したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

投資方針

1名無しさん:2011/10/12(水) 15:13:20
【バフェットのモットー】
・哲学を持つ。
・周囲の雰囲気に流されない。
・確実性を重視する。
・ギャンブルはしない。
・激安株を探す。
・自分が理解できる株しか買わない。
・失敗は潔く認める。
・同じ失敗は繰り返さない。
・感謝の気持ちを忘れない。
・自分を見失わない。

23名無しさん:2011/10/12(水) 15:27:36
【シェアーズさんの見解】

意識は、行動をつくり、行動は習慣を作り、習慣は人格を作ります。

24名無しさん:2011/10/12(水) 15:28:09
【シェアーズさんの見解】


IRに電話するメリットはたくさんあるんです!

たとえば、

●自分が持っている疑問が、電話で即座に解消されること

●会社の状況が、現場に浸透しているかがわかること

●株主を大事に思っているかどうかが、声色でわかること

などです。

25名無しさん:2011/10/12(水) 15:29:08
【シェアーズさんの見解】

さて、このような市場でだまされずに投資利益を上げるには、
何を見ればいいのでしょうか?

私は、以下の3点をあげます。

1.キャッシュフロー
2.人間関係
3.資本政策

の3つです。

1.キャッシュフロー

利益は簡単に“創”れますが、キャッシュフローはなかなか出せません。
とくに新興企業で、フリーキャッシュフローが5年平均でマイナスや、
財務キャッシュフローがプラスなものは手をださないほうがいいでしょう。

2.人間関係

私は、六本木を中心とした「悪の連鎖(笑)」はあると思います。
あやしい株主やあやしい証券会社、監査法人が関わっている企業は
どんなに魅力的なビジネスモデルを持っているように見えても避けるべきです。
21世紀は、「何をするか」よりも「誰とするか」が重要な世界なのです。

3.資本政策

MSCB、第三者割当増資、過度なストックオプションを発行している会社は、
まず避けるべきでしょう。素人には理解できませんし、このような企業は
個人株主の利益を損ねることに良心の呵責がありません。


以上の3つをチェックするだけで、だいぶ、投資の失敗は減ると思います。

26名無しさん:2011/10/12(水) 15:31:12
【こなつさんの見解】

1.割安なものに投資

PCFR<10 (大型優良株は例外)
EV/EBITDA<7
PVR<1.2

2.財務内容が良い

負債比率(有利子負債/株主資本)<15%
株主資本比率(株主資本/(株主資本+負債))>60%
有利子負債キャッシュフロー比率(有利子負債/営業キャッシュフ
ロー)<2
ROD(経常利益/負債)>0.5

3.収益率が高い

ROE>12%、 ROA>7%、ROI>20%、ROIC>10%、CFROE>20%
ネット・マージン(純利益/売上高)>7%
売上高キャッシュフロー比率(営業CF/売上高)>12%
キャッシュ・キング・マージン((営業CF−設備投資)/売上高)
>10%

4.1株利益の伸びに強い増加傾向があるもの(最低5年、できれ
ば10年)
  基本的に市況関連株、業績回復株、資産株は投資しない。
ようするに収益、収益、そして収益です。

5.消費者独占力が強いもの

6.株主に対する経営者の真摯な対応があるもの

7.できるだけ小型株に投資

27名無しさん:2011/10/12(水) 15:31:45
【こなつさんの見解】

やはり一番感じるのは、成功している投資家は買値がめちゃくちゃ安いです。

28名無しさん:2011/10/12(水) 15:33:07
【PCFR(ピーシーエフアール)】

PCFRとは、「Price cash flow ratio」の略で
株価キャッシュフロー倍率のことです。

 株価を一株当りキャッシュフローで割って求めます。

PCFR = 株価 ÷ 一株当りキャッシュフロー

   キャッシュフローとは、現金収支ともいって、
   現金(キャッシュ)の流れ(フロー)のことです。


いくら現金が入り(キャッシュイン)、
いくら現金が出て行ったか(キャッシュアウト)、
現金の流出入を示しているので、
損益計算書でいうところの当期純利益と違って
粉飾するのが難しいところから、
ファンダメンタル投資法であるバリュー株投資家からは、
PER、PBRと並んで参考にされている指標です。

そしてPCFRの値を求めるときに注目したいのが、
当期純利益に原価償却費を足し戻して計算しているという点です。

 ※原価償却費とは…
 土地を除いた建物や機械設備などの固定資産が、
 時間の経過により資産価値が下がっていく分、減価を
 費用として計上し、新しいのと替える場合に備える
 会計上の手続きのことを減価償却といい、
 税制上、必要経費とみなされます。

企業が自社の発展のために
設備投資を行った際、
損失が出るのは建物や機械を購入した年だけですが、
実際には、その建物や機械を何年にもわたって使い
利益を出していくわけです。

利益を生むためにかかった費用を、
経費として認めているというわけですね。

減価償却費は決算時には費用として計上されますが、
現金の支出を伴わない費用ですので、
(資金収支計算書上の支出にはなります。)
実際には計上された減価償却費の額だけ
企業内部に資金が留保されることになります。

またどんな固定資産も、
減価償却により価値がゼロになるのではなく、
一定の価値が残るものとされています。
これを残存価格といい、
会計上、取得価格の10%とされています。

29名無しさん:2011/10/12(水) 15:33:42
【PCFR(ピーシーエフアール)】

こなつさんの見解では、

PCFR<7

30名無しさん:2011/10/12(水) 15:34:27
【EV/EBITDA倍率とは】

こなつさんの見解では、

EV/EBITDA<7


EV/EBITDAとは、Enterprise Value/
Earnings before Interest, Taxes, Depreciation,
and Amortization の略で、
イービットディーエーとかイービットダーと読みます。

EV(企業価値)が
EBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前・
無形固定資産の減価償却前利益)
の何倍かという指標です。
それぞれ以下のように表されます。

EV=株式時価総額+有利子負債−現預金

EBITDA=営業利益+減価償却費

※本によっては
EBITDA=経常利益+支払利息−受取利息+減価償却費
としているところもあります。

※アモーチゼーション(Amortization)とは、
無形固定資産の取得原価などを一定の耐用年数にわたって、
各会計期間の費用として配分することです。


Photo by esupply

企業を買収する際には
発行済株式すべてを購入しただけでは収まりません。
企業には借金もありますから有利子負債を足して、
現預金など余剰資金を差し引いた金額で
企業を買収することができます。

それを「企業価値=EV」と見ているのですね。

EV/EBITDA倍率は、その企業を買収して
何年で元が取れるかの指標として有名です。

1980年代に当時の米タイムワーナーなど
メディア企業が使い始めたのが起源とされています。

90年代後半からIT企業を買収する際の目安として、
米国の投資銀行などが使うようになって急速に広まりましたが、

金利、税金、減価償却費を引く前の利益を元にした数値ですので、
企業の設備投資競争は次第に過熱し、
2002年に破綻した米通信大手ワールドコムの
粉飾決算問題が露呈してからは、
EBITDA指標に対する関心も
急速に衰えました。

31名無しさん:2011/10/12(水) 15:35:01
EBITDA(イービットディーエー、またはエビットダーと呼ぶ)

『利益の水準(収益力)』を正しく見る!!株価収益率(PER)ではダメ!!
 「EBITDA」(Earnigs before interest,tax,depreciation and amortization)とは、「利払い・税払い・償却前利益」のことです。日本流の営業キャッシュフローと似ていまが、営業損益に減価償却費を加えただけのシンプルなもので、会計上の営業キャッシュフローより営業活動を反映しています。
 通常の利益では一時的な損益や国別の税制・会計基準の違いにより、国際的な比較がしにくいため編み出された値です。
 EPS(1株当たりの利益)は、企業の隠れ利益の減価償却費を無視したものですが、利益に減価償却費を加えることで、その会社の損金処理前の本当の儲ける力が算出できるわけです。
 EPSは最終益をベースにしていますが、最終益には、一過性の特別損失益が加わるため、実態を反映しないケースが多いのです。1株EBIにペースになると営業損益には一過性の損益が加わる余地が無いのです。
 つまり、EPSは、特別損失など(金利支払い、為替差損、有価証券評価損、設備や在庫の廃棄損、人員リストラの退職金支払、株やゴルフ会員権の売却損)が多い会社では、本当の実力を把握できないのです。
 算出方法は、
 EBITDA(EBI)=営業利益(連結)+減価償却費(連結)
 1株EBITDA(1株EBI)=EBITDA÷発行済み株式数
となります。
 その他の算出方法:
 EBITDA=経常利益+支払利息−受取利息+減価償却費
 EBITDA=経常利益+支払利息+減価償却費
 EBITDA=税引前当期純利益+支払利息+減価償却費
といろいろあります。
 この指標は、米国で先鋭的なヘッジファンドやミューチャルファンドのファンドマネジャーたちが注目している経営指標の1つです。

32名無しさん:2011/10/12(水) 15:35:35
【こなつさんの方針】

ナンバーワン企業より特別なオンリーワン企業がいいですワン♪。SHOEIと富士変速機もオンリーワン企業です(ここは長期ホールドになりそうだ)。

33名無しさん:2011/10/12(水) 15:36:36
【こなつさんの方針】

ヘルメットって命を預けるものだから、コピー商品がでても売れないと思います。同じ理由で中古も売れません

34名無しさん:2011/10/12(水) 15:38:30
【こなつさんの方針】

3.投資会社の経営理念と社長の顔と名前を覚える(オーナーとしての自覚)

35名無しさん:2011/10/12(水) 15:39:20
【こなつさんの方針】

石川さんが解説してくれましたが、タナベ経営は損益分岐点を楽々クリアーしており、売上げ増分はそのままキャッシュで積み上がる構造になってます。経営コンサルティングという、設備投資のいらない丸儲けの事業のため、大量のキャッシュを溜め込んでいるので、ROEは低いですが、実は滅茶苦茶儲かる会社なのですワン。

36名無しさん:2011/10/12(水) 15:40:11
■ 2007/12/10(月) 21:53:44nttkyo099060.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【もーちゃんの見解】

12月9日の日経新聞より


(記事引用)
興味深いデータがある。

仮に東証1部の全銘柄を1989年のバブル経済絶頂期に買い、昨年まで17年間保有した上で売却したとする。
この間の日経平均株価の下落率は5割。

ところが驚くべきことに最初に株を買ったおカネは約16%増えた計算になる(日本証券経済研究所の試算)。
配当や、無償で持ち株を増やす株式分割などが下落分を補うためだ。

長期にわたり、個別銘柄に分散して投資すればリスクは薄まる。
長期の株式投資はバブル崩壊という経済環境の激変さえも耐えられることを示している。

37名無しさん:2011/10/12(水) 15:41:41
【toms2121さんの見解】

さて、投資の話ですが値上がり益を狙わないで安定的に2.5%程度の利息をもらうためだけに、今日エージーピー(9377)という株を買いました。業績の非常に悪い日本航空が筆頭株主で親会社なのは不安だと思っていましたが、日本航空が持ち株の26.81%を三菱商事に売却し三菱商事が第2位の株主に入ってきたので、ちょっと安心し買う気になりました^^;

  日本航空の今期末の有価証券報告書を見れば、時価いくらくらいで売ったのか計算できるかもしれませんが、値上がりはそれほどきたいしていません。欲しいのは安定した配当のみ。

 他の株主にも、値上がり期待の株主が殆どいません。四季報を見ると日本航空60.1%(このうち26.81%が三菱商事に移動)、全日空20.0%。社員持ち株会5.2%など特定株主89.8%。今年の3月時点の株主は623人。

 株価は殆ど動きません^^;去年は329円から457円の間。今年はもっと安定して343円から390円の間。で、本日の終値は343円(爆笑)

  欲が深くて欲張りな投資家は、先ずこの会社は買わないでしょう。だからアメリカの株価変動にビックラこいて、慌てて売るようなお粗末な株主もいないと思って買いました。さわかみファンドの購入者がさわかみファンドを殆ど売らないのと同じです。売るバカがいなければ株価は安くなるわけがありませんから(爆笑)

  この会社、投資用の不動産なんてまったく持っていません。でも日本中の空港で駐機中の航空機向け動力供給をしています。幹線空港で固定式供給源をほぼ独占しちゃってます。日本の空港を利用する航空機がなくならなきゃ、この会社の儲けのタネは尽きません。爆発的に業績が伸びることはなくても、儲けがドカンと減る事はない。整備もやってるし、お仕事がなくなることはないでしょう。なにしろ日本航空と全日空が大株主だもんね。定期預金感覚で投資できる最右翼の株です^^;。

  一株利益は2005年3月から14.1円→2006年53.9円→2007年34.6円。そして今期の予想は32.51円。配当は7円→10円→9円で今期も9円の予定。

 日本の幹線空港を利用する飛行機が増えれば増えるほど、業績は安定してくるでしょう。業績アップのためIHカートを病院や学校に売り込みセールス中。 これは付録事業ね。

  一株純資産が今期中間決算でやっと時価とほぼ並んできました。336.50円です。今期末には、株価が上がらなければPBR1倍割れは確実です。これからは安定的に一株利益が増えて自己資本は積みあがります。PBRは低くなる一方ですね。安定的にキャッシュが積み上がっていけば、配当を上げてくれるのでしょう。いままでもそうだったし、業績の厳しい筆頭株主が配当を必要としているしね^^;

38名無しさん:2011/10/12(水) 15:42:28
【人為的相場は、必ず、何処かで修正される。】

39名無しさん:2011/10/12(水) 15:43:13
一生懸命努力している企業の株を長期保有することが一番儲かる手法だと心得ている by SBI CEO北尾 吉

40名無しさん:2011/10/12(水) 15:43:50
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

PCFR(株価キャッシュフロー倍率)
=株価÷(1株当たり営業キャッシュフロー)

*:資産の評価額などは、企業の裁量にゆだねられており、発表された資料だけでは、伺い知れない面がどうしても存在するが、実際に稼いだキャッシュに注目すれば、会計操作を受け難い。
  割安指標で日本株に機械的に投資した場合のパフォーマンスのデータによると、PERより、PCFRのほうが成績が良いという結果が出ている。

41名無しさん:2011/10/12(水) 15:44:21
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

PEGレシオ=PER÷EPS成長率

目安として、1以下で投資できればお得な買い物。


*:EPS(Earnings Per Share)
  一株に対して最終的な当期利益(当期純利益)がいくらあるかを表す。
 
 EPS=当期純利益÷発行済み株式数

*: PER(Price Earnings Ratio)株価収益率
   
  PER=株価÷EPS(一株当たり利益)

42名無しさん:2011/10/12(水) 15:44:51
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

EV/EBITDA(簡易買収倍率)
=(株式時価総額+負債総額ー現預金)÷(営業利益+減価償却費)

 企業を買収した時に、買収にかかった額を何年で回収できるかを簡易的に計算することが可能な指標。

EV:企業価値

EBITDA:当期において企業が取得したキャッシュ。

43名無しさん:2011/10/12(水) 15:45:26
【こなつさんの投資方針】

EV/EBITDA(簡易買収倍率)<7
=(株式時価総額+負債総額ー現預金)÷(営業利益+減価償却費)

44名無しさん:2011/10/12(水) 15:47:28
【キャッシュを生み出すもの】
どんなものであれ、それが生み出すキャッシュから逆算すれば、必ず、適正価格がある。

45名無しさん:2011/10/12(水) 15:48:02
【こなつさんの投資方針】

割安

PCFR(株価キャッシュフロー倍率)
=株価÷(1株当たり営業キャッシュフロー)<10

46名無しさん:2011/10/12(水) 15:48:36
【こなつさんの投資方針】

収益率

ROE(株主資本利益率)
=当期純利益÷株主資本>12%

47名無しさん:2011/10/12(水) 15:49:08
【こなつさんの投資方針】

収益率

ROA(総資産利益率)
=当期純利益÷総資本>7%

48名無しさん:2011/10/12(水) 15:49:48
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

PER×PBR÷ROE≦100

なら投資しても良さそう。

【詳細】
PER=株価÷EPS(一株利益)
PBR=株価÷BPS(一株株主資本)

株価=PER×EPS=PBR×BPS

   ROE=当期純利益÷株主資本
      =EPS÷BPS
          ↓
       EPS=ROE×BPS

 PER×PBR÷ROE

=PER×PER×ROE÷ROE=PER×PER≦100

      ↓

PER≦10
〆 123 <削除>
<削除> ■ <削除>nttkyo733079.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb

49名無しさん:2011/10/12(水) 15:50:45
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

*:割安成長株のスクリーニング条件

収益性      ROA>7%

成長性  営業利益成長率>7%

効率性 売上債権回転月数<3ヶ月

割安度    予想PER<14倍

50名無しさん:2011/10/12(水) 15:51:16
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

売上債権回転月数
=売上債権(売掛金や受け取り手形)÷1月あたり売上高

51名無しさん:2011/10/12(水) 15:52:00
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

業種ごとの売上債権回転月数平均値(会社四季報2006年春号を元に早川氏作成)


 業種      売上債権回転月数
水産・農林業      1.7
鉱業          1.0
建設業         3.1
食料品         1.7
繊維製品        3.0
パルプ・紙       3.1
化学          3.3
医薬品         3.9
石油・石炭製品     2.1
ゴム製品        3.2
ガラス・土石製品    3.4
鉄鋼          2.9
非鉄金属        2.9
金属製品        3.4
機械          3.9
電気製品        3.3
輸送用機器       2.4
精密機器        3.4
その他製品       2.7
電気・ガス業      1.1
陸運業         1.4
海運業         1.2
空運業         3.7
倉庫・運輸関連業    2.8
情報・通信業      2.8
卸売業         2.8
小売業         0.5
不動産業        0.7
サービス業       2.3

52名無しさん:2011/10/12(水) 15:52:31
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

棚卸資産回転月数
=棚卸資産÷1月当たり売上原価

53名無しさん:2011/10/12(水) 15:53:10
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

業種ごとの棚卸資産回転月数平均値(会社四季報2006年春号を元に早川氏作成)


 業種      売上債権回転月数
水産・農林業      2.0
鉱業          1.1
建設業         2.3
食料品         1.3
繊維製品        2.9
パルプ・紙       1.5
化学          2.4
医薬品         5.6
石油・石炭製品     1.3
ゴム製品        2.2
ガラス・土石製品    2.9
鉄鋼          2.5
非鉄金属        2.2
金属製品        2.2
機械          3.1
電気製品        2.7
輸送用機器       1.6
精密機器        3.5
その他製品       2.5
電気・ガス業      0.4
陸運業         1.3
海運業         0.3
空運業         1.0
倉庫・運輸関連業    0.2
情報・通信業      1.4
卸売業         1.3
小売業         1.8
不動産業        7.9
サービス業       1.8

54名無しさん:2011/10/12(水) 15:53:50
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

業種ごとの株主資本比率平均値(会社四季報2006年春号を元に早川氏作成)


 業種      株主資本比率(%)
水産・農林業     40.6
鉱業         50.4
建設業        35.5
食料品        51.1
繊維製品       45.3
パルプ・紙      43.1
化学         51.3
医薬品        67.7
石油・石炭製品    31.9
ゴム製品       43.7
ガラス・土石製品   45.1
鉄鋼         45.1
非鉄金属       43.2
金属製品       45.9
機械         48.5
電気製品       51.5
輸送用機器      39.5
精密機器       52.7
その他製品      51.1
電気・ガス業     32.0
陸運業        33.6
海運業        25.3
空運業        32.5
倉庫・運輸関連業   42.2
情報・通信業     59.0
卸売業        41.7
小売業        42.5
不動産業       30.6
サービス業      51.2
銀行業         4.9
証券・商品先物取引  29.3
その他金融業     22.1

55名無しさん:2011/10/12(水) 15:54:24
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

FCF=営業利益×(1−税率)+減価償却費ー設備投資額+(−)運転資本

56名無しさん:2011/10/12(水) 15:55:06
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

①成長力 (売上高、営業利益)
②収益性 (ROE、ROA、売上高営業利益率、総資産回転率)
③安全性 (株主資本比率、流動比率、キャッシュフロー)
④資金繰り(売上債権回転月数、棚卸資産回転月数、セルフ・ファイナンス月数)

57名無しさん:2011/10/12(水) 15:55:46
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

仕入債務支払月数
=仕入債務÷1月当たり売上原価

セルフ・ファイナンス月数
=売上債権回転月数+棚卸資産回転月数ー仕入債務回転月数

*:プラスなら運転資金不足。

58名無しさん:2011/10/12(水) 15:56:43
【たーちゃんファンド】

関東天然瓦斯開発(1661)

セコムテクノサービス(1742)

田辺工業(1828)

新光製糖(2113)

幼児活動研究会(2152)

CHINTAI(2420)

ハードオフコーポレーション(2674)

アークランドサービス(3085)

チェルト(3354)

創通(3711)

CTS(4345)

アクセス(4700)

さくらKCS(4761)

富士通BSC(4793)

日本精蝋(5010)

ユニパルス(6842)

GFC(7559)

ヤマトマテリアル(7620)

アーク(7873)

59名無しさん:2011/10/12(水) 15:57:30
【藤巻健史さんの見解】

重要なことは、個別銘柄の選択ではなく、今、日本株を買うべきか、それとも、外国株を買うべきか、或いは、日本の債券を買うべきか、はたまた、売るべきか?
どうゆう資産を持つべきか、または、手放すべきか、という判断に注力したことが、ディーラーとして、成功した一番の理由だと思う。

60名無しさん:2011/10/12(水) 15:58:02
【勝間和代さんの見解】

割安株を見つけたら、次はその企業が何故割安なのかを考える。

61名無しさん:2011/10/12(水) 15:58:43
【TCI代表 ジョン・ホー氏】

世界中の優良企業に投資。
優良企業とは、新規参入がしにくい産業分野で、強固な事業基盤を築いている会社。

62名無しさん:2011/10/12(水) 15:59:16
【暴落時、自分を支えるものは】

 学問的裏づけ。
それが無いと、下がったというだけで、根拠の無い投売りに走ってしまう。

63名無しさん:2011/10/12(水) 15:59:48
【CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)指標】

500以上が危険水域。

1.アイフル・・・・・・1210
2.武富士・・・・・・・ 823
3.日本航空・・・・・・ 635
4.ソフトバンク・・・・ 554

64名無しさん:2011/10/12(水) 16:00:19
【バフェットの教訓】

国内市場で利益を出せない企業が、海外市場で利益出せると考えるのは、希望的かんそくでしかない。

65名無しさん:2011/10/12(水) 16:01:04
■ 2009/12/09(水) 22:04:48softbank219215242032.bbtec.net
【バフェットの教訓】

ビジネス環境の変化に対応できないで、消えていったかつての超優良企業。

「ブルーチップ・スタンプ」
「ワールドブック百科事典」

66名無しさん:2011/10/12(水) 16:01:45
【バフェットの教訓】

成長に大量の資本を必要とするビジネスと成長に資本を必要としないビジネスとでは、雲泥の差がある。
GMやインテルより、チューインガムのリグリースやコカコーラのほうが、株価を上昇させる可能性が高い。

67名無しさん:2011/10/12(水) 16:02:15
【バフェットの教訓】

ある企業が、コスト削減計画を強力に推進中という記事を見かけたら、当該企業の経営陣が低コストを維持する努力を怠ってきたのだと解釈してよい。

68名無しさん:2011/10/12(水) 16:02:46
【バフェットの教訓】

分散投資は、無知に対するリスク回避である。

69名無しさん:2011/10/12(水) 16:03:18
【バフェットの教訓】

人は行動のきっかけを、価値で無く価格に求める。
価格とは、貴方が支払うものであり、
価値とは、貴方が受け取るものである。

70名無しさん:2011/10/12(水) 16:03:49
【バフェットの教訓】

未来を予測するため、ウォーレンは、長期間同じ製品を作り続けているビジネスに注目してきた。

71名無しさん:2011/10/12(水) 16:04:20
【リスク】

自分のリスク資産を把握しておくこと。
どこまで、耐えられるか、決めておくこと。

72名無しさん:2011/10/12(水) 16:05:00
【不況】

構造問題でおきた不況でなく、投資家の心理状態が悪化しておこった不況なら、問題無し。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板