したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【HONDA】CBR250R Part117【MC41】

1774RR:2014/03/20(木) 00:42:56 ID:opbmIMl.0
http://www.honda.co.jp/CBR250R/
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CBR250R/index.html
http://powersports.honda.com/2013/cbr250r/colors.aspx

最高出力:20kW〔27PS〕/8,500rpm
最大トルク:23N・m〔2.3㎏・m〕/7,000rpm
変速機:6段リターン
シート高:780㎜
車両重量:161㎏ 〔ABS:165㎏〕
燃料タンク容量:13L
燃費:49.2㎞/L(60km/h定地走行テスト値)
前輪:110/70-17 後輪:140/70-17

・『煽り・荒らしは徹底放置  かまうのも荒らしと見なします』
   反論したくても、我慢しましょう!反論すると荒らしは喜びます
・荒れやすいのでsage進行 → メール欄に「sage」と記入
・2ch用ブラウザ導入を推奨 http://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php
・次スレは>>980が立ててください
>>980が立てれないor反応がない時は他の人が宣言してからたてて下さい

※前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/7243/1383916176/

812774RR:2014/04/18(金) 22:10:27 ID:/7dAYBBA0
うーん、やっぱり俺は旧型の方が好きだな
ほとんど変わってないはずなのに、横から見るとなぜかすごいアップハンドルに見える
パンツ顔好みだったしな

813774RR:2014/04/18(金) 22:53:55 ID:QVj9iQHc0
新型はMC41後期型になるの?
スレは新旧一緒でいいのかな?
本スレの方も少し落ち着いてきてるみたいだが活気づいてくるとまた嵐がわくのかな?

814774RR:2014/04/18(金) 23:00:47 ID:p/JmtKKg0
もうゴキブリが湧いてきてるよ

815774RR:2014/04/18(金) 23:10:01 ID:nJYv5TVA0
34000円で2馬力上げると考えたら妥当
むしろ安いんじゃ?

816774RR:2014/04/18(金) 23:15:04 ID:sDZFm5b.0
荷掛フックが増えてたら現行から乗り換えるかもしれない。
そんな奴俺以外にいないだろうなぁ

817774RR:2014/04/18(金) 23:17:17 ID:A6UF01eg0
>>816
純正オプションに荷掛けフックがあったぞ

818774RR:2014/04/18(金) 23:17:52 ID:Dn0.wNqw0
>>817
俺も気になったけど、画像無くて(´・ω・`)ガッカリ…

819774RR:2014/04/18(金) 23:19:38 ID:WNflDCi.0
なんでまともなメットホルダー付けてくれないんだろ。。

まぁ社外品でリアシート外さなくても掛けられるタイプのほうが便利だろうけどさ。

820774RR:2014/04/18(金) 23:43:33 ID:g9xBEJ9U0
>>819
それはグローバルモデルだからでないの

821774RR:2014/04/18(金) 23:54:04 ID:0KGNh.k60
本スレまだ見てる奴いんのか
どうせまだ魑魅魍魎が居座ってんだろ?
見てたらストレス溜まりそう

822774RR:2014/04/19(土) 02:00:14 ID:njgurCcg0
本スレ、アレな人筆頭に
カワサキ厨の(もしくは回し者?)
人が殆どだしもう別に良いんじゃないか?

823774RR:2014/04/19(土) 05:55:40 ID:aqJdG6Mk0
新型、ギヤ比と減速比を下向きにしてあるな
旧型より最高時速を10〜20キロくらい落として加速を上げた感じかな
サーキット向きにしたのかもねぇ

824774RR:2014/04/19(土) 07:02:11 ID:wlzKfYQw0
>>823
街乗りしにくそう。

825774RR:2014/04/19(土) 07:25:38 ID:XeVNey720
シートフックってネットをつけるためにあるの?

826774RR:2014/04/19(土) 08:06:37 ID:q1HDg5bs0
最高速度落として加速あげたか
ただでさえ最高速度大したことないのに
加速は元々結構早かったよな・・・・

827774RR:2014/04/19(土) 08:27:32 ID:aqJdG6Mk0
まぁ、ギヤ比は旧型のままで良かった気がするが、初心者がエンストしやすいって騒いだのを真に受けたのかもね・・・

828774RR:2014/04/19(土) 08:55:00 ID:zeeXrd9E0
>>816
自分はナンバーにフックを追加したよ
さすがに荷掛けフックで買い替えは勿体なくない?

ま「荷掛けフックってのはキッカケで、買い替えたいから買い換えたい!」だったら
ドンといっちゃって!w


>>821
見ない方がいいよね、お気に入りから消したよ

829774RR:2014/04/19(土) 09:50:46 ID:AY4MaSSk0
>>827
バイクが売れない時代だから
ホンダとしてはとりあえずバイクの楽しさを知ってもらうため
できるだけ低価格で初心者でも乗りやすいバイクを作ろうとしてんじゃないか
大型はオッサンしか乗らないとか言われてるし
これがきっかけで若い人も大型乗るようになればバイク売れるわけだしね

830774RR:2014/04/19(土) 10:26:13 ID:c08HxOHk0
売りだった燃費が多少落ちるんじゃないか?

831774RR:2014/04/19(土) 10:34:58 ID:aqJdG6Mk0
高速走行時は落ちるだろうけど回転無理に上げない分、市街地走行なら良くなると思う

832774RR:2014/04/19(土) 11:34:50 ID:0KGNh.k60
本スレには知的障害しかいないイメージ

833774RR:2014/04/19(土) 15:17:40 ID:s2HhjY9.0
新型の走ってる姿早くみてみたいな
インプレッション動画はやくー

834774RR:2014/04/19(土) 16:10:38 ID:q1HDg5bs0
新型走ってる動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22549347

835774RR:2014/04/19(土) 16:34:17 ID:EP78O/ro0
新型abs乗りだし59万

836774RR:2014/04/19(土) 16:34:51 ID:EP78O/ro0
新型abs乗りだし59万

837774RR:2014/04/19(土) 16:42:37 ID:sB5M/0bc0
いきなりこんな価格からスタートなのか
http://www.goobike.com/bike/stock_8500387B30140418014/

838774RR:2014/04/19(土) 16:59:02 ID:q1HDg5bs0
ツインで400Rのかっこいい顔だったら妥当だったかもね・・・・
こりゃ高すぎるわ
っていうか2015年ワロタ

839774RR:2014/04/19(土) 16:59:38 ID:q1HDg5bs0
ねえ、何で俺三日前からID変わらないの?怖いんだが

840774RR:2014/04/19(土) 17:00:05 ID:njgurCcg0
凄いな
安い所は新型
もう44万で乗り出しなってるのか

まあグーバイクだけど・・・

841774RR:2014/04/19(土) 18:00:40 ID:7SMvvihM0
夢店にて新型赤ABSの見積りしてもらいました。
新車だからガラスコートと、自賠責は3年つけて乗り出し58万円
ついでに旧型黒ABSの見積りもしてもらいました。
同じ内容で乗り出し52万円
これなら新型買ったほうがいいのかなと悩み中です。

842774RR:2014/04/19(土) 18:25:14 ID:BJTnHdGg0
>>837レプソルはかなりださくなったな。

843774RR:2014/04/19(土) 18:33:30 ID:6z5EtOBY0
色に関してはそれぞれの好みでいいじゃん

844774RR:2014/04/19(土) 18:40:27 ID:PPTRLCMQ0
>>841
その差額なら本当に欲しいのはどっちかで決めたほうが幸せになれる
それとガラスコートなんていらんよ
洗車毎にプレクサスかゼロ水で十分

845774RR:2014/04/19(土) 18:47:09 ID:tuw9DFec0
>>844
旧型を見て教習所に通い始めたのですが、新型もかっこいいなぁ と。
初バイクなので実車を見て決めようかと思います
ガラスコートは夢店員さんからオススメされたのですが、いらないんですかね。

846774RR:2014/04/19(土) 19:11:20 ID:q4Q0AWmk0
バイク屋の勧めるものはほとんどいらないと思うよ
ワシがベテランだからかもしれんけど

847774RR:2014/04/19(土) 19:29:27 ID:PPTRLCMQ0
新型は賛否両論だけど俺はかっこ良いと思うし何より今なら優越感に浸れるw

ググったがコーティング2万以上すんのか
良い小遣い稼ぎだな
施工したところで言われて分かるかわからないか程度だし
水洗いだけで汚れが落ちるとかまずないからw
ジョイで泡立てまるっと洗ってカウルにゼロ水、ホイールにプレク
これ鉄板

848774RR:2014/04/19(土) 19:34:42 ID:7aWUMPys0
ん?カウルにプレクじゃないんか

849774RR:2014/04/19(土) 19:41:59 ID:6z5EtOBY0
洗車からワックスで磨くまで定期的にこまめに洗車するなら不要だね
ディーラーのガラコとは違って市販のガラスコーティング剤を使ったけど、コーティングしてない通勤用の原二と比べると洗車の手間が全く違ってくるよ
原二だと洗剤で汚れを落としてからプレクサスで磨くところが、ガラコ済みだと水ぶっかけてマイクロファイバークロスで拭えばある程度綺麗になる
新車で納車されてから2年弱だけど、割とズボラに洗ってても見た目は綺麗なまま維持出来てるし、大事にしたいなら試してみたら?

850774RR:2014/04/19(土) 20:08:17 ID:PPTRLCMQ0
>>848
耐久性と艶重視でカウルにはゼロ水
油汚れを落としてかつ簡易コート出来るプレクはホイールやスイングアーム
と使い分けてる

851774RR:2014/04/19(土) 21:01:23 ID:HGLGp1mg0
どうせ外装ナラシでムニャムニャ…

852774RR:2014/04/19(土) 21:46:26 ID:XVHQz0E60
>>841
新車ならガラスコートしとけ。
洗車の手間が全然違う。
 
>>847
カワサキディーラー ガラスコーティング
カワサキGFCL(塗りこみ)
ゼロウォーター(スプレータイプ)
で3種類試したけど
この中だとゼロウォーターは効果薄いし持ちも悪いゴミだぞ。
 
プレクサスはドンキ価格が適正価格。それと過大評価されすぎ。
万人にお勧めできるのはユニコン カークリームだな。
ホイールのチェーン油汚れ落としで最強クラスでコスパも抜群。

853774RR:2014/04/19(土) 22:41:00 ID:HxgQWcdk0
面倒だからバリアスコートで全部やってる。
塗装もアレなんで安い毛バタキで埃落として、バリアスコート。
ホイールはフクピカ。

車はヤバいぐらい神経質に洗うけど。

854774RR:2014/04/19(土) 22:49:38 ID:xFVkr4qI0
>>851
ガシャーニングは早めにしといた方がいいよな

855774RR:2014/04/20(日) 00:02:15 ID:Qo71Hr420
お台場で新型乗ってきたよー!

足つきは2013モデルよりさらによくなった・・・というか、シートとサイドカウルが細くなった。
結果ニークリップしやすいので、コーナーとかで下半身のみで車体を支えるのは楽になった印象。

目玉はロービームだと右側しか光らない。ポジションランプは両目の目尻にある。
旧モデルでは跨った時に見えた両脇の黒い樹脂パーツが無くなったので、なんかCB400SBに跨ってるような錯覚。

パワーはリリースで触れられてた高回転域だけでなく、気持ち中低速もパワフルになった気がした。
現行型より間違いなく扱いやすい。
レブまで行くといきなり燃料カットされるのは現行と一緒。
マフラーの変更で、サウンドが若干低音よりになった感じ。
左スイッチのウィンカーとホーンの位置が変わった。慣れるまで注意。

他は現行型と一緒かな。

デザインは、CBR1000RR似になったとはいえ、本物の1000RRと並べるとおもちゃみたいだ(笑)。

試乗会は明日もやってるので乗りたい人はぜひ。特に事前申し込み無くても乗れる。

856774RR:2014/04/20(日) 01:43:41 ID:DKRgh9No0
シートフックってどんなもんだろ。
汎用品にくらべて随分高いけど、使いやすそうなら買ってみても良いかも。
ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/CBR250R/seathook/index.html

857774RR:2014/04/20(日) 04:23:43 ID:RBMsTmfs0
お台場の試乗会においているヤツは何色?全色あれば、各カラーの印象を教えてくれ。とくに赤

858774RR:2014/04/20(日) 05:03:32 ID:WNflDCi.0
>>855
神乙 今日行ってこよう
てかどうすればこういう情報掴めるんだ…
特に宣伝してなかったようだし、一般人にゃ全く知られずに終わるだろこれ…

859774RR:2014/04/20(日) 05:10:54 ID:NpTMo4ns0
>>858
試乗申し込んだの?
HPか普通はドリームからお知らせでしょ

860774RR:2014/04/20(日) 05:45:15 ID:7aWUMPys0
してない 出来ない オワタ…オワタ……

861774RR:2014/04/20(日) 05:46:00 ID:3yV8sg..0
現行型にもシートフック着くのかなあ…
と思いながらアイリス箱載せちまったぜ
http://i.imgur.com/FXApoBI.jpg
後悔はしていない(ベルト留めですぐ外せるし)

862774RR:2014/04/20(日) 06:59:47 ID:aqJdG6Mk0
何故か事故車両を見てる気分になる

863774RR:2014/04/20(日) 07:24:14 ID:hSoAgbdk0
バッグ付けてると降りた時に不便な気がする…
乗降時は荒ぶる鷹のポーズになるの?

864774RR:2014/04/20(日) 07:34:26 ID:dVVBdWQc0
てか、お台場のどこでやってんの?
ビーナスフォートの向かい?

865774RR:2014/04/20(日) 08:03:56 ID:v9B0YPM60
買いたくさせるいいレスするねぇ。
全体的に改善してるのか。マイカーローンまで足が向かいそうだぜ。

866774RR:2014/04/20(日) 09:35:30 ID:CJmyKc5E0
ハザード結局装着されてないんだね
ったくデマ流してた奴むかつく!!

867774RR:2014/04/20(日) 10:29:22 ID:AY4MaSSk0
>>855
ウインカーとホーンの位置はメーカーも車種も関係なく全て統一して欲しいわ

今大型教習通ってるけどCB750って現行MC41と位置が逆でさ
教習中はウインカー出そうとしてホーン鳴らすし
教習終わってMC41に乗って変える時ウインカー出そうとしてホーン鳴らしてしまうという

868774RR:2014/04/20(日) 10:36:39 ID:jeHPJzLg0
欠陥グロムもウインカーの位置にホーンあるな。

869774RR:2014/04/20(日) 11:42:30 ID:MpIj7J6M0
今お台場の試乗会来てるが事前登録しなくても行けるみたいだね。
2台しかないから待ち時間長いけど。

870774RR:2014/04/20(日) 12:22:27 ID:p/JmtKKg0
あの逆になってるスイッチは慣れるとメチャクチャ使いやすいぞ

871774RR:2014/04/20(日) 12:29:03 ID:RBMsTmfs0
試乗会の2台は、何色?

872774RR:2014/04/20(日) 12:47:19 ID:j36DOQvU0
黒と赤

乗ったけどやっべ糞楽しい
バイク歴5年だが倒しこむ面白さを知った
因みに現車は隼

873774RR:2014/04/20(日) 12:48:50 ID:j36DOQvU0
一通り置いてあるのは全部またがってみたけど、
乗車姿勢と足付きがほぼ同じだったCBR650Fも乗ってみるぜ…!

874774RR:2014/04/20(日) 13:30:38 ID:RBMsTmfs0
新型は、黒と赤どっちがよかった?
実車みれないので詳しく教えていただければうれしいです。

875774RR:2014/04/20(日) 13:47:44 ID:/CLoGPd60
個人的にはロスホワイト一択だなぁ
黒は事故りやすい
赤は首が長く見える
レプソルはあんま似てない

876774RR:2014/04/20(日) 13:48:45 ID:x1TgNtcQ0
>>875
似てないって何にだよw

877774RR:2014/04/20(日) 13:50:32 ID:x1TgNtcQ0
てか新型かっこいいな
旧型の見た目が嫌いでNinja買おうと思った矢先新型発売とか
迷ってまうやろ

878774RR:2014/04/20(日) 14:13:29 ID:cyyrPht20
>>876
そらこれにきまっとう
http://www.honda.co.jp/HRC/repsolhondateam/machine/

879774RR:2014/04/20(日) 14:20:42 ID:hN0vGob20
似てないとか言ってる奴はRCV1000R買うのが宜し
213Vに似てるのはそのくらいしか無いからな

880774RR:2014/04/20(日) 14:55:22 ID:zeeXrd9E0
>>858
この手の試乗会の情報は、公式HPをこまめにチェック

…っと言いたい所だが、今回はホンダじゃなくて、ホンダドリームの試乗会
ドリームのHPはホンダのHPの中だけど、このお知らせがホンダのトップに載ってないw

881774RR:2014/04/20(日) 15:12:32 ID:WKcYpZTQ0
単車にハザードなんかいらねーだろ何イッテンダ

882774RR:2014/04/20(日) 17:25:41 ID:PQIq2/s.0
色まで、どうだったって?聞かれてもね…
個人的に好き嫌い違うでしょ。さすがに自分で決めれ

883774RR:2014/04/20(日) 17:42:42 ID:CJmyKc5E0
REPSOLカラーの再現性は
確かに良くないね
旧型はフレームやスイングアームまで
シルバーだったもんね

>>881
何を根拠にw

884774RR:2014/04/20(日) 17:57:41 ID:aqJdG6Mk0
昨日、近所の販売店でオモロい話を聞いた
消費税も関係あるだろうが今年に入って新型の写真出るようになってから、駆け込みで旧型の台数が結構はけたらしい
概ね年配者が多かったらしいので、オジさんはツリ目の二眼は嫌なんじゃないかという話だ

885774RR:2014/04/20(日) 18:03:23 ID:mA5zaaeE0
VFR顔とCBR顔
後者は年配者にはヤンチャ過ぎるってのは分からなくはない

886873:2014/04/20(日) 18:04:59 ID:7aWUMPys0
CBR250R CBR650F CBR1000RR NM4を試乗してきた。 (400Rと600RRは試乗車には無かった)
気が付いたらCBR250R ロスホワABSを予約してた。

◼︎悪かった点
・ウィンカーをカウル内側から覗き込むと安っぽく雑な配線に見えた。
(赤がそれだったが黒の方はそうでもなかった。個体差?)
・スタンドが微妙、もっと角度つけるようにして欲しい。強風で逝くかもしれん。
・ステップの位置が絶妙に邪魔。足をブラ付かせ楽な姿勢になるのがちょうど両ステップの先端に両足のふくらはぎが当たる辺り。
(ふくらはぎでステップを無理矢理後ろに倒すと両足はべったりになった。身長169cm)

◼︎良い点
・発進直後のレスポンス良い
・物凄くバンクさせ易い
・乗車姿勢が楽 CB400並
・シート硬くない
・足付き悪くない

887774RR:2014/04/20(日) 18:17:41 ID:hN0vGob20
スイングアームの色をつっこむのなら、形そのものが全く違うんですがねw
レプソルカラーについちゃ忠実に再現してるだろ

888774RR:2014/04/20(日) 19:27:08 ID:z2Zy80Bs0
Ninjaも旧型のが年配の人には人気だよな
カッコ良すぎるとおっさんは乗りにくいらしい

889774RR:2014/04/20(日) 20:21:12 ID:XxtnTq/c0
小奇麗な11年absで頑張って20万ちょい。追い金30万コース
いっそ大型買えってことかな

890774RR:2014/04/20(日) 22:24:19 ID:njgurCcg0
>>888
カッコ良過ぎてというより
どちらかというと派手過ぎて
恥ずかしいからじゃないか?

シンプル系もそれはそれで味があるもんだし
まあ人それぞれ、好き好きだな

891774RR:2014/04/20(日) 22:40:17 ID:bG2Y.AvE0
確かにNinjaは旧型のがシンプルだと思うがCBRは新型のがシンプルだろ
旧型は良くも悪くもアクが強過ぎる

892774RR:2014/04/20(日) 23:36:21 ID:aqJdG6Mk0
>旧型は良くも悪くもアクが強過ぎる

本田らしい地味な格好だと思うが・・・

893774RR:2014/04/20(日) 23:58:49 ID:WKcYpZTQ0
>>883
逆に聞くけどどの場面でハザードいるの?

894774RR:2014/04/21(月) 00:18:45 ID:Qo71Hr420
正直言うと、新型でもまだNinja250より野暮ったいというかハッキリ言えばダサいよね…
2013年モデルにも言えたことだけど、カウルが単色過ぎてなんか安っぽい
2011年モデルみたいなデザイン上のアクセントがほしい
マフラーの外見もちょうどNinjaの旧型みたいな、ただのステンレスの筒ってのも悲しい

まぁそれぞれスペシャルカラーモデル選べとかシール貼れとかマフラー交換しろって話ではあるけど

大幅値上げで値段のアドバンテージも薄れてきたし、ABSもコンバインドじゃなくなってこれもNinjaとのアドバンテージが減った
馬力こそ上がったけど、まだ負けてる

2眼化に加えもうちょっとデザイン面か機能面でパンチが欲しかったというのが正直なところ
たとえばライトにプロジェクターライト採用するとか、大型で流行りのショートサイレンサにするとか、リアタイヤ160mmにするとか、タンク16Lくらいにするとか…

895774RR:2014/04/21(月) 00:37:13 ID:njgurCcg0
マフラーの性能面はCBR250Rの方が出来が良いし
一長一短かな・・・

タンク容量4ℓ少なくても
無給油走行距離は殆ど同じなのは
パンチにならんかいね

896774RR:2014/04/21(月) 00:38:28 ID:FiUBO3sA0
Ninjaと比べたら色々と粗が目立つのは仕方無い
それでも旧型に比べて随分見られるようになった
値上げしたとはいえNinjaとは実売で乗り出し7〜8万違うから結構いい勝負になるんじゃない?

897774RR:2014/04/21(月) 01:35:29 ID:mA5zaaeE0
>>894
要望ワロタ
コンセプトぶれすぎw
このバイクに求めるモノじゃないね

898774RR:2014/04/21(月) 05:11:05 ID:zLqSWjEw0
>>893 後続に渋滞知らせたり山道走るときはサインに使えるよ

シルバーウイングのコントロールボックスとか移植改造してる方いらっしゃいますな

899774RR:2014/04/21(月) 06:13:27 ID:aqJdG6Mk0
>>894
オマエの感性が超ダサダサという事は了解した

900774RR:2014/04/21(月) 09:08:45 ID:GzPi8IKM0
>>894
大型免許取ったらどうだ?

901774RR:2014/04/21(月) 11:31:13 ID:YEkJGB1o0
バクステ付け替えててシフター側は替えられたけど
ブレーキ側はステップのボルトのトルクが強すぎて外せなかった
手じゃ無理かなあれ

902774RR:2014/04/21(月) 12:17:46 ID:yHWsKZ5.0
>>901 俺のは外れたけど、外す時にバキバキ鳴ったぞw

903774RR:2014/04/21(月) 15:06:28 ID:YRzgn/rg0
>>894
250に160なんてタイヤは要らないと思う
160なんてHレンジのタイヤが少なくなるから選択肢が減るのもイクナイ

904774RR:2014/04/21(月) 19:42:57 ID:fJI1qaI.0
>>901
かなり硬いよ。気合い入れなおして、本気出さないと無理だった。力がない自分でもいけたから、きっと出来るはず!

905774RR:2014/04/21(月) 19:48:21 ID:YEkJGB1o0
>>902 >>904
俺だけじゃなくて安心したありがとう
レンチ壊すつもりでちょっとやってみるわ

906774RR:2014/04/21(月) 22:43:33 ID:bG2Y.AvE0
発売間近だってのに新型の画像少ないな

907774RR:2014/04/21(月) 22:48:41 ID:RM/p021.0
グリップヒーター付けてる人いる?今のところ、キジマかエンデュランスのやつを考えてます。エンデュランスの方がコントローラに電圧表示があってバーマウントできるのでちょっといいかなと思ってます。

908774RR:2014/04/22(火) 08:47:48 ID:e2vrvIFo0
冬場乗らないから付けようと思ったことが無い
あれって暖かいの?なんとなくハンドルカバーみたいのほうが暖かそう。転けたら手首折りそうだけどw

909774RR:2014/04/22(火) 08:52:31 ID:6iKZMI5I0
デイトナのグリヒに冬場はハンカバ付けてる俺が通りますよ
グリップだけバイク屋でつけて貰って(ボンド用意したり余ったグリップ削るのめんどかった)配線は自分でACCヒューズから分岐させた。
この時期の早朝とか10度下回る状況下では本当にありがたいよー

910774RR:2014/04/22(火) 09:02:35 ID:jT1D1Rqw0
HIDにグリヒ、ETCとイモビライザーのフル装備にしたら新品のバッテリーが一ヶ月でオシャカになった

911774RR:2014/04/22(火) 09:05:15 ID:XLqZ6C2g0
キジマのやつ使ってるが、
ボタン式だとエンジンつけるたびに付けないといけないからめんどいのは他も同じ?
あと、電源入ってる時にメーターのバックライトが微妙に点滅するようになるのが気になる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板