したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

航空用ヘッドセット図鑑 掲示板 - パイロット 航空管制官 ヘッドセット 掲示板

1650図鑑作者S:2013/01/26(土) 19:52:38
Re: H31CD
> No.1820[元記事へ]
ヘッドセットマニアさんへのお返事です。
そうですね無線機に使うならアンプ部のあるSHS1890がやはり必要です。

あとは手頃な使い方としてコンピューターにつないでSkype等のインターネット電話に以下のが写真1.2が使えます。
写真1枚目 PC接続ケーブル
http://www.headset.co.jp/SHOP/28959-01.html

写真2枚目 USBアダプター
http://www.headset.co.jp/SHOP/da40-2.html

あとは携帯電話のプラグが合えばですが以下が使えます(平型変換アダプターも使用可)
写真3枚目 電話機用アダプター 3極
http://www.headset.co.jp/SHOP/43038-01.html


> 図鑑作者Sさんお返事ありがとうございます。
> 似ているようで、確かに違いますね!
>
> 参考になりました。
>
> もう1つお聞きしたいのですが、
> 普通に使用する場合には、アンプのSHS1890がないと、
> やはり実用はできないのでしょうか。
>
> ヘッドセット自体は自分のお金でも購入できるのですが、
> SHS1890が想像した以上に高かったもので。。。w
>
> いくつも質問すいません><
> よろしければ、回答よろしくお願いします。
>
>
> 図鑑作者Sさんへのお返事です。
>
> > ヘッドセットマニアさんへのお返事です。
> > ご連絡ありがとうございます・・・!
> > HP作者のSです。
> > スターセットにつながれるSHS1890というアンプ部からPJ-7という双頭プラグが出ています。
> > このプラグは写真1・2・3枚目(左PJ-7、右標準ステレオプラグ)をよーく見ていただくとおわかりかと思いますがPJ-7のプラグはステレオ標準プラグより同じ3極ですが若干短くなっています。若干短いだけなのでステレオ標準プラグ用のジャックも使えます。
> > ここで注意して見ていただきたいのですが全体の長さはPJ-7は短いのですが黒い絶縁部の部分が太く先端から2極目の部分の幅が狭い事です。
> > これらのことよりPJ-7をあまり深くジャックに差し込むと接触不良が出るそうですので注意が必要と思います。確かPJ-7のプラグの根元に細いゴムワッシャーを付けると調度よいという話をきいたことがあります。
> > ご参考になりましたでしょうか?
> >
> > > こんにちは。
> > > 私はH31CDを購入して、
> > > 無線機のヘッドセットとして使用しようかなと想像しているのですが、
> > > H31CDのプラグはどのような感じになっているのでしょうか。
> > >
> > > 標準プラグ(6.5mm?)と考えてよろしいのでしょうか、
> > > よろしければプラグのアサインについて教えていただければうれしいです。
> > >

https://img.shitaraba.net/migrate1/9123.koukuuyouheadset911/0001821M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9123.koukuuyouheadset911/0001821_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9123.koukuuyouheadset911/0001821_3M.jpg




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板