_2nd.html
おくればせながら、おめでとうございます!

357yyasuda:2006/04/09(日) 11:59:21
日本学士院賞
http://www.japan-acad.go.jp/japanese/news.htm

鈴村先生が受賞されています。
そして父の友人である岩原先生(法学部)も♪
僕も何回かお会いしたことがある方なので、ちょっぴり嬉しい。

358yyasuda:2006/04/11(火) 14:17:13
今日は軍団長を牛角を食い尽くしました。というか食いきれず初めて焼肉屋で肉
をテイクアウトするハメに・・・(僕は厚切り牛タン、軍団長は豚トロをお持ち帰り)
いや〜、今週いっぱいはまだ半額なので、木曜日にもまた別件で攻める予定♪

ネットサーフィンしていて見つけた天安門事件フラッシュ↓
http://bksoko.hp.infoseek.co.jp/flash/1192.swf

なかなか長いかつ惨い。食事中の方は避けた方がよいかと。

359yyasuda:2006/04/11(火) 14:25:31
牛角で食べ過ぎてお腹がはち切れんばかりなのですが、何故か日本で売ってる
ようなグレープフルーツゼリー(それも安っぽいやつの方がグー)がむしょう
に食べたい。うお〜、くいてーーーーーー!!
そしてなぜかカラオケでここ数年入れたことのない黒夢が歌いたいっす!


いや〜、マジでどうでもいい独り言だ。。。

360yyasuda:2006/04/14(金) 02:03:16
もうすぐ確定申告終了♪

All Forms 1040NR or 1040NR-EZ are required to be sent to the following address:

Internal Revenue Service Center
Philadelphia, PA 19255

361yyasuda:2006/04/14(金) 09:59:44
確定申告終了♪
後は投函するのみ!

今年はたんまり戻ってきまっせー。(家賃一月分弱)
振込みまで6−8週間ほどかかるらしいですが、今からリターンが楽しみ楽しみ。

362yyasuda:2006/04/15(土) 04:27:55
航空券の仮予約完了♪
5月10日発(日本には11日着)ー6月6日帰で抑えてみました。
今回は全部込みで600ドル以下☆

その上ひさびさにコンチなのでマイレージが溜まりやす!
(ていうか、事前に予約しておけばそもそもマイレージ利用で帰れたかも
しれないけど・・・)
ニューアークまで行くのはちと面倒くさいけど、電車で行きやすいのはGood!
(JFKだとタクシー以外で行く気がしない)

363yyasuda:2006/04/15(土) 10:55:41
軍団長の日記にあった「モテぢから★実力テスト」なるものを受験
http://mote.oppo.jp/

結果↓
http://mote.oppo.jp/r/r.php4?u=yyasuda&k=126kop134m4n2l2klno23k56mn36lm1

結構当たっている気がする・・・
みなさんもトライしてみては??

364さとる:2006/04/15(土) 12:28:48
http://mote.oppo.jp/r/r.php4?u=%82%B3%82%C6%82%E9&k=128nop256m124m2klmno5mElop56lm256lmn1

365同居人:2006/04/15(土) 14:57:15
http://mote.oppo.jp/r/r.php4?u=%82%B6%82%F1%82%C8%82%A2&k=126lmno45m12mno2lo1mnoEko4679N56lo1

366こん:2006/04/16(日) 04:57:53
http://mote.oppo.jp/r/r.php4?u=Kon&k=227op14l13n4N2kno2m135k346n12

367KB:2006/04/16(日) 14:23:50
http://mote.oppo.jp/r/r.php4?u=KB&k=129ko36mEn3kn2klno5l257kmn345lo1

・・・当たっているのか?

368fukushima:2006/04/16(日) 15:59:19
http://mote.oppo.jp/r/r.php4?u=kf&k=125qrEmEln3N1ko2o1kmn345N1

369山下:2006/04/16(日) 17:15:56
http://mote.oppo.jp/r/r.php4?u=yamashita&k=125klm125l23mn2mo4mEo57km135N1

さとるさんには勝ちましたよ(フフ

370isse:2006/04/17(月) 02:51:38
http://mote.oppo.jp/r/r.php4?u=isse&k=125lmno36m5N3kn2klo123456mnp37kmn345l1

371yyasuda:2006/04/17(月) 15:38:49
おっ、いつの間にやら皆さんの結果が!

にしてもさとるさんの点数低!14点て・・・
(良いように利用されないように気をつけて下さいw)
ストーカーといえば、本郷&ボストンを騒がせたふっひーとさんの診断はいかに?
で、こんちゃんに好かれていると勘違いしている男は誰かしら??
今のところyyasuda板イチのアイドルはfukushima君のようですね。
彼を超える猛者は現れるのか???
個人的には王様の結果が激しく気になりますww

とりあえず45点でマジ凹みしていた軍団長がカワイイですな。
yyasuda板住人のポテンシャルの高さ(低さなのか?w)を改めて再確認しました♪

372王様:2006/04/17(月) 16:28:09
ほいよ。
http://mote.oppo.jp/r/r.php4?u=%89%A4%97l&k=131lmop25n145kmo1kno4kln1N37lm35lm1

373ふっひーと:2006/04/18(火) 00:54:17
http://mote.oppo.jp/r/r.php4?u=%82%D3%82%C1%82%D0%81%5B%82%C6&k=126n235l13km2klm3m2l9l1n1

普通に軽くショックです

374軍団長:2006/04/18(火) 01:19:50
皆様、すごい結果を叩き出されて感服いたしました。
特に、さとるさん、NYの一角でも話題もちきりです。

375軍団長:2006/04/18(火) 01:20:23
ごめん、あげちった。

376さとる:2006/04/18(火) 04:57:30
ご好評いただいて光栄です。
狙ったわけじゃなく、素で答えてたんですが…

王様が案外普通なのは予想通り。
小悪魔こんちゃん、こえー。
電話オペレータとして、いっしょに働きましょう>こじまくん

377Yukio:2006/04/18(火) 05:02:06
http://mote.oppo.jp/r/r.php4?u=Yukio&k=131kop134m14klno1k1klno25ko9kmno12346lmo1

Most likely I'll be in MN as well.

378yyasuda:2006/04/18(火) 05:03:01
>>372, >>383
お2人とも、恋に恋してる「アイドル崇拝」タイプのようですね。
しかし、このコメントかなり面白いww

>>374
軍団長の傷が癒えたようで何よりw

379yyasuda:2006/04/19(水) 04:43:36
>>377
お、書き込みがカブって気が付くのが遅くなってしまいました。
お久しぶりです♪<Yukioさん
ミネソタでもそのポジティブ力を発揮して下さい!
(僕もひょっとしたら行くかもしれないので、その時はよろしく!!)

380yyasuda:2006/04/19(水) 04:52:07
「ブラックジャックによろしく」がブックオフで1ドルになっていたので6巻まで購入。
仕事が溜まりに溜まっているのに早速読了・・・OTZ

ストーリーはなかなか楽しめるのだけど、あの主人公には本当イライラします。
漫画のキャラ、しかも主人公にここまでムシャクシャしたのははじめてかも。。。

381fukushima:2006/04/20(木) 03:33:25
Most likely I'll be in MN as well.

382fukushima:2006/04/20(木) 03:40:44
>Most likely I'll be in MN as well.
>僕もひょっとしたら行くかもしれない

お待ちしてます!
そのころがどうかは分からないですが、今はすごく良い気候です。

383fukushima:2006/04/20(木) 03:41:45
>>381

すみません、投稿ミスです。

384yyasuda:2006/04/21(金) 14:00:28
今日はマーケット・デザインのクラスでミルグロム本の解説をするハズだったのですが
よもやの大遅刻。9時開始の授業を寝坊して40分ほど遅れてしまいました。
マジでアリエンコフ><前日の寝不足は危険度大だと改めて再認識。。。

担当者のいなかったクラスは、僕の変わりに先生のアッティラが進めてくれてはいました
が、かなり大顰蹙を買ってしまった危険性が、、と思っていたら、意外にみんなのその後
の対応が優しい。ふう、小さいディスカッション中心のクラスで良かったです。
(あるいは、今回の僕のパートがハードすぎて同情してくれたのかもw)

授業のあとにアッティラとマッチングについてあれこれ話して、共著の線で本格的に論文
を一緒に書こうという話に。早速彼のオフィスで3時間ほど一緒に問題を考えました。
僕も彼も5月は予定が合いそうにないのですが、6月はFreeなので夏の間に是非とも仕上げ
たいところです。

そうそう、ウィーンでのESの学会に論文がアクセプトされました。EEAとジョイントの奴です。
ということで8月の終わりにヨーロッパ逝って来ます!

385yyasuda:2006/04/21(金) 14:12:49
エコノメトリカの最新号が届きました☆
Kandori&Obaraカッチョイイ!


残っている雑務
・W−4の送付
・中国領事館にデモ(ウソ、Visa申請ですw)
・EEAのカンファレンス登録
・I−20の申請
・夏の住まいの決定
・日本経済学会の論文を改訂
・まだ残っているミルグロム本
・まだまだ残っている解答チェック

・・・OTZ

386yyasuda:2006/04/22(土) 02:53:43
プリンの新入生(23名)のリストが学部から送られてきた。
なんと中国人×6、香港×1、韓国×2!!すげぇ。
僕の学年は東アジア人が僕しかいないことを考えると隔世の感が・・・
(ていうか、新入生中国人多すぎじゃね?)

387yyasuda:2006/04/22(土) 04:38:19
最近ブログの記事にちょっと手を抜いていましたが、久しぶりに授業の内容に
ついて書いてみました。契約理論の実証研究についてです。

「ダンディー・キャポリと保険市場 」
興味のある方は是非ご覧下さい↓
http://blog.livedoor.jp/yagena/

今はちょっと余裕がないけど、ミルグロム本のまとめ(というか愚痴w)も
ブログで書いておきたいな〜(苦笑)

388yyasuda:2006/04/22(土) 16:38:32
「食べて笑う、それこそ健康…MY家族・平野レミ」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_04/g2006042206.html

この平野レミさん、何を隠そう僕の小学校の頃の大親友和田率君のお母様。
和田家に遊びに行くとアノ明るいぶっ飛んだノリでしょっちゅう何か食べ物を作って
ご馳走してくれました(笑)
ちなみに率君のお兄ちゃん唱ちゃんは、小学校の頃から歌が大好きで、熱心にマイケル
ジャクソンをコピーして僕らに披露してくれました。
その後なんとTRICERATOPSというバンドでメジャー・デビューしボーカルとして活躍!
(母親から「唱ちゃんがプロになった」と聞いた時はビックリしました)
僕が小4で引っ越してからは全然連絡を取っていなかったのですが、去年率君とは
GREEで再会!今度一度リアルで遊びたいものです。

389yyasuda:2006/04/23(日) 02:32:25
花粉症なのかハウスダストのせいなのか、くしゃみと鼻水が止まらないっす。

昨日はひたすらマッチング。アッティラとの共同作業で考えていた問題が解けるかも♪
(しかも追加的な仮定を置かなくても主定理を導けそう)
ここで一番重要な定理を僕主導で証明してしまえば、残りのイントロその他を正教授の
彼に丸投げできる可能性があるので是非とも頑張りたいところw
(「忙しいから残りもお願い♪」と言ってきそうな気もするけど・・・)

390yyasuda:2006/04/24(月) 04:49:32
アフォな記事をネットで発見wちょっと面白い↓


【スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ】

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?

391yyasuda:2006/04/25(火) 05:26:26
アッティラと4時からミーティングの予定だったので彼のオフィスに行くと、理論セミナーの
発表者をビジネススクールの先生の部屋に案内しなければならないとのこと。
僕も一緒に3人で話しながらBスクールの建物に行くも、討論予定の先生は不在><
仕方なく経済学部の建物に戻って他の先生と再調整をすることに。

で、僕とアッティラとのミーティングは5時にリスケ。
セミナーのオーガナイザーも大変ですね。
(特に先生のオフィスが違う建物にあると移動が大変)

392yyasuda:2006/04/25(火) 15:51:16
ふと気が付いたら、板丼さんが横国に栄転されているではありませんか!
http://www.geocities.jp/toyotaka_sakai/

おめでとうございます♪

393yyasuda:2006/04/26(水) 13:34:37
今日はプリンストンからきていたAndersとランチ。
その後ヤボ用で中国領事館に赴くもなんとすでに閉館。
午後は2時半までしかやっていないらしい。怠慢すぎるぞ中国人!!

ということで明日もう一度行ってこよう。

394yyasuda:2006/04/27(木) 05:26:34
最近あまり覗いていなかった社研のアイドル教授のサイトで異変が!
http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/

コメント欄を読むに、リフレ派の人達とやり合っている模様。
昔はかなり蜜月関係だったと思うのだけど、一体どうしたことでしょ。
これからもっと大きなケンカにならないかと、ちょっとドキドキ。
それにしても、社研は個性的な先生が多いですね。

395yyasuda:2006/04/28(金) 11:47:06
ふっふっふ、友達の職場仲間を通じてワールドカップのチケットをゲットしました♪
日本戦3試合がセットになったやつで、各試合2枚ずつを安田家で購入。
僕は18日のクロアチア戦を見てきます!!

これでフランス(98)・日韓(02)に引き続き、3大会連続で日本戦を観戦できる
ことに☆なんたるラッキー!!
(ちなみにフランスは初戦のアルゼンチン戦@トゥールーズ、日本では初戦のベルギー戦@埼玉
と2戦目のロシア戦@横浜を見てきました)
今年はなかなかチケットがゲットできず現地での観戦はほぼ絶望視していたのですが、ラストミニット
で幸運が舞い降りた感じです。

ここはより一層の気合を入れるために日本に帰国したらすかさずウイイレ10を購入すべきかしら?
でも、どんどんジョブ・マーケットから遠ざかっている希ガス・・・OTZ

396yyasuda:2006/04/29(土) 03:54:23
ううむ、最近のバタバタぶりを反映してか、ブログが1週間ぶりの更新になってしまいました。
「不完備契約の基礎付け」に興味のある方は覗いてやって下さい。
90年代に行われた論争を、代表的な論文に言及しつつ簡単にまとめています。
http://blog.livedoor.jp/yagena/

さて、学校行ってくるか!!

397yyasuda:2006/04/30(日) 14:55:24
ワールドカップのドイツも、学会のウィーンもどちらもマイレージが使えなさそう(泣
で、とりあえずどっちも1000ドル以上するんですけど・・・><
(今回の日本往復チケットはわずか560ドルだったというのに!!)

はぁ〜、出費がかさむナリ。

398yyasuda:2006/05/01(月) 08:13:32
ルービンシュタインがますます好きになりそうです↓
http://arielrubinstein.tau.ac.il/

Candidates for Phd in Economics ask me:
Q: Why should we study at the Heb U. or NYU and not in Harvard?"

これに対するアリエルのお茶目な答えは・・・?


そう、以前yyasuda BBSでもちょっと話題に上った例のVTRです。
研究者の中でも笑い話になっているというのは知っていましたが、まさか自分の
サイトに貼り付けている教授がいたとは!!アノ人本当にバカだ(笑)
(もはや彼クラスになると何も怖いものはないのでしょうwwそれとも、これも
QJEへの恨みが延長戦上なのかしら??)

399yyasuda:2006/05/02(火) 05:46:56
日本経済学会春季大会の原稿を、座長かつ討論者でいらっしゃる新海教授に送信♪
(ロビーでメアド情報を教えてくれた名無しさん、スペャルサンクスです!)

いろいろと直しもいれようと思っていたのですが時間がないので断念><
が、その代わり久々にフレッシュなアタマで自分の論文と以前のスライドを眺め
直していたら前には気が付かなかった点がいくつか見えてきたのでラッキー!
最近はマッチングのことばかり考えていましたが、ジョブ・ペーパーはこっちの
オークションになりそうなのでそろそろこちらにも手をつけないと・・・(汗
(そういう意味では、福島とウィーンで発表するのはよかったかもしれないな)

400yyasuda:2006/05/02(火) 12:54:37
新海先生からレスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ところで、土曜日のブログヒット件数が455逝ってました。もちろん過去最高!
ヤバい。ページ内でのジャンプをカウントする集計法だと568件だったらしい。。。
(まあ、そのうち50くらいは編集作業してた僕が踏んでいるんだろうけど)

こっちの掲示板もぼちぼち222222ヒットです♪
みなさん狙っていって下さい!
(カウンターはページの一番下にあります)

401<削除>:<削除>
<削除>

402yyasuda:2006/05/04(木) 07:45:44
今日はひたすらボルトン本の解等チェック。最近サボりにサボっていたのでヤバい><
明日MITで共著者D先生と学生達のミーティングが行われるらしく、それまでに
8章と9章のチェックをしなければなりませぬ。
とりあえず8章の分のコメントはもう送ったけど9章ムズい。
ソフト・バジェット・コンストレイントの話が僕の頭には複雑すぎます。。。

とりあえずコーラでも入れてくるかな。

403yyasuda:2006/05/05(金) 10:23:11
今日のマーケット・デザインの授業はなんと学生が僕一人。
いつも同様10分ほど遅れて教室に到着するとなんと誰もいない。休講か?と
思いつつも論文を読みながら待つこと10分、遅刻したアッティラが登場!
で、他の学生は来なさそうな雰囲気なので、マンツーの授業が開始。
今日は予算制約付きのオークションについてアッティラがしゃべっておしまい。
2人だけだといつにもましてディスカッションができてそれはそれで楽しかった。
明日の補講も学生が来ない予感がかなりするので、ひょっとしてまたもマンツー
かしら??

404yyasuda:2006/05/09(火) 01:16:26
ううむ、アッティラはDukeに移籍か・・・
夏までにある程度共同研究を仕上げないと(汗
http://econ.duke.edu/news/view_news.php?iNewsID=89

ていうか、いつまでNYにいるのだろう、彼?
ちゃんと聞いておかないとな。

405yyasuda:2006/05/10(水) 01:36:05
昨日は帰国前にボルトン、アッティラ両教授と最後のミーティング。
ボルトンとはRAに関する事務手続きの話、研究上の参考文献を聞いたあと、
例によってゴシップトーク。
まず、アッティラをDukeに持っていかれたのは恥ずべきこと、とかなり残念
がっていました。どうやら、奥さん(ポリサイ研究者)にオファーを出そうとして
経済学部がSIPAと交渉していたらしいのですが、全くSIPAが協調しようと
しなかったとのこと。いろいろと駆け引きが必要なんですな。。。
ワシントンに移籍したAzariadisは、450Kのオファーをもらったとの噂があるらしい
です。ご丁寧に「ネット上で情報が落ちているかも」と検索までして下さいましたw
(まあ、該当するような記事は見つからなかったのですが)
松山先生に500Kのオファーが来たという、2chの出所不明の情報もあながち間違って
いないかもしれませんな。
ちなみに、アッティラと話した時も、Levineが450Kのオファーをもらったという噂が
あると言っていたので、ワシントン大が450Kを提示したというのはかなり教授達の間
では広まっている情報かも。(少なくともコロンビアでは)

アッティラとは、これからの研究の方向性と、6月に再会するまでの研究の分担を決め
ました。彼がDUKEに行ってしまうのは6月の終わりとのことなので、それまでに
きちんとある程度の形に持っていきたいです。ということで、日本でも頑張らないと!!

406yyasuda:2006/05/15(月) 10:32:13
ロビーにちょいと日記風なことを書いてしまったので、ラーメンメモ。
とりあえず、この3日で

空海(白金)
かむくら(渋谷)
一蘭(六本木)

を食べました♪空海は今回発。塩にしましたが、あっさりしていて食べ易い。
かむくらは歌舞伎町の方には行った事があったのですが、センター街にお店が
出来ているとは知りませんでした。相変わらずスープが甘い。。。
一蘭は普通にウマー。

407yyasuda:2006/05/18(木) 00:56:21
明日から法事とバカンスを兼ねて沖縄に両親と逝ってきます。

2日間メールをチェックしてなかったら40通以上溜まってる><
同じアドバイザーに付いているプリンストンの先輩からのメールとかもあり、
返信が早くも欝です・・・

あ〜、今日はこの後チャンピオンズリーグもあるし、旅行の準備もしなきゃいけない><
寝る時間なさそうだにゃ〜OTZ

408yyasuda:2006/05/23(火) 01:11:31
昨日沖縄から帰ってきますた。
一応向こうにもPCを持っていって、ホテルからメールくらいはチェックしていた
のですが、やはりネットへの活動が激減><

いろいろと書きたいこともあるんだけど、一度書かないモードになると、なかなか
アメリカの時のようにはいきませんな。まあ、その方が日本での生活や研究の為には
かえって良いのかもしれませんが(苦笑)

とりあえず、1週間以上放置プレーのブログをなんとかしたいな〜・・・

409yyasuda:2006/05/23(火) 08:50:48
ブログ(http://blog.livedoor.jp/yagena/)でもお知らせしましたが、アソシエに掲載された書評記事とほぼ同じものを
アップしました。興味のある方は↓をチェックしてみて下さい!

『キーワードは"ナッシュ均衡":ゲーム理論が分かる5冊』
http://www.princeton.edu/~yyasuda/Research/associe.pdf

今日はひさびさに東大に行って、ミクロ・ワークショップを聞きに行く予定です。
発表者は去年の夏にイスラエルのサマースクールにご一緒させていただいたカズモリさん。
僕の専攻であるオークションがらみの論文ということでかなり楽しみです☆

410<削除>:<削除>
<削除>

411yyasuda:2006/06/01(木) 05:27:37
昨日のドイツ戦に続いて、今日は学会発表用のスライド作成のため徹夜。
1日かかったけど無事に完成しますた!!
(この勢いで、ちょっと中身を増やして8月のウィーン用のスライドも完成させて
しまえばラクなんだけどな〜w)

それにしても、ブログといいこの掲示板といい、最近サボりにサボってますな〜。
イカンイカン><
まあ4月以来、一月以上も日記を更新していない某軍団長よりはマシかな(笑)

412yyasuda:2006/06/01(木) 15:48:28
そういや沖縄に行ったときに、偶然サッカーの加藤久と北澤を目撃。
久さんは滞在先のホテルのレストランで、僕らのとなりのテーブルで奥さんと
座ってました。
北澤はアウトレット・ショッピングモールで奥さんと子供とお買い物中のところ
を目撃。ドイツのカバン・メーカーが作っている、日の丸入りのバッグを購入して
いた模様。(で、僕はさらに目立つ日の丸入りのリュックを購入!)
北澤は170あるとか言っていたけど、実物はかなり小さかったですw
(明らかに70はいってない。多分65くらいでは??)

413yyasuda:2006/06/01(木) 15:55:42
ラーメンは

光麺、天下一品、一風堂(いずれも恵比寿)
じゃんがららーめん(表参道)

を追加。いつもながら、天一のスープはあり得ない。
今回は大好物の桂花をまだ攻めていないので、帰国前に絶対食べに行かねば!!

414yyasuda:2006/06/05(月) 02:29:28
学会@福島から帰還。
自分自身の発表はまずまずの出来ではなかったかと。
座長&討論者の新海先生が優しい方で本当によかったです。
☆発表を聞きに来てくださった方、どうもありがとうございました☆

発表後のプチ飲み会(15名参加)、そして続けて行ったカラオケ(9名参加)
も、お陰様で大成功を収めました。
参加者のみなさま(特にI先生&王様)どうもです♪

いや〜、王様の必殺裏声による熱唱が聞けて最高ですたw

415yyasuda:2006/06/06(火) 08:45:40
今日これからアメリカに戻りマース♪
ワールドカップのチケットがまだ届いていないのだけが気がかり・・・

アッティラとの共同研究について、日本滞在中に何も新しい進展を考えられて
いないので、飛行機の中で悪あがきしないと(汗
ということで、ダヴィンチ・コードは読まないようにしようw

416yyasuda:2006/06/08(木) 09:43:29
飛行機の中では予定通りダヴィンチを封印して論文読み。やればできることを再確認!!
経済セミナーの最新号が公取や競争政策の特集だったので、それも持ち込んでパラパラと眺める。

今回の日本滞在は、友人の結婚式→学会発表というスケジュールの制約があったので、不本意ながら
かなり長くなってしまった。そのせいで、日本を楽しむという感じはあまりナシ!
実際、滞在の後半くらいからは「早くアメリカに戻りたい」という普段ではありえないような心境にw
お陰でこっちに戻ってきてからの研究へのモチベーションはかなり高いナリ。
この精神状態を持続したまま、とりあえずドイツに発つ15日までは全力で頑張らないと!

417yyasuda:2006/06/08(木) 09:51:18
↑ あっ、ドイツに出発するのは16日でした。。。

今日はコロンビアの秘書に呼び出されて、今まで使っていたオフィスの荷物を
運び出すように言われて朝から大いに慌てる。
でも、その後に代わりのスペース(個室じゃなくてタコ部屋みたいな感じ)を
いただくことができたので問題はナシ!
PC関係の係りの人を呼んで、デスクのPCにログインできるようにしてもらった
ので、自分のPCを持参せずとも毎日オフィスからネットに繋げるように☆
ちなみに、係りのお兄ちゃんは日本アニメのファンらしい。
ナルトと、何かロボット系のやつ(題名を聞いたものの分からず・・・OTZ)の
大ファンらしい。
数日後には、Bスクールのアカウントももらえる予定。これが来ると、自分のラップ
トップからワイヤレスでネットに繋げるように♪

418yyasuda:2006/06/09(金) 10:41:00
ついにBスクールのアカウントもゲッツ!
だいぶオフィス環境が良くなってまいりました♪

ところで、僕がこっちに戻ってきてからひたすら雨なのはいったい・・・
まあ天気が悪い代わりに、花粉がすっかり姿を消したようで嬉しいのだけど。

とりあえず時差ボケで、まだ10時前だってのに猛烈に眠いっす><
ということでそろそろ寝ようかな〜w

419yyasuda:2006/06/09(金) 19:08:49
いよいよ今日からワールドカップの開幕だというのに、ケーブル・テレビが繋がらない・・・OTZ
どうやら僕が日本に帰っている間に接続が中断しているらしいのだけど、無事に復旧できるのかしら?
ていうか、間に合わなかったらタイム・ワーナー辞めてやる!!
(間に合わない方が、研究のためにはいいのかもしれませんがw)

そうそう、ブログの最新エントリは「W杯直前予想!」です↓
http://blog.livedoor.jp/yagena/

時差ボケでメチャクチャ早起きしてしまうのがちょっと嬉しい今日この頃。

420yyasuda:2006/06/10(土) 03:52:45
ケーブル・テレビ復活!!
さっそくドイツーコスタリカ戦を(後半の途中から)観戦。
ドイツの守備が相変わらず危なっかしいのは気になるけど、まあ貫禄勝ちといった感じ。

この後のポーランドーエクアドル戦は微妙だな〜。
他の試合に備えて見ないでお勉強したほうがよさげですな。

421yyasuda:2006/06/10(土) 05:07:29
>>420
>この後のポーランドーエクアドル戦は微妙だな〜。
と言いつつダラダラと観戦中・・・
エクアドルの攻めにイチイチ得点の匂いを感じます。ポーランドはピンチだな。
↓の放送予定を見ると、どの試合も面白そうだから困る><
http://www.mlsnet.com/MLS/mls/events/world_cup/2006/schedule/tv.jsp

予め見る試合を決めてコミットしておかないと大惨事になりかねないっすね(怖

422Yukio:2006/06/10(土) 05:46:27
Japan-Brazil will be during Satoru's presentation in MN, right?
It's a tough choice...

423yyasuda:2006/06/10(土) 20:13:54
>>422
>It's a tough choice...
僕的にはどちらを取るかは明らかですがw
さとるさんも日本代表も是非頑張って下さい!

424yyasuda:2006/06/12(月) 01:15:24
昨日は僕の注目国スウェーデンがまさかの引き分け。
格下相手の戦い方があんまりうまくなかったのが誤算(と言い訳w)
これで、パラグアイかイングランドのどっちかには必ず勝たないとマズいね〜><
ボルトン先生一押しのオランダは、強豪セルビア・モンテネグロを下して順調なスタート。
ロッベンがあそこまでキレキレだとは思わなかった。
(が、一方でファン・ニステルローイの動きは鈍かったけど・・・)

さて、日本戦まであと21時間ほど!
是非日本の美しいサッカーを世界の舞台で披露して欲しいです。
予想スコアは2−1で日本!!

425yyasuda:2006/06/12(月) 14:14:39
さっきESPNのサッカー・ニュースを見ていたら、明日の試合の特集&結果予想
をしてました。日本対オーストラリア戦は3人中2人が「オーストラリアの勝ち」、
一人が引き分けの予想・・・Uzeee
まあ、欧米白人野郎の視点なんてそんなもんだろうな。
チームとしてではなく個を重視するのなら、選手の多くがプレミアでプレーする
オーストラリアが優勢だと判断してもしょうがない。。。

まっ、明日はそんな浅薄な予想なぞ打ち破るほどのJapanインパクトを見せて
くれることを期待しています。
とりあえず、俊ちゃんのFKが決まりますように♪

426yyasuda:2006/06/13(火) 22:48:03
サッカー・ネタを連発して書いたせいなのか、はたまた単に更新頻度が高いせいなのか
は分かりませんが、ブログのカウンターが以前の勢いを取り戻して参りました♪
ヒット数だけではなく、旧友達からのコメントも付いていたりして嬉しさ倍増!
日本の敗戦で相当落ち込んでいましたが、じょじょに復調の兆しです☆

今日は長いこと連絡の付かなかったアッティラとひさびさに会う約束。
一月前からほとんど研究に進展がないので、今日あたり新しい発見が見つかるといいです。

そうそう、ここのところコロンビアへ向かうUptownの地下鉄が10−15時まで工事のせいで
コロンビアの駅に止まらないせいで、ほとんど地下鉄が使えていません><
今日も10時前に学校に行こうと思っていたのにまた無理そうだ・・・
せっかく買ったUnlimitedがもったいないの〜。

427yyasuda:2006/06/17(土) 04:00:31
では、ドイツに行ってきます!
飛行機の中ではSupermodular漬けになる予定(苦笑)

428ふっひーと:2006/06/18(日) 08:26:32
やべー今日は何にも思いつかなかった。あとは頼んだ>Supermodularマニアの人。

429yyasuda:2006/06/21(水) 03:05:42
ドイツ暑い><
Topkisいい本だな☆<ふっひーと

430yyasuda:2006/06/25(日) 10:49:28
☆ただいま☆
書きたいことや、追いつくべき研究などたくさんあるのですが、とりあえず
疲れたので爆睡zzz

431yyasuda:2006/06/25(日) 20:48:28
おはようございます。
昨日のイミグレは過去最長の列で、なんと2時間以上も待たされました・・・><
窓口のおっちゃんとW杯の話になって「アルゼンチン×メキシコの結果が知りたい」
と言ったら、PCのモニタで調べてくれました。
(指紋やら顔写真を映しているモニターで、ネットにつないで調べてくれた♪)
「後ろで待ってる奴がいるから、後で自分で調べるよ」と言ったのですが
「君はこんなに長い列を待っていたんだから、まあ気にしなくていいよ」
とのこと。
後ろで待ってた人たちには申し訳なかったです><

その後タクって帰ろうと思っていたのですが、ターミナルを出たところで丁度
マンハッタン行きのバスが出るところだったので、15ドル払って乗車。
グラセンまでしか行ってくれなかったので、そこからまたタクに乗り継いだの
ですが、合わせても30ドル行かなかったのでちょっと得した気分。
(空港から直でタクると、45ドル+橋代4.5ドル+チップでだいたい55ドルくらい)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板