したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東亞合成、伸びますか?

1Teddybull:2002/03/30(土) 15:01
もうすぐ買値に戻ります。
換金して他に乗りかえるべきかな〜?とも思うのですが。。。
なんだか手放しづらいんですよ〜。くっ付いちまって(^o^;)
まるで「接着剤」のように\(^o^)/

面白かったですか?(^o^)?・・・(^o^;)?

2コンキチ:2002/03/31(日) 14:54
こんにちは。teddybullさん。
おひさしぶりです。

まずは、チャートを作ってみました。以下です。
(月足)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1421/touagousei_m.png
(週足)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1421/touagousei_w.png
(日足)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1421/touagousei_d.png

まずは、月足を見て下さい。
2001年4月高値253円からは、ご覧のように下落トレンドが続いていて、この
トレンドが否定されるには少なくとも、207円(195円〜207円の抵抗帯)の
3%上214円を月足終値で、上回らなくてはなりません。したがって、この銘
柄は少なくとも、月足では下落トレンドが継続中ですので、現在の上昇基調
は、月足では下降トレンドの戻りの可能性が高いと思われます。

次に週足を見て下さい。
週足でも月足とまったく、状況は変わりありません。トレンドは、下降トレ
ンドを否定するには至ってません。月足と同様に、週足終値で、少なくとも
、214円を上回らなくては、上昇トレンドには、移行できません。

結果から言うと、この銘柄は日足で、売買する銘柄と言うことができます。
では、日足を見て下さい。
日足では、未だ、上昇トレンドが崩れていませんが、その確認には、
169円〜172円の抵抗帯を下へ切る必要がありますから、そこまで待っては、
判断が遅れてしまいます。したがって、ここでは、日足が下落トレンドに
なった時の抵抗帯をあらかじめ、書いてあります。赤の線がそれです。この
赤の帯(199〜197円)のところを下へ突きぬけると下降トレンドかもしれな
いということになります。月足・週足での陽転がなされずに、この赤の帯を
下へ行くということはあまり良くはありません。もし、安全策をとるなら、
この赤の抵抗帯を下へ切った段階(日足終値191円)で一応手仕舞って、また
、上に行くようなら再度検討するのが良いと思いますし、コンキチならそう
すると思います。また、そうならないかぎりは、ホールドという判断をして
います。間違ってしまったらお許しを。

3Teddybull:2002/03/31(日) 22:14
うわ〜!非常に詳しい解説!
チャートまで作成して頂き有難うございます\(^o^)/
さすがは元わっさん様?ですね〜♪
やはりチャート的には下落トレンドなんですね。
勉強になりました<(_ _)>

4さくじょ:さくじょ
さくじょ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板