したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

5月のキャンプについて

1bashishi:2014/03/08(土) 18:26:17
3月にも入りました
そろそろ、毎年恒例ではありますが、
5月のキャンプの打ち合わせでも

日程は、3日(土)から5日(火)で
と思っています

場所ですが、また同じ松本、
2年前の南アルプス市が候補です
皆様のご意見、如何でしょうか?

2chika:2014/03/09(日) 18:26:01
南アルプス
1予約が必要であること
2サイトが狭い
3風呂が遠い

松本
1寒い
2遠い

松本かな。
今年は参加出来ないかも
得意先が連休中に梱包を要求してきそう。(>_<)

3しばぞー:2014/03/10(月) 18:26:08
書き込み時間を見たら「ん?」と一瞬なりました。
同じ時間????と思ったら大体ピッタリ?24時間だった。
(変な日本語)ワロタww

松本は寒いけど歩いてすぐお風呂もあるから良いですね。
未確認だけど伊豆に無料の良いキャンプ場があるとか?

4ギルド:2014/03/25(火) 08:20:32
皆さんお久しぶりです。
今回は参加する方向で考えています。♪
バイクで行くか、車か、はてさて他の乗り物…?
場所はお任せしますが希望としては交通アクセスの良い松本が便利やけど少し遠い…。

5ギルド:2014/03/25(火) 08:21:06
皆さんお久しぶりです。
今回は参加する方向で考えています。♪
バイクで行くか、車か、はてさて他の乗り物…?
場所はお任せしますが希望としては交通アクセスの良い松本が便利やけど少し遠い…。

6bashishi:2014/03/25(火) 08:31:55
皆様
書き込み、ありがとうございます
一番時間が掛かりそうなギルドさんも考慮し、
今年も松本にてお願いします

7chika:2014/03/25(火) 22:27:18
車。いいよね。w
ワタシモ

考えてしまう。w

8chika:2014/03/25(火) 22:34:04
く、車。イイヨネ

9bashishi:2014/03/28(金) 22:35:05
車は出掛けてしまうので、
200で向かいます

10もちペガ:2014/04/02(水) 23:34:40
参加予定です。今年もお天気が良いと良いですね。
ギルドさんの移動距離を考えると、岐阜あたりが
真ん中なんでしょうけど…
環境の揃ったキャンプ場を見つけられれば??

11どんべ:2014/04/03(木) 20:50:24
参加予定です。
すんません、うちは車です。

バイク無くなっちゃいました・・・

12波多利郎:2014/04/08(火) 21:35:18
どもども波多利郎どす。

6日に仕事が入ってしまいましたので、5日の朝には帰京します。
3日から4日まで参加できそうです。

今年もよろしくおねがいします。

 by GWに仕事すんなよ→客先 波多利郎

13bashishi:2014/04/10(木) 22:02:30
とりあえず、キャンプ場に予約入れました
また現地でお会しましょ

14chika:2014/04/12(土) 19:38:36
GW中に富山行ってGW後に富山行く。
これってGWは松本で過ごせって神の啓示?w

15altima:2014/04/17(木) 23:43:13
こんにちは。
久し振りにキャンプ参加希望します。
P.S.今回は珍スクで乗り込みます。

16bashishi:2014/04/21(月) 21:05:46
altimaさん
お久しぶりですね
楽しみにしています

17chika:2014/04/28(月) 21:41:08
今年は車で行くので炭焼き?網焼き?を持って行きます。焼肉か焼き鳥やりましょう。

アルティマさんはスズキだとj...だろうな。
荷物やメットインを考えなければかっこいい!

18しばぞー&ペガサス:2014/05/01(木) 14:26:14
みなさん、いつ頃到着予定ですか?

19chika:2014/05/01(木) 18:47:27
今日、松本に入れました。昼はちょうど良いですが、日が落ちたら寒い。暑ければ脱げば良いけど。

着込んだ方がいいかも。
鍋とポットは持って来れなかった。
今晩は私たちだけ。

焼き肉やろう!

20bashishi:2014/05/01(木) 20:43:08
chikaさん
早っ!

21bashishi:2014/05/01(木) 22:25:38
急遽、家庭の事情で、参加は4日の夕方からとなりました

5日は静岡方面へ移動を予定しています
よろしくお願いします

22波多利郎:2014/05/01(木) 23:16:10
どもども波多利郎どす。

GWの最終日に入る予定だった仕事が延期になりました。
いろいろありまして、変更して松本には4日に入るということで。
帰るのは6日でも良くなりました。まだ決めてない。

それではよろしく。

   by やっぱ寒いか 波多利郎

23しばぞー&ペガサス:2014/05/01(木) 23:43:38
皆さんは4日がCoreみたいですね。
どうでも良いでしょうが我々の予定を書きます。
2日の夜に出発→2日の深夜に梓川→3日の朝に顔合わせ→
3日の夜から奥多摩へ→ばくおん!!のイベントに参加→1500から梓川へ
→1900ぐらいに到着→以下free

何やってんのと言われそうですが欲張りなもので全部参加すると言う
考えでいます。状況により変わる場合がありますが。

24altima:2014/05/02(金) 14:10:15
あれ、chikaさんはもう到着されたのですね。
自分は今杖突峠にいます。多分18時位に着くかな。
ちなみに自分は4日の夕食後に帰る予定でいます。

25chika:2014/05/03(土) 13:16:25
現在、松本市内の蕎麦屋で呑んでます。
七人集合。

26ギルド:2014/05/03(土) 14:18:36
キャンプ場に到着しています。
荷物を広げてみると、あらら…
テントはあるけどポールが無い!(驚)
車中泊に決定しました。(^。^;)

27石玉:2014/05/03(土) 16:32:31
現在ちんたら向かっています、実は昨日予約しようと電話したら「満員です」と断られてしまいました。

サイトはそんなにヤバイですか?

到着はかなり遅くなるので知らん顔して入ろうかと思っていますが。

28bashishi:2014/05/03(土) 19:18:11
石玉さん
予約はしていますし、バイクだから大丈夫と思います
お気を付けて

29石玉:2014/05/03(土) 19:48:06
諏訪湖SAの温泉で温まって来ました、ゆっくり向かいます。

30bashishi:2014/05/04(日) 11:29:42
甲府を過ぎました
あまり気温は高く無いですね
ゆっくり向かいます

31ギルド:2014/05/05(月) 17:11:54
日中の帰還にも係わらず16時前に自宅に帰れました。♪
大阪は雨が止んでます。
松本はこれから強くなるでしょうけど気をつけて楽しんでください。(‘o‘)ノ

32bashishi:2014/05/06(火) 11:30:03
先程、無事に帰宅しました
皆様、ありがとうございました

chikaさん
結局、昨日は合計3回、エンジン止まりましたが、
なんとか着く事が出来ました
ありがとうございました

33chika:2014/05/06(火) 12:36:31
キャンプしているとメールや掲示板のチェックもしなくなるダメ男です。(^_^;)
先ほど、最後のしばぞー&ペガサスさんと別れてテントがまた一つになりました。
明日には撤退します。
皆さんとの再会、楽しかったです。
8日からハードになりそうなので書いておきます。(^_^)/~

34しばぞー&ペガサス:2014/05/06(火) 22:37:19
先ほど到着しました。
遊びながら帰ってきたのでこんな時間になりました。

ネタでおそば食べ放題のお店へ寄りました。
天ぷらざると、もりそばを注文しました。

天ぷらはサクサクでおそばは腰のあるものでした。
天ざるが1500円、もりが980円でした。
「三喜苑」というお店です。

実はこの前に蔦木宿で天丼と大盛りもりそばを食べてしまい
全部で各4枚ずつしか食べられませんでした。(T_T)
普段ならあと2枚は行けていたかも?(お前らは何と戦っているのだ?!)

帰りは特に怖いこともや危ないこともなく安全に帰れて
良かったです。また、皆さん会えることを楽しみにしています。

35波多利郎:2014/05/07(水) 00:54:09
どもども波多利郎どす。

朝4時起床、6時出発で高速ぶっ飛ばして9時前に足立着。
渋滞はまったくなかったですね。
キャンプお疲れ様でした。石玉さんの椅子がイカしてたんだが高いんだよな。

  by 帰り道でジョイントパイプ外れてうるせーのなんの 波多利郎

36chika:2014/05/07(水) 12:25:29
流石にキャンプ場を後にしました。
しかし、倭付近で昼ご飯。(^_^;)

37しばぞー:2014/05/07(水) 17:49:12
皆さん、梓水苑(しすいえん)の現地出たようですね。

ジェベル最終型、2005年生産終了して来年で10年になるようです。
自分のも含めアチコチ故障が出てきているように感じました。

ある人の名言で「ツーリングに出たらメンテする!」(( ー`дー´)キリッ)
というのがあります。次回、もしジェベリストツーリングが
あるのならジェベルを始めバイクのメンテ相談受けたいと思います。

工具とパーツさえあればしばぞー個人的にお手伝いしたいと思います。
それよりも今聞きたい!ということであれば掲示板でお手伝いしたいと思ってます。

自分の所有バイクは普通に10万キロコースになってしまいました。
早く鈴菌の身体にはスズキのオフロードバイク欲しいなぁ〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板