したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

航空用ヘッドセット図鑑 掲示板 - パイロット 航空管制官 ヘッドセット 掲示板

912図鑑作者S:2010/05/10(月) 18:57:10
キッズ コントローラー 
以下の記事がでていました。いくらなんでもアブナイですね・・・( ̄∇ ̄;)!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/365077/
世界有数の混雑空港として名高い米ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港で、父親の管制官が自分の子供たちを無許可で管制室に入れ、離陸時の旅客機と交信させていたことが3日(日本時間4日)、明らかになった。米連邦航空局(FAA)は同日、この管制官と上司を停職処分にした。交信記録では「こども管制官」はテキパキと指示を出しており、パイロットからも「いい仕事だ」とホメられたが、FAA上層部はカンカンだ。

 こども店長なんてまだまだ青い!? スケールの違う米国では「こども管制官」の登場だ。CNNなど複数の米メディアによると、交信記録がウェブサイト上に公開されたことで問題が発覚した。
 こども管制官が“デビュー”したのは現地時間2月16日。ニューヨークの大半の学校が冬休み期間中で、父親の管制官が8歳とされる小学生の息子を管制室に入れ、計5回の交信をさせていた。

 午後7時30分ごろ、離陸準備中だったカリフォルニア州サクラメント行きのジェットブルー171便に、少年が「ジェットブルー171便、離陸を許可します」と発信すると、次に管制官と思われる男性が「子供の学校が休みなんだ」と話す。パイロットは笑いながら「私も自分の子供を連れてこられたらいいのに…」と返答した。

 2番目の交信では、少年が「ジェットブルー171便、離陸のため管制官と交信してください」と呼びかけると、パイロットが続いて「ラジャー! オーサム・ジョブ(了解、すばらしい仕事ぶりだ)」とねぎらいの言葉で応じている。

 また、メキシコ航空機との交信では「アディオス・アミーゴス(さようなら、友らよ)」と少年が話しかけ、パイロットもすぐさま笑いながら「アディオス・アミーゴ」と返信するというスペイン語を使う余裕まで見せていた。さらに翌日には、少年の双子といわれる少女のこども管制官もいた。

 FAAによると、管制室に管制官ら関係者の子供を入れるにはFAAの許可が必要。父親によるイキな「家族サービス」といえば美談だが、実は無許可で立派な規律違反。しかも、場所は巨大空港、テロ対策で神経ピリピリの中で起きた失態に関係者はブチギレだ。

 事態を重く見たFAAは「規則に違反しているばかりか、プロとしての一般常識からも外れている。子供に(管制業務を)邪魔させるなんて論外だ」と緊急声明。管制官と上司を即刻、停職処分にしたと発表した。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/365077/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板