したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

こんなに上がって!

1CHANEl:2002/03/17(日) 00:53
言うのもなんですけど、ソニーは雲抜けして80万に上がるでしょうか?
KDDIにも上がられたし・・・

2コンキチ:2002/03/17(日) 18:52
Chanelさんこんにちは。

この銘柄はファンも多いので、チャートの説明を少し詳しくしてみます。

月足: http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1421/sony_m.png
週足: http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1421/sony_w.png
日足: http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1421/sony_d.png

チャートの上に、マウスを持っていって下さい。右下の方に拡大ボタンが現れます。
そこ押してみて下さい。

さて、まず、月足を見て下さい。
このチャートを見る限りでは、2000年3月からの下落トレンドは、
終了したことが確認できていません。
この下落トレンドが終了するためには、赤い線で示した(7510円)を、
突破したことが確認される必要があります。と、すれば、現在の上昇
は、未だ長い期間のトレンドでは、下降トレンドの中の中間反騰の可能性
でしかないかもしれないということです。

さて、次に週足を見てみましょう。
ご覧のように、5150円〜5150円の抵抗帯と6260円〜6700円の抵抗帯を
順調の越えてきたことが確認できていますので、2001年10月5日の週の
安値3960円からの週足での上昇トレンドは崩れていないことがわかります。
この上昇トレンドが否定されるためには、6260円〜6700円の抵抗帯が下へ
突破されることが必要です。

最後に日足を見て下さい。
恐らく、一番気になるのが、この日足だと思います。
結果から言えば、2002年2月7日からの上昇トレンドは、崩れていない
と思います。6130円〜6370円抵抗帯も越え、順調な上昇をしています。
そして、7320円の抵抗線を新たに作って今、調整中というところでしょうか。

さて、総合的に考えてみましょう。
月足------>下降トレンド
週足------>上昇トレンド
日足------>上昇トレンド
ですから、現在の相場は、月足での大きな戻り相場である可能性
と本格上昇相場である可能性の2つが混在していますが、
方針としては、より安全な戻り相場を考えた方が良いということになり
ます。

そうしたことを踏まえて、方針としては、日足で言うなら
ここから上は重たくなる可能性があって、持っている人は、
ここから上昇するのなら、一度売却して(日足で8000円までまで行けると
いいですね。)、7510円を月足終値で上回ったことが確認できるまで、
しばらく様子見するのが良いように思われます。
尚、確認は、月足終値:7740円突破で、すると良いと思います。

こうして考えると日足では、8000円もあるかもしれないですが、
そう長くは続かない可能性が今のところは高いと思います。

それから、これから参入する場合は、
月足のトレンドが転換してからでも十分な時間がありますから、
あわてないで大丈夫だと思います。

また、この方針はコンキチの考えで、間違いもありますので、
その点、よろしくお願いいたします。

3:2002/03/26(火) 17:11
期末ですが、なんだか元気がなさそうです。

明日、あさってと、一踏ん張りあるんだろうか?
あっても、4月には、しぼみそうで。

なんだ、かんだと、春が本番になってきました。
さくらも、はやチラチラ散り始めも。

4コンキチ:2002/03/26(火) 19:56
塩さんこんばんは。
桜が散るのはきれいな感じがしますが、良く見ると、
下に落っこちた花は、あまり、良いものではないですよね。

それと、いっしょでしょうか?

5さくじょ:さくじょ
さくじょ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板