したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【HONDA】CBR250R 避難所 Part 5【MC41】

1774RR:2014/08/29(金) 18:07:13 ID:j4uTJc7s0
ttp://www.honda.co.jp/CBR250R/
ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/CBR250R/index.html

ttp://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
ttp://www.honda.co.jp/news/2012/2121112-cbr250r.html
ttp://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html

前スレ
【HONDA】CBR250R 避難所 Part. 4【MC41】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/7243/1398526311/

2774RR:2014/08/29(金) 18:08:15 ID:j4uTJc7s0
CBR250R(2014年式)の主なスペック

最高出力: 21kW[29PS]/9,000rpm
最大トルク: 23N・m[2.3㎏・m]/7,500rpm
変速機: 6段リターン
シート高: 780㎜
車両重量: 161㎏[ABS: 164㎏]
燃料タンク容量: 13L
燃費: 50.1㎞/L(定地燃費値) 32.4㎞/L(WMTCモード値)
前輪: 110/70-17 後輪: 140/70-17

2011年式、2013年式のスペックは>>1記載公式サイトを参照

3774RR:2014/08/29(金) 18:08:51 ID:j4uTJc7s0
Q CBRじゃねーだろこれ。
A 往年の名車、CBR250RRの後継モデルではありません。タイホンダが製造し、
  好評を得ているシングルスポーツ、CBR125R、150Rの流れを受け継ぐフラグシップモデルです。

  タイホンダ           日本のホンダ
  CBR125R(輸入車)     CBR250RR(国産)
  CBR150R(輸入車)     CBR400RR(国産)
    ↓                ↓
  CBR250R(正規輸入車)  CBR600RR〜CBR1000RR(現国産)

この違いが分からないヤツは逝ってよし!( ・ω・)/

4774RR:2014/08/29(金) 18:09:26 ID:j4uTJc7s0
今まで寄せられたオーナーによる情報(改訂版2)

・小物入れ下側の穴は水抜き穴、そこからの浸水が気になる場合は塞ぐが吉
・シングルシートは小物入れ積載量大幅UP
・純正OPモリワキフルエキは結構音量が大きいので注意
・純正OPミラーは後方視認性悪化
・燃費は現在最低23km/L・最高40km/L以上(2013年式以前)
・8500rpm以上で燃費が急激に悪化する報告あり(2013年式以前)
・純正タイヤ(IRC RX01)のドライグリップは結構高め
・純正タイヤを端まで使うとバンクセンサーがもげマフラー接地
・シートは乗っているうちに柔らかくなる
・フェンダーレス化で純正フェンダーを外すと想像以上に重い(鉄パイプ付)
・納車後のカスタム第一歩はメットホルダー装着がオススメ
 - 付属品のワイヤーホールドタイプは使用上に難あり
 - メット1個ならSP武川orTSR メット2個ならキジマorキタコ
・N→1速に入らないときは、クラッチを1度握り直すorペダルを踏み込んだまま半クラにすると1速に入る
・変速のためにクラッチを切った瞬間にエンストする人は最寄りのショップに持って行きましょう
 (エンストはしないがアイドリングが1500rpmを下回る場合も)
 - 放置していたらエンジンがかからなくなった報告有
 - 発進に失敗したときのエンストはクラッチワーク練習しろ

◆その他◆
マフラー・フェンダーレス化・シガーソケット・リプレイスタイヤ(ラジアル含む)
以上については何度となくループしてのでいきなり質問するのではなく
各々でググルことも推奨します。

5774RR:2014/08/29(金) 18:10:50 ID:j4uTJc7s0
ウィキ:ttp://www14.atwiki.jp/cbr250r/
◆社外マフラーに関するインプレ◆
※TSR・WR's・ノジマ・無限・ヨシムラについては4000〜8000rpmの低中速トルクが改善
※エンデュランスは高回転域での改善はあるが低中速は純正より細くなる
※WR'sは手頃なスリッポンながら音が良く軽量(6.8kg→2.2〜2.6kg)で評判がいい。ガスケット不要。開発者ブログもナイス。
・純正
ttp://www.youtube.com/watch?v=e5smhDO8eiw
・ヨシムラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=dTfF36jIJrE
・SP忠男
ttp://www.youtube.com/watch?v=9wIdLxSLp04
・無限
ttp://www.youtube.com/watch?v=d9Q1sKYT8bw
・WR's
ttp://www.youtube.com/watch?v=E-iR58VBdeQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=XKOzI69MQ1E
・NOJIMA
ttp://www.youtube.com/watch?v=mNbNsa9eKSo
・leo vince
ttp://www.youtube.com/watch?v=6Uy7R-UrJD0
・AKRAPROVIC
ttp://www.youtube.com/watch?v=TBvEc7hcroM
・TSR
ttp://www.youtube.com/watch?v=JYjeXeyUx-0
・Endurance
ttp://www.youtube.com/watch?v=fp_5luzk59c

61補足:2014/08/29(金) 18:22:52 ID:j4uTJc7s0
・『煽り・荒らしは徹底放置  かまうのも荒らしと見なします』
反論したくても、我慢しましょう!反論すると荒らしは喜びます
・荒れやすいのでsage進行→メール欄に「sage」と記入
・2ch用ブラウザ導入を推奨 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php

71補足:2014/08/29(金) 18:26:10 ID:j4uTJc7s0
・次スレは>>970が立てましょう
>>970が立てられないor反応がない時は他の人が宣言してからたてて下さい
・テンプレその他は>>1-5を参照

8774RR:2014/08/29(金) 18:28:47 ID:j4uTJc7s0
ttp://www.honda.co.jp/CBR250R/
ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/CBR250R/index.html

ttp://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
ttp://www.honda.co.jp/news/2012/2121112-cbr250r.html
ttp://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html

・『煽り・荒らしは徹底放置  かまうのも荒らしと見なします』
反論したくても、我慢しましょう!反論すると荒らしは喜びます
・荒れやすいのでsage進行→メール欄に「sage」と記入
・2ch用ブラウザ導入を推奨 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php
・次スレは>>970が立てましょう
>>970が立てられないor反応がない時は他の人が宣言してからたてて下さい
・テンプレその他は>>1-5を参照

2ch現行スレ
【HONDA】CBR250R 120【MC41】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1407886712/

避難所前スレ
【HONDA】CBR250R 避難所 Part 5【MC41】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/7243/1409303233/

9774RR:2014/08/29(金) 18:30:23 ID:j4uTJc7s0
>>970を踏んだ人は次スレを立てる際は>>1>>8に差し替えてね
2014年08月29の時点でのNGワードを回避したものになっています

10774RR:2014/09/04(木) 05:59:56 ID:FbBAHIXc0
旧型はその辺走り回ってるのに新型全然見かけない

そんなに売れてないんだろうか?

11774RR:2014/09/08(月) 10:14:42 ID:JedA8S5o0
昨日初めてCBR250Rトリコきたと思ったら
CBR400Rだった・・・
しかしカッコ良かったな

12774RR:2014/09/11(木) 00:16:18 ID:HWl/9Kbk0
今年まだ1000kmも乗ってないのに、首のヘルニアになっちゃって、今シーズンは絶望的…

13774RR:2014/09/11(木) 08:05:43 ID:i65NYGzg0
>>12

うわぁ...お大事にとしか言えないですわ!!

14774RR:2014/09/11(木) 23:56:10 ID:HWl/9Kbk0
>>13
ありがとう、来年からおもいっきり乗れるように、リハビリ頑張るよ!

15774RR:2014/09/14(日) 15:54:26 ID:njyNWdfc0
新型赤に出会った

なのにこんな時に限って運動しようと自分のCBR250Rには乗ってないという

16774RR:2014/09/29(月) 11:49:16 ID:77naT8k20
そろそろ15年モデルの発表あるのかな?
どうせカラチェンだけだろうけど

17774RR:2014/10/01(水) 17:32:48 ID:a6xFPsC60
出たばっかだから色替えも先じゃねーか?

18774RR:2014/10/07(火) 00:03:46 ID:i6UxU/xE0
test

19774RR:2014/10/17(金) 11:39:47 ID:w1xcYPQA0
まだ販売から半年だしカラチェンは
来年の終わり頃じゃないの?

20774RR:2014/10/20(月) 10:19:17 ID:77naT8k20
インドネシアとかはそろそろ販売開始から一年たたないっけ?

21774RR:2014/10/21(火) 14:54:01 ID:w1xcYPQA0
仮に他国の同車種でカラチェンがあってもそれが
日本に来ることは今までの前例見る限り
まず無いと思っていいと思う

きてもやっぱり先の話ね

22774RR:2014/10/30(木) 07:58:33 ID:7RHBBUTg0
mm93仕様のREPSOLが出るよ
チャンピオン獲得記念車ね。

23774RR:2014/10/30(木) 17:38:56 ID:D4bFuEI.0
レプソルが売れ残りまくってんのに、そんなの出るわけねーだろ

24774RR:2014/10/30(木) 19:04:35 ID:PKTO2dCM0
>>23

出るよ
茂木の日本GPの時に展示してたからHONDAの人に聞いたら
時期は今冬から来春で台数とかは未定だけどリリースは決定と言ってた

25774RR:2014/11/07(金) 02:08:56 ID:5E4VCQaM0
計算ミスでWMTCモードの燃費軒並み低下だってよ

26774RR:2014/11/11(火) 16:56:17 ID:UKOZ01bI0
まあ0.3km/L程度なら誤差の内
しかしR25は想像以上に悪燃費だな
CBR400Rより大分悪いとは

27774RR:2014/11/12(水) 08:16:55 ID:7RHBBUTg0
現在は「燃費」って選択する際の
重要なファクターなんだなぁ
バイクで燃費って一切気にした事ないから
ちょっとした驚きだ

28774RR:2014/11/14(金) 23:03:29 ID:qIPk2PDU0
本スレがまた荒れがちになってきたな。

29774RR:2014/11/17(月) 00:48:16 ID:76PnWj4M0
本スレのスルースキルの低さには心底呆れるわ

30774RR:2014/11/18(火) 16:14:52 ID:FKw0ai/c0
ここの過疎っぷりもね

31774RR:2014/11/28(金) 11:45:28 ID:athV110M0
2014 cbr250を乗ってるんだけど、最近、信号待ちでニュートラルに入りづらい、納車直後は、全然問題なかったが、あと、エンジンきったらスムーズに入る。夢店でみてもらったほうがいいかな。気になるんで誰かアドバイス頼む!

32774RR:2014/11/28(金) 12:44:47 ID:5WiZJNHI0
オイルの種類によっても入りやすさは変わると思う
あと半クラにすれば基本的に入るんじゃないかな?

33774RR:2014/11/28(金) 16:40:06 ID:2RTBl7gA0
>>32

やっぱオイルですかねー、半クラにしてもなかなか入らない

34774RR:2014/11/28(金) 19:45:21 ID:cU/1LACk0
どうせここで聞いても結局気になり続けるだろうし
さっさと夢店行って相談してこい

35774RR:2014/11/29(土) 02:29:16 ID:Jl1OpISM0
それクラッチワイヤの調整すれば治るんじゃね?
遊びを減らす方向で。

36774RR:2014/11/29(土) 17:09:44 ID:3Se74Tow0
>>33
ちなみにそれは1→Nと2→Nどっちも入りづらいの?
まぁ2からはあんまりないと思うけど

37774RR:2014/12/02(火) 17:12:21 ID:RvHf3MQ.0
うん。どっちからも入らない。
夢店にみてもらいます。

38774RR:2014/12/06(土) 12:11:16 ID:HnGWerNY0
夢店でクラッチワイヤの調整してもらったら改善された!

39774RR:2014/12/06(土) 19:36:23 ID:Z961tfhI0
お疲れーよかったね

40774RR:2014/12/08(月) 07:02:09 ID:FKw0ai/c0
「簡単な作業だから次から自分でやろうな」と言われたんじゃね?

41774RR:2014/12/08(月) 07:25:19 ID:PWNdrVNQ0
言う訳なかろう

この季節になるとハンドカバーに手を出したい気になる

42774RR:2014/12/08(月) 23:41:59 ID:JjrG0D1g0
ハンカバいいなぁとか思って既製品でいいやつないか探したけど無くてやめたわ

43774RR:2014/12/09(火) 16:19:38 ID:Uyh90/hQ0
元大阪繊維だかの千円くらいで売ってた黒いのつけてたけどコスパは最強だった
見た目はまぁ…

44774RR:2014/12/11(木) 22:49:18 ID:FKw0ai/c0
パッと見て大阪維新の会に見間違えた

45774RR:2015/01/08(木) 18:09:16 ID:FKw0ai/c0
2chサーバーが最近落ちまくってるようだな

46774RR:2015/03/13(金) 16:53:05 ID:q3FN6qQQ0
避難所活用していこう

47774RR:2015/03/20(金) 17:34:39 ID:2Cg8Zr0w0
初心者なんですが、最近半クラやエンブレかけた時に異音がします
ガスガスガスッみたいな感じの
これは何が原因か分かりますか?

48774RR:2015/03/20(金) 21:48:51 ID:qH3H7WpI0
初心者だからこそこんなところで聞かずにバイク屋持っていけよと

バイクはほぼ生身で60km/h前後で移動する乗り物
実物も見ずにそんな文だけの質問に応えて
仮に何かあった時困るのはお前だぞ

49774RR:2015/03/22(日) 09:44:09 ID:Tzt/yBH.0
エスパーで解答してみるけど、エンジンの回転低過ぎてノッキングしてるんじゃないの?

50774RR:2015/03/27(金) 07:30:32 ID:1x6n7J360
ガソリンが半分くらいになると発進時に息つきするようになったんだけどなんだろう
ゆっくりアクセル開ける分には問題ないし
発進して速度乗ってしまえば問題ないんだが…
ガソリン満タンにすると治るのが気持ち悪い

51774RR:2015/03/31(火) 21:36:26 ID:cEA6pJs20
とりあえずエアクリ掃除しろよ

52774RR:2015/04/19(日) 14:16:37 ID:F9n4.bX.0
>>48
まったくもってその通り
今の若い奴のネット依存って度を越えてるな

まだ、有益な情報かガセなのかを判別できる能力あるならいいけど
そういう奴に限ってリテラシー能力も知れたものだし

53774RR:2015/04/19(日) 22:14:43 ID:HzCM770o0
>>47
ノッキング?

54774RR:2015/04/19(日) 23:27:20 ID:5fADFqF60
>>53
ノッキングではないと思います
今は音しないんですが、チェーンが当たっているのかなって思ってます
チェーンの下にあるガイドのような部分が少し削れてました

55774RR:2015/04/20(月) 02:05:43 ID:Tzt/yBH.0
チェーンの調整をしてもらいましょう

56774RR:2015/04/20(月) 06:34:54 ID:cEA6pJs20
そろそろタイヤの交換時期だが、最近やたら見かけるデューロっていう安タイヤは大丈夫なんだろうか?

57774RR:2015/04/20(月) 08:05:40 ID:zTWjysVw0
LEDヘッドライト装着♪
これで電装系オールLED完成!!

>>56
タイヤけちったら死ぬよ♪

58774RR:2015/04/20(月) 12:20:16 ID:3w/mRCOw0
>>56
コーナー攻めないなら可。
後は自己責任で。

59774RR:2015/04/20(月) 16:52:43 ID:cEA6pJs20
履いてる人に聞いたら「チェンシン」より大分マトモと言ってたから試してみるかな

60774RR:2015/04/21(火) 22:42:49 ID:eVlKmvZg0
皆さんフェンダーカバーとめてるクリップ?ってどうやってはずしてます?

61774RR:2015/04/21(火) 23:00:17 ID:eVlKmvZg0
自己解決しました。
ピンひくんじゃなくて押すタイプなのね・・・

62774RR:2015/04/22(水) 02:19:57 ID:xgE4IK5U0
新型のアンダーカウルを旧型につけることはできないのかね...
どうも安っぽく見えてしまう

63774RR:2015/04/22(水) 05:41:19 ID:cEA6pJs20
下地処理して1本2500円くらいのウレタン塗料塗ればいいんじゃねーか

64774RR:2015/04/23(木) 02:08:12 ID:xgE4IK5U0
塗装は技量が必要になるから手を出すのが怖いんだよね
カウル交換だったら金はかかるが手間かからくていい

65774RR:2015/04/23(木) 03:21:52 ID:Tzt/yBH.0
アンダーカウルくらいそこまでするもんじゃないし、ヤフオクで引っ張ってくればいいじゃない
面積そこまで大きくないしやってみれば?

66774RR:2015/04/23(木) 10:22:46 ID:gx.IsU2M0
うむ、是非やってみて欲しい
旧型のアンダーカウルは正直変えたい

67774RR:2015/04/29(水) 12:58:55 ID:l.gPcgbE0
>>58
バイク雑誌編集の某氏が草レースで使って優勝してる。
値段の割に良いタイヤだって言ってた。

もっとも、同じ雑誌によく書いてる評論家のN氏は「エッジグリップもハンドリングも
全然ダメ。限界域では使いものにならない」って言ってるけどね。

68774RR:2015/05/27(水) 04:24:57 ID:n9TvR4RM0
2度目のフルバンク停車しちゃった……

69774RR:2015/05/28(木) 10:38:18 ID:Ga7319D.0
ラピッドバイクイージー取り付けた人いる?

70774RR:2015/06/11(木) 06:42:45 ID:2r1yJru20
イタリア製品らしくすぐ壊れるって書いてあったから止めた

ttp://cvunmk.sitemix.jp/cbr250_2.html

71774RR:2015/06/26(金) 06:16:55 ID:ZUyISpiw0
このモデルでもごく一部はリコール対象だから
番号確認しとけよ

72774RR:2015/06/26(金) 11:07:31 ID:t4WYuYyc0
あぁ、オレのはリコール対象だわ

73774RR:2015/07/03(金) 08:04:13 ID:uhnUvOAA0
リコール???

74774RR:2015/07/04(土) 01:33:35 ID:AaO6FTWw0
型式 JBK-MC41
通称名 CBR250R
対象車の車台番号の範囲 MC41-1402314〜MC41-1403735
製作期間 平成26年6月4日〜平成27年5月12日
対象車の台数 1,230

75774RR:2015/07/04(土) 01:56:16 ID:ikuHh4960
>>74のソースね

2015.6.25 CRF250Lなど6車種のリコール|リコール情報|Honda
ttp://www.honda.co.jp/recall/150625_2202.html

76774RR:2015/07/08(水) 11:15:08 ID:4BqXkeMo0
giviアジアモデルのステー取り付けた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org405649.jpg

77774RR:2015/07/08(水) 18:13:12 ID:22XhyQWI0
>>76
どこで買ったの?羨ましいわこれ

78774RR:2015/07/08(水) 21:13:03 ID:/eap3.fk0
タイ遊びいったついでに買ってきたw
日本円で2万円くらい、送料は郵便局からで5千円位だったかな

79774RR:2015/07/08(水) 21:21:43 ID:/eap3.fk0
ちなみにその店、個人輸入対応してて日本にも出してくれるらしいよ
Thai Motor Box って店。興味あったら問い合わせしてみるといいよ

80774RR:2015/07/08(水) 21:54:26 ID:8F8OZf3o0
>>78
結構するなー悩むとこだがちとサイフと相談だな
サイト見てみたがさっぱり読めん!

81774RR:2015/07/09(木) 05:23:52 ID:/eap3.fk0
馴染みの店があればデイトナに聞いてもらうといいかもよ
昔知り合いが国内販売してないモデルをお願いして持ってきてもらったことあるらしいし

82774RR:2015/07/09(木) 11:26:44 ID:22XhyQWI0
>>81
もし注文するとなったら聞いてみるわ
ありがとう

83774RR:2015/07/09(木) 13:29:25 ID:x6tl/jyg0
HR3-CBR250Rがトップボックスのステー
それにとりつけれるパニアステーがSB137ね

もし実物みたかったら川崎まできてくれwww

84774RR:2015/07/09(木) 21:20:24 ID:MX9Hvy120
パニア用のステーもついてんのか
いいなこれ

85774RR:2015/07/09(木) 21:43:16 ID:v7J1a76k0
トップボックスのステーに付けれるパニアステーがあってそれを付けてる
ていうかパニアステーつけたくてトップボックスステーつけたようなもん

86774RR:2015/07/12(日) 20:35:48 ID:HzCM770o0
>>83
これ、タンデムグリップは外してるから、その空間は空いたまま?

87774RR:2015/07/13(月) 01:17:32 ID:v7J1a76k0
>>86
外して無いですよ
明日写真撮ってきますけど、三角の内側に取り付け用ネジで引っ掛けて固定ます
タンデムバーはカッチリ戻らなくなりますけどw

88774RR:2015/07/13(月) 01:18:10 ID:v7J1a76k0
>>86
あ、失礼しました
グリップも外してないです

89774RR:2015/07/13(月) 01:25:36 ID:v7J1a76k0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org413565.jpg

こんな感じです。連投失礼しました

90774RR:2015/07/13(月) 06:02:29 ID:HzCM770o0
おーなるほど!

91774RR:2015/07/14(火) 01:04:47 ID:HM7ofTIk0
>>89
サイドハードケースはE22?

92774RR:2015/07/14(火) 03:09:00 ID:v7J1a76k0
です
e21より少し窮屈だけどタンデムも可能です

93774RR:2015/07/14(火) 03:28:20 ID:HM7ofTIk0
>>92
ほうほう

これ(というかハードサイドケース)付けたったから本気で購入検討してみよう
HR3-CBR250RとSB137ねサンクス

まずは最寄りのGIVI取扱店かなー

94774RR:2015/07/14(火) 16:38:05 ID:W2G0Vnt.0
一つ目ファンだったけど機能二つ目の新型のほうみたら新型もカッコいいな。
もっと大きな排気量のバイクに見えた。そして音ちいさ!なんてジェントルなんだ

95774RR:2015/08/30(日) 17:56:06 ID:DY5A/sCE0
2眼の方はカッコ可愛くて気に入ってる

96774RR:2015/08/31(月) 06:05:11 ID:PL8BvSjg0
二つ目のままでいいのでツアラーぽい恰好に戻せば再び販売台数も戻るかな

97774RR:2015/08/31(月) 06:21:00 ID:HM7ofTIk0
MC41では2013年式派で相棒も2013年式だけど
某雑誌のCBR250RRの予想CGはかっこいいと思いました。

98774RR:2015/08/31(月) 10:08:47 ID:5t1JaDEU0
250スポーツモデルが国内で売れる時代も終わりかけでしょ
欲しい人には一通り行き渡ったろうし後は乗り換え需要だけかと

99774RR:2015/09/02(水) 05:45:58 ID:FjR5wnw60
避難所があるのか、
今度オーナーになります、よろしくお願いします。

100774RR:2015/09/02(水) 06:11:35 ID:PL8BvSjg0
最初のバイクならダメだが、他のバイクからの乗り換えならガソリン1リットルで34キロ走る事に驚くぞ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板