したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

6811:クオンツ

1わっさん:2006/10/12(木) 19:15:12
まず、価格帯から言えば、3桁にすぐなる可能性も1桁になる可能
性もありますから、大化け候補と言えば大化け候補でもあると思い
ます。

財務内容が良いとのことでしたので、調べてみました。以下が、連
結決算の推移です。

http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/6811.html

2006年3月期の当期利益は、黒字転換していますが、営業利益が、
マイナスなのに、当期利益が、黒字になったということは、この会
社の資産を売却して、利益を出した可能性があり、本業の好転では
ない可能性があると思います。したがって、配当原資もそうした会
社資産の売却から出ていたと思われます。

調べてみると、2006年3月期は、子会社の売却益もあって、黒字転
換したようで、やはり、営業成績が良くなって黒字転換したわけで
はなさそうです。したがって、2007年3月期では、配当は、ゼロを
予想する向きもあるようです。

また、この会社は、ファンド組成・運用・管理の会社のようで、不
動産・再生ファンドなどもあり、相場状況が良くなると、会社業績
は、上がってくる可能性はあります。

主要な投資先は、以下で、業種は、多岐に渡るようです。

http://www.quants.co.jp/jp/02op/0201portfolio2.html

もちろん、良い話もあるようで、例えば、今期、土地ころがしで、
収益を得たという話もあります。

http://blog.livedoor.jp/yuraku_love/archives/50542563.html


次に、浮動株の状況です。

発行済株式数 204991千株 単位1000株 浮動株比率53.6%

浮動株所有者は、最大で、129171人です。一人1万株持っていたと
しても、1万2千人を越えます。

ちなみに、仕手で有名になったルシアン株は、

発行済株式数 33256千株 単位1000株 浮動株比率50.2%

浮動株所有者は、最大で、16694人です。

総合的に言うと、この会社は、投資と言ってもキャピタルゲイン
を狙うタイプの会社のようで、いわば、相場師的会社だと思いま
す。また、浮動株も多いので、主要な事業が、投機が当たって大
儲けした時に、株価が一時的に上がる可能性はあると思いますの
で、大化けと言っても突飛高になっているうちに利食いを入れて
く方が良いのではないかと思います。

もちろん、一発屋的事業が、投資---回収---再投資へと、毎年、
漸次、会社の売り上げが大きくなるような形なら、長期に渡って
、投資できるタイプの会社にはなると思いますが、土地ころがし
のようなキャピタルゲインが、この会社の利益の主要な柱になる
場合では、長期の投資は、難しいと思います。

2ふわりん:2006/10/12(木) 20:02:14
まず、本当に詳細に調べて下さってありがとうございます。
財務についても、チラッと気になってたところを
掘り下げて下さった感じで、大変貴重な意見でした。
とりあえず、今日は後場に反転したので、
明日あたり一旦売ろうかと思います。
売って冷静になって、なくなってもいい株数を
様子を見ながら参入しようと思います。
よろしくお願いいたします。
(多分に欲の皮がつっぱってきたようなので一旦売却〜)

3さくじょ:さくじょ
さくじょ

4さくじょ:さくじょ
さくじょ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板