したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【道交法遵守】昼間の珍走団対策【しかし爆音】

1名無しさん:2009/06/10(水) 20:26:05
ツーリング日和に観光地・ツーリングスポットへ行くと珍走団とよく出会います。
もちろん夜と同じで凄い爆音だしてて超迷惑!
しっかし、ヤツラ昼だとちゃんと信号とか止まるし、目立った交通法規無視はないんですよ。。。

珍走団が居るだけでせっかくの観光地の雰囲気が悪くなるし、五月蠅いし、
反社会的なヤツラのくせにどうどうと観光地を闊歩しているのが目障りです。

こーゆー珍対策はどうしたらいいですかね。
110番しても逮捕できなさそうですし・・・

2名無しさん:2009/06/10(水) 20:30:58
こんな感じですねー。

http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/984643/p5.jpg

3弥七:2009/06/10(水) 21:57:04
違法改造や整備不良も無いんですか?

4名無しさん:2009/06/11(木) 11:32:06
排気音が規定値以上であることは確かだと思いますが、そういうのでパクれるんでしょうか。

5弥七:2009/06/11(木) 19:35:00
>>4
「排気音が規定値以上であること」が実証されれば
違法改造や整備不良で逮捕できると思います。

観光地の観光協会で
迷惑しているので集団で訴えて追い出したいと
相談してはいかがでしょうか?
1人より大勢で訴えるほうが効果あります。

6名無しさん:2009/07/06(月) 22:41:27
大阪、奈良で改造バイク集団21人摘発
7月5日19時28分配信 産経新聞

 大阪、奈良両府県警は5日、西名阪自動車道香芝サービスエリア(奈良県香芝市)で、旧式の改造バイクの愛好家集団「旧車會」に対する合同取り締まりを初めて実施し、道路交通法違反(消音器不備)などの容疑で、18〜34歳の男女21人を摘発した。

 府警交通捜査課によると、摘発された集団は元暴走族や改造車愛好家で構成され、府南部を拠点に活動。週末や休日には、100台以上が大騒音を響かせながら奈良、三重両県まで走行することもあり、住民から苦情が相次いでいた。

7名無しさん:2009/08/11(火) 06:13:51
図体でかいわりに中狭いけどサファリをハイリフトしてチバラギ基本のセブンパネ、ボンネットスポイラー、オーバーフェンダー、タケヤリ、オイルクーラーなどつければ意外とウケルんじゃないかな?
盗んで乗り回す技量もしくは買う金があればハマーH2をちょっとメッキをあしらってやれば清原や亀田みたいに悪ぶれるな。特注ストレートフルエキゾーストがつけられたら尚よし!!

8京都刺民:2009/08/18(火) 21:27:28
>>7
珍語でなくても、日本語でOKですから。ですから、一般的な
日本御で書いてください。

9弥七:2009/08/26(水) 21:15:53
>>7
オタク用語でしょうか?意味不明な文字の羅列です。
一般人に理解できるよう日本語で書いてください。

10名無しさん:2009/10/14(水) 01:37:45
>>8-9
それは不可能だと思われ。

11あみ:2013/08/23(金) 01:44:37
 逃げるのを捕まえるより、 違法マフラー製造会社や珍走雑誌に圧力かけるべきだと
 巣を叩かないといつまでも沸いてきますので


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板