[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【Dow】米国株式市場 No.3【Nasdaq】
189
:
名無しさん
:2025/06/13(金) 10:31:30
2025年6月12日(Thur)
S&P500 6,045.26 +23.02(+0.38%)
Dow 42,967.62 +101.85(+0.24%)
NASDAQ 19,662.48 +46.61(+0.24%)
主要3指数が反発
PPIと雇用指標で弱めの数字が発表され、利下げ期待が高まり、米国債利回りは低下
オラクルの大暴騰もあり株式は上昇した
トランプ大統領が、中東で緊張が高まり、米国の職員を中東から移動させていると発言
5月生産者物価指数は前月比+0.1%(前回-0.5%から-0.2%に修正)で、
予想の+0.2%を下回る
同前年同月比は+2.6%(前回+2.4%から+2.5%に修正)で、予想に一致
5月生産者物価指数コアは前月比+0.1%(前回-0.4%から-0.2%に修正)で、
予想の+0.3%を下回る
同前年同月比は+3.0%(前回+3.1%から+3.2%に修正)で、予想の+3.1%を下回る
週間新規失業保険申請件数は248千件(前回248千)で、予想の242千件を上回る
オラクルは、2026年5月期増収見通しを示し、13.31%高
クラウド事業が前期比70%以上増えるというもの
ボーイングは、アーメダバードで787が墜落し、4.79%安
S&P主要11業種では、公益と情報技術が大きく上昇
ニューモント4.90%高、ヴァーティヴH3.54%高、データドッグ3.43%高
クラウドフレア4.95%安、ショッピファイ4.31%安、コインベース3.84%安
190
:
名無しさん
:2025/06/14(土) 09:36:04
2025年6月13日(Fri)
S&P500 5,976.97 -68.29(-1.13%)
Dow 42,197.79 -769.83(-1.79%)
NASDAQ 19,406.83 -255.66(-1.30%)
イスラエルによるイランへの大規模攻撃を受け、主要3指数が反落
安全資産とされる米ドルは買われたが、米国債は売られた
6月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値60.5(前回52.2)で、予想の53.5を大きく上回る
原油価格が急騰し、航空会社株が暴落
アメリカン航空4.86%安、ユナイテッド航空4.43%安、デルタ航空3.76%安
その他旅行関連株も暴落
ノルウェジアンC5.02%安、カーニバルC4.92%安、ラスベガスサンズ3.77%安
エクスペディア3.54%安、マリオット3.13%安
防衛産業は暴騰
ノースロップグラマン3.94%高、ロッキードマーチン3.66%高、RTX3.34%高
アドビは、業績好調もAI導入が遅れていると判断され、5.32%安
売上・利益は、3-5月期実績・4-6月期見通しとも市場予想を上回っている
S&P主要11業種では、上昇は大きく上げたエネルギーのみ
金融は大幅安、情報技術・素材・生活必需品も大きく下落
シャーウィンウィリアムズ5.70%安、ペイパル5.32%安、ビザ4.69%安
マスターカード4.62%安、スーパーマイクロC4.15%安、ターゲット3.95%安
エスティローダー3.83%安、ナイキ3.61%安、アリスタN3.57%安
マーベルT3.52%安、アメックス3.42%安、シノプシス3.26%安、ASML3.21%安
セールスフォース3.19%安、ブラックストーン3.11%安、コルゲートパラモリブ3.09%安
ユナイテッドレンタルズ3.08%安、アナログデバイシズ3.05%安、インテル3.03%安
オラクル7.69%高、ハリバートン5.51%高、EOG3.89%高、オキシデンタル石油3.78%高
ニューモント3.54%高
191
:
名無しさん
:2025/06/17(火) 10:24:22
2025年6月16日(Mon)
S&P500 6,033.11 +56.14(+0.94%)
Dow 42,515.09 +317.30(+0.75%)
NASDAQ 19,701.21 +294.39(+1.52%)
主要3指数が反発
イスラエル・イランの戦闘への懸念が緩和した
市場は17-18日のFOMCに注目
イランが、アラブ諸国を通じて、米大統領に停戦仲介を依頼
世界の原油の生産・輸出に大きな影響無く、原油価格が下落
フィラデルフィア半導体指数は3.03%高の暴騰
AMD8.81%高、マーベルT4.81%高、ARM4.79%高、ラムリサーチ4.35%高
マイクロン3.67%高、アプライドマテリアルズ3.49%高
旅行関連株が急回復暴騰
カーニバルC6.38%高、ラスベガスサンズ6.15%高、ユナイテッド航空6.11%高
デルタ航空5.14%高、アメリカン航空5.11%高、ノルウェジアンC4.33%高
S&P主要11業種は7業種が上昇
情報通信サービス・情報技術・一般消費材・金融が大きく上昇
エスティローダー10.82%高、コインベース7.77%高、スーパーマイクロC5.13%高
チポートリメキシカングリル4.58%高、%高、イートン4.43%高
コンステレーションエナジー3.75%高、インタラクティブブローカーズ3.71%高
ネットアップ3.69%高、アナログデバイシズ3.01%高
ロッキードマーチン3.99%安、ノースロップグラマン3.72%安
ノボノルディスク3.52%安
192
:
名無しさん
:2025/06/18(水) 08:49:16
2025年6月17日(Tue)
S&P500 5,982.72 -50.39(-0.84%)
Dow 42,215.80 -299.30(-0.70%)
NASDAQ 19,521.09 -180.11(-0.91%)
主要3指数が反落
イスラエル・イラン紛争に米国の関与が先行きの不透明性を増しリスクオフの動き
株式が売られ、米ドルや米国債が買われた
市場は17-18日のFOMCにも注目
米軍は中東配備の戦闘機の数を増やしている
トランプ大統領は、イランに対し「無条件降伏」を呼びかけ、
米国の忍耐は限界に近づいていると警告
5月小売売上高は前月比-0.9%(前回-0.1%)で、予想の-0.5%を下回る
同コアは前月比-0.3%(前回+0.1%から0.0%に修正)で、予想の+0.2%を下回る
S&P主要11業種は、大きく上昇のエネルギー以外は全て下落
ヘルスケア・一般消費財・素材が大きく下落
ユナイテッド航空6.18%安、アリスタN5.69%安、アドビ4.74%安、レナー4.46%安
デルタ航空4.33%安、TモバイルUS4.14%安、テスラ3.88%安、サーモフィッシャー3.66%安
アストラゼネカ3.51%安、ノボノルディスク3.48%安、%安、メルク3.31%安
アメリカン航空3.12%安、ナイキ3.07%安、DRホートン3.07%安
193
:
名無しさん
:2025/06/19(木) 09:02:37
2025年6月18日(Wed)
S&P500 5,980.87 -1.85(-0.03%)
Dow 42,171.66 -44.14(-0.10%)
NASDAQ 19,546.27 +25.18(+0.13%)
ナスダックが小幅高、ダウは小幅安、S&P500はほぼ変わらず
市場はFOMC結果とイラン情勢を材料視
FOMCで予想通りの金利据置、パウエル議長は関税によるインフレ警戒を示した
政策当局者19人中7人が年内利下げ不要との見方で、3月から3人増えた
これを受け、安全資産逃避で低下していた米国債利回りは反転した
イラン最高指導者ハメネイ師は、トランプ米大統領のイランへの無条件降伏要求に対し、
米国のいかなる攻撃も、取り返しのつかない重大な結果をもたらすと警告
週間新規失業保険申請件数は245千件(前回250千)で、予想の246千件を下回る
5月住宅着工件数は1,256千件(前回1,392千)で、予想の1,350千件を下回る
5月建築許可件数速報値は1,393千件(前回1,422千)で、予想の1,420千件を下回る
MBA30年住宅ローン金利は6.84%で、前週の6.93%から反落
コインベースは、上院がステーブルコイン法案を可決し、16.32%高
一方、クレカ関連は暴落し、マスターカード5.39%安、ビザ4.88%安
S&P主要11業種では、エネルギー・情報通信サービス等が下げた
アップロビン4.46%安、ハリバートン3.17%安
マーベルT7.09%高、インテル3.32%高、ニューコア3.26%高
スーパーマイクロC3.15%高、ウェルズファーゴ3.09%高
194
:
名無しさん
:2025/06/21(土) 09:44:10
2025年6月20日(Fri)
S&P500 5,967.84 -13.03(-0.22%)
Dow 42,206.82 +35.16(+0.08%)
NASDAQ 19,447.41 -98.86(-0.51%)
ナスダックが反落、S&P500は続落、ダウは極小幅反発
イラン情勢の先行きが不透明で不安定な値動きとなった
FRB高官発言と欧州イラン協議の不調を受け、米国債利回りは下落
ウォラー理事が次回FOMC(7月開催)で利下げを検討すべきとの見解を示した
欧州各国とイランの外相がジュネーブで開催した協議は、殆ど進展が無かった
イランは、ウラン濃縮完全停止提案に対してイスラエルがイランを攻撃中だとして拒否
6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は-4.0(前回-4.0)で、予想の-1.7を下回る
アクセンチュアは、3-5月期新規受注額が前年同期比6%減となり、6.86%安
米政府歳出削減によるものとされる。3-5月期実績・7-9月期予想は共に好調
クローガーは、2-4月期売上が予想を僅かに下回るも、利益は予想を上回り、9.84%高
薬局・eコマース・生鮮食品が好調、2026年1月通期売上を上方修正
S&P主要11業種では、情報通信サービスが大きく下落
一方、エネルギーは大きく上昇
アップロビン5.71%安、アリスタN4.42%安、アルファベット3.59%安
コインベース4.43%高
195
:
名無しさん
:2025/06/24(火) 10:42:55
2025年6月23日(Mon)
S&P500 6,025.17 +57.33(+0.96%)
Dow 42,581.78 +374.96(+0.89%)
NASDAQ 19,630.97 +183.56(+0.94%)
主要3指数がしっかり上昇
FRB高官発言とイラン情勢から、金利が低下し、株式が買われた
ボウマンFRB副議長が、インフレ圧力が抑制状況であれば、次回会合で利下げを支持と述べる
政権の関税政策によるインフレへの影響は「最小限にとどまる」見通しを示す
これを受け米国債利回りは低下、イラン情勢もインフレに繋がらないとの見方
イランがカタールの米軍基地をミサイル攻撃も、抑制されたものと受け止められる
6月製造業購買担当者景況指数は52.0(前回52.0)で、予想の51.1を上回る
6月サービス業購買担当者景況指数は53.1(前回53.7)で、予想の52.3を上回る
5月中古住宅販売戸数は4.03百万戸(前回4.00百万)で、予想の3.96百万戸を上回る
テスラは、オースチンでロボタクシーの運用を予定通り開始し、8.23%高
S&P主要11業種は、エネルギーが大幅安となった他は全て上昇
一般消費財・不動産・生活必需品・工業・公益・素材・金融・情報技術が大きく上昇
アリスタN6.61%高、エスティローダー4.84%高、ドアダッシュ4.47%高、ファイサーブ4.38%高
レナー3.96%高、ユナイテッド航空3.64%高、DRホートン3.59%高、GEエアロスペース3.53%高
アクセンチュア3.37%高、コンステレーションエナジー3.37%高、アップロビン3.30%高
クラウドストライク3.26%高、シャーウィンウィリアムズ3.08%高、ダラージェネラル3.08%高
ASML3.07%高、ドミニオン3.06%高
スーパーマイクロC9.77%安、ハリバートン6.78%安、シュルンベルジェ5.89%安
アムジェン5.84%安、ノボノルディスク5.49%安、デボンエナジー4.26%安、マーベルT3.71%安
オキシデンタル石油3.68%安、コノコフィリップス3.15%安、ベーカーヒューズ3.00%安
196
:
名無しさん
:2025/06/25(水) 09:48:20
2025年6月24日(Tue)
S&P500 6,092.18 +67.01(+1.11%)
Dow 43,089.02 +507.24(+1.19%)
NASDAQ 19,912.53 +281.56(+1.43%)
主要3指数が大きく続伸
弱い指標、中東の停戦と原油価格下落を受け株式が買われる
弱い消費者信頼感指数と原油価格の下げで米国債利回りは低下
一方、パウエルFRB議長は、関税により今夏にインフレ加速の可能性を指摘し、
利下げを急がない姿勢を示す
6月CB消費者信頼感指数は93.0(前回98.4)で、予想の99.4を下回る
4月ケースシラー住宅価格指数20都市は前年同期比+3.4%(前回+4.1%)で、
予想の+4.0%を大きく下回る
フィラデルフィア半導体指数は3.77%高の暴騰
AMD6.83%高、インテル6.42%高、マーベルT6.26%高、
アプライドマテリアルズ4.78%高、マイクロン4.78%高、ARM4.74%高、TSMC4.65%高
ラムリサーチ4.39%高、ASML4.31%高、ブロードコム3.94%高、KLA3.82%高
S&P主要11業種は9業種が上昇
情報技術・金融・情報通信サービス・ヘルスケアが大きく上昇
一方、エネルギーは大きく下落
コインベース12.10%高、ウーバー7.52%高、カーニバルC6.91%高、リフト6.09%高
スーパーマイクロC4.77%高、KKR4.61%高、モデルナ4.40%高
アメリカン航空4.31%高、ノルウェジアンC4.30%高、アップロビン4.20%高
ブラックストーン4.14%高、オラクル3.98%高、アボット3.62%高、
ユナイテッドレンタルズ3.38%高、アリスタN3.28%高、%高、イートン3.10%高
オキシデンタル石油3.34%安、eBay3.27%安、ノースロップグラマン3.14%安
エクソンモービル3.04%安
197
:
名無しさん
:2025/06/26(木) 11:46:08
2025年6月25日(Wed)
S&P500 6,092.16 -0.02(-0.00%)
Dow 42,982.43 -106.59(-0.25%)
NASDAQ 19,973.55 +61.02(+0.31%)
ダウとS&P500が反落、ダウは続伸
中東情勢の鎮静化が続く中、2日間の大きな上昇から一服
市場はFRBの利下げ時期を探る
5月新築住宅販売戸数は623千戸(前回743千から722千に修正)で、
予想の694千戸を下回る
MBA30年住宅ローン金利は6.88%で、前週の6.84%から反騰
nVIDIAは4.33%高で、マイクロソフトを抜き、時価総額世界一となった
S&P主要11業種中8業種が下落し、不動産が大幅安
生活必需品・公益・一般消費財も大きく下落
一方、情報技術は大きく上昇
ノボノルディスク4.78%安、ADP4.24%安、テスラ3.79%安、AMD3.59%安
フェデックス3.27%安、プロロジス3.10%安、アップロビン3.06%安
デジタルリアリティT3.05%安、
スーパーマイクロC8.80%高、ストラテジー3.09%高、コインベース3.06%高
198
:
名無しさん
:2025/06/27(金) 09:56:16
2025年6月26日(Thur)
S&P500 6,141.02 +48.86(+0.80%)
Dow 43,386.84 +404.41(+0.94%)
NASDAQ 20,167.91 +194.36(+0.97%)
主要3指数がしっかり上昇
経済指標が弱く、利下げ時期が早まるとの見通しで、株式が買われる
イスラエル・イランが停戦を維持している事も安心感に
第1四半期GDP確報値は前期比-0.5%(前回+2.4%)で、改定値の-0.2%から大きく下方修正
週間新規失業保険申請件数は236千件(前回246千)で、予想の244千件を下回る
失業保険継続申請件数は1,974千件(前週1,937千)で、予想の1,950千件を上回り、
2021年11月以来の高水準
FRBが、GSIB(グローバルシステム上重要な銀行)に適用の米国債等低リスク資産保有に
関する資本要件の緩和提案を公表し、銀行株が大きく上昇
S&P主要11業種中9業種が上昇
情報通信サービス・エネルギー・一般消費財・工業・素材が大きく上昇
フリーポートマクモラン6.85%高、スーパーマイクロC5.71%高、コインベース5.54%高
アリスタN5.48%高、マーベルT5.32%高、シグナG4.43%高、Rカリビアン4.06%高
BHP3.42%高、リオティント3.30%高、ブラックストーン3.21%高、AirBnB3.12%高
199
:
名無しさん
:2025/06/28(土) 09:26:51
2025年6月27日(Fri)
S&P500 6,173.07 +32.05(+0.52%)
Dow 43,819.27 +432.43(+1.00%)
NASDAQ 20,273.46 +105.54(+0.52%)
続伸、ダウは大きく上昇、S&P500とナスダックは終値での史上最高値を更新
この日発表の経済指標から利下げ期待高まり、貿易協定妥結期待も後押し
トランプ大統領がカナダとの貿易交渉を突如打切り、3指数は下げに転じる場面もあった
5月個人消費支出価格指数は前月比+0.1%(前回+0.1%)で、予想に一致
同前年同月比は+2.3%(前回+2.1%から+2.2%に修正)で、予想に一致
同コアは前月比+0.2%(前回+0.1%)で、予想の+0.1%を上回る
同前年同月比は+2.7%(前回+2.5%から+2.6%に修正)で、予想の2.6%を上回る
5月個人消費支出は前月比-0.1%(前回+0.2%)で、予想の+0.1%に対し予想外のマイナス
6月ミシガン大学消費者信頼感指数は60.7(前回52.2)で、予想の60.5を上回る
ナイキは、6-8月期見通し等から最悪期を脱したと見做され、15.19%高
3-5月期は売上・利益共市場予想を上回ったが、6-8月期は減収見通し
S&P主要11業種中9業種が上昇
一般消費財・情報通信サービス・工業が大きく上昇
ボーイング5.91%高、ARM4.62%高、Rカリビアン4.60%高、カーニバルC4.17%高
ニューモント4.11%高、ノルウェジアンC3.70%高、フェデックス3.55%高
ヒルトン3.11%高
パランティアT10.64%安、コインベース4.27%安、アップロビン3.93%安
マーベルT3.51%安
200
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 08:46:52
2025年6月30日(Mon)
S&P500 6,204.95 +31.88(+0.52%)
Dow 44,094.77 +275.50(+0.63%)
NASDAQ 20,369.73 +96.27(+0.47%)
主要3指数が続伸、S&P500とナスダックはこの日も史上最高値更新
利下げ期待と貿易協定妥結期待が続いた
6月シカゴISM景況指数は40.4(前回40.5)で、予想の42.7を下回る
S&P主要11業種中9業種が上昇、情報技術・金融の上げが大きめ
一方、一般消費財の下げは大きめ
ストラテジー5.30%高、パランティアT4.27%高、オラクル3.99%高
カーニバルC3.15%高、AT&T3.06%高、スーパーマイクロC3.01%高
201
:
名無しさん
:2025/07/02(水) 09:59:31
2025年7月1日(Tue)
S&P500 6,198.01 -6.94(-0.11%)
Dow 44,494.94 +400.17(+0.91%)
NASDAQ 20,202.89 -166.85(-0.82%)
ダウは続伸、ナスダックとS&P500は反落
上昇が続いていた大型ハイテク株の売りが相場の下げを主導
パウエルFRB議長は、データ待ちの姿勢も、7月利下げを否定しなかった
6月ISM製造業購買担当者景況指数は49.0(前回48.5)で、予想の48.8を上回る
6月SPG製造業購買担当者景況指数は52.9(前回52.0)で、予想の52.0を上回る
4月JOLTS求人労働移動調査は、7,391千件からに7,395千件に上方修正
5月JOLTS求人労働移動調査は7,769千件で、予想の7,320千件を大きく上回る
S&P主要11業種中9業種が上昇し、素材が大幅高、ヘルスケアも大きく上昇
一方、情報通信サービスと情報技術は大きく下落
ラスベガスサンズ8.89%高、%高、GM5.73%高、エスティローダー5.33%高
ターゲット5.27%高、ネクステラエナジー5.24%高、フォード4.61%高
ユナイテッドヘルス4.54%高、レナー4.41%高、シュルンベルジェ4.14%高
ハリバートン4.07%高、アムジェン4.05%高、モデルナ3.99%高
サーモフィッシャー3.95%高、DRホートン3.86%高、チポートリメキシカングリル3.72%高
スターバックス3.59%高、ニューコア3.53%高、UPS3.50%高
シャーウィンウィリアムズ3.48%高、メルク3.36%高、ナイキ3.34%高、ヒューマナ3,31%高
ファイザー3.30%高、イリノイズトゥールワークス3.21%高、エクスペディア3.18%高
フェデックス3.09%高、ロウズ3.05%高、ストラテジー7.65%安、テスラ5.34%安
コンステレーションエナジー4.60%安、GEベノーヴァ4.37%安、コインベース4.33%安
パランティアT4.14%安、AMD4.08%安、ブロードコム3.96%安、アップロビン3.82%安
スーパーマイクロC3.69%安、ドアダッシュ3.45%安、パロアルトN3.45%安
ネットフリックス3.40%安、クラウドストライク3.38%安、ARM3.34%安、アリスタN3.32%安
GEエアロ3.25%安
202
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 08:30:04
2025年7月2日(Wed)
S&P500 6,227.42 +29.41(+0.47%)
Dow 44,484.42 -10.52(-0.02%)
NASDAQ 20,393.13 +190.24(+0.94%)
ナスダックとS&P500が反発し史上最高値を更新、ダウは極小幅安反落
ベトナムとの関税交渉妥結が好材料と認識された
トランプ大統領の減税・歳出法案を上院が可決し、下院で議論・採決へ
6月ADP非農業部門雇用者数は-33千人(前回37千から29千に修正)で、
予想の99千人に対して、予想外のマイナス
MBA30年住宅ローン金利は6.79%で、前週の6.88%から反落
医療保険プログラム提供会社のセンティーンの声明で医療保険会社株が暴落
医療保険の成長率が市場予想を下回り、保険請求件数が予想を上回っているというもの
センティーン40.37%安、エレバンスヘルス11.50%安、ユナイテッドヘルス5.70%安
CVSヘルス4.28%安、シグナ4.19%安、ヒューマナ3.48%安、マッカソン3.06%安
S&P主要11業種では、エネルギー・素材・情報技術が大きく上昇
一方、ヘルスケアと公益の下げが大きめ
ストラテジー7.76%高、ミタル5.86%高、コインベース5.70%高、モデルナ5.54%高
オラクル5.03%高、テスラ4.97%高、BHP4.23%高、AIG4.09%高、エスティローダー4.08%高
ナイキ4.06%高、フリーポートマクモラン3.90%高、TSMC3.97%高、フォード3.70%高
ニューコア3.54%高、カーニバルC3.53%高、Rカリビアン3.49%高
アプライドマテリアルズ3.40%高、インタラクティブブローカーズ3.37%高
スーパーマイクロC3.26%高、リオティント3.22%高
インテル4.25%安、トラベラーズ3.62%安、アドビ3.48%安
203
:
名無しさん
:2025/07/04(金) 09:27:07
2025年7月3日(Thur)
S&P500 6,279.35 +51.93(+0.83%)
Dow 44,828.53 +344.11(+0.77%)
NASDAQ 20,601.10 +207.97(+1.02%)
主要3指数が上昇、ナスダックは大きく続伸し、S&P500と共に史上最高値更新
雇用統計が予想外に強く、米景気の強さを好感
一方、強い指標を受け、FRBの7月利下げ予想はほぼ消滅
6月ISM非製造業購買担当者景況指数は50.8(前回49.9)で、予想に一致
6月非農業部門雇用者数は147千人(前回139千から144千に修正)で、
予想の111千人を大きく上回る
6月失業率は4.1%(前回4.2%)で、予想の4.3%に対し、予想外の低下
6月平均時給は前月比+0.2%(前回+0.4%)で、予想の+0.3%を上回る
週間新規失業保険申請件数は233千件(前回237千)で、予想の240千件を下回る
S&P主要11業種は素材以外全て上昇し、情報技術と金融が大きく上昇
ケイデンスデザインS5.10%高、シノプシス4.90%高、クラウドストライク3.63%高、
サービスナウ3.46%高、エクスペディア3.20%高、オラクル3.19%高、KKR3.03%高、
レナー4.09%安
204
:
名無しさん
:2025/07/05(土) 07:10:35
2025年7月4日(Fri)
独立記念日で休場
205
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 10:17:25
2025年7月7日(Mon)
S&P500 6,229.98 -49.37(-0.79%)
Dow 44,406.36 -422.17(-0.94%)
NASDAQ 20,412.52 -188.59(-0.92%)
主要3指数が反落
トランプ大統領の関税発表で、株価と債券が急落
トランプ大統領は、日韓に25%等の輸入関税を8月1日から賦課すると発表
交渉の余地はあると示唆
テスラは、マスクCEOが新党アメリカ党結成を発表し、6.79%安
トランプ大統領との軋轢が増し、テスラの経営に悪影響との見方
S&P主要11業種中、公益と生活必需品以外の9業種が下落
一般消費財・素材・エネルギーが大きく下落
金融・情報通信サービス・ヘルスケアの下げも大きめ
ARM5.29%安、マーベルT4.83%安、エスティローダー3.30%安
UPS3.15%安、プログレシブ3.10%安
パランティアT3.54%高、ドアダッシュ3.39%高、ウーバー3.26%高
206
:
名無しさん
:2025/07/09(水) 08:38:14
2025年7月8日(Tue)
S&P500 6,225.52 -4.46(-0.07%)
Dow 44,240.76 -165.60(-0.37%)
NASDAQ 20,418.46 +5.95(+0.03%)
ダウとS&P500が続落、ナスダックは極小幅反発
3指数ともプラス圏とマイナス圏の往復を繰り返す
トランプ大統領が前日に日韓等への高率関税を発表した波紋が続いた
大統領は新たに銅・半導体・医薬品へ高率関税を課すと発表
米国債利回りの上昇が続いた
モデルナは、主要医療団体がケネディ厚生長官と厚生省を提訴し、8.83%高
現行のコロナワクチン政策が公衆衛生に脅威を与えているとの内容
原油価格の回復を受け、石油株が暴騰
デボンエナジー6.85%高、ハリバートン6.08%高、オキシデンタル石油5.54%高
HES4.82%高、シュルンベルジェ4.55%高、シェブロン3.96%高、EOG3.63%高
コノコフィリップス3.50%高、BP3.37%高
S&P主要11業種では、エネルギーが大幅高
一方、生活必需品と公益が大きく下落、金融の下げも大きめ
インテル7.23%高、スーパーマイクロC4.25%高、マイクロン3.75%高
ニューモント4.24%安、ナイキ3.41%安、%安、JPMチェース3.15%安
バンカメ3.10%安、ネクステラエナジー3.06%安
207
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 08:41:39
2025年7月9日(Wed)
S&P500 6,263.26 +37.74(+0.61%)
Dow 44,458.30 +217.54(+0.49%)
NASDAQ 20,611.34 +192.88(+0.94%)
続伸、ナスダックとS&P500は終値での史上最高値を更新
nVIDIAの時価総額が一時4兆ドルを超える等、ハイテク株が上げを主導
FOMCの議事要旨が公開され、関税政策が年内の利下げを阻む事は無いとの見方
トランプ関税の物価への影響は一時的または小幅との見解だった
米国債利回りは、10年債入札が好調だった事を受け、低下した
MBA30年住宅ローン金利は6.77%で、前週の6.79%から続落
S&P主要11業種中9業種が上昇し、公益は大きく上昇
情報技術・情報通信サービスも上げが大きめ
DRホートン5.36%高、コインベース5.36%高、ストラテジー4.65%高
レナー4.47%高、ボーイング3.70%高
リフト4.80%安、モンスタービバレッジ3.28%安、アルトリア3.01%安
208
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 07:17:30
2025年7月10日(Thur)
S&P500 6,280.46 +17.20(+0.27%)
Dow 44,650.64 +192.34(+0.43%)
NASDAQ 20,630.66 +19.33(+0.09%)
主要3指数が続伸、ナスダックとS&P500は連日の史上最高値更新
雇用指標が強く、デルタ航空が予想外の強気見通しを発表
市場は、発表されたトランプ関税の税率に懸念は縮小
米国債30年債入札は堅調だった
週間新規失業保険申請件数は227千件(前回232千)で、予想の236千件を下回る
デルタ航空は、第3四半期・通期の利益見通しが市場予想を上回り、11.99%高
競合他社への波及し、ユナイテッド航空14.33%高、アメリカン航空12.72%高
サウスウェスト航空8.14%高
S&P主要11業種中9業種が上昇し、一般消費財の上げが大きめ
オートデスク6.89%高、エスティローダー6.34%高、%高、クラウドストライク5.14%高
テスラ4.73%高、モデルナ4.54%高、AMD4.15%高、コインベース4.04%高
エクスペディア3.91%高、BHP3.83%高、フリポートマクモラン3.55%高
ブラックストーン3.39%高、
パロアルトN6.79%安、サービスナウ4.50%安、ドアダッシュ3.18%安
209
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 22:05:27
2025年7月11日(Fri)
S&P500 6,259.75 -20.71(-0.33%)
Dow 44,371.51 -279.13(-0.63%)
NASDAQ 20,585.53 -45.14(-0.22%)
主要3指数が反落
トランプ大統領がカナダに35%、ブラジルに50%の関税を課すと表明し懸念が拡大
EUにも11日までに書簡が送られるとの見られているが、公表はされなかった
米国債利回りは上昇
S&P主要11業種中9業種が下落し、金融は大きく下落
ペイパル5.73%安、アメリカン航空5.56%安、ユナイテッド航空4.34%安
ギリアド4.28%安、ブリストルマイヤーズスクウィブ3.42%安、サービスナウ3.03%安
ハリバートン4.15%高、BP3.55%高、アップロビン3.24%高、%高、ストラテジー3.04%高
210
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 08:28:44
2025年7月14日(Mon)
S&P500 6,268.56 +8.81(+0.14%)
Dow 44,459.65 +88.14(+0.20%)
NASDAQ 20,640.33 +54.80(+0.27%)
主要3指数が反発
トランプ大統領の新たな関税表明に市場は殆ど反応しなかった
大統領は週末にEU・メキシコに8月1日から30%の関税を適用と発表
市場は米景気の先行きを楽観的に見ている模様
トランプ関税の悪影響も、大規模減税・歳出法の成立で相殺されるとの見方
S&P主要11業種では、エネルギーが大きく下げた
一方、情報通信サービス・金融・不動産の上げがやや大きかった
アップロビン6.21%高、オートデスク5.05%高、パランティアT4.96%高
ファステナル4.16%高、ストラテジー3.78%高、ペイパル3.55%高
マイクロン4.75%安、ハリバートン4.59%安、ダナハー3.47%安
211
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 09:01:27
2025年7月15日(Tue)
S&P500 6,243.76 -24.80(-0.40%)
Dow 44,023.29 -436.36(-0.98%)
NASDAQ 20,677.80 +37.47(+0.18%)
ダウとS&P500が反落、ナスダックは小幅続伸で連日の史上最高値更新
nVIDIAが中国向け輸出復活を表明し、半導体関連株が上昇
一方、銀行株の下げが目立った、ヘルスケアも軒並み下げた
CPIがトランプ関税による輸入商品価格の上昇を示し、米国債利回りが急騰
年内のFRB利下げ回数が減るとの見方が台頭した
6月消費者物価指数は前月比+0.3%(前回+0.1%)で、予想に一致
同前年同月比は+2.7%(前回+2.4%)で、予想の+2.6%を上回る
6月消費者物価指数コアは前月比+0.2%(前回+0.1%)で、予想の+0.3%を下回る
同前年同月比は+2.9%(前回+2.8%)で、予想の+3.0%を下回る
nVIDIAは、中国向け専用GPUのH20の輸出再開を発表し、4.04%高
米国当局が許可を出す事を決定したというもの
他の半導体株も上昇し、AMD6.41%高、TSMC3.62%高
銀行株が売られる中、シティは、第2四半期業績が市場予想を上回り、3.68%高
債券・株式のトレーディング事業が好調だった
S&P主要11業種中10業種が下落し、素材が大幅安
ヘルスケア・金融・エネルギー・不動産・一般消費財も大きく下落
一方、情報技術が大きく上昇
ブラックロック5.88%安、ニューモント5.71%安、ウェルズファーゴ5.48%安
オキシデンタル石油5.28%安、DRホートン4.61%安、レナー4.57%安、デルタ航空4.13%安
モデルナ3.92%安、エスティローダー3.90%安、リアルティインカム3.48%安
イーライリリー3.45%安、ロウズ3.32%安、アメックス3.20%安、シュルンベルジェ3.18%安
ホームデポ3.10%安、デボンエナジー3.10%安
スーパーマイクロC6.92%高、シノプシス3.56%高
212
:
名無しさん
:2025/07/17(木) 10:51:59
2025年7月16日(Wed)
S&P500 6,263.70 +19.94(+0.32%)
Dow 44,254.78 +231.49(+0.53%)
NASDAQ 20,730.49 +52.69(+0.25%)
主要3指数が上昇
パウエルFRB議長解任報道で、債券・株式市場に一時衝撃が走った
生産者物価指数は、関税により商品価格が上昇も、サービス価格の下落が相殺
ブルムバーグが、トランプ大統領が近くパウエルFRB議長を解任すると報道
その後、大統領は、あらゆる可能性はあるが、現在解任の計画は無いと否定
6月生産者物価指数は前月比0.0%(前回+0.1%から+0.3%に修正)で、
予想の+0.2%を下回る
同前年同月比は+2.4%(前回+2.7%から+3.4%に修正)で、予想の+2.5%を下回る
6月生産者物価指数コアは前月比0.0%(前回+0.1%から+0.4%に修正)で、
予想の+0.2%を下回る
同前年同月比は+2.6%(前回+3.0%から+3.2%に修正)で、予想の+2.7%を下回る
MBA30年住宅ローン金利は6.82%で、前週の6.77%から反騰
ASMLは、関税等種々のリスクがあり、2026年は成長できない可能性を警告し、8.33%安
第2四半期売上は市場予想を上回った
J&Jは、第2四半期売上が市場予想を上回り、通期見通しも上方修正し、6.19%高
S&P主要11業種では、ヘルスケアと不動産が大きく上昇
ARM4.62%高、KKR4.26%高、ブラックストーン3.83%高、テスラ3.50%高
ブラックロック3.45%高、ストラテジー3.07%高
コンステレーションエナジー3.08%安、マイクロン3.06%安
213
:
名無しさん
:2025/07/18(金) 10:00:52
2025年7月17日(Thur)
S&P500 6,297.36 +33.66(+0.54%)
Dow 44,484.49 +229.71(+0.52%)
NASDAQ 20,885.65 +155.16(+0.75%)
主要3指数が続伸、ナスダックとS&P500はこの日も史上最高値を更新
重要経済指標が経済の強さを示し、米国債利回りは上昇
第2四半期企業決算も好調
7月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は15.9(前回-4.0、予想-1.2)で、予想外のプラス
7月小売売上高は前月比+0.6%(前回-0.9%)で、予想の+0.1%を大きく上回る
同コアは前月比+0.5%(前回-0.2%)で、予想の+0.3%を上回る
週間新規失業保険申請件数は221千件(前回228千)で、予想の233千件を下回る
ペプシコは、第2四半期売上・利益とも市場予想を上回り、7.45%高
主要市場でソーダ類やスナック菓子の需要が堅調だった
アボットLは、第3四半期・通期見通しが嫌気され、8.52%安
見通しに関税懸念を示唆、第2四半期売上は市場予想を上回る
エレバンスヘルスは、第2四半期利益と通期利益見通しが市場予想を下回り、12.22%安
S&P主要11業種中9業種が上昇
金融・情報技術・工業・生活必需品の上げが大きめ
一方、ヘルスケアは大きく下落
イートン4.91%高、ブラックストーン3.96%高、トラベラーズ3.81%高、CSX3.73%高
イーライリリー3.58%高、モンデリーズI3.45%高、アリスタN3.40%高、TSMC3.38%高
ノバルティス3.25%高、デボンエナジー3.24%高、KKR3.18%高、コインベース3.15%高
シノプシス3.12%高、オラクル3.09%高
プロロジス3.39%安
214
:
名無しさん
:2025/07/19(土) 09:58:50
2025年7月18日(Fri)
S&P500 6,296.79 -0.57(-0.01%)
Dow 44,342.19 -142.30(-0.32%)
NASDAQ 20,895.66 +10.01(+0.05%)
ダウが反落、ナスダックとS&P500はほぼ変わらず
トランプ大統領が全EU製品に15-20%の最低関税を課すとの報道で一時急落した
ウォラーFRB理事が、7月に0.25%利下げをすべきと発言
関税によるインフレは一過性且つ小幅で、景気は減速中で雇用は瀬戸際と説明
米国債利回りは小幅反落
7月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は61.8(前回60.7)で、予想の61.4を上回る
6月住宅着工件数は1,321千件(前回1,263千)で、予想の1,290千件を上回る
6月建築許可件数速報値は1,397千件(前回1,394千)で、予想の1,390千件を上回る
ネットフリックスは、第2四半期利益が予想を上回り、通期売上見通しを上方修正も、5.10%安
株価が高騰して来ており、事実で売られた模様
S&P主要11業種では、エネルギーの下げが大きめ
一方、公益は大きく上昇、一般消費財の上げも大きめ
エレバンスヘルス8.38%安、ストラテジー6.23%安、シュルンベルジェ3.89%安
3M3.65%安、エクソンモービル3.48%安
インタラクティブブローカーズ7.77%高、コンステレーションエナジー4.33%高
マーベルT3.67%高、テスラ3.21%高
215
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 08:09:19
2025年7月21日(Mon)
S&P500 6,305.60 +8.81(+0.14%)
Dow 44,323.07 -19.12(-0.04%)
NASDAQ 20,974.17 +78.52(+0.38%)
ナスダックとS&P500が終値での史上最高値更新、ダウは極小幅続落
23日からマグニフィセントセブンの決算発表が始まる
23日発表予定のアルファベットが買われた
トランプ大統領の対欧州関税方針報道で懸念増し、米国債が買われ、利回りは低下
ベライゾンは、第2四半期売上利益が予想を上回り、通期利益を上方修正し、4.04%高
増収要因は携帯料金の値上げと税制改革の恩恵
S&P主要11業種では、情報通信サービスが大きく上昇
一方、エネルギーの下げが大きめ
ミタル3.60%高、ARM3.30%高
ユナイテッドレンタルズ3.72%安、インタラクティブブローカーズ3.20%安
216
:
名無しさん
:2025/07/23(水) 09:14:51
2025年7月22日(Tue)
S&P500 6,309.62 +4.02(+0.06%)
Dow 44,502.44 +179.37(+0.40%)
NASDAQ 20,892.69 -81.49(-0.39%)
ダウが反発、S&P500は極小幅高で史上最高値更新、ナスダックは反落
ベッセント財務長官が、パウエルFRB議長が辞任すべき理由は見当たらないと述べた
これを受け、米国債利回りは下落した
GMは、第2四半期に関税要因で利益が11億ドル下押しと発表し、8.12%安
関税要因は第3四半期は更に悪化、通期で40〜50億ドルの下振れと説明
関税要因以外は好調で、中国事業も黒字化
ロッキード・マーチンは、第2四半期売上利益共予想を下回り、10.81%安
フィリップモリスは、無煙タバコ成長顕著も利益が予想を下回り、8.43%安
DRホートンは、4-6月期売上利益共市場予想を上回り、16.98%高
住宅市場低迷下で、住宅売上・新規受注件数とも予想を上回った
同業のレナーも8.32%高
S&P主要11業種では、ヘルスケア・不動産・公益・素材が大きく上昇
一方、情報技術は大きく下落
ノースロップグラマン9.41%高、モデルナ5.68%高、サーモフィッシャー5.60%高
ターゲット4.75%高、スターバックス4.62%高、シノプシス4.00%高
リオティント3.67%高、ファイザー3,63%高、BHP3.54%高、eBay3.45%高
エスティローダー3.44%高、ヒューマナ3.44%高、アムジェン3.32%高
ニューモント3.07%高、ペプシコ3.06%高
KLA4.86%安、アップロビン4.42%安、ラムリサーチ3.98%安、HCAヘルスケア3.73%安
マイクロン3.54%安、ネットフリックス3.50%安、ARM3.35%安、ブロードコム3.34%安
スーパーマイクロC3.18%安
217
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 10:09:10
2025年7月23日(Wed)
S&P500 6,358.91 +49.29(+0.78%)
Dow 45,010.29 +507.85(+1.14%)
NASDAQ 21,020.02 +127.33(+0.61%)
主要3指数が続伸、ダウは大きく上昇、S&P500とナスダックは終値での史上最高値更新
日米関税交渉妥結と、EUも類似内容で妥結との見方から、買い安心感
リスクオンの動きで、米国債が売られ株式が買われる傾向
6月中古住宅販売戸数は3.98百万戸(前回4.04百万)で、予想の4.00百万戸を下回る
MBA30年住宅ローン金利は6.84%で、前週の6.82%から続騰
GEベノーヴァは、第2四半期売上・利益が予想を上回り、通期見通しも上方修正し、14.58%高
AIデータセンター新設が続くことによる電力需要増加が主要因
TIは、第3四半期見通しが冴えず、13.34%安
アナログチップ需要の弱さと、第2四半期に関税対策の駆込み需要があった可能性指摘
ファイサーブは、既存事業の売上見通しを下方修正し、13.84%安
第2四半期決算は売上利益共予想の範囲内だった
S&P主要11業種中9業種が上昇し、ヘルスケアが大幅高
工業とエネルギーも大きく上昇
ベーカーヒューズ11.64%高、サーモフィッシャー9.14%高、GM8.67%高、モデルナ5.93%高
エレバンスヘルス5.28%高、RTX4.91%高、ノボノルディスク4.87%高
ボストンサイエンティフィック4.46%高、ダナハー4.20%高、パランティアT3.73%高
スーパーマイクロC3.69%高、アストラゼネカ3.58%高、アップロビン3.46%高、ギリアド3.08%高
ネクステラエナジー6.09%安、DRホートン3.47%安、ストラテジー3.22%安
アナログデバイシズ3.15%安、チャブ3.08%安
218
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 10:26:23
2025年7月24日(Thur)
S&P500 6,363.35 +4.44(+0.07%)
Dow 44,693.91 -316.38(-0.70%)
NASDAQ 21,057.96 +37.94(+0.18%)
ダウが反落、ナスダックとS&P500は小幅続伸で終値での史上最高値更新
アルファベットが強いAI需要から好決算を発表し、AI事業銘柄が買われた
日本に続き、EUとの関税交渉妥結も近いとの見方で、市場は楽観的
リスクオンムードから米国債利回りはこの日も上昇した
テスラは、第2四半期決算が酷い落ち込みで、8.20%安
IBMは、第2四半期決算で主力のソフトウェアの売上が期待外れで、7.62%安
アメリカン航空は、国内需要低迷で第3四半期は大幅赤字との見通しで、9.62%安
同業のサウスウェスト航空も11.16%安
S&P主要11魚種中8業種が下落し、一般消費財が大きく下落
チポートリメキシカングリル13.34%安、ハネウェル6.18%安、エレバンスヘルス5.45%安
CVSヘルス5.01%安、ユナイテッドヘルス4.76%安、ユニオンパシフィック4.54%安
キャピタルワンFC3.70%安、インテル3.66%安、ミタル3.42%安、シグナ3.42%安
HCAヘルスケア3.34%安、ヒューマナ3.34%安、エスティローダー3.24%安
レナー3.20%安、カーニバルC3.12%安
ユナイテッドレンタルズ8.96%高、TモバイルUS5.80%高、ラスベガスサンズ4.31%高
サービスナウ4.16%高、アムフェノール3.72%高、ブラックストーン3.58%高
219
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 09:46:27
2025年7月25日(Fri)
S&P500 6,388.64 +25.29(+0.40%)
Dow 44,901.92 +208.01(+0.47%)
NASDAQ 21,108.32 +50.36(+0.24%)
主要3指数が上昇、S&P500とナスダックは続伸し史上最高値更新
米国とEUとの関税交渉妥結が近いとの楽観的見方が背景
米国債利回りは小幅反落
S&P主要11業種中9業種が上昇し、素材が大きく上昇
工業も上げが大きめ
ニューモント6.89%高、エスティローダー4.18%高、ヒューマナ3.83%高
スーパーマイクロC3.71%高、テスラ3.52%高、CVSヘルス3.32%高
GEベノーヴァ3.30%高、ラスベガスサンズ3.19%高、ニューコア3.11%高
エレバンスヘルス3.09%高、ウェアハウザー3.08%高
インテル8.53%安、コムキャスト4.78%安
220
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 10:21:22
2025年7月28日(Mon)
S&P500 6,389.77 +1.13(+0.02%)
Dow 44,837.56 -64.36(-0.14%)
NASDAQ 21,178.58 +70.27(+0.33%)
ナスダックとS&P500が続伸し史上最高値を更新、ダウは反落
米国とEUの関税協定が妥結し、リスクオンの動きとなった
ハイテク株主導で株式が買われ、米国債は売られた
金利上昇で不動産株や素材株は売られた
週内に大型ハイテク株決算や、PCE価格指数や雇用統計を控える
S&P主要11業種では、不動産・素材・公益が大きく下落
一方、エネルギーは大きく上昇、上昇は他に情報技術と一般消費財のみ
アンホイザーブッシュインベブ5.48%安、チポートリメキシカングリル4.06%安
ノボノルディスク3.77%安、プログレッシブ3.65%安、ニューモント3.18%安
コインベース3.11%安
スーパーマイクロC10.24%高、AMD4.32%高、ナイキ3.89%高
デボンエナジー3.49%高、テスラ3.02%高
221
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 11:31:31
2025年7月29日(Tue)
S&P500 6,370.86 -18.91(-0.30%)
Dow 44,632.99 -204.57(-0.46%)
NASDAQ 21,098.29 -80.29(-0.38%)
主要3指数が下落
市場は翌日のFOMC結果発表を注視、今週は重要指標や企業決算発表も控える
米国債7年物の入札が予想外の好調で、米国債利回りは下落
5月JOLTS求人労働移動調査は、7,769千件からに7,712千件に下方修正
6月JOLTS求人労働移動調査は7,437千件で、予想の7,510千件を下回る
7月CB消費者信頼感指数は97.2(前回95.2)で、予想95.9のを上回る
5月ケースシラー住宅価格指数20都市は前年同月比+2.8%(前回+3.4%)で、
予想の+2.9%を下回る
ノボノルディスクは、2025年通期業績予想を下方修正、CEO交代で、21.83%安
肥満症治療薬市場で、イーライリリー台頭もあり、地位低下
ユナイテッドヘルスは、通期見通し・長期目標を引下げ、7.46%安
今年に入り医療費が急増、制度厳格化も支払い増要因となっている
UPSは、通期売上・利益見通しの発表を再び見送り、10.57%安
S&P主要11業種では、工業が大きく下落
一方、不動産と公益は大きく反発
ペイパル8.66%安、イーライリリー5.59%安、パロアルトN5.21%安
Rカリビアン5.01%安、サウスウェスト航空4.37%安、ボーイング4.37%安
アメリカンタワー4.24%安、ウーバー3.85%安、AirBnB3.74%安
モデルナ3.69%安、フェデックス3.25%安
ケイデンスデザインS9.74%高、シノプシス7.29%高、ウェルタワー4.85%高
ウェイストマネジメント3.36%高、フィリップモリス3.16%高
222
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 10:47:29
2025年7月30日(Wed)
S&P500 6,362.90 -7.96(-0.12%)
Dow 44,461.28 -171.71(-0.38%)
NASDAQ 21,129.67 +31.38(+0.15%)
ダウとS&P500が続落、ダウは小幅反発
FOMCでは予想通り金利据置きも、ボウマン副議長とウォラー理事は反対した
失業率は低水準、労働市場は堅調、インフレ率はやや高止まり続くとの認識
パウエル議長は、9月FOMCでの利下げ判断は時期尚早と述べる
これを受け、米国債利回りは上昇し、株式は売られた
第2四半期GDPは前期比+3.0%(前回-0.5%)で、予想の+2.5%を上回る
7月ADP非農業部門雇用者数は104千人(前回-33千から-23千に修正)で、
予想の77千人を大幅に上回る
MBA30年住宅ローン金利は6.83%で、前週の6.84%から反落
フリーポートマクモランは、銅輸入関税が50%となり、9.46%安
トランプ大統領が安全保障を理由に大統領令に署名
ヒューマナは、第2四半期利益・保険料収入が予想を上回り、12.40%高
同業他社の下方修正が相次ぐ中で、通期予想を上方修正
S&P主要11業種中8業種が下落
素材・不動産・エネルギーが大きく下落、生活必需品の下げも大きめ
トレインT8.40%安、ノボノルディスク7.25%安、モンデリーズI6.61%安
リパブリックS5.82%安、パロアルトN5.58%安、フェデックス4.55%安
リオティント4.46%安、シュルンベルジェ4.10%安、UPS4.03%安
BHP3.91%安、メットライフ3.72%安、3M3.41%安、レナー3.01%安
マーベルT7.07%高、コンステレーションエナジー4.46%高、CVSヘルス3.83%高
アメリカンエレクトリックパワー3.69%高、アルトリアG3.61%高
スーパーマイクロC3.55%高、GEベノーヴァ3.53%高、アストラゼネカ3.53%高
HCAヘルスケア3.07%高
223
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 11:19:47
2025年7月31日(Thur)
S&P500 6,339.39 -23.51(-0.37%)
Dow 44,130.98 -330.30(-0.74%)
NASDAQ 21,122.45 -7.22(-0.03%)
主要3指数は高く始まるも、下落で引ける
PCE価格指数でインフレ加速が示され、雇用指数は堅調だった
これを受け、FRBは10月まで利下げしないとの見方が強まった
米国債利回りは小幅下落、半導体関連株が下落した
トランプ米大統領は、製薬大手17社のCEOに書簡を送り、医薬品株も下落
書簡では、処方薬の価格引き下げを要求した
6月個人消費支出価格指数は前月比+0.3%(前回+0.1%から+0.2%に修正)で、
予想に一致
同前年同月比は+2.6%(前回+2.3%から+2.4%に修正)で、予想の+2.5%を上回る
同コアは前月比+0.3%(前回+0.2%)で、予想に一致
同前年同月比は+2.8%(前回+2.7%から+2.8%に修正)で、予想の2.7%を上回る
週間新規失業保険申請件数は、218千件(前回217千)で、予想の222千件を下回る
マイクロソフトは、第4四半期(7-9月)決算が好決算で、3.95%高
クラウド事業(アジュール)売上が前年同期比39%増となり、同事業への巨額投資を正当化
メタは、第2四半期決算は、AI利用の広告が好調で、市場予想を大きく上回り、11.25%高
前年同期比で、売上は22%増、1株当たり純利益は38%増
フィラデルフィア半導体指数は3.09%安で半導体株に暴落銘柄続出
ARM13.44%安、クアルコム7.73%安、KLA4.97%安、アプライドマテリアルズ4.93%安
マイクロン4.88%安、ラムリサーチ4.29%安、TI3.77%安、ASML3.71%安
医薬品株も暴落銘柄続出
モデルナ8.06%安、サノフィ7.33%安、ノボノルディスク5.92%安、
ブリストルマイヤーズスクウィブ5.81%安、アストラゼネカ4.57%安、メルク4.44%安、
S&P主要11業種では、ヘルスケアが大幅安、不動産も大きく下落
一方、情報通信サービスは大幅高
アンホイザーブッシュインベブ13.33%安、シグナG10.23%安、ユナイテッドヘルス6.19%安
パブリックストレージ5.79%安、パロアルトN5.15%安、ヒューマナ4.44%安
Rカリビアン4.01%安、インテューイティブサージカル3.88%安、スターバックス3.88%安
モンスタービバレッジ3.75%安、エレバンスヘルス3.57%安、サービスナウ3.52%安
ペプシコ3.46%安、テスラ3.38%安、ダナハー3.35%安
eBay18.30%高、アップロビン7.54%高、S&Pグローバル4.11%高、ディア3.25%高
224
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 10:24:39
2025年8月1日(Fri)
S&P500 6,238.01 -101.38(-1.60%)
Dow 43,588.58 -542.40(-1.23%)
NASDAQ 20,650.13 -472.32(-2.24%)
ナスダックが大幅安、S&P500とダウも大きく下落
雇用統計で非農業部門雇用者数が低調、過去2ヶ月分を桁違いの下方修正
これを受け、9月利下げ再開の見方が台頭し、米国債利回りが急低下
株式市場は、利下げよりも景気不安を重視し、株式は大きく売られた
5月非農業部門雇用者数は144千人から19千人に桁違いの下方修正
6月非農業部門雇用者数は147千人から14千人に桁違いの下方修正
7月非農業部門雇用者数は、予想106千人に対し、73千人
6月失業率は4.2%(前回4.1%)で、予想に一致
6月平均時給は前月比+0.3%(前回+0.2%)で、予想に一致
7月ISM製造業購買担当者景況指数は48.0(前回49.0)で、予想の49.5を下回る
7月SPG製造業購買担当者指数は49.8(前回52.9)で、予想の49.5を上回る
アマゾンは、AWS事業の成長・利益率が競合他社に見劣りすると見做され、8.27%安
第2四半期実績と第3四半期見通しの売上・利益は市場予想を上回った
S&P主要11業種中8業種が下落し、一般消費財が暴落、情報技術は大幅安
エネルギー・金融・情報通信サービス・工業も大きく下落
コインベース16.70%安、ストラテジー8.77%安、マーベルT7.37%安、モデルナ6.61%安
ユナイテッドヘルス4.72%安、アリスタN4.59%安、ディア4.46%安、アクセンチュア4.39%安
ユナイテッド航空4.24%安、ノルウェジアンC4.15%高、アメリカン航空4.00%安
DRホートン5.22%高、シャーウィンウィリアムズ3.79%高、ダラージェネラル3.46%高
レナー3.39%高、アッビー3.28%高、イーライリリー3.01%高
225
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 08:44:00
2025年8月4日(Mon)
S&P500 6,329.94 +91.93(+1.47%)
Dow 44,173.64 +585.06(+1.34%)
NASDAQ 21,053.58 +403.45(+1.95%)
主要3指数が大きく反発
割安銘柄が買われる等の自律反発と、9月利下げ観測台頭が背景
米国債利回りは続落
一方、パウエルFRB議長解任懸念、労働省統計局長解任等の懸念も残る
S&P主要11業種はエネルギー以外全て上昇、情報通信サービスと情報技術は大幅高
公益・素材・ヘルスケアも大きく上昇
ストラテジー6.17%高、ニューモント4.52%高、アップロビン4.18%高、
パランティアT4.14%高、アムフェノール4.14%高、コンステレーションエナジー4.14%高
エクスペディア3.89%高、ドアダッシュ3.89%高、nVIDIA3.62%高、メタ3.51%高
226
:
名無しさん
:2025/08/06(水) 09:35:42
2025年8月5日(Tue)
S&P500 6,299.19 -30.75(-0.49%)
Dow 44,111.74 -61.90(-0.14%)
NASDAQ 20,916.55 -137.03(-0.65%)
主要3指数が反落
トランプ関税の影響で、米国貿易赤字縮小が示された
関税の企業業績に与える悪影響が徐々に表面化し、株式が売られた
ヤムブランズやキャタピラーが決算発表で関税の悪影響に具体的に言及した
6月貿易収支は-602.0億ドル(前回-717.0億、予想-626.0億)で、予想より赤字縮小
7月ISM非製造業購買担当者景況指数は50.1(前回50.8)で、予想の51.5を下回る
7月SPBサービス業購買担当者景況指数は55.7(前回52.9)で、予想の55.2を上回る
ヴェルテックスは、ノンオピオイド鎮痛薬の中期臨床試験失敗と発表し、20.60%安
S&P主要11業種では、公益が大きく下落
情報技術と情報通信サービスの下げも大きめ
イートン7.36%安、コインベース6.34%安、アクセンチュア4.53%安
アップロビン4.32%安、ストラテジー3.54%安、KLA3.52%安、ノボノルディスク3.26%安
コンステレーションエナジー3.19%安
パランティアT7.85%高、ファイザー5.18%高、ユナイテッドヘルス4.16%高
インテル3.54%高、BP3.42%高、サイモンプロパテG3.28%高、アメリカン航空3.28%高
CVSヘルス3.21%高、リフト3.05%高
227
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 09:58:26
2025年8月6日(Wed)
S&P500 6,345.06 +45.87(+0.73%)
Dow 44,193.12 +81.38(+0.18%)
NASDAQ 21,169.42 +252.87(+1.21%)
主要3指数が反発、ナスダックは大きく上昇
アップルは、1千億ドルを投資して米国内生産の拡大を発表し、5.09%高
これと合わせ、企業決算で市場予想を上回る企業が多めで、指数を引き上げた
MBA30年住宅ローン金利は6.77%で、前週の6.83%から続落
マクドナルドは、第2四半期世界既存店売上が市場予想を上回り、2.98%高
低価格戦略が奏功し、市場予想2.4%に対し3.8%だった
アリスタネットワークスは、第3四半期売上見通しが市場予想を上回り、17.49%高
AMDは、中国向けAIプロセッサーの再開時期が不透明で、6.42%安
ライセンス審査中で、中国向けプロセッサーの販売を7-9月期見通しに含めず
スーパーマイクロCは、4-6月期売上利益共に市場予想を下回り、18.29%安
7-9月期見通しも市場予想を下回った
背景に、AIサーバー販売で、デル等との激しい価格競争がある
S&P主要11業種では、一般消費財が大幅高、生活必需品と情報技術も大きく上昇
一方、ヘルスケアは大きく下落、エネルギーと公益も下げが大きめ
ウォルマート4.08%高、アマゾン4.00%高、テスラ3.62%高、パランティアT3.62%高
アップロビン3.34%高、ファイザー3.31%高
アムジェン5.14%安、キンダーモルガン4.60%安、ノボノルディスク3.90%安
サーモフィッシャー3.75%安、ノバルティス3.59%安、リフト3.58%安、サノフィ3.47%安
228
:
名無しさん
:2025/08/08(金) 10:30:02
2025年8月7日(Thur)
S&P500 6,340.00 -5.06(-0.08%)
Dow 43,968.64 -224.48(-0.51%)
NASDAQ 21,242.70 +73.27(+0.35%)
ダウとS&P500が反落、ナスダックは続伸し終値での史上最高値更新
イーライリリーの下落が目立った
トランプ大統領のインテルCEO辞任勧奨やFRB人事情報などが注目された
米国債利回りは、入札低調で、小幅上昇
週間新規失業保険申請件数は226千件(前回219千)で、予想の221千件を上回る
イーライリリーは、経口型肥満症治療薬の後期臨床試験が期待外れで、14.14%安
ノボノルディスクの競合薬効果を上回るとの期待が裏切られた
ノボノルディスクは、7.45%高
フォーティネットは、サービス売上見通しを下方修正し、22.03%安
顧客のファイアウォール刷新が既に40-50%完了との発表も失望感に繋がった
全社第2四半期利益は市場予想を上回り、通期見通しも上方修正
アップロビンは、第2四半期実績・第3四半期見通しとも好調で、11.97%高
セルフサービス型広告ダッシュボードやAIツールが順調に伸びている模様
S&P主要11業種では、ヘルスケアと金融が大きく下落
一方、公益は大きく上昇
AirBnB8.02%安、クラウドストライク5.91%安、マッケソン5.76%安
サービスナウ4.19%安、セールスフォース3.33%安、AIG3.11%安
アップロビン11.97%高、AMD5.69%高、ドアダッシュ5.05%高、TSMC4.86%高
ストラテジー4.85%高、ウーバー3.87%高、ラムリサーチ3.35%高
アップル3.17%高、ASML3.17%高
229
:
名無しさん
:2025/08/09(土) 09:23:44
2025年8月8日(Fri)
S&P500 6,389.45 +49.45(+0.78%)
Dow 44,175.61 +206.97(+0.47%)
NASDAQ 21,450.02 +207.32(+0.98%)
主要3指数が上昇、ナスダックは連日の史上最高値更新
9月利下げ観測や関税率決定で一旦不透明感払拭から株式が買われた
市場は9月に0.25%利下げ、年内に更に0.25%利下げを予想
一方、関税による物価上昇懸念があり、来週はCPIとPPIの発表を控える
リスクオンの動きとインフレ警戒から、米国債は中長期債利回りが上昇
ギリアドSは、第2四半期・通期見通しが市場予想を上回り、8.28%高
HIV薬の需要が好調
エクスペディアは、第2四半期決算が好調で、4.08%高
第2四半期売上・利益が市場予想を上回り、通期売上見通しを上方修正
米国外とハイエンドが好調で、米国内と低価格帯が軟調と発表
S&P主要11業種中8業種が上昇
情報技術と情報通信サービスが大きく上昇、金融・ヘルスケアの上げも大きめ
モンスタービバレッジ6.40%高、マイクロン6.28%高、ノボノルディスク4.76%高
アップロビン4.26%高、アップル4.24%高、ヒューマナ4.11%高、ミタル3.83%高
エレバンスヘルス3.71%高、メットライフ3.32%高、CVSヘルス3.08%高
リフト5.63%安、スーパーマイクロC4.44%安、ドアダッシュ4.35%安
ウーバー3.36%安
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板