したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金価格の動向(日足)

1コンキチ:2002/02/23(土) 22:25
ちょっと、考えてみました。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1421/g1.png

チャートの上に、マウスを持っていって下さい。
右下の方に拡大ボタンが現れます。そこ押してみて下さい。

コンキチがもし、今、この相場に参加するなら、
方針としては、(先限)1182円になるべく近いところで、
1182円にストップロスおいてロングポジションという感じ
でいくと思います。もちろん、間違いもありますので、そ
の際は、ご容赦下さい。

2ふみちん:2002/02/24(日) 20:02
理論価格から求められる明日の寄り付き「NY金」÷31.1035(グラム換算)×ドル円レート(円換算)、292.90÷31.1035×134.05=1262円を下回れば”買い”でいってみたい(仮想売買だけど)

3コンキチ:2002/02/24(日) 21:37
ふみちんさん、ありがとうございます。
ところで、時間足のような細かい足が見られるところって
ありますでしょうか?

4ふみちん:2002/02/24(日) 23:43
残念ながら僕は存じません・・・もしかしたら、フリーではないかもしれませんね。

5:2002/02/25(月) 08:45
ここはどうでしょう
http://www.s-t.co.jp/ht/index1.htm

6南夏草:2002/02/25(月) 19:19
NY市場もいいところまで、押してきましたね。

7さくじょ:さくじょ
さくじょ

8コンキチ:2002/02/25(月) 19:36
ふみちんさん

ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------
竜さん

あ、すごいとこご存知ですね。早速、お気に入りにいれました。
--------------------------------------------------------------------
南夏草さん

お久しぶりです。そうですね。

http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/charts.cgi?0200I

チャートで見ると、未だに、2001/09/21 安値8062.34$から
の日足でも上昇トレンドは、崩れていないですね。

9:2002/03/04(月) 21:05
白金の売り場狙いもいいと思いますよ。

10コンキチ:2002/03/04(月) 23:42
わざわざ、ありがとうございます。>竜さん
明日にでも、白金のチャートを見てみますね。

11ふみちん:2002/03/08(金) 02:58
金先限1205円1枚「売り」でいってみた。
円高はある程度わかってはいたものの、まさかこんなに早いとは思わなかった。
今月の為替はある意味、忙しないだろうな〜。
金は昨日一昨日で50円以上、値を下げているから今日はどうなるかわからへんけど・・・ぴぎゃあになったら切りますです。

12ふみちん:2002/03/08(金) 17:59
週末の為替が微妙なゆえ仕切った(仮想売買だけど・・・って上に書いとくの忘れてた)
これからの株価・円相場を考え、しばらく金は様子見・・・。
いったん戻ったところでまた「売り」で仕掛けてみるかな・・・でも、株価がカンパしくなければ「買い」で行ってみよう。

13コンキチ:2002/03/08(金) 21:13
ふみちんさんこんばんは。

為替が、¥高にふれぎみですからね。
ところで、株と違って、商品の無料チャートは、
本当に、いいものがありませんね。

ちょっと、困ってます。

14:2002/03/09(土) 09:29
金が、反落してきました。

なんか、ニューヨークでも、落ちてるとか。
傾向が基本的に変わったとは、思いにくいですが・・・

15コンキチ:2002/03/09(土) 13:38
いつも、かきこみありがとうございます。

そうですね、月足では変化ありません。

ところで、常に相場は、理由が後からついてくると言われますが、
相場を動かすのは需給です。その需給に影響を与えるのが様々な材料等です。

ですから、我々は他人が知る前にこの需給に影響を与えるニュース
を知り、それが、どの程度相場に影響を与えるのか的確に判断できれば、
相場を読むことができるのですが、それは、無理というものです。
ですから、後解釈でどうのこうのということは、
意味のないことではありませんが、
これのみの動向に気を使っても後追いになりがちとなってしまいます。

そのために、合わせてチャートから需給動向を把握する努力
が必要となってくるのだと思います。

さて、月足の傾向は、全く変化ありませんが、
短い期間を示すものは、変化も見られます。
相場の離陸時には上昇しても、また下がって、
あたかも行って来いということが、少なくないと思います。
月足・週足・日足の全てを検討して相場を判断すると良いと思います。

16ふみちん:2002/03/11(月) 22:05
ドル円相場の回復による買い気配を確認・・・ってなわけで次は「買い」でいってみました(仮想売買だけど)
128円後半を踏ん張ってくれれば期待できそう・・・。

17コンキチ:2002/03/12(火) 20:23
ふみちんさん
予測通りに行くといいですね。為替も相場ですから、難しいです。

18ふみちん:2002/03/13(水) 12:55
予測範囲内で動いてくれているから、今のところ大丈夫です(仮想売買だけど)
後場の状況次第で切りますよー。

19ふみちん:2002/03/13(水) 19:06
1220円ラインで叩かれたんかなぁ・・・思ったより伸びんかった。
相場野郎も明日で閉幕だし、もう一日様子を見よう。
いまのとこNY金・為替もようみたいやしな。

20コンキチ:2002/03/13(水) 19:17
>相場野郎も明日で閉幕だし、もう一日様子を見よう。

そうっすか〜。う〜ん、ほとんど協力できなくて悪かったっす。

>1220円ラインで叩かれたんかなぁ・・・思ったより伸びんかった。

ま〜、この商品は、一休みに入っているような感じもしますね。

21:2002/03/14(木) 20:10
きょうも、ニューヨークの金は上げてるんでしょうか?

5713住友鉱山は、少し値を下げてますが、十字マークでした。
反転の兆しでしょうか?

もし、そうなら明日は上がるのかな。

22コンキチ:2002/03/15(金) 20:36
5713住友鉱山

このスレッドのところに書いておきました。

23さくじょ:さくじょ
さくじょ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板