したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

屋根付きバイクのススメ・・の掲示板

1:2007/11/11(日) 23:24:53
みなさん こんばんは、
次期MP3さん 屋根好き野郎さん いさmさん こんばんは、
次期MP3さんへ
やっぱり僕はフェチですかね?(笑)
否定はしません・・・
一応は今回の立体モデルは完成したような感じです。
しかし・・オリジナルの模型だけでも作るのは 本当に大変でした。

屋根好き野郎さんへ
素晴らしい情報どうもありがとうございました、
このネタも使わせてもらいます!!!
感謝感謝であります!
でも「吉村様ネタかと・・・」・・って 僕の好みをハッキリと分かっているようで
なんだから 少し嬉しいです(笑)

いさmさんへ
今回の屋根付き3輪バイクの企画は
写真のように ポリカーボネイトのハードコート仕様で
考えているのは スクリーン部分だけにしたい、と僕も思っていました・・

僕は透明の素材(ポリカーボネイトやアクリル)をキレイに曲面加工してくれる
業者を探しているのですが 中々見つかりません・・
(今回の企画の為ではなく スクートライカーのサイドバイザーの為に・・)
平面のアクリル板を曲面カットしてくれる所くらいまでは
なんとかなるのですが なだらかな球面(スクリーンの形状)や
サイドバイザーのようなモノになれば こちらが木材などで
「こんな曲面で・・」と型を持ち込んでも 加工を引き受けてくれる所は
今のところ見つられないのが現状です。

ヒートガン(熱風の出るドライヤーのようなモノ)も購入し
厚さ2mm〜3mmくらいまでなら 曲げる事はできるのです・・
でも キレイに曲がらない・・・
素人が揃える事のできる道具と僕の技術では どうしても歪むのです、
平面の板を直線で折り曲げるのは 自分のカブに付けたカウルでも
できたように簡単でキレイに曲げる事ができますが
アタマでは「こうして こうやれば・・」と出来る事も やってみれば
思うように行かない事の連続なのです・・・
しかし 諦めてしまえば そこで終わりなので
自分の技術でムリなら 技術のある所を探せばいい・・
通常は受けてくれない依頼でも なんとか仲良くなれば
特別に受けてもらえるのではないか?・・・とか
今 考えています。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001312M.jpg

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

2:2007/11/12(月) 00:09:58
ん〜
こことかは打診済みでしょうか。
http://www.koba-pla.com/
ここなら設備的にどうでしょうか・・・
※加熱炉・・・・・・3台(加工最大サイズ 4000ミリx2300ミリ)
ワークの高さがどこまでいけるのか不明ですが・・・

これって加工方法は炉曲げですよね?真空成形じゃないですよね?

http://www.geocities.jp/isam279/

3こうたろ:2007/11/12(月) 05:17:26
これは、、、
管理人さま サイバースクーターにこんなものが、、、
ごぞんじでしたらすいません

東京屋根つきオフ参加したかったです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001314.jpg

4こうたろ:2007/11/13(火) 12:35:20
コネクティングロッド
連続の投稿すいません 自己紹介していませんでしたが、
きゃびさんのHP,前回の東京OFFにさんかしました、こうたろです。
下記の情報以外に、日本のショップ「コネクティングロッド」に
ミラノショーの動画があり、下記のADIVAは400cc、あとMP3の
屋根付も載っています。管理人吉村さんの想像のままでした
国内販売してほしいです。

5次期MP3:2007/11/13(火) 13:07:15
どうかな?
こうたろさん情報ありがとうございます。
早速、チェックしました。・・・MP3の屋根は、もしかしてワイパー無し??しかも「デザイン的に」イマイチでしたので、屋根に関しては購買意欲なしですね。それよりハイブリットが気になりました〜プチハイブリットで5km/hでいいからモーターのみでバックなんて出来たらむてキングな感じがします!

それから、屋根付き3輪車としてはアディバのデザインがVeryGoodです!理想に一番近いです!!!+25kg+25万(AD250〜)で輸入されれば購入対象#1です。250なら即決かもしれませんね!
1年後ぐらい???MP3貯金が溜まるまでに・・・ですが・・・コネクティングロッドさん!!自宅から近いといえば近いからお願いします〜〜近所のエルトリートはまだあるのかな?

6はち:2007/11/13(火) 21:14:14
新型ブルーインパルスjr
お久しぶりです。航空ショーではジャイロキャノピーでアトラクションをしています。
なぜか補助輪が付いているので深くリーン出来ない様にしてあります。
何の参考にもなりませんが暇つぶしにどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=RPkQKS4c6KA
あと、東京モーターショーのアディバブースに3輪アディバの写真が張り出してあったので気になっていましたが、これだったんですね。

7:2007/11/14(水) 20:42:59
いさmさん こんばんは
いさmさん こんばんは、
色々と教えて頂き 感謝です、
紹介してもらった所は初めてみました・・・
ただ・・・今 経済的に苦しいから 相談した結果
そのお店が製作までできるとしても
厳しい感じです、でも
とにかく 問い合わせくらいはしてみようかと思っています。
どうもありがとうございました。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

8:2007/11/14(水) 20:50:29
こうたろさん 初めまして こんばんは
こうたろさん 初めまして こんばんは
このサイトの管理人の吉村と言います、
きゃびさんのサイトからいらした方なら ご自身のマシンは
キャビーナの方ですか?・・
ところで こうたろさんが紹介してくださった画像は
11月8日に屋根好き野郎さんが紹介してくださった画像のようですね、
僕も屋根好き野郎さんに教えられて初めて知りました・・・

しかし 嬉しかったのは「MP3」用の屋根の動画です!!!
今 それを初めて見ました!!!
ただ・・・僕が期待し過ぎたせいか なんかいまいちです・・・
ワイパーがついていない屋根なので
少なくても今の段階ではコンセプトモデルというか
日本にも入ってきているMP3用の大型風防にただ屋根を付けただけなのが
残念というか期待はずれでした・・・

そしてMP3そのものはあんなにデザインもカッコイイのに
屋根の支柱の部分はデザインとかも工夫がないし
あれなら ゾロさんが気合を入れてMP3用の屋根を作った方が
カッコイイ物になるのではないかな?と思いました。

ただ あくまで今の段階ではあんな感じ・・・というだけで
あれで市販する訳ではないと思うから 市販モデルが
どんな感じになるのか見守りたいです。
とにかく こうたろさんの情報提供に感謝です、
どうもありがとうございました!!!

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

9:2007/11/14(水) 20:52:07
次期MP3さん こんばんは
次期MP3さん こんばんは、
「屋根付き3輪車としてはアディバのデザインがVeryGoodです!
理想に一番近いです!!」というご意見 支持します・・・
アディバは本当にカッコイイ、屋根のデザインが特にいいです。

ただ 画像だけではなんとも言えないのですが
前が2輪と言っても 色々らしいのです・・・
軽輪舎のトリトンとかは 前2つのタイヤが独立したサスを持っているだけのような
感じらしく あれとMP3の前輪の感じとは違うそうなのです・・
画像だけ見ればアディバの前輪2輪はMP3に近いような感じにも見えますが
前輪サスのストロークがMP3程のダイナミックな動きをするかと言えば
そんな感じにも見えません・・・
(良い悪いではなく MP3とは別物に思えるのです・・)

どんな感じなんでしょうか?
MP3が一番良いとは思えないし(乗った事ないし・・)
トリトンの前輪を付けたスクーターとMP3とアディバの前輪2輪バージョンを
それぞれ乗り比べて結論を出したい気持です。
ただ 僕も乗るのなら250ですね・・・車検は負担ですから・・・

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

10:2007/11/14(水) 21:09:07
はちさん こんばんは
はちさん こんばんは、
ジャイロキャノピーのブルーインパルス・・・・笑いました!
いや〜面白いですよ・・・・
こんなカタチでもいいのです、とにかく屋根付きのスクーターを
広く知ってもらう為にもピザ屋さん以外でも人の目に触れて欲しいと思っています。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

11こうたろ:2007/11/15(木) 12:14:32
吉村さん こんにちは
吉村さん はじめまして 自己紹介の前に投稿してしまってすいませんでした。
もちろん キャビーナに乗っています。50ccですが、、、、。

6月にエンジンオーバーホールをして 外見は古いままですが
エンジンのフィーリングがいい感じで、楽しんでいます。
都内で生活してキャビーナで毎日 目黒⇔銀座を通勤していますが
MP3見るようになりました半分はノーヘルなのが「、、、。」ですが

くどいですが。東京オフでお会いしたかったです。

12:2007/11/19(月) 00:32:17
こうたろさん こんばんは
管理人の吉村です、
こちらこそ よろしくです、

ところで毎日 目黒から銀座ですか?
すごいですね・・・キャビーナに限らず 屋根付き2輪の真骨頂は
通勤や通学だと思っています。
一番 有意義な使い方ですよね・・

雨に濡れ難く、渋滞の影響も少なくて済む・・
そして僕が感じていた最大のメリットが全身で風を浴びない事による
疲労感の少なさです・・
今は僕 電車通勤ですが(会社命令・・笑)
電車通勤は疲れます・・・バイク通勤が懐かしいです。
たぶん 一度屋根付きバイクに乗ると
他のバイクに乗れなくなる原因は そこなのではないかな・・と
密かに思っている程です。
これからも 楽しいキャビーナライフを・・

オフ会は またやろうと思っているので
その時に お話をしましょう!
今後とも宜しくお願いします。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

13ラピス:2007/11/22(木) 23:11:57
冷え込みます…((((>_<))))
何だかんだで入院が延びて、ようやく退院できたのは半月後の14日…。
術後から調子は良かったけど、後から痛みが出て格闘してますが、立ち仕事ができない程ではないので
リハビリの後に完成へこぎつけたいと思います。


そういえば…半月の入院の間にすっかり冷え込み、日暮れはバイクを乗るにも防寒が必須の気候となりましたが、
屋根付きバイクの方々は普通のバイクより寒さが凌ぎやすいと言っても…やはり身にしみると思います。


去年の冬から少し考えていたのですが、実はこんな物が世の中に出回っています。
http://www.geocities.jp/majesty125roof/RoofDiary/LegCover.htm
見た目の悪さも手伝ってか、認知度は低いのですが…エンジンの温もりをも最大限に活用できるカブに、これほどの素晴らしい防寒グッズは存在しないと考えています。
(おまけに防雨性も高いらしいし)

自分はアドレスですし、たぶん汎用スクーター製品では
その性能に満足できるのやら…下手すれば自作も考えていますが、
吉村さん的な好みや皆さんの受けはわかりませんけど…これらの類の防雨・防寒グッズってどうでしょうか?

フロント周りにラジエーターのある、水冷ビックスクーターなんかも排熱を足下に引き込むことで、効率よく暖まれるそうです。
防寒ジャケット等で着膨れするようなライダーたちを後目に、更なる優越感を得られること請け合い…(苦笑)

14まめもち:2007/11/23(金) 02:45:38
初めまして
吉村さん初めまして creeのSAMが欲しくて三輪自動車を好きになった豆餅です。
三輪バイクは学生の時に初代スリーターのストリームにジャイロのタイヤを取り付けて乗っていました。
最近は、近所に阿賀野川が流れているのでセレブな遊びをしようと免許不要で乗れるモーター付きゴムボートを探していたら、ショップの商品リストに異色な一台が有りました。吉村さん好みの一台だと思うので見てください。
ボートの方はちかじか買う予定です

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001325.jpg

http://store.yahoo.co.jp/wa-kuwaku7/

15屋根好き野郎:2007/11/23(金) 08:27:56
レッグカバー
>ラピスさん
カブでしたら純正のオプションで有ります、ホンダの純正オプションカタログに載っていますよ。
ADIVAにも純正が存在します、購入されて愛用されている方が某掲示板に書き込んでおられました。

なかなか暖かいようです、AD250は足元にラジエター通過後の空気を出せるので効果が高いようです。

16次期MP3:2007/11/23(金) 13:29:52
BugRess125
今週は、幕張のinterBeeに行ってきました。放送関連のため・・・ほとんど理解できません〜(泣)appleブースで、ホット一息でした。お目当てのSONYのXD CAMは大人気で、時間の都合上イジル事は出来ませんでしたが画質チェックはできました。やっぱり暗い部分の実力を皆さんチェックしていたようです!年末年始でかなり売れる気がしましたが・・・まだ私には無理な値段!!80諭吉で、その他インフラを揃えたら・・・ あ〜車で行っちゃたし〜全く関係ない話ですいません!
本題!¥65000のバギーを発見したので、ちょっと卓上でいじってみました。強化ガラス等を加工してくれる業者と取引した事があったので、パイプフレームをベースにガラス窓で軽バンのリアワイパーつけたら、いつもは慎重なワイパー始動にあまり気を使わなくても良いのでは?と考えたからです。
フロントは軽用ハイオフセットwheelでなんとか700mm以内で納め、リアはアドレス125エンジンをボディー内に固定して、スイングアーム+チェーン駆動(ちょっとT-MAX気分!チョイノリ?)で3輪化!なんてどうでしょう?もちろん自力では不可能なので、制作してくれるショップがあれば・・・ですが!部品代自体は30諭吉程度なので50諭吉で仕上がれば・・・山本キッドZOOMER〜49諭吉よりお買い得?なんてね〜

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001327.jpg

17:2007/11/23(金) 18:21:04
はじめまして
屋根つきバイクを探している者でございます。モーターショーでも期待していましたが写真のみAD400三輪の写真のみでした。貴掲示板は以前から知っており、たまに拝見しておりますがEICMAの情報などいろいろ楽しんでいます。小生は全天候式という考えで、船舶一級の免許所有しているので水陸両用車なども島国日本でもう少しあってもいいものかと考えています。参考になるかはわかりませんが驚きの映像だと思います。

http://jp.youtube.com/watch?v=tgv9nqo0kGs&amp;feature=related

18:2007/11/23(金) 18:29:50
はじめまして・その?
少しおとなしめです。

http://jp.youtube.com/watch?v=RQXFYhbVRB8&amp;mode=related&amp;search=

19:2007/11/23(金) 18:32:35
はじめまして・その?
そしてまた……!!!

http://jp.youtube.com/watch?v=Nq8Fn55axd4&amp;mode=related&amp;search=

20:2007/11/23(金) 22:18:11
オーブンを使ってみましたか
 ポリカの加工には家庭のオーブンが結構使えますよ。ヒートがんでの三次元曲げはほとんど不可能でしたが、オーブンで加熱すればかなり変な加工もできます。ただ、オーブンに入るような大きさでは実用になりません。エコランカーの製作者の方で商売で作ってくれる人でもいればありがたいのですがんねー

21:2007/11/24(土) 16:08:48
ラピスさん こんにちは
ラピスさん こんにちは
腰の具合 色々と大変な様子ですね、
腰が悪いと何もできないので ゆっくりと養生するのがいいと思います、
中学の時にやった柔道で僕は腰を痛め そのお陰で高校3年間が
腰痛との闘いだったので ある程度 その辛さは理解できます。

ところで 紹介してくださったレッグカバーはとてもいいと僕は思っています、
先日 開いてみたオフ会に来てくださった方でマジェ125の屋根付きで
来られた方のマシンに レッグカバーが装着されていました・・
見た目にも中々いいと思いましたし すごく温かいそうですよ・・
たぶん これも屋根と同じで つけるまでは その効果を期待しては
いなかったけど 付けてみると 想像以上に効果があった・・という類の
オプションではないでしょうか?
特に これkらの季節にはオススメだと思います。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

22:2007/11/24(土) 16:11:49
まめもちさん 初めまして こんにちは
まめもちさん 初めまして こんにちは、
このサイトの管理人をしている吉村と言います、
面白い画像の紹介に感謝します・・
本当にこのサイトは こうして色々な情報を提供してくださる方達のお陰で
もっているようなモノです・・・これからも宜しくお願いします、

この紹介してくださった車は 面白いですね、
このテのATVバギーによくある安易な2サイクルではなく4サイクルらしいし
排気量を49ccと108ccと選べるそうですから・・
49ccの場合はたぶんミニカー登録できると思うし
維持費も安くできそうです。
(僕なら 登録はミニカーにしておき こっそりとエンジンは108ccにするかも・・)
まぁ その代わり ミニカー登録では 2人は乗れませんが・・

そして もし 文句をつけるとしたら
もう少しフレームの形状を考えて欲しかった・・という感じですかね・・
フロントライトの辺りからフレームが延びていると
後はアクリル板を張れば もうそれだけで全天候型の乗り物の完成ですから・・
でも この無骨なデザインは面白いと思いました、
情報の提供に深く感謝します、
どうもありがとうございました。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

23:2007/11/24(土) 16:16:03
次期MP3さん こんにちは
次期MP3さん こんにちは、
またまた面白い加工画像どうもです(笑)

下のまめもちさんが紹介してくださったページには
スノーバイクのようなAVTバギーが99800円とか
ホイールベースを長くしたタイプでは59800円のモノとかも紹介してあるようです、
僕も最近はこのテの車両のページを覗く事からはご無沙汰でしたが
やはり こうしたレジャー用の乗り物って 良いデザインだし
夢があっていいと思います。

でも 今 見てみると少しだけ値段が上がった感じですかね・・
前は39800円でこうした車両が出回っていたのに・・・
昔に比べれば メイドインチャイナの性能が上がっているからなのか?
原油高の影響か?それとも 鉄やら資材やら 人件費の高騰か?
単に円高だから?か・・・僕にはよく分かりません・・

価格が気になるのは 一般の人としては当然で
購入後のサービスやら とにかく故障した場合 どうなるのか?
ちゃんと面倒は見てくれるのか?・・・
どうしても そんな事を考えてしまうのです。

ただ 今 僕がそんな事を考えるのも 東京という都市に住み
雪や自然相手のレジャーが身近ではないからかも・・・
きちんと公道走行が可能な車両で
そのメンテナンスも国産並みであれば
購入希望者はもっと増えるのでは?といつも考えてしまいます。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

24:2007/11/24(土) 16:18:15
LUCKY IKEDA さん 初めまして
LUCKY IKEDA さん 初めまして このサイトの管理人の吉村と言います、
今後ともよろしくお願いします。
屋根のあるバイクって 今の段階では 選択肢が
少なすぎますよね・・・特に メンテナンスの部分をトータルで考えると
メイドインチャイナは 多くの人にとって現実的ではないし
TOYOTAやHONDAなどにも前向きに考えて欲しいカテゴリーだと
勝手に思います。

ところで
船舶の1級の免許ってすごいですね・・・
船舶の1級があれば 航海範囲の上限がないとの事で
海の限定解除と勝手に思っています(笑)

水陸両用車は僕も少し前に色々と調べてみました・・
(「4輪、面白い自転車」参照)
LUCKY IKEDAさんが「その2」で紹介してくれたのが そうです、
「アクアダ・スポーツ・アンフィビアン」というモノで
なんと2700万円するとか・・・(笑)

ただ この車両を考える場合 なぜか値段が気になるのではなく
メカニカルな部分で ピンと来ないのが正直な感想ですね・・
ボートに駆動するタイヤが付いている感じでは なんか面白みに欠ける・・というか
ジェームスボンドが乗っていたロータスエスプリのような水陸がついアタマに浮ぶのです・・
(ボート+自動車ではなく 潜水艦+自動車・・という感じで・・・笑)
ムリだと 分かっているんですけど・・・(笑)

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

25:2007/11/24(土) 16:19:48
クラウドさん こんにちは
クラウドさん こんにちは
僕が先日 作った前輪2輪の屋根付きスクーターの模型の
スクリーンは塩化ビニールの板をオーブンで熱して加工したモノです・・
でも 温度調節が難しい・・というか 同じ形状のモノを2つは作れないんですよね・・(笑)
あのキャビン一つ作るのに 一体 何枚の塩化ビニール板を使用したか・・・

でも それも慣れかも知れません・・
もす少し 板の耐熱度を理解して実験を繰り返せば
段々思い通りにカーブを創造できるようになるのでは?と思っています。
実用のキャビンを製作するのではあれば
それなりのサイズの釜というか
レンガ作りの暖炉のようなオーブンでも作れば?・・とか
思っています・・・
まぁ 加工代行してくれる業者が見つかなかった場合の
最終アイデアですけど・・・’(笑)

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

26:2007/11/24(土) 22:09:03
Re: LUCKY IKEDA さん 初めまして
管理人 吉村さんへのお返事です。

返信ありがとうございました。小生の自己紹介は、スーパーカブのエンジンを持つ
ジョルカブオーナーです。因みに25000km走りました。今でも4.5Lタンクで200km以上は走ります。今までの最高走行記録は金沢に出張でいたとき、京都まで1日400km以上あったと思いますが、1回給油で行きました。1泊2日でまた戻りましたので、2日で800km以上は走ったと思います。
回答の正式には一級小型船舶操縦士免許です。外洋(20海里)はOKですが現実には行ったことはありません。本題の屋根つきではないのですが本当は空と海と陸をすべて動くものが欲しいと思います。羽をつけたたみ、水の上をはしり、陸も走る。そんなものがあればなあなんて思っちゃいます。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001337.jpg

27ヴァリオン:2007/11/26(月) 21:21:15
アニメ、マンガに登場するバイク
ども、暫しご無沙汰です。
アニメに登場する架空のバイクを集めた「アニメバイク本」なんてのがかなり稀少ですが出ているようですが、「現実にあるバイク」又はそれの改造品が好きな僕としてはちょっと不満、それも5年も前に出された本だから収録されているデータが旧い!
じゃあどうするか、誰もやらんのか、ならば俺がやぁってやるぜ!と意気込んだのはいいのですが、あまりにもデータが少ない! いやはや初っ端からコケてしまいました。
と、言うわけで。 もしも「このアニメ、こいつはこのメーカーのバイクに乗ってんだぜ!」ってな情報あらばバシバシ教えて下さい。

ちなみに、藤島作品(逮捕しちゃうぞ、あぁ女神さまっ等)登場のマシンは実物の改造品もありますが、藤島康介デザインのオリジナルメカ、オリジナルエンジン等がかなり沢山あるっぽいです。エンジンまで考えちゃうなんて凄いですね〜、俺なんか構造も良くわかんないや(苦笑)

28:2007/11/29(木) 19:16:06
LUCKY IKEDA さん こんにちは
ちょっと最近 色々と忙しく
返信が遅れがちな管理人です。(すいません)
たまに考える事ですが 僕は僕程度のHPであっても
HPの運営ができるって事は面白い・・というか ありがたいモノです。
たくさんの方々から 色々な情報が集まるし
なんにしても 自分勝手な意見が書ける部分ですね(笑)

LUCKY IKEDA さん こんにちは、
LUCKY IKEDA さんはジョルカブなんですね・・・
あれはいいですよね・・・信頼性、経済性抜群のカブ系エンジン搭載の
スクーターですもんね・・大好きです。
あれが発売された時にはもう 僕はスーパーカブの50ccに
乗っていたので購入は考えませんでしたが
「な〜るほど・・・って言うか・・なんで今まで無かったの?」と
思いました。

でも まぁ自分に置き換えて考えて見ると
バイクにファッション性というかスポーツ性を求めている時は
スタイリングとか馬力とか そうした面に当然 目が向く・・
僕が高校の頃は僕もそうした面に憧れました。
かっこよく そして速いマシンが欲しくなる・・

でも 実際に それなりに長くバイクを使う立場になれば
2年に一度の車検を結構 負担だと思う人もいるし
保険 税金だってバカにはならない・・・と思う人もいるかも知れません。
ちなみに僕は燃費も含めて 消耗部品やらメンテナンス(故障率)など
トータルで考えて支払う金銭と
実際の使い勝手や自分が好きで所有しているその喜びとの
バランスの問題として考えるようになってきました。

バイクの初心者は2サイクルも4サイクルも関係ないのがホンネでしょうね、
燃費にしても カタログ性能をまずは信じ・・バイク屋の店員には
「これはテストですからね・・実際は乗り方にもよりますが
大体 この数字の半分くらいですかね・・・」とか言われたり・・
でも 最初は深く そんな事は考えずに
印象だけで買ったりするものではないでしょうか?

僕が初めて スクーターに乗った時って
「クラッチ」という言葉すら知りませんでした(笑)
僕は スーパーカブを買う前は中古のリード90に乗っていて
よく走る名機だとは思っていましたが 前のオーナーさんの乗り方も
悪かったせいか燃費も悪く ブレーキやその他の部分にも それなりに
ガタが来るのが早かった・・
だから 他人のアカが付いていない新車を一から自分好みに
整備して 使い勝手の良い道具にするのが目的だったのです。

カブの性能には大満足で 案外 速いし
見ようによってはカッコイイ(カブラに改造された新車を買いました)
またドノーマルのカブも味があっていいなぁ・・と思えるようになったけど
一番の利点は とにかく故障しない・・いつでもキック1発で走ってくれる。
4サイクルエンジンは2ストのように定期的にオイルの継ぎ足しが
必要ないし 燃費は街乗りでかなり乱暴に乗っても
リッター60前後は出る・・・リード90の3倍以上でした・・

スポーティなカッコよさを求める若者はカブなど考えないと思うけど
味のあるシブイ乗り物に乗りたい・・とか
バイクにそこまで期待はしていないけど 便利な足が欲しい・・
気ままに乗れて 整備なども適当でいいや・・と考えているような素人の
人にこそカブはおススメなのです・・
だから そのカブの素晴らしいエンジンを積んだ乗り物が
スクーターとかの姿を借りて 色々なカタチで世に出るのは
素晴らしい事だと思っています。

特に僕の場合は 原点はカブなのです・・・
屋根に興味を持ったのも カブはバイクとしては言う事ないのですが
カブに限らず 普通の2輪バイクは雨が降ると濡れる・・・
「雨の日はそもそもバイクでなんか出かけない・・」は正論です、
僕もその意見には基本的には賛成です・・でも 仕事で使う場合は?とか
緊急の用事がある時は?とか・・・
何より 出かけた時は晴れでも帰りに雨が降っていたら?・・と考えると
少し不安になります・・
だから 結果的に雨が降ろうが降るまいが 屋根があれば
それがある程度の安心には繋がります・・
(少々の雨なら 不快な思いで運転せずに済む・・)

最初はただの足としてカブを購入・・その欲望が満たされると
次は少々の雨なら濡れないようにできないモノか と考え、
それが満たされると 安定して走りたい・・転倒の少ないモノへ・・
そんな欲望変遷の結果
現在 僕が求めているモノは
ピアジオMP3の車体構成を125ccスケールに縮小し
なるべく軽量化を進めて シート高は650mm以下に
エンジンは125cc〜200ccくらい
(燃費重視で 最高速度はひっぱって100kmも出ればOKの
中低速重視チューニング)
そしてそれにゾロさんのようなデザインの屋根を付ける・・
今のところはそんな感じです・・・
水の中や上をいけるようなモノへの欲望は
今のところまだですね(笑)

でも 僕の実家は港町なので そこで生活するようになり
海でのレジャーが自分にとって定番になれば
かなり切実に欲しくなるような気がしています。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

29:2007/11/29(木) 19:18:19
ヴァリオンさん こんにちは
ヴァリオンさん こんにちは
ヴァリオンさんは アニメが好きなんですね・・・
好きという側面もあるし 詳しいという言い方もできるでしょうか?

僕の予想ですが アニメの世界は奥深く 素人から見て それなりに詳しい人がいても
その筋(真のアニメファン)の人から見れば 子供扱い・・という場合が多いです。(笑)
ただ そのレベルに到達している人との会話は苦手ですね(笑)
言っている事が理解できないから・・・
(僕の実兄がそうしたレベルの人です・・・・笑)

例えば
僕が興味を持っていたアニメを書きますと

小学校の頃はマジンガーZ グレートマジンガー、 アルプスの少女ハイジ、
ペリーヌ物語、母を訪ねて3千里、サザエさんなど ホームアニメや
宇宙戦艦ヤマトや 銀河鉄道999などが好きだったけど
「空飛ぶ幽霊船」とかも面白かったなぁ・・
その後 機動戦士ガンダムを見た・・
(ちなみにガンダムは僕が中学1年の春に放送がスタート)
中二2らいで本格的に好きになり ガンダムのプラモなどは中3の頃 夢中で作る・・
だけど ガンダムの劇場3部作などは観に行った程 好きでも
その続編には興味がなく ガンダムシードとか デスティニーとかになると内容すら知らない・・
覚えている限りですが ガンダムの後はイデオンが好きで その後はボトムズ・・
そして「エヴァンゲリオン」を一応見たくらいです。
また その間にも ルパン3世カリオストロの城など宮崎アニメも好きで
大人になって見た未来少年コナンもよかった・・・
また いわゆるジャパニメーションと呼ばれるような「アキラ」とか「攻殻機動隊」とか
スタイリッシュなアニメも好きだったです。

それ以外では「OVA」って言うのかな?・・・
(オリジナル・ビデオ・アニメの略?・・)
ここ数年見たというのは
「ジョジョの奇妙な冒険」
「ベルセルク」「ハチミツとクローバー」「のだめカンタービレ」
「アフロサムライ」「シグルイ」「星界の紋章シリーズ」
「フーダム (現在はNO5まで・・)」「働きマン」くらいですかね・・・
アニメのみ知っているパターンもあるし 原作も読んでアニメを見たのもある・・

それらの経験で僕が特に注目した乗り物は
やはり大友克洋のアキラに出てくる金田くんのバイクですね・・
それとか大きな話題にはなったかどうか知らないけど
攻殻機動隊で出てくる乗り物全般 すごくカッコよかった記憶があります、
またはドラゴンボールで出てきたブルマの乗る屋根付き2輪もカッコイイ・・と思いましたし
フリーダムで出てくるトライシクルビークルにも興味を持ちました。
あっそれと 大友克洋の「スチームボーイ」に出てくる大きな輪が回転して
走るモノ・・・あれもいいなと思いました。

僕としては パラレルワールド物 未来(近未来)モノなどに
出てくる乗り物は とにかく興味を持ってしまいます。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

30いさm:2007/11/29(木) 22:16:27
これって
何なんでしょう?
50ccみたいです。
この金色のフォークはZZ?
大阪あたりに居ました。

作りとしてはZOROの試作品のような感じ・・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001341.jpg

31あぼぱぴ@23区:2007/11/30(金) 00:57:32
Re: これって
ZZに対して持っていた洗練された印象がぶっ飛ぶようなシロモノですね。
屋根はいかにもゾロっぽい。ワンオフなのかな?

32:2007/12/01(土) 13:53:20
いさmさん どうもありがとうございました。
いさmさん こんにちは、
どうもありがとうございます!!!
貴重な画像に感謝です。
(どこで こんなモノ見つけて頂いているのでしょうか?)

しかし・・コレ・・・・カッコイイですよね・・・
僕の美観で言えば いいと思います・・・
もちろん このデザインより上を言えばキリがないほど
カッコイイものはありますが、「屋根付きバイク」に そこまで関心持っている人って
極めてレアな存在なのでその数が少ないのです。

うーん もう少し大きな画像で細部のUPもあれば
いいのですが・・・
見た感じ・・あくまで僕の印象としては
過去にMRD(松田技術研究所)から1991年に発売された「セニュリータ」という
後付け屋根という感じにも思えています。
(よく確認できないのですが・・・)
なんか・・ウインカーの位置や全体のイメージが似ているような気がします・・

画像の鮮明度が上がれば確認できるかも知れませんが
いさmさんが紹介してくれた画像は このセニュリータに追加で丸いライトを
つけたようにも見えますし、
「セニョリータ」のワイパーモーターは本来 スクリーンの端にありますが
紹介してもらったモノは中央に位置が変えられているように見える・・
もしかして この「セニュリータ」の後期販売モデルがそうした仕様で
売られていたのかも知れませんし 購入者様ご自身でそうした状態にカスタムされた
のかも・・・なんて予想していますが とにかく情報がありません・・
みなさんはどう思われますか?
http://www.geocities.jp/adiva150red/yane/mrd.htm

この↑資料の「セニュリータ」の写真のすぐ上に「配達くん」「出前くん」という
の2種類のカブ用後付け屋根の写真があります。
その写真で見れば
その2種類のカブ用屋根の違いは支柱と一体になったトランクがあるか、
無骨にスチールのパイプをむき出しにするかの違いに思えます。
ならば この資料には載っていないだけで セニュリータにも
トランク一体型と それ以外の仕様があったのではないか?
いさmさんの教えてくれた画像はそのパイプむき出しバージョンでは?
または トランクがなんだかの理由で壊れた為 その部分だけ取り外したか・・
僕の思い違いかも知れませんが そんな感じにも見える・・・

ゾロさんの作品にも見えなくはないですが
比べる画像が極めて不明瞭なので 正確には判断できません・・
ちなみに ゾロさんの作品で僕が知る一番古い後付け屋根は
リード100ではなく 昔のリード90に付ける 少しカクカクしたデザインの
後付け屋根です・・一回だけチラシか中古バイク雑誌で見た事があります・・
(でも 売れなかったそうです・・・笑)
それと今のゾロさんのサイトでは確認できませんが僕が屋根付きバイクに
関心を持つ少し前まで販売していたのが
HONDAのフリーウェイ250用の屋根でした。

ところで MRD社の「セニョリータ」
現在 もちろん 生産はしていないと思うけど
それが残念ですね。
なぜ 作らないのか?売れないからでしょうね(笑)
こんなモノを付ける人って 圧倒的に少数派だし、
中小規模のメーカーが開発スタッフを何人か使い 新商品を開発しても
採算を取るのが大変なんだという事ですかね・・・
(だから仮に発売されても単価が高くなってしまう・・・)

そもそもバイク免許取得数は今でも 大きく減った訳ではないそうなのです
(統計の話ですが・・・)
ある販売店の社長さんのお話では バブル期の少し前のバイクブームの頃から
バブル期にかけてとかが一番売れた時期だったそうです。
現在の新車登録台数は その頃の半分くらいまで縮小したとか・・・
要するに新車が売れていない・・・
僕には 決してバイクメーカーが魅力的な製品を作っていないから・・には見えません、
大変な努力もしているし その分 進歩もしているように思えます。

でも普通自動車の安全さ 快適さには敵わない・・というだけの話。
しかし その普通自動車の新車販売台数も大きく伸びてはいない・・
(確か 新車登録の数は景気の動向と比例する・・というのがこれまでの常識だったはず)
でも とんでもない高級車や特別仕様の車両は増えている・・という事なので
やっぱり 2極化が進んでいるのかな?・・なんて思います。

でも 僕は屋根付きバイク業界もやりようによっては明るいかも・・
なんて思っています・・・車を持つのが負担で どうしてもバイクくらいしか
持てなくなる層の人だって きっと増えてくると思うし
そうした人にとって後付けの屋根は魅力的なモノに思えるかも・・

貯蓄を減らしている世帯が増えている傾向は長期的に見れば
根の深い問題で 簡単には解決できない・・・
(っていうか・・これまで日本が余りにも社会主義的だったのかも・・・
グローバルスタンダードでは 貧富の差があるのは当たり前だし・・・・)

まぁごく一部のお金のある人、強い人だけが生き残ればいい・・
という発想は 少し乱暴で極論だと思うし
貧富の差より 価値観の差・・その多様さなどを認識しなおしての傾向として
結果的に 「屋根付きバイク」が多くの人の生活に浸透して欲しい・・なんて思います。

僕は自分で自作の屋根を作りましたが
個人の手作りでも材料費だけなら 5〜6万円だと思います・・
支柱のパイプなんて 左右の合計で
7M近くなりますが1M単位が1200円くらいだったような気がします、
(東急ハンズで買ってです・・ジョイント部分やネジまで合わせても2万円は掛かっていない)
アクリル板なんて1820mmX910mmでも厚さが2mmなら
7000円で通販で買えます、
(面積的には それで大体はOKに思えます)
ワイパーモーター、ワイパーアーム、ワイパーブレードの3点セットで6800円くらいだったし
大量生産できれば ルーフキットの一個の単価は4万円も掛からないように思えますが
金型の製作やら 販売店の利益まで考慮に入れれば高くなるのも仕方ない・・

現状での販売価格が10万円以上するのが
屋根付きのバイクが流行らない原因の一つかも・・
なんて考えています。

いや〜でも このいさmさんの教えてくれた画像には感激しました。
どうもありがとうございました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001343M.jpg

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

33:2007/12/01(土) 15:58:55
ちなみに・・・
この画像 以前 ヤフーオークションで見ました。
ベースバイクはSUZUKIのセピアだとか書いてあった記憶がありますが
売っている本人も 元々は友人から買ったモノで
この屋根がどこの会社の製品か知らない・・との事でした。

ちゃんとバイザーなどもあるけど これはこの屋根を取り付けた本人が
自作したのでは?・・と僕には思えます。
でも 屋根自体のベースはたぶん MRDの「セニュリータ」です

これも画像が小さく 明瞭ではないから断言は もちろんしませんが・・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001344M.jpg

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

34いさm:2007/12/01(土) 19:45:02
これは、旅先で見つけた屋根バイクです
では、原寸の画像を置いていきます。
謎の屋根付きバイク(リヤ posted by (C)いさm

謎の屋根付きバイク(フロント posted by (C)いさm


画像中にある電話番号から住所検索すれば分かります。
プライバシーもあると思いますので、興味のある方は調べて
この場所に行ってみては?
調べたら、場所は兵庫のR2沿いで、道の北側に停めてありました。
私もオーナーが近くにいれば話を伺いたかったものですが・・・

元々ヘッドライトのあった位置から、
ヘッドライトを移動しているような感じはしますね。
で、ベースはMRDのセニョリータと。

これって、"スクーター汎用ルーフ"として考えると、
大きな可能性を秘めている・・・そんな気もします。
アドレスV125に付けてみたい・・・

http://isam279.blog97.fc2.com/

35あぼぱぴ@23区:2007/12/20(木) 00:28:36
セ、セニョリ〜タ?
そんなのがあったんですか。確かにウィンカーブ部分はそれとソックリですね。
ちなみに吉村さんがリンクで紹介されたMRDの過去製品ページの下のほうのキャビーナ90は、
私の所有機だったりします。

なお、吉村さんが一回だけ見かけたリード50/90の屋根ってこれではないですか?
今年の8月に神戸のゾロに行った時に写した写真です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001346.jpg

36あぼぱぴ@23区:2007/12/20(木) 00:45:36
フリーウェイ250用の屋根
以前ヤフオクに出てたゾロ屋根付きフリーウェイの写真もアップしておきます。
「今のゾロのサイトでは確認できないフリーウェイ」ってこれではないですか?
いさmさんが激写したZZと何やら共通してる印象ですよね。

ところでこのフリーウェイ250の落札者さんは、あぼぱぴと言う人でした。そう、私です…。
あと、さっきの投稿で書き損じてしまいました。すみません。
 正:ウィンカー部分
 誤:ウィンカーブ部分

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001347M.jpg

37yamataku:2007/12/04(火) 06:54:38
MP3屋根付き画像
管理人さんこんにちは、寒さが厳しくなってきましたが風邪やインフルエンザに気を付けて下さい。以前電車通勤とか掲示板に書かれていたので、満員電車は特に注意ですね。サイバースクーターの中にMP3の屋根付きモデルの画像がありましたので載せておきます。既に御存知でしたら御免なさい。ワイパー無しのようです。ttp://www.cyberscooter.it/speciali/eicma07/piaggio.htm

38:2007/12/04(火) 20:30:49
いさmさん こんばんは
いさmさん こんばんは、
原寸の画像どうもです・・
せっかくの原寸の画像なのですが 僕の眼力では
これがセニュリータなのか 他の会社のモノかは
判断できませんでした。

もし いさmさんの紹介してくれたモノが「セニョリータ」だとしたら
このバイクには間違いなく改造がされている(もしくはオプションを付けている)
と思われます、丸いライトがついている点と 運転席から見て
左にあるはずのワイパーモーターが中央にきている点などから
そう見えるのです・・・
今 現在もこのセニュリータのオーナーさんがいれば
細部のUP画像などを見てみたいです。
(できれば 僕自身が現物を見てみたいです。)

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

39:2007/12/04(火) 20:49:05
あぼぱぴ@23区さん こんばんは
あぼぱぴ@23区さん こんばんは
おお・・貴重な画像に感謝です、
リード90用の屋根とは たぶんこれでしょう!
ただ 僕が見たのは車体色は黒で 屋根も黒に塗られていて
しかも 遠くから撮影された写真だったの断言はできませんが
あぼぱぴ@23区さんの紹介してくださった画像がゾロ製である事は
写真から確実に分かります。
(僕の記憶では もう少しシャープ・・というか
素人が自作したモノに近い感じでしたが それは僕の記憶違いのようです。)
これは ゾロさんがフュージョンの屋根を発表する前(もしくは同時期)の
作品のはずで なんとなく フォルムが似ているようにも見えます・・
1999年の段階で すでに生産は終了していましたが
可能性としては実動車があっても不思議ではないので
是非とも 見てみたいです。

それとフリーウェイにゾロ屋根が付いたモノは2005年くらいに
大手町で現物を見て撮影しました。、
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/page6.html
(「屋根付き2輪」で確認できるように 車体色は黒でしたが・・)
ただ これも1999年の段階ではもう生産終了していましたが
僕の見たモノは ワイパーも動くし カウルにキズも少なく
すごく程度が良くて 驚きました。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

40:2007/12/04(火) 20:54:31
yamatakuさん こんばんは
yamatakuさん こんばんは
おっしゃるように最近 寒いですね・・
ほんと風邪やインフルエンザには注意が必要です、お互いに気をつけましょう・・

MP3用の屋根の画像ですが その画像を入手したのは
2〜3週間前で 12月2日に「乗り物ギャラリー」のMP3を紹介している所の下に
UPしたところで
ミクシーでこの大型のトランクを引っ張っている画像も見ました。
僕のサイト内においては
MP3そのものはかなり前に紹介していたので屋根付きの画像を加えただけで
最新のところに載せるかに迷ってしまって 分かり難くなったようです。

昔に載せていた古い画像の鮮明なモノ(最新の画像)が入手できても
その写真を差し替えするだけにする場合もあるし サイト内容の更新の
仕方を今 思案中です・・
この掲示板だけで「4輪、面白い自転車」「屋根付き2輪」
「乗り物ギャラリー」「面白いバイク」・・これらのコーナーも
たくさんの人にその内容まで見てもらう為にはどうしたらいいか・・
今 その部分で悩んでいます。
初めて見てくれた方は隅まで見てくれる場合もあるとは
思っていますが 逆に常連の方には 分かり難くなってしまうかも?
なんて思っています。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/newpage11

41ヴァリオン:2007/12/09(日) 02:02:33
自転車? バイク?
今日、東京周辺を散策していると変わったバイク?を発見しました。
えぇと、外観は全体的にマウンテンバイクみたいで脚を置く部分も自転車のペダルそのまま。なのにタイヤはハーレーの様なぶっといものでエンジンらしいものも付いていました。
これって改修されたオートバイなのか、自転車を改造したバイクなのか、そもそもそういうデザインのバイクが売られているのか、どれでしょう?

42:2007/12/09(日) 03:35:22
???
ヴァリオンさん こんばんは、
僕が「面白いバイク」の所で紹介しているフキプランニングの
http://www.fuki.co.jp/index.html
「FK310-LAII」という商品でなければ僕にも見当はつきません・・
ただ 「FK310-LAII」はハーレーのような“ぶっといタイヤ”ではなく
マウンテンバイク程度であり ヴァリオンさんの見た物は
これではないかも知れませんね、

今 都内では 125ccスクーターくらいのタイヤの太さで
ディスクブレーキ装備のビーチクルーザー型の自転車も見かけます。
例えば
「シュイン」(?)・・・という商品名の
ハーレータイプのビーチクルーザーと言いましょうか、
チョッパーハンドル自転車と言いましょうか・・・
僕にも良く言い方が分かりません。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001353.jpg

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/

43:2007/12/09(日) 03:40:15
ちなみに・・
これが「シュイン」スティングレイスポイラーと
いう商品らしく
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/c-c-tajima.com/g/s008/index.shtml#
↑ココで買えます・・(115000円ですけど・・・)

結局は こんなタイプの自転車とフキプランニングのフレームとを組み合わせれば
ハーレー型 チョッパーハンドル装備の モペットも製作可能ではないか?
と思う次第です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001354.jpg

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/

44:2007/12/09(日) 05:33:11
モペットについて
ヴァリオンさんの書き込みで 改めて思った事ですが
もっと行政と乗り物を作るメーカーが 前向きに法律の根本から
考え直してモノ作りを進めて欲しいと思っています。

ヨーロッパでは一般的な「モペット」(ペダルと小型のエンジンが付いた乗り物)も
ここ日本では いまいちメジャーな乗り物ではありません、
僕の見方では ずばり そのスタイル以外では あまりメリットがない・・・

かのピアジオが発売している「チャオ」というモペットもいい・・
他にも「TOMOS」とか それなりに良いデザインの
モペットはたくさんあります・・後 プジョーのモペットもステキだ!・・・

モペットとは バイクのようにエンジンで走る事もできれば
自転車のように漕いで走る事もできる乗り物・・・
便利な乗り物ではないか! と、言うのも 近所に買い物に出かけた際に
通る道は一方通行で 行きはいいのだが 帰りは大回りでないと帰れない・・
そんな道順を余儀なくされている人って 案外多いかも・・・
モペットなら 行きはバイクとして走り、帰りは自転車として
一方通行を逆走すればいい・・

また 初めて友人の家を訪ねる時に 近くまでは バイクのエンジンで
素早く到着し、細かい建物探しの段階では エンジンを切って
自転車の状態で探したい・・・
(不慣れな土地で うっかり一方通行を逆走して警察になんか捕まりたくない
という気持にもなりそうだから・・・)

または 単純に バイクとして走っていて ガス欠になった場合や
内燃機関のトラブルなどに見舞われた場合は 自転車として
修理してくれる所まで乗っていける・・という利点もありそうに見える・・・

だが・・世の中 そんなに甘くないのです。
エンジンが付いた自転車(モペット)は 日本の法律では
やはりエンジン付きの乗り物であり 原付以上の免許がないと乗れないのは
当然ですが いくら運転者がエンジンを切った状態でも
それに乗って走っている状態は すべてバイクに乗った状態と判断されてしまう・・
(まぁ 取り締まる側から見れば 当然ですけど・・・)

結果的に 乗っているのがモペットでも
一方通行では押して歩かないといけない訳で その使い勝手は
普通の原付バイクと差がないのです・・・
免許はもちろんですが 保険、税金も同じで ヘルメットの着用義務もある・・
ナンバーを取らないと乗れないモノだから 極端に言えば
免許を持たない人に自転車として乗らせてしまった状態で
警官に見つかれば その人は無免許運転として 処分されてしまう・・・

しかも そんな(購買層の薄い)モペットに最新の技術が投入されない為か
モペットのエンジンの殆どが構造が単純な2サイクルエンジンで 燃費は悪い・・
その上 給油時には指定されたオイル(またはメーカーが推奨するオイル)を
専用の計量カップで入れたガソリンの量に比例して入れないといけないモノが多いそうです。
(ガソリンとオイルを混合させてタンクに入れる 混合給油方式・・?・・)
しかも モペットの多くが自転車のようなスリムな車体の為 ガソリンタンクは小さめで
実用を考えれば もうひとつ・・という感じ
(2〜3L モペットしては大きなタンクのTOMOSでも4L・・でも 2サイクルで燃費も
良くないから 航続距離にも不安があります)

そんな状況が モペットを購入し 乗っている人を少数派にしている原因ではないでしょうか?

確かに万が一のガス欠の際は 押すよりはラクかも知れないけど
日本で普通に走っている原付に比べれば 遅いし
幹線道路を走るのは怖い・・という意見もあります。
(イタリア製のモペットの多くが60cc〜70ccへボアアップするキットなどは発売しています・・
それをつければ それなりに速くなるそうですが 燃費は益々落ちると予想できます・・・
ただ それは余分なお金も掛かるし 第一 原付免許では乗れなくなる・・・)
一方通行やヘルメットの着用義務から逃げれないのであれば
最初から 他の原付を買った方が面倒がない・・と考えるのが一般的に思えます。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/

45:2007/12/09(日) 08:12:25
僕の妄想する乗り物
ここで 冗談ですが 大胆な提言をしてみたいと思います。

それは 原付(49cc)の下のカテゴリーに属する乗り物です。
免許は原付と同じ試験があってもいいのですが コンセプトとしては
排気量は35cc以下 ナンバーや ライト、ウインカーなど保安部品も装備しつつも
一方通行の逆走も可能なモノ・・自転車と同じ使い方のできるモノを・・・
(その為には まず 法律を変えないといけませんが・・・・)

話は少し HONDAのスーパーカブの開発秘話に触れますが
カブは1958年に本田技研工業が発売したバイクです。
(すごいですね・・・来年で発売50周年という事ですから・・・)

当時 社長の本田宗一郎と 専務の藤沢武夫が庶民の足となる新製品の
アイディアを煮詰めていき 少しづつ そのスペックがカタチになっていく中
汚れた排気を出さず 燃費もいい事から 4サイクルに決まり
鉄道網が発達した日本では 長距離移動にはバイクは使わない事からも
新製品は小排気量・・49ccで行こう・・という事になったそうです。
(17インチタイヤは 未舗装の道路も多かった当時の道路事情から決定したそうです)
そして その49ccエンジンで目標にした馬力はなんと5馬力・・
(ただ 目標は5馬力だったが 市販第一号は4・5馬力でした)

当時の2サイクルエンジンを積んだ 原付バイクの平均的な馬力が2〜3馬力だった事を
考えるとあり得ないような目標の設定だったそうです。
なんでも その当時は1000ccのマシンで100馬力
(10ccで1馬力)
それはメーカーが威信をかけて望む レース車の技術水準であり
市販レベルにおいて50ccで5馬力は
まさに 最新技術のフィードバックと言えるモノだったそうです。

何が言いたいかと言うと 物理的な数字を言えば
35ccエンジンでも 最高で2・5馬力くらいは出るのではないか?
という事です・・・・
いや 2・5馬力もいらない・・・1・5〜1・8馬力も出れば十分・・
というモペット専用エンジンを作って欲しい・・・

そもそも 一方通行も逆走できる乗り物につけるエンジンですから
パワフルであってはいけない・・・
このエンジンは 漕ぎ出しは人力でペダルを踏み 勢いがついたところで
その速度を維持できる程度の馬力が出ればいい・・というエンジンなのです。

僕が妄想するこのモペットは 平地での最高速度が
必死に漕いでいる普通の自転車より 低くなければならないのです。

自転車でも 立ちこぎすれば30kmくらいは出ると思います、
でも なぜ原付のバイクの法定最高速度は30kmなのでしょうか?
自転車で30キロの速度で人やモノにぶつかるのとバイクではダメージが違うから・・・?・・・
という事なのでしょうか?
モノとモノとがぶつかる衝撃度とは 結局 重量×速度です。・・・
エンジンというモノを装備し完全に止まっている状態から
アクセルをひねるだけで速やかに発進する事のできる車両は
自転車と違い 様々な箇所の剛性が求められる・・・
その結果 車体を構成する部品も 重く強いモノになり 重量が増すからだと思う、

でも フキプランニングの49ccエンジンのついた車両が30kgを切っている事からも
4サイクルとは言え35ccエンジンを使い 意識して軽量化を進めれば
保安部品付きでも30kgを切るモペットを作る事は難しいとは思えません・・
ちなみに日本郵政が使っている自転車は20kg近くありますし
ママチャリの3輪のタイプは20kgを超えます・・・
60kgの体重の人が30kgのモペットに乗り 時速20kmで何かに衝突する衝撃度と
体重80kgの人が20kgの自転車に乗り 時速20kmで何かに衝突する衝撃度は
モペットで衝突する方が衝撃度は小さいという事なのに
法的な規制が多いのはモペットな訳です。

衝撃度の大きな事故を起こす可能性という意味なら巨体の人間が
猛スピードで自転車を こぐ方が大きいように思えるのです。

僕は 自分がバイクの免許を取った当時 ひとつの疑問がありました。
「なぜ原付のバイクは 制限速度が30kmなのに 平地でアクセルを全開にすれば
簡単に30km以上のスピードが出るのだろうか?・・・」
「行政は なぜ それを放置しているのか?エンジンや駆動系のパーツを改造して
速くするような人まで対応できないのは分かるけど ド・ノーマルの状態の原付が
ほぼ例外なく 簡単に30キロ以上出るような部分を何故 メーカーの
自由にさせているのか?・・・」

答えは簡単・・・
乗る人間の体重が重い時、重い荷物を積んで走る時、停車時からの走り出しの時、
傾斜のきつい坂道を登る時などに エンジン出力がいるから・・・・
本来は そうした時に 乗る人間の体重も含めて 快適に自走できるだけの
出力をバイクに与える事が目的なのに、
それが 平均的な体重の人間が 重い荷物も積まずに
平地でアクセルを開けて走ってしまうから 簡単に制限速度を超えてしまう・・・

今の日本の法律では 自走できるだけの出力があれば 厳密には
原付バイクとしての登録が必要らしく
中国産の電動アシスト自転車の中には 調整次第では
ペダルをこがなくても自走できるだけの
パワーのあるモノもあって それすらも規制したいのがホンネとのこと・・・
(ギリギリ自走できる程度の性能の自転車すら規制する事・・僕はそれはやりすぎだと思う・・)

スピードが出る事が そのまま事故原因だと言っている人は
僕に言わせれば ただのバカだ・・・
そんな単純な問題ではないと思う・・・
際限なく速度を容認するのは余りにも危険だが
エンジンの回転数の制御ではなく タイヤの回転をセンサーで捉えて
その速度が時速20km/hを超えたら エンジンの回転数はそれ以上は上がらず
速度維持の回転数しか上がらないようにする事とか
昔あった(最近はあまり見ませんが・・)
自転車の車軸に取り付けるスピードメーター
(ワイヤーがパイプの中で回転するような速度メーター)のような構造で
その車体の実際の走行速度が
ある数値より上がらないようにすればいいと思う・・・

無論 どんな機構にしても違法改造する輩は現れると思うけど
特別な工具がないとその制御装置が取り外せないようにしておけば
ムリして外すのは極めて稀な人で 社会問題にはならないと思う・・
さらに言えば 制御のメカをムリして外しても
ベースになっているエンジンが35ccのエンジンなら リミッターを外しても
たかが知れている・・・・

僕は 普通の自転車で 35ccエンジン 1・5〜1・8馬力
漕ぎ出しは もちろんだけど
重たい荷物を積んで 坂道を上る時などは 軽くではあるが
自分の足でペダルを踏まないと登らない程度の出力
(平地では 時速25kmくらいでギリギリ自走できるように・・・)
そんなエンジンを積んだ 自転車・・・・
「電動アシスト自転車」ではなく「エンジン・アシスト自走車」のようなモノが
あればいいなぁ・・と思っています。
エンジンな訳だし ガソリンが必要だけど 燃費は
HONDAのスーパーカブのテスト数値に近いモノにして欲しい・・・
(こぎ出しは人力で時速が25kmに達した後 その速度を維持できる程度の
エンジンの吹かし方で 80〜100km走って欲しい)

スーパーカブには 人力で動力を伝えるペダルなんてありません
カブを普通に使うという事は 適当に登り坂もある街で
速度も場合によっては時速40〜50km出すし
一度停まっても アクセルを強く回す事で 再び巡航速度に戻すような
運転を繰り返す訳で
そんな「街乗り」で リッター60〜70km行く訳ですから
アクセルを派手に回さない自転車に取り付けるアシストエンジンの燃費は
かなり良いモンを期待したいです。
だから ガソリンタンクは2Lもあれば十分だと思います。

とにかく これは“バイク”ではない、
平地や軽い坂道ではなんとか自走もできるけど
走り出しや 坂道はペダルもこがないと走らない自転車・・・
補助エンジンのついた自転車・・
そんな 自転車の走る所を堂々と走れるエンジン付き自転車が
欲しいです。
(まずは 法律の改正が必要だと思う・・・)

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/

46屋根好き野郎:2007/12/13(木) 22:08:36
自転車に乗る者として
今晩はお久しぶりです。
またまたROM野郎と成り果てていましたが、ちょっと看過出来ない発言が有りましたので書かせて頂きます。
始めにお断り致しますが、この発言がどう言った理由で有れ本掲示板に不適当と判断されたら管理人様の権限で削除されても構いません。

吉村様、自転車は一方通行を逆送してはいけません。自転車も道交法上では立派な車両であり法規に則った運行が義務付けられています。
本来は歩道上を走るのも違法です、一方通行に限らず走行帯は自動車と同じで車道を(路側帯ではない)自動車と同じ方向に走らなければいけないのが常識です。
飲酒に関しても同様で、飲酒して自転車を運行すると飲酒運転と成り場合によっては行政処分の対象に成ります。

それからモペットですが、ヨーロッパでは14歳から運転でき免許ではなく講習認定証見たいので乗れると以前に雑誌か何かで読んだ記憶が有ります。
早い段階からモータリゼーションの荒海で経験を積ませてから免許を取得させる事で、交通社会の法律では賄い切れないルールと言うのを体得する事を主眼としている、とその記事で紹介されていました。(つまりその位の年齢でも扱える性能である物)
つまり吉村様の仰る所の「原付以下」と言うのが欧州に於けるモペットなのです。
日本に輸入すると「原付」に成るので保安部品が取り付けられたので有って、数年前まではほんとに自転車にエンジンが付いたような乗り物だったようです。

今警察が今までの自転車の路上運行に於ける指導の拙さを反省し(法律上では自動車と同じなのに自動車を優先する余り歩行者と同等扱いをしてきた)、欧米のような自転車先進国を見習おうとしています。
自転車に幼児を乗せる時にはヘルメットを着用させるのが義務化されるのはご存知ですか?歩道や逆走する自転車に警官が積極的に注意指導するように通達が出されているのをご存知ですか?
今までは警官の白チャリも歩道を走っていましたが、此れも早急に是正すると警視庁が公にコメントしています。

重々ね言いますが、「自転車は車両」です、歩行者では有りません。

参考サイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2091/

47:2007/12/14(金) 00:46:19
屋根好き野郎さん こんばんは
屋根好き野郎さん こんばんは、
貴重なご意見 感謝します、削除なんてとんでもないです、
本心からあなた様の書き込みに感謝しています。

僕は低レベルのケンカは嫌いですが、議論は大いに結構!と思っているつもりなので
ご自身の意見を正直に言ってくださる方の言葉からは
必ず学ぶべき事があると思っています。

そこで僕も今の考えをさらに正直に書きたいと思っています。

第一に ・・・(これを書けばミもフタもないかも知れませんが・・)
僕は・・・あくまで僕は 自転車には一方通行などという考え方は
適用すべきではない・・・と思っています。

おっしゃる通り 日本の法律では 自転車で飲酒運転をした人が警官に捕まり
その時 本人が何だかの免許を所持していれば、
行政処分を受ける・・という可能性もある事は知っています。
って言うか人から聞いた話で未確認ですが そう言った実例も聞いた事があります、
おっしゃる通り 自転車は法律上「車両」であります。
ただ 僕は それを内心では認めていません・・・
「法令遵守」を余りにも 絶対的な信条にするのは「思考停止状態」だと
僕は思っています。

良い悪いは別として 自分の脳内で 自分の見てきたモノ 聞いた事など
自分の知りうる限りの 経験や統計、確率などから
自分で判断し 考えていくつもりです。
僕は現在の日本の法令で 「ほんとうに そこまで規制が必要かなぁ・・・」と
思う事はそれなりにあります・・・
自転車の規制は 僕の目でみれば 必要な規制には思えません。

自転車も「車両」だから 一方通行を逆走すれば危険・・・
「車両」を保有し使用している責任から その運転者を処罰する・・
法律ではそうかも知れませんが 僕にはバカバカしく思えます。
一方通行の道路に面した場所にある家の人は 厳密には
その法規に従い 遠回りをして自分の家に帰らなければならない・・
一体誰の為の法律なのか・・・

法律とは何か?
政治とは何か?宗教とは何か?芸術とは何か?・・
僕は 全て人の為であると思っています。
人に奉仕するモノであり 人の幸せの為のモノだと思っています。
人や動物、自然の幸せな営みの為のモノであり
あくまで僕個人の考えではありますが、
現在の日本の法律や その解釈には 納得のいかない事はたくさんあります、
(それが正しいかどうかは 分かりませんが 僕は自分の価値観を
正直に ここでは書いていきたいのです。)

都心部など人口密集地でしか意味のないような法令を
過疎地でも無理矢理 適用しようとしたり、
法律を考えるのも その適用範囲を決めるのも
机上の勉強しかしていない役人だったり・・・

ロードレーサーに乗り ものすごく速く自転車を漕いでいて
そのスピードのまま 歩道に乗り上げて
買い物をしにきたお婆ちゃんを驚かせるようなふとどき者もいます・・
でも それは 自転車の規制の問題なのか?・・・
それは 倫理観とか 教育の問題ではないのか?

誤解をされると残念なのですが
田舎に住み 公共交通がなくなっていく中
経済的にも苦しい生活で
ガソリン代だって 払えるか不安・・・
足腰も弱り 急な坂道など登り切るだけの脚力がなくなった人・・・
そんな人達の生活を助けてくれるような
軽い負担の便利な乗り物を提供したい・・・

自転車には乗っているけど
本性は暴走族・・・というような心の腐った人の事など最初から
考えてもいませんでした。
そんな人達には 行政処分ではなく 刑事罰という発想しかありません・・・

無論 その乗り物を上手に使う人、悪用する人・・
その見極めは無理だと思うので
あくまで 僕の「妄想」として意見を書きました。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/

48屋根好き野郎:2007/12/14(金) 01:29:25
法律
吉村様こんばんは。
お気持ちは判ります、確かに「その角を曲がれば自宅なのに」って所で一方通行だから遠回りするのは面倒でしょう。
ですが自転車を降りて押して歩けば歩行者なのです、逆走して走らなくても押せばその角を曲がっても問題ありません。
逆に自動車の視点で見れば一方通行の道路との交差点に近づいた時に、自然と意識は交差点の進行方向に対して向かって来る相手を意識しませんか?
そんな時に逆側から自転車が進入してくれば認識と判断に迷いと遅れが生じます、歩行者相手でもドキリとした事が有りませんか?
(職業ドライバーの方は特にそういった事態に遭遇しやすいのでは)

逆走してはいけないのは、その状態で車と衝突した時相対速度で後ろからぶつかるより遥かに死亡率が上がる事に成るからです。
時速20km/hの自転車を50km/hの自動車が追い越す相対速度は30km/hですが、逆走した場合の相対速度は70km/hに成ります。
その状態で相手を発見認識し安全行動を取る猶予時間はどちらが取れるか議論するまでも無い事です。
交差点では歩行者より速い自転車が自動車と出会い頭に成る時も、車道を自転車が走っていれば交差点の角から出てくる自動車は歩道に出る前に徐行するのでお互いに発見し回避する時間が稼げます。

自分が言いたいのは「法律で決まっているから守れ」では無くて自分の身を守るためにルールを守れと言っているのです。
路上に於ける「対歩行者」や「対自動車」に付いても、自転車が自動車と違うルールで混走する事で起きる事故の予防の為にもお互いに予測の付く行動(同じルール)で有れば危険が回避(予想)出来るから守るべきだと言っているのです。

現行の道交法ではおかしな法令が有るのも事実で、道交法を守れば事故は起きない等というつもりは有りませんが道路上を運行する人や車両がバラバラなルールで存在するよりましだと思うのです。

ルールを守る守らないは個人の裁量ですが、周りの人が同じルールに従っている時に一人がマイルールを通せば其処に軋轢が生まれます。
それが他人に迷惑を掛けない行為であれば「自分の勝手」で済ませられますが、他人を巻き込む事態を引き起こした時全ての責任を背負えますか?
そんなことは出来ません、自分が他人に償えるのは僅かな部分でしか有りません。
(金を払えばいい、誤れば良いでは済まされない事態も起こります)

ですから自分の身を守り他人に迷惑を掛けない為には「不特定の他者が居る場でのルール」は守るべきだと思うのです。
自分しか居ないところではどんな事をしていても「自己責任」の範疇ですから何を考え行動しても構いませんが、他者が存在する場ではルールの是非よりも守ることが優先されるのでは無いでしょうか?ルールの不具合は徐々に修正されれば良いのですから。

49:2007/12/14(金) 03:09:31
うーん・・・・
屋根付き野郎さん こんばんは、
おお・・深夜目を覚ましてしまって 書き込みを見て
びっくり・・(笑) 早速 書き込みが・・・

明日は休みになったので また少し書いてみましょう。

屋根好き野郎さんの言う事もわかります、
自転車と自動車が同じルールの元に動くのが そりゃ理想だと思います、
でも 僕は やっぱり 人力で動くモノは 歩行者と捉えます。
それは理屈ではなく 感覚ですから 誰にどう言われても
僕の中では変わりません。

僕は日常で車を運転していて
本来 車やバイクなどが走れるはずのない方向を
そうした車両が走ってくると驚くし
一方通行の進入口だから その道から自動車が出てくる・・なんて
当然 予想していません。
もし そんな逆走車両が顔を覗かせれば もちろん 驚きます・・

でも一通の進入口から 自転車が走ってきたり、
子供とかが ふざけながら 走って飛び出してくるのは予測しています。

僕は 何度も言いますが自転車は歩行者と同じだと思っています・・
なぜなら 自転車に乗る大部分の人自身が 自転車は「車両」ではなく
歩行者と同じだと思っているからです。
だから 自転車に乗っている人に 車を運転する目線での
こちらの気持など理解してもらえるとも思っていません。

そりゃ いきなり人や自転車が出てくればドキリとしますよ・・
でも 「ここは 一通なのに 自転車と言えど あんたの乗っているモノは
「車両」なんだから 交通法規を守れよ!」とは思いません。

僕の言いたい所は 自分の身や他人の身を守る為のルールは
現行の交通法規ではない・・・という事・・・
もっと 倫理的なモノなのです。
(あくまで 僕の個人的な意見ですから・・・)

自転車事故にしても 結局はスピードの出しすぎやら
悩み事があり ぼーとしたり、またはわき見運転の為の事故が
僕には大部分に思えます・・・

一方通行を厳密に自転車の使用者に適用し 場合によっては
その違反の瞬間を警官に見つかれば 罰金・・・なんて世の中になったら・・・
(免許そのものを持っていない人には行政処分は課せないと思うから・・
それとも 自転車も バイクのように免許がないと乗れないようにするのが理想なのかな?)

一度 罰金を払うハメになった人は その後は可能な限り
それを守ろうとするでしょう・・・でも
初めて訊ねた土地で標識もよく見えず
また警官に捕まり「法律は法律!」の決まり文句で
また違反・・・また罰金・・・
それが住みやすい世の中なのでしょうか?
完全な注意力の元で 正確に交通法規を守れれば
理想でしょうが 多くの人間には難しいと僕は思う。

細かいルールを気にしなくても乗れるモノ・・・
それが僕の常識の中の自転車です・・・

まぁ考えは人それぞれですから
僕は屋根好き野郎さんに自分の考えを押し付けはしません。
お互いに主張する意見は自由でいいでしょう・・

自転車の法規を厳しくする事で 得られるモノより
失うモノの方が“僕”は多いと思っています。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/

50屋根好き野郎:2007/12/14(金) 13:42:37
この位で
こんにちは吉村様。

自分も休みでって言うより風邪を引いて寝ているもので寝床で書き込んでいます。(笑

ここは屋根付きバイクを考える板ですから自転車論議は此処までに致しましょう。
どちらが正しいとかよりも「此れだけ認識が違う」事が此方に来られる方々に提示出来ただけで十分です。

願わくば今後改正される交通環境が一部の利便を追求したものでなく(今までは自動車を優先させすぎていたと感じます)、環境にも人にも優しいものであることを望んで止みません。

51:2007/12/14(金) 21:28:45
ほんと そうですね。
屋根好き野郎さん こんばんは、
自転車の話はここまでとしておきます。
ただ ここは
屋根付きバイクに限った話題でなくてもOKというつもりです。
カブでも トライクでも ただ面白い乗り物でも・・
だって やっぱり屋根付きバイクって
余りにも選択肢が少ないですから・・(笑)

ただ「夢の乗り物」もいいけど
実際に開発されている部品を用いた製品として
現存しているもの・・
それらの組み合わせで考えるべきなのか・・
まぁこれからも それなりにバランスを取って考えていくつもりです。

まぁ一番分かりやすい例えだと
マジェスティの125に取り付けられるトリトンはありますが
トリトンが付いたマジェスティ125の車体にゾロ屋根を付けている人の画像は
まだ見た事はありません・・
でも これは十分 現実的な話なので
こんな方向で話ができれば・・・
読んでくれている人にも分かりやすいでしょうね。

そして その運用においても
現行の法律内で いかに利便性を上げて
乗り物を選択するか?・・
そんな事を考えていった方が やはり分かりやすいでしょうね。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/

52ヴァリオン:2007/12/17(月) 01:53:51
夢のバイク、といえば
視野が狭くて見る専門な僕だと手足の様にパンペーラやCBRを乗り回してみたいものですw そういう、どんな走り方でも転ばないし事故らないバイクとかあればいいんですけどw だったら免許なぞ要らん訳でw バイクどころか自転車に跨る感覚もよく解らないのでね、ウィリー走行とかやったらどんな感じなのかとか想像出来ないので…擬似的に体験させてくれるようなのとかあればいいなぁw(あ、でも俺遊園地の絶叫マシーン嫌いだからあっても無理か)

53:2007/12/19(水) 21:15:23
ヴァリオンさん こんばんは
ヴァリオンさん こんばんは、
絶対に事故らないマシンって あれば本当に良いと思います。
そして それをぼんやりと考えている時に 完全ではないけど
「今よりも完全なモノに近いモノ」のアイディアとか浮んだりする事だって
あるような気がします・・

考えずに行動する時も必要だし 一度 足を止めて考える事も必要だと
僕は思うのです・・問題はそのバランスかも知れませんね・・

あっ それと 絶叫マシーンって 僕は大好きです・・
(たぶん バカだからだと思うんですが・・・笑)

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/

54:2007/12/21(金) 22:10:07
こんばんは
 ギャラリーにあるような乗り物はどうして実用にならないのでしょうかね?どれも心が躍らされるようにかっこいいのに。ここの読者がまとまって注文したらうんと安く作ってもらえないかな。

55:2007/12/23(日) 14:59:30
クラウドさん こんにちは
クラウドさん こんにちは、管理人です。

>ギャラリーにあるような乗り物はどうして実用にならないのでしょうかね?

僕がギャラリーに載せているモノの多くは
モーターショーでしか見れないような斬新なモノと前置きをして答えます。

実用にならないのは売れないからでしょうね・・
また 売れるにしても ごく一部の人から熱狂的に支持されるだけで
メーカーから見れば採算が取れないからだと思うのです。
(それを言うとミもフタもないんですけど・・・笑)

では、「なぜ売れないのか?」・・・・
理由は たぶん 「カッコ悪い・・から」・・・と、表現すると
誤解を招く表現になるかも知れません、
ですから 正確に言えば「乗るのが恥ずかしい・・から」・・
それが 僕には妥当な理由に思えます。

だって どんなにカッコよくても
モーターショー的なデザインのモノって
多くの人にとって 未知のモノであり
そういう意味でも 目立つモノですから
それを街中で平然と乗るのは 勇気がいる・・というか
多くの人にはできません・・・

「カッコイイ」「カッコ悪い」の感覚なんて 案外 曖昧なモノで
僕は違うつもりですが 世の中には
自分の美観を持たず
「多くの人が支持しているモノだから良いモノに違いない」
という物さしだけで 決定をする人がたくさんいます。
無論 それは悪くはない!
つまり 本質的に興味がなければ そんなモノなのだと僕は思う、
乗り物に興味が持てないからと言って 誰が責める事ができようか?・・

例えば 僕はあまりファッションには興味がない・・
レッドウイングの靴やら リーバイスのダブルエックスも持っている、
(「ライトオン」などで18000円くらいした501のジーンズ)
その他 ストリート系雑誌も見るし ちゃんとした大人のスーツなどを
特集している雑誌なども見てはいますが
あまり興味はない・・・それなりには気を使う部分もあるけど
それは周囲の友人から「こうした方がいい!」とか勧められるから
それを素直に聞いているだけのような気がするのです。

「内心 これいいなぁ・・」と思っても周囲に
「えっ・・それ? ちょっとダサくない?」と言われると 急に自信がなくなり
無難なモノを買ってしまう・・・
ファッションに関しては そうしたヘタレな自分を自覚しています(笑)

そして いつしか「自分がカッコイイと思ったから・・」ではなく
「たぶん 世間から高い評価が得られそうだから」という理由で
服を探している自分に気が付きます・・・
まぁ それでいいんでしょうね・・・
だって 興味がないんだから・・・仕方ないですよ(笑)

乗り物の話に限った話ではなく
多くの人にとって 斬新なモノは すぐには受け入れられない
と僕は思うのです。
(特に 保守的な日本は その傾向が強いと分析しています)

ただ それを そのまま受け入れるだけでは
永久に進歩もしない・・
本当に理にかなったモノなら 信念を持って その有用性を
アピールし続ける事・・・
それを根気強く 何十年もしたのにも関わらず
やっぱり世の中に受け入れられなかったら
本当の意味で理にかなっていなかったか、
運がなかったかのどちらかのような気がしています。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/

56:2007/12/23(日) 21:42:55
(無題)
自分が変わっているせいか、何を着ても何に乗っても恥ずかしく感じたことはなかったので、なぜみんなが乗らないのか不思議でしたが、納得できました。おしゃれの目的の一つは目立つことにあると思っていたのですが、枠の中あるいは仲間内での目立ちなのですね。枠の外に出てみれば、ダサイもカッコ悪いもないのですが、人間も羊のように柵の中で人と同じにしているのが好きなのでしょうか。人のいないところにおいしい仕事があるものなのですが。

57sin:2007/12/25(火) 23:22:27
はじめまして
以前から自転車に屋根を付けて通勤に使いたいと思っていて、「屋根付自転車」でWEB検索すると、吉村さんのHPがHit!! で、いろいろ参考にさせていただきました。
結果、HPに載っていたKMXを思い切って購入してしまいました。現在着々と屋根製作中です。
で、KMX(リカンベントトライク)の注目度はすごいものがあります。大人はいろいろな目で見るようですが、子供は素直に驚いて大人気です。
最初はかなりの抵抗感がありましたが、好奇の目も徐々に慣れてきています。
屋根を付けるとさらに注目度が上がります。(まだ、ご近所1周程度しか乗ってないのですが)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6626.ae374054/0001368.jpg

58ヴァリオン:2007/12/26(水) 10:34:46
(無題)
以前、モーターショー等で発表される様なデザインは販売されない、という旨の話をしたようなしなかったような、今日はそれについて、少し思い出した事があったので。
 聞いた話によると技術者、研究者と呼ばれる人たちは、どのジャンルに於いても凡そ10年先の技術系、デザインを見据えた上、それを現在の技術レベル、使用者たる一般人の常識、ニーズ等を考慮したレベルまで落として開発されるそうです。
時代を1.5歩進んだ人は所謂天才と呼ばれますが、2歩以上進んじゃうとそれが正しくても奇天烈な発想としか世間は認識しないんですね。とても現実的じゃないというか。
で、これは恐らくバイクもそうで、モーターショーで展示される、鉄腕アトムだかAKIRAみたいな斬新なデザイン、流線的なデザインは見る分には良いのですが自分自身が購入して公道を走るとなるとやっぱり違和感があるんじゃないでしょうか。
周囲がドラえもんの未来みたいな建物ばかりの所で乗るのと、今現在の街で乗るのとでは。
 ちなみに、この10年ぐらいで色んな技術が急成長したのも前述の理屈が絡んで来て、
携帯の進歩なんかがまさにそれなんです。開発者達は若しかしたら黒電話の時代から携帯の姿を思い描いていたのでしょう。が、どう考えても今の社会では受け容れられない、だから売り出す時期を先延ばしにしよう――その後一般大衆も技術慣れしてきた頃にどんどん新機種が発売されて来る。色んな機械が目まぐるしい速さで発表と衰退を繰り返して居る訳ですね。はい、僕も全然着いてけてないです。ブルーレイディスクて何〜? 僕んちまだ液晶テレビも無いよ〜?
という事で、デザイン自体は何年も前から発表されてる未来的デザインのマシン達。公道を走るのはもう少しだけ未来になるかもしれません。

59:2007/12/28(金) 06:28:06
クラウドさん こんばんは
クラウドさん こんばんは、
「人のいないところにおいしい仕事がある」
「柵の中での目立ち」ですか・・・
うーん 深い言葉・・。
その通りだと僕も思いますね、

ただ 結局のところは 一般的か そうでないか・・・
街で見ていても 乗る車は
ベンツだったりBMWだったり TOYOTAだったりHONDAだったり・・
個性の発揮場所は その車を純正のまま乗るか?
オプションパーツを付けるか?
せいぜいちょっと珍しいカスタムパーツを付けるか?・・
そのくらいが普通の常識人の発想かも知れません。

だから 僕は最近
その常識人の発想も大事に思っています、
世の中の多くが 平均的な発想の人なら
その多くの人の考えを尊重しないで 自分の主張を押し通す事は
やはり美徳には思えないからです。

個性的でありながら 多くの人の心を掴むモノとは
一体 どんなモノなのでしょうか?
ヒット商品が出た後で その売れた理由の分析なら
大体の人にはできますが それを世に出すまで
どんなプロセスがあり どのような哲学のもとで それらが
作られたのか その神秘の世界を覗いてみたいと思う今日この頃です。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/

60:2007/12/28(金) 06:28:52
sinさん 初めまして こんばんは
sinさん 初めまして こんばんは、
このサイトの管理人の吉村と言います、
この度は書き込みありがとうございました。

この掲示板には もう延べ人数で言っても かなりの人がコメントを残してくれました、

情報を求めている人にとって 何か参考になるモノが僕のサイトから
伝わったとしたら これほど嬉しい事はありません、
これからも宜しくお願いします。

ところで KMXに屋根ですか・・・
うーん 素晴らしい!
いやー先を越されました(笑)

ちょっと最近 色々とありまして自分の中で温めている企画も
中々作業がはかどりませんが
実は 「KMX」に「屋根」は、かなり僕も
真剣に考えていた企画でありまして・・
基本的なデザイン画までは描いています。
(くびれがハッキリしていない“ひょうたん”のようなボディデザインで・・・笑)
あくまでコンセプトデザインの段階です・・

ただ 僕はKMXの実車を乗った事もなければ、見た事もありません、
自分で見つけたKMXのサイトで その動画は見ましたが
現場主義の僕としては やはり実物を見て、触って、それに乗り、
それをある程度の期間 所有し その上で使う人にとって使いやすい改造が
できればいいな・・と思っています。

脳内で考えているのは
KMXに電動アシストユニットを付ける・・
(電動アシスト リカベント トライク・・・坂道を強力にアシストする)
それに フルカバーとはいかないまでも それなりに雨がしのげるキャノピーを付ける、

その電動アシストに付けたバッテリーから ワイパーモーターを動かす電力を得て
ワイパーも付ける、・・・

そんな事を良く考えます・・・
だから 今は とにかくKMXの現物を見て、触って、乗ってみたいですね、
環境問題だって 考えていない訳ではないし
楽しく、安全で 快適な乗り物・・・
ベース車が自転車であろうが バイクであろうが トライクであろうが
人の暮らしにおいて便利で人を幸せにするような乗り物が僕の理想です。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/

61:2007/12/28(金) 06:29:29
ヴァリオンさん こんばんは
ヴァリオンさん こんばんは、
おっしゃる事 なんとなく解ります・・・
(「よく解る」などと言える程 僕には常識がないかも知れないから
ちょっと控え目にしときます・・・笑)

僕がサイドバイザーのコンセプトデザインまで作った「スクートライカー」
(屋根付きトライク)をご購入した人の話ですが、
まだ 1000キロもいっていないのに手放したそうです。
なぜか?
子供に「このバイクで2人乗りするのが恥ずかしい・・」と言われたからだそうで、
子供さんは その乗り物に乗っていると 他人から好奇の目で
見られている事に気がついたから
そう父親に言ったのではないでしょうか?
その感覚って やっぱり正常だと思うのです。

正直ですね・・・
僕は自分の思想が正しいとも思ってはいないのですが、
自分は何が好きで 何がキライか・・・それは分かっているつもりです。
「僕の感性では “これが正しい”とか“こんなのが美しい”とか
そういった自分の中での合理性とか 美観とか そんなモノなら明確にあります、
でも どうやら それはかなり異端の感性らしく
一般の人には異質なモノにしか見えない事も分かります。

しかも 僕の感性が 本当に正しいモノなら まだいいのです・・
(10年先、20年先に 人様から評価されるようなモノなら 本当にいいのです)
でも なんか そんな感じでもないんですよね(笑)
まぁそんな自分の感性 嫌いではありませんが・・・

だから そんな変わった感性の自分ですから
現在のモーターショーで発表されているような車が普通に世の中を
走っているような時代を是非 この目で見て体験したいです。
それまで 自分の心と身体が元気でいられればいいな・・
と思わずにはいられません・・・

ところでブルーレイですが PCの世界でどう広がるかは
僕には予想できませんが 家電の世界では まだまだ普及はしないと思います。
何故なら まだメディアそのモノが高いから・・・
それに 現在流通している 一枚40円前後のDVD−R(4・7G)のメディアに
ハイビジョンで100分の動画を記録する技術が もう東芝やパナソニックから
製品化されていて
地デジ対応のDVDレコーダーがコレです・・
http://panasonic.jp/diga/products/xw300_xw200v_xw100/beauty/index.html
(この製品のXW100なら 6・5万円くらいなので 是非 欲しいと思っていますが
それすら買えない極貧生活です・・・笑)

僕の中では ブルーレイやHDーDVDの魅力も少しトーンダウンした所です。
ああ・・でも このXW100が欲しい!

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板