[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
スピードメーターについて
1
:
KENICHIROU
:2006/05/27(土) 16:00:11
AZ-1のノーマルスピードメーターをオオクションで購入し、
マツイエンタープライズさんに220K㍍メーターの改造を
依頼したところ現時点ではやっていないことが判明しました。
なんとか他の所で依頼をしたいのですが・・・
よろしく御願いいたします。
2
:
名無しさん@ステアリングはクイックなり
:2006/06/09(金) 22:42:48
モビーデックか東京計器サービスでやってます。松井さんはどちらかに出してました。
3
:
にっしゃ
:2007/11/25(日) 23:06:54
誰かメーターユニットの予備を持っていて、裏側を確認できる人がいませんか?
メーター周囲に明るい物が増えてしまい、相対的にメーターが暗くなったので、LEDに変えてしまおうかと考えています。
(昔と比べ、高拡散する物が増えてきたから)
で、パーツリストを見ているのですが、使用されている球は下記の状態です。
・12V 1.4W 12個 ワーニング用
・12V 3W 1個
たしかワーニング&ウインカーで9個のはず。
(ABS用も含む)
残りがメーター用としても、なんか数が少なすぎる気がします。
実際はどの様になっているのでしょうか?
4
:
たつろう
:2007/11/28(水) 22:16:52
LED職人の私が来ましたよw
バラバラになっていたメーターユニットを引っ張り出して見てみました。
メーター用として1.4Wが3個、3Wが1個でした。
場所としては
1.4W・・・左下の角、左ウィンカー下、水温計と燃料計の間
3W・・・タコメータ右下
3W球はタコメータ下部と水温計周辺を照らしていますが、この2つのプリズムの配置上「拡散型LED」が必要です。
1.4W球を使っている所は、プリズムのあたる部分が1箇所ですので普通のLEDでOKです。
明るさですが、3W球部分は他の球より明るく(約2倍)しないとその部分だけ暗くなってしまいます。
ちなみに、ワーニング&ウィンカーはにっしゃさんが言うとおり1.4w×9個です。
5
:
にっしゃ
:2007/11/28(水) 22:25:51
なるほど、そう言う配置で光らせていたのか。
てっきりムラを無くす為、メーターを中心に複数使っているものだと思っていました。
最近の拡散型LEDの性能を確認しつつ、色々試してみます。
そして そうこう言っている内に、エアコンのとこの球が切れているし orz
6
:
にっしゃ
:2007/12/01(土) 20:00:35
とりあえず、一回目のテスト報告。
orz
綺麗なオレンジを出そうとして、アンバー使ったら失敗。
濃すぎると言うか、走行距離がオレンジで読めない・・・
ムラも多いので、白に変えて再テスト予定。
7
:
たつろう
:2007/12/04(火) 22:31:59
私も手持ちのLEDでいろいろ実験してみました。
色に関して
黄色が一番発色がいいようです。
白色は「黄色」、アンバーは「赤色」になりました。
ちなみに白色はメーター針からの光の漏れが目立ち、あまり綺麗ではありませんでした。
明るさに関して
3W球の部分は他所より3〜4倍の照度が必要です。
しかも拡散型で。
カンデラで言うと、1.3Wが約5,000mcdで3Wが約15,000mcdてところでしょうね。
手持ちで拡散型は無いので近いうちに手に入れようかと考えています。
自分のロードスターにも付けてみたいので・・・
8
:
<削除されちゃいました>
:<削除されちゃいました>
<削除されちゃいました>
9
:
<削除されちゃいました>
:<削除されちゃいました>
<削除されちゃいました>
10
:
にっしゃ
:2007/12/08(土) 18:22:24
やっと時間が出来たので再開。
手に入れていたのは白だったのでそのまま使ってみたのですが、やはり白い光が漏れすぎて
違和感ありますね。
あとT6.5の所にLEDが3個付いたのを投入してみましたが、結果は・・・ orz
プリズムで偏光させているので、センターから光が外れていると駄目なようです。
T6.5がすごくネックだな。
これが解決しないと、黄色のLEDを入手しても無駄になりそうだ。
とりあえず、黄色の拡散キャップを付けた場合のテストをしてみよう。
11
:
にっしゃ
:2007/12/11(火) 19:30:47
サイドブレーキ警告灯、ここにLEDの使用はだめだわ。
サイド下ろしても、ぼんやり光ってる。
ある程度の消費電力が無いと、完全に切れないわ。
12
:
にっしゃ
:2007/12/16(日) 22:49:00
イエローの拡散キャップを付けてみた。
これも色目が・・・ (一番マシだが)
T6.5の所は相変わらずだし、ディーラーで普通の球を頼んで来ようかな。
今まで付いていたのは真っ黒で、そろそろ寿命だと思うし。
13
:
キルヒアイス
:2008/03/05(水) 06:13:25
私もメーター球をLEDに変えてみました。 元がアンバーなのでレッドのLEDを使用してます。ムラなく綺麗に発色してますが、さすがに光りが強いのか距離の数字はちょっと見ずらいです…。
14
:
にっしゃ
:2008/03/09(日) 16:20:08
確かに濃い目の色の方がムラが目立ちにくいようですね。
でも走行距離が本当に読めない(笑
それを妥協できるかどうかですね。
15
:
<削除されちゃいました>
:<削除されちゃいました>
<削除されちゃいました>
16
:
<削除されちゃいました>
:<削除されちゃいました>
<削除されちゃいました>
17
:
<削除されちゃいました>
:<削除されちゃいました>
<削除されちゃいました>
18
:
<削除されちゃいました>
:<削除されちゃいました>
<削除されちゃいました>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板