したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

農業

1名無しさん:2011/10/15(土) 09:34:08
■ 2006/10/17(火) 09:01:18nttkyo264023.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【パラグアイ】
日系人が栽培を始めた大豆が、外貨獲得源。

38名無しさん:2011/10/15(土) 10:07:52
■ 2008/08/29(金) 08:56:56nttkyo258135.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【日本の青果マーケット】

欧米やアジア諸国比べて、小売り価格が安い。

小売店数が過剰で、どのスーパーも安い野菜を客寄せにしているから。

39名無しさん:2011/10/15(土) 10:08:23
■ 2008/08/30(土) 07:39:57nttkyo264231.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【バイオ燃料の登場】

食料市場とエネルギー市場が統合されてきている。

40名無しさん:2011/10/15(土) 10:09:03
■ 2008/08/30(土) 07:43:35nttkyo264231.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【米国の下水管の老朽化】(大久保尚武:積水化学社長)

日本より先にインフラ整備が始まった米国の下水管の老朽化は、年々深刻になっている。

41名無しさん:2011/10/15(土) 10:09:33
■ 2008/08/30(土) 14:55:13nttkyo414180.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
【外国産資料で育った家畜】

日本で育てられても、自給とは見なされない。

42名無しさん:2011/10/15(土) 10:10:10
■ 2008/08/30(土) 14:57:00nttkyo414180.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
【米で育った豚】

トウモロコシで育てられた豚より、旨み成分のオレイン酸が多く、うまい。

43名無しさん:2011/10/15(土) 10:10:55
■ 2008/09/01(月) 07:16:48nttkyo113192.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【遺伝子組み換え農作物】

・除草剤耐性作物
・害虫抵抗性作物
・耐病性作物
・[編集] 果実の収穫適期の拡大と保存性の向上
・[編集] オレイン酸高含有遺伝子組換えダイズ
・ゴールデンライス

44名無しさん:2011/10/15(土) 10:12:27
■ 2008/09/02(火) 21:32:50nttkyo341219.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
【コーヒー】

綿花についで、農薬の使用料が多い作物。
コストを抑える為、先進国では使用禁止の劇薬を使う農園もある。

■ 2008/09/02(火) 21:34:23nttkyo341219.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
【日本のコーヒー消費量】

米国・ブラジル・ドイツに次いで、世界で4位。

■ 2008/09/02(火) 21:37:56nttkyo341219.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
【コーヒー】

先物取引所が、米国と英国にある。
石油に次いで、取引額の多い一次産品。
この市場に、1997年に、投機マネーが入り価格が暴騰。
産地は増産に走ったが、需要を伴わない価格上昇だったので、供給過剰になり、2001年には、コーヒー危機と呼ばれる価格の大暴落が起きた。

45名無しさん:2011/10/15(土) 10:26:14
■ 2010/03/26(金) 09:15:52softbank219215242032.bbtec.net
【BSフジLIVEより】

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d090806_0

46名無しさん:2011/10/15(土) 10:26:48
■ 2010/03/26(金) 09:18:34softbank219215242032.bbtec.net
【BSフジLIVEより】

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d090817_0

47名無しさん:2011/10/15(土) 10:27:18
■ 2010/03/26(金) 09:28:40softbank219215242032.bbtec.net
【BSフジLIVEより】

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d091007_0

48名無しさん:2011/10/15(土) 10:27:50
■ 2010/03/30(火) 10:50:19softbank219215242032.bbtec.net
【BSフジLIVEより】

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d091105_0

49名無しさん:2011/10/15(土) 10:28:23
■ 2010/03/30(火) 10:51:20softbank219215242032.bbtec.net
【BSフジLIVEより】

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d091106_0

50名無しさん:2011/10/15(土) 10:28:53
■ 2010/03/30(火) 10:53:31softbank219215242032.bbtec.net
【BSフジLIVEより】



http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d091109_0

51名無しさん:2011/10/15(土) 10:29:26
■ 2010/11/14(日) 14:06:12h219-111-198-208.user.rosenet.ne.jp
【食品添加物】

http://www.youtube.com/watch?v=pWvepQSQ750&feature=related

52名無しさん:2011/10/15(土) 10:30:05
■ 2010/11/18(木) 22:57:03h219-111-198-208.user.rosenet.ne.jp
【日豪比較】
農家1戸当たり耕作面積が200倍近く違う。

53名無しさん:2011/10/15(土) 10:30:38
■ 2010/12/14(火) 08:35:38h219-111-198-208.user.rosenet.ne.jp
【BSフジLIVEより】

農政

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d101208_0

54<削除>:<削除>
<削除>

55名無しさん:2011/10/15(土) 10:31:59
■ 2011/05/01(日) 22:51:05h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【農業者個別保障制度】

http://www.youtube.com/watch?v=lOn2SqV1E3s&feature=autoplay&list=PL18F38B3B15D10D93&index=44&playnext=2

56名無しさん:2011/10/15(土) 10:32:31
■ 2011/05/02(月) 22:15:08h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【TPP米国の狙い】田中康夫

http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw

57<削除>:<削除>
<削除>

58名無しさん:2011/10/15(土) 10:33:42
■ 2011/05/02(月) 23:16:43h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【宮台真司 TPP 日本の貿易戦略は何か 平成22年10月29日】

http://www.youtube.com/watch?v=cGZBSi4O35o&feature=related

59<削除>:<削除>
<削除>

60名無しさん:2011/10/15(土) 10:34:50
■ 2011/05/03(火) 07:50:14h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【中野剛志先生のよくわかるTPP解説】

http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo&feature=related

61<削除>:<削除>
<削除>

62名無しさん:2011/10/15(土) 10:35:54
■ 2011/05/03(火) 08:37:10h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【【TPPと移民】政府よ、経団連よ、日本を売るな![桜H22/11/11] 】

http://www.youtube.com/watch?v=tEZsq52nCnk&feature=fvwrel

63名無しさん:2011/10/15(土) 10:36:24
■ 2011/05/03(火) 08:43:07h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【TPPは農業・地域壊す 】

http://www.youtube.com/watch?v=5LfmpXpl6IE&feature=related

64名無しさん:2011/10/15(土) 10:37:10
■ 2011/05/03(火) 09:08:09h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【TPP 労働・安全・医療まで犠牲】

http://www.youtube.com/watch?v=CWvKi-z-1_o&feature=relmfu

65名無しさん:2011/10/15(土) 10:39:52
■ 2011/05/03(火) 21:51:17h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【衆院予算委 志位委員長の質問(TPPの問題)】

http://www.youtube.com/watch?v=XoGOeyJNAFA&feature=relmfu

66名無しさん:2011/10/15(土) 10:40:22
■ 2011/05/03(火) 22:16:22h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【【言いたい放談】TPP参加、日本はどうする?】

http://www.youtube.com/watch?v=NBJqTR7sXtU&feature=related

67名無しさん:2011/10/15(土) 10:42:36
■ 2011/05/03(火) 22:28:23h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【みんなの党渡辺氏の見解】

 TPPについて視聴者(東京都の方)からのメール「TPPには農業以外にも医療や金融などが自由化されると聞いています。そういった方面への対応はどのようにお考えでしょうか?という質問ですが、TPPそのものについてはみんなの党はどういうお立場なのですか?」

これに対して渡辺代表は次のように答える。「国を開くことには、大いにやったらいいのです。これをやらないと日本は沈んでしまいます。でも菅総理の言っている開国というのは、これは思いつきです。TPPをやって、郵政を国有化してというのは、全く矛盾することです。だから国民新党の亀井代表は正直にTPP反対だと言ったじゃないですか。金融再生をやって、郵政を他の民間よりも特別扱いすると言ったら、TPPなんて成り立ちません」

また農業についても述べる「私達は、尊農開国と言っています。今農業は8兆円産業ですが、30兆円産業に出来ると言っているのです。それは今の農政は官僚統制で、例えばお米は昔は1400万トン作っていたのが、今が800万トンしか作っていない。こうやって、統制している間に、生産性がカルフォルニアに3割も負けてしまっている。今食料は、世界で前人未到の領域に価格が入っています。それは人口爆発、異常気象、途上国の成長、食料争奪合戦が始まっている。どうして日本だけ、作れるお米を作らせないのか?食料を増産する体制を作っていかなければダメです。新規参入をガードしているような今の農地法を廃止して、新しい新農業法を作ろうという尊農開国アジェンダというものを我々は既にだしています」と声を強めた。

68名無しさん:2011/10/15(土) 10:43:24
■ 2011/05/03(火) 22:30:32h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【海江田万里さんの見解】

 「最初のオリジナルの9か国が一つ一つ項目の詰めの作業に入っていますよね?」と質問する反町キャスターに海江田大臣がこう話す。
「大体今24項目が明らかになりました。24項目の中には色んな項目がありますが、基本的には“人”“モノ”“金”の動きを活性化することが中心になっております。今お話しした事情の通り、私たちは議論することも意見を聞くこともできません。ですからなかなか情報を出しにくい立場にいることは確かです。
 日本はこれまで貿易立国で貿易の自由化の恩恵を受けてきたのではないか、だったら参加することになんら不都合はないのではないか?という考え方を持ち、そういった段階から次のステップに行っていくことが必要なのではないかと思います」

69名無しさん:2011/10/15(土) 10:44:56
■ 2011/05/03(火) 22:33:17h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【BSフジライブ】

 平野副大臣は、日本の農業について別の面にも言及する。
「ブランド化とは別の問題として、日本の農家の平均年齢が65.8歳といういつわらざる事実にも目を向けなければなりません。将来に向けてどうやって農地を守るか、農地の流動化を進められるか、意欲のある農家を作っていくか、ということについては、地域と政治が取り組まなければならないと思います」

大規模化・効率化と、農村の保護・後継者問題の話は矛盾するのでは、との問いには、次のように答える。
「農業の問題にはその2面性がありますが、私は後者の問題を考える立場として、条件の悪い方、生産性の少し低い方に一定の支援をしなければなりませんし、それは行政、政治の役割だと考えています。
規模拡大による生産性の向上を掲げているのは、農業就業人口が減少する中でも農地の受け手を探して集積していかなければ地域の農業が持たない、というもう一つの大きな理由があるからです。その現実を見据えながら、農村の活力をどう維持するかを議論していかなければならないと思います。
中山間地域における水田、畑作中心の農地を維持しようと思えば集積は必要ですが、平地に比べれば生産条件は悪い。ですからその生産条件の不利を解消するために、申し訳ないですが税金を使わせていただいて一定の支援を行っています。生産条件の差はどうしようもありませんし規模拡大にも限界がありますから、その分のケアは必要だと思います。ヨーロッパでも同じことが行われていますし、日本はその点についてようやく始まったばかりだと思います」

70名無しさん:2011/10/15(土) 10:46:08
■ 2011/05/03(火) 22:36:19h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【東京都の水】

 「東京都の水ビジネスの特徴は?」との視聴者からの質問に、猪瀬副知事が以下のように答える。
 「例えば国際サッカー試合の場合、ハーフタイムにみんなトイレに行き、水道配水量の推移が上がる。そして試合が終わると、みんなお風呂に入り、また推移が上がるという結果が出ています。特定の時間帯にたくさんの人たちが使い水圧を上げなければならない。圧力を掛ける時とそうでない時をコンピューターによって管理するという東京都の技術は、世界では稀で、世界一の技術である。だから、海外にはそのシステムを持って行き、売る。海外では漏水率が10〜20%あるのは当たり前で、水道代が取れないことがあるが、東京都は99%水道代を取れている。当たり前ですが、システムとして完成しているから、使った水道代を頂けている」と語った。

71名無しさん:2011/10/15(土) 10:47:40
■ 2011/05/03(火) 22:38:36h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【外国人の水源林取引】

日本における外国人の水源林取引について、吉村代表は以下のように語る。
 「“外国人に水源林が買われている”という噂が出たので、2年前、国に調査を依頼したところ、“そのような事実はなく、マスコミが憶測で話しているだけ”という答えでした。しかし、北海道や山形県、宮崎県、長崎県などでは、水が湧くように買われているという現状があります。
 外国人が日本の山林を買うと3つの得があります。1つ目は木材資源。2つ目は木材が持つ炭酸ガスの排出権取引。そして3つ目は地下水です。現在、山林を外国人が所有することを縛る法律が全くないので、資源を守るためには法整備をしなければならない。日本が世界に誇れる資源の山林資源・地下水を湯水のごとく使えているので、日本人はありがたみを分かっていないが、隣の中国からしたら天然資源は宝の山ですから、国家戦略をしっかり作らなければならない」
 また、水源林の問題に対して松井部長は「水資源をきちんとみんなの利益にあわせて分配をし、利用しなければならないという発想は当然の事だと思います。地下水に対しては明確な法規制がないが、河川水については法規制がある。しかし再度、立法府・各界できちんと議論してもらう必要がある」と語った。
 猪瀬副知事は国の動きに対して「もちろん政権がいけないのだけれども、霞が関はすぐに対策チームを作らなければならない。色々役所に関わる法律が関わってくるのだから、整理整頓してやってくれないと困る」と語った。

72名無しさん:2011/10/15(土) 10:48:20
■ 2011/05/03(火) 22:39:32h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【水は国家なり】

 「国連に勤務していた時に発展途上国に行きましたが、水がないために貧困から抜け出せないというところを色々見ました。水インフラをしっかりやる事が、国家をしっかりとさせる。ローマ帝国が続いたのは、道路と水道供給の水インフラを作ったからです。そして今、日本の水インフラは老朽化しているので、きちんとした仕組みでリハビリテーションし、国民の衛生状態を保つ事が国家の経済の発展になる。最後は技術を持ち、世界に貢献する」

73名無しさん:2011/10/15(土) 10:50:21
■ 2011/05/03(火) 22:42:35h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【農地への施設建設】

 安倍解説委員が説明する。
 「税制上、優遇措置のある“農地”とは、耕作の目的に供される土地ということで、実際に耕せることが条件なんですけれど、そのため、コンクリートなどの施設を作る場合、“農地”から“農業用施設用地”に転用する許可をもらわなければなりません。
 今回、行政刷新会議は“大規模な野菜生産施設など、生産性の高い農業を推進するため、税制が優遇されている農地を活用したい”としていますが、農林水産省は“農地をコンクリートで覆ってしまうと、宅地などと区別する基準が曖昧になってしまう”“農業用施設用地に転用すれば問題ないのではないか”と言っています」

 筒井副大臣「“農地”も“農業用施設用地”も、税金の高さはそんなに違わないんですよ。“宅地”だったら一反あたり20万円近く固定資産税がかかります。“農業用施設用地”だと1万3000円くらいです。“農地”だと1000円くらい。植物工場が典型だけれど、農業というのは農業用施設でやった場合、黒字の場合が多いですから、そっちに転用すればいいんですよ」

 園田政務官「植物工場とは、全面コンクリート張りにして、その上に強固な鉄骨で覆い、言わばビルみたいなものの中で栽培をするというものです。ところが、私どもがこの規制の現場で申し上げたのは、“簡易なビニールハウスの上にプランターを支えるような機械が設置されている場合には、当然下をコンクリートで固めると言っても、宅地のようにすぐに転用できるものではない”ということです。今は、簡易にコンクリート舗装する手段するもありますから、そういうプランター的なものを支える分だけのコンクリート張りにしても、“農地”として扱えるのではないかということです」

 筒井副大臣「プランターを支えるところをコンクリートにする、あるいは農業機械が通る通路をコンクリートにするのは問題ないんです。ただ、植物工場からビニールハウスに至るまで、“農地”とそうでないところを分類する基準を、行政上作らなければいけない。この基準をどこに置くかということを言っているんです。今のところ農林水産省は、全面コンクリート張りで、土地から完全に遮断した場合には農地ではなく、農業用施設用地だと言っているんです。容易に撤去できるコンクリート張りなら、農地として認める検討をしていいんじゃないかと申し上げました」

 市川氏「21世紀の世の中を、20世紀の規制で議論しようとしていると思います。実際に農業をやっているということが、本来“農地”として認める非常に需要なポイントであって、その担い手が誰かという議論をしてしまうと、本当の意味で農業を守り、育てるということが出来なくなっていくと思います。ですから、実際に農業をやっているということを判断の基準に物事を考えるように農林水産省は方向転換をしていって欲しいと思います」

74名無しさん:2011/10/15(土) 10:50:55
■ 2011/05/04(水) 00:16:23h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【【経済討論】TPPと世界経済の行方】

http://www.youtube.com/watch?v=HLlV3Moh-7g&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=qYpbFWZGR-8&feature=fvwrel

http://www.youtube.com/watch?v=bwwaK_YFu2U&feature=fvwrel

http://www.youtube.com/watch?v=bqKWApzeGPE&feature=fvwrel

http://www.youtube.com/watch?v=bqwvNJBlaQA&feature=fvwrel

75名無しさん:2011/10/15(土) 10:51:25
■ 2011/05/05(木) 13:28:59h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【アイアイとゆっくりの経済講座その17「豊作貧乏」】

http://www.youtube.com/watch?v=0bpZTxaMvBo&feature=related

76名無しさん:2011/10/15(土) 10:51:59
■ 2011/05/10(火) 22:30:30h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【クボタ アジアと水の成長戦略 (2009.12.14)】

http://www.tv-tokyo.co.jp/emorning/topline/post_287.html

77名無しさん:2011/10/15(土) 10:52:33
■ 2011/05/28(土) 23:05:13h210-004-166-189.user.rosenet.ne.jp
【小麦】

 海外産の小麦は、政府が一括して調達し、業者に卸す制度になっている。
この政府売渡価格は、年2回、直近6ヶ月の価格を参照して決められる。

78名無しさん:2011/10/15(土) 10:53:04
■ 2011/10/05(水) 20:48:13h210-004-164-179.user.rosenet.ne.jp
【農協がコメの先物市場に反対した理由】

 米の価格決定権を失うから。

79名無しさん:2011/10/27(木) 21:07:08
■ 2004/05/09(日) 22:54 nttkyo033172.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【大豆急騰】
国産・輸入品ともに拡大。
輸入量:500万トン。
国内生産量:25万トン。
国際価格の指標となるシカゴ市場では、
1ブッシェル(約27キロ)6ドル前後から9ドル前後へ。
原因:米国の不作と中国の需要増。
   中国は食用油や家畜の飼料。
ブラジルの作況次第では更に高値になる恐れ。

80名無しさん:2011/10/27(木) 21:10:47
■ 2004/09/05(日) 23:24 nttkyo041140.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【米】
競争相手は、輸入米ではなく、国内のパンや麺類だそうです。

■ 2004/09/05(日) 23:26 nttkyo041140.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【農業】
農作業と農業経営は、別らしい。
農作業は、土地が無いと出来ないが、経営者になるなら、土地は要らない。

81名無しさん:2011/10/27(木) 21:20:21
■ 2004/11/23(火) 08:03 nttkyo053050.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【米】
農水省は22日、2005年産米の全国生産目標数量を04年産米より6万トン少ない851万トンに決定し、各都道府県に配分した。群馬、宮城、新潟、富山など米どころを中心とした8県は前年よりも目標数量が増加する一方で、残りの都道府県では減少するなど産地間で差が生じた。
 農水省は今年4月から「売れるコメ作り」を目指してコメ改革を実施、都道府県への数量配分も需要の見通しを反映させて算出した。この数値を基に、都道府県は生産調整を実施する。
 群馬が前年比1・2%増の8万7600トンとなったほか、宮城は1・0%増など東北地方の増加が目立つ。新潟と富山は0・9%増。これに対して岐阜3・5%減、愛知3・3%減を筆頭に39都道府県は減少した。

82名無しさん:2011/10/30(日) 15:59:05
BSフジ(2011年9月26日)

筒井信隆 農林水産副大臣
浅川芳裕 農業経営者副編集長

【トレーサビリティの全食品義務化】とは、トレーサビリティはいつどこで誰が作って誰に売ったかという食品の履歴をきちんと記録に残すということです。そうすれば、いつでもそれを調べる事が出来るという体制をつくれます。【原料原産地表示義務の向上】は、これも全食品に原則拡げる。現在、加工食品は使われている原料がどこで作ったものなのか分からないんです。今は、ほんの20品目しか義務化されていません。【食品行政の一元化】は、今、食品行政が農林水産省と厚生労働省の2つに分かれているんです。なので、それを一元化する。農水省の食品安全部門と厚生労働省の食品安全部門を一つの機関にする。2つの行政でそれぞれが議論しても、意見が違ったりして連絡体制も不十分です。しかし、今は、非常事態なので連携しながらやっています。それから一元化の方向で話も進んでいます。縦割り行政をなくして一本にすることが、食の安全には必要だと思います」

83名無しさん:2011/11/02(水) 17:34:48
■ 2005/04/30(土) 19:00:28 nttkyo163182.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【日本の食糧自給率】
40%くらいだそうです。
因みに、日本の国土の2/3の英国は、1.5倍らしい。

84名無しさん:2011/11/02(水) 17:46:28
■ 2005/05/07(土) 01:06:43 nttkyo245248.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【キノコ栽培】
1980年代後半から始まる。

■ 2005/05/07(土) 01:13:07 nttkyo245248.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【アガリクス】
ヒメマツタケ。
ブラジルや北米に自生するキノコ。
1965年、日系ブラジル人が、三重大の岩出亥之助氏の研究所に持ち込んだのが最初。
同大学の研究所で、抗癌作用あることがわかり、注目を集める。

85名無しさん:2013/05/04(土) 23:00:01
【メダケ(女竹)】

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Pleioblastus-simonii.html

86名無しさん:2013/05/04(土) 23:01:12
【竹の種類】

http://ww3.tiki.ne.jp/~kondou/take/take.htm

87名無しさん:2013/05/05(日) 00:06:05
【除草シート】

http://www.bousou-sheet.com/html/newpage.html?code=47&gclid=CPHh3JOnpaQCFQczbgod_hIE5w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板