[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
北海道支部(再?)結成!?
1
:
ジェベリスト777
:2010/05/13(木) 07:52:13
僭越ながら・・・
勝手に北海道支部長(?)に就任しました「777」です(^^)。
今年来道されるジェベリストのみなさんをお待ちしております(^^)。
日程が合えばキャンプ場で宴会でも・・・?
とりあえずは、chikaさんかな・・・?
薫別までは行けませんが・・・。
***p://djebelist777.bbs.fc2.com/
2
:
chika
:2010/05/13(木) 21:15:41
小樽に28日上陸します。28日は旭山動物園に行く予定です。
宿泊場所は旭川6/28-29,斜里町6/30-7/1,標津付近7/2-3,然別?7/4、フェリー苫東7/5乗船
かな?まだ、検討中です。
5月に会社の一部が引越しをしてまして、てんてこ舞いです。
3
:
yama guzzi
:2010/05/14(金) 00:08:41
何年ぶりかでこちらのHPにやってきました。
そうしたら、chikaさんが今でもこちらに!! びっくりしました。
覚えていらっしゃいますでしょうか?
以前、ラオウさんと一緒にchikaさん宅におじゃました、
元ジェべリストのyama guzziでございます。
大変おひさしぶりです。今でも旭川に住んでおります。
現在、バイクはDR650に乗ってます。
北海道を大いに堪能して下さいね。
4
:
ジェベリスト777
:2010/05/15(土) 06:48:34
chikaさん
日程が合えば、旭川か標津で御一緒したいですね。
旭川は市立の良いキャンプ場(21世紀の森・温泉付き)があります(^^)。
動物園もわりと近いですよ。
yama guzziさん
旭川ですか、近いですね!
是非、そのうちDR650を見せてください(^^)。
以前から憧れているのです!
5
:
chika
:2010/05/15(土) 18:38:29
今でも200に乗ってます。^^)
200は軽いので楽です。長距離は結構疲れます。
6
:
yama guzzi
:2010/05/15(土) 23:51:08
>>ジェベリスト777さん
HP拝見させて頂きました。
寒い時期から走られているのが素晴らしいです。
私はすっかり軟弱ライダーです。
どうぞDR650を見て下さい。
またがった感じはDJEBEL-XCとそれほど変わらないと思います。
650と書いてなかったら、250と間違えるほどコンパクトで、
大型バイクというオーラはありませんよ。
そのうちお会いしましょう。
>>chikaさん
時間が合えばお会いして頂いても宜しいでしょうか!
楽しみにしております。
7
:
chika
:2010/05/19(水) 22:02:48
旭川で会いたいですね。(飲みたいな)w
8
:
またたび
:2010/05/22(土) 22:08:50
北海道支部の皆様
5月27・28と長野から仕事で札幌に行きます。
愛機250xcでなく、ヒコーキですが、29・30はフリーなので札幌在住の友人にカワサキd−トラッカーを借りて
夕張にでも行ってこようと計画しています。
是非、ここは行った方がいいというマニアックな場所やマニアックな食べ物あったらお教えください。
夕張夫妻にも会ってみたいですね。
9
:
ジェベリスト777
:2010/05/23(日) 07:10:10
またたびさん
夕張ですか?
昨年の今頃だったら、「日吉の湯」という秘湯があったのですが・・・
市役所によって、昨年7月に強制撤去されてしまったので・・・
残念です。地域振興に使える素材だったのですが・・・
10
:
またたび
:2010/05/23(日) 21:40:35
ジェベリスト777さん
回答ありがとうございます。調べてみましたら残念な経緯があったみたいですね。
でも、野湯はどこかで探して入ってみたいですね。
11
:
bashishi
:2010/05/26(水) 23:30:45
ジェベリスト777さん:
今年もバイクでは駄目ですが、北海道へは最終週に滞在です。
また、地元でお会いできますでしょうか?
12
:
chika
:2010/05/30(日) 18:51:23
やっと会社の一部移転が終わりました。
今月は移転の仕事しかしてない気がする。w
6月後半の旭川の仕事は行きます。
21世紀の森はかなり有望なのですが買い物って何処に行けばいいんでしょうか?
キャンプなので半自炊になるので
21世紀の森だとジェベリスト777さんとyama guzziさんは遠くないですか?
13
:
yama guzzi
:2010/06/01(火) 00:46:12
お仕事、お疲れ様です。
21世紀の森の周辺には何も無いので、
買物は旭川の街中で済ませないといけません。
街中から21世紀の森までは20km以上あります。
私の住まいは旭川駅から北へ2km行ったところなので、
21世紀の森までは25kmくらいあります。
14
:
chika
:2010/06/01(火) 19:26:05
地図で見ただけでも買い物は不安になる距離ですよね。w
少し、上陸の日程が早まるかもしれません。
旭川で日曜日が挟まれば良いんですけど。
15
:
しばぞー&ペガサス
:2010/06/01(火) 20:40:44
雑談スレに続きこちらにもちょこっと。
21世紀の森の買出し。
旭川の街まで出なくても大丈夫です。
東川町、道の駅周辺のスーパーで買出しが出来ます。
確かにキャンプ場周辺はゴルフ場ばかりです。
東川町なら旭川より時間とガスの節約が出来ます。
記憶が間違いなければスーパーが2件ほどあったと思います。
セブンイレブンもあります。我々もよく21世紀の森には
お世話になりました。温泉はヌルイので長時間の入浴をおすすめします。
リヤカーもあるのでテントなどの荷物に使うと便利ですよ。
16
:
yama guzzi
:2010/06/01(火) 22:38:17
あ、東川町で買い物できましたね。失礼致しました!
17
:
chika
:2010/06/14(月) 20:08:20
仕事の都合がわかりました。>フェリーも予約しました。
26日早朝には小樽に上がります。26日は旭川まで移動します。
キャンプ地は21世紀の森も良さそうだったのですが町から遠いので
キトウシ森林公園を考えています。
26日は買出しくらいしか考えていません。27日は迷っていますが旭山動物園に行くかも。
都合はどうでしょうか?
この掲示板は携帯からも読み書き出来ますので時間が合えば連絡ください。
旭川ラーメン村に行こうと思っているのですが「そこよりココ」ってあったら教えてください。
それと然別の菅野温泉に行きたいと思ってググって見たら休業中と出ます。
最新情報を知っている方が居ましたらカキコお願いします。
18
:
yama guzzi
:2010/06/15(火) 02:22:43
26日の夜にお会いしましょう。
自宅からはキトウシは21世紀よりは幾分近いので有難いです。
ラーメンは人の好みそれぞれなので、
なかなか「おすすめ」を言いにくいのかも知れませんが、
旭川のラーメンはどこで食べても当たり外れは少ないと思います。
ラーメン村の中にも美味しいラーメン屋さんはありますよ(私の感想)。
因みに私は好き嫌いが少ないので参考にならないと思いますが(笑)
菅野温泉は休業中なのですか。
でも然別野営場がありますので、そこでキャンプすると良いと思います。
近くにはボコボコ沸いている天然温泉がたくさんあります。
19
:
ジェベリスト777
:2010/06/15(火) 23:00:29
26日ならキャンプ場に行けるかもしれません。
実は28日から2週間程度入院する予定なのです。
温泉情報でしたら、小生のブログのリンク先の「露天風呂マニア」さんのブログを見てください。
十勝の温泉情報は完璧です(^^)。
20
:
ジェベリスト777
:2010/06/17(木) 09:01:09
chikaさん、yama guzziさん、自分の掲示板にメルアドを掲載しておきました。
bashishiさん、具体的な日程が決まりましたら、教えてください(^^)。
21
:
higuma12
:2010/06/17(木) 17:25:07
すごい、6月の時期に北海道に行く人がいる事にビックリしております。
来週の事ですよね?
私も行こうと思ったら、行けるんですけど(笑)
例年7月から行っているんですけど、今年は6月から行くか?
そしてジェベリストの皆さんと合流するか?
なんて思ってしまいました。
現在クラウザーのバッグをトップ、サイドの3点セットを付けて威光と思っている次第です。
22
:
ジェベリスト777
:2010/06/17(木) 20:29:35
6月は山に残雪があり、平地は花が咲き乱れ、新緑も美しく、最高の季節なのですよ!
今年は雪どけが遅く、まだ開通していない林道も多いですけどね。
30年近く住んでいますが、やはり6月は最も良い季節です!(^^)
23
:
chika
:2010/06/17(木) 20:37:51
では、6/26の夕方にキトウシのキャンプ場で遭いましょう。
昼前にはテントを設営するつもりなのでその後、掲示板に場所を書きますね。
私の場合は仕事で行くのです。バイクとカーチャン積んで。
決して遊びに行くのではありません。仕事が半日仕事でも。
道東狙いだったので結局はトラックに積んでいくつもりだったので渡りに船って感じです。
バイクがメインになるのも7/1からです。しかも、移動はトラックですし。
やっぱり、寒いのかな?
内地では既にメッシュが必要なんですけど。
24
:
しばぞー&ペガサス
:2010/06/20(日) 20:33:53
こんばんわ。みなさんの集まるベースキャンプ地
決まったようですね。21世紀は無料ですが
キトウシでも1人300円でリーズナブルのようです。
旭山動物園は朝から行けばゆっくり観られます。
休日だと正面はかなり混むので西門から入ると素早く入場出来ますよ。(^ω^)
ラーメンは実は我々もものすごい好きで同人誌も出しているぐらいです。
ttp://www.maroon.dti.ne.jp/mooove/
ラーメンはかなり好みで分かれるのでお好みがあれば
みなさんよく知っているのでいい情報得られると思います。
しょう油、みそ、塩、とんこつ(しょう油、みそ)など。
我々は東京に多い専ら『ラーメン二郎』です。
かんの温泉付近は野天風呂がたくさんありますけど
鹿の湯、その奥にはテムジンの湯など川沿いにやや熱めな温泉群
があります。あっ、もう良かったですね。
6月の北海道の気候は関東南部の4月ぐらいの気候でしょうか?
雨や天気が悪いとやや寒いです。天気が良ければ普通に暖かいです。
我々もこちらではメッシュジャケットを使っています。
気候の変化に対応出来るトレーナーみたいのがあると便利だと思います。
天気が良ければバイクは良いですが雨降るとガタガタ震えるかもしれません?
北海道は梅雨が無いと言われていますが天気の変化が激しい土地です。
一つ山超えると雨降っていなかったり…。
ジェベリスト777さんも仰っている通り6月は暑くもなく、寒くも無く
調度いい気候だと思います。北海道とはい真夏は30度以上になり
アスファルトが溶けるのはビックリしました。
こっちみたいにジメジメとしていませんよね。
みなさんの事故や違反がないことを祈っています。
そして、楽しい思い出をまた、教えてくださいネ。(´∀`)
ラーメン村へも行きましたよ。
青葉と山頭火は東京にもあるのでそれ以外食べたら如何かでしょうか?
何回か行ったのですがお店が入れ替わりあるので無くなっちゃって
いるお店があります。いし田は行ったかな?
ごめんなさい。データが今すぐ手元になくて忘れちゃいました。('A`)
しかし、最近ハヤリの東京のコッテリ系ダブルスープみたいのは
あちこち探したのですが今のところ当たっていません。
旭川ならみそラーメン行っておくのが良いのかな?
そうそう!何軒か行くのならミニラーメンにしておくと
味くらべが出来ます。
25
:
しばぞー&ペガサス
:2010/06/20(日) 20:46:13
ごめんなさい。一部編集がおかしいです。
重ね重ね事故と違反にはお気をつけて。
追尾のクラウンに出くわしました。
捕まってはいませんが。
26
:
ジェベリスト777
:2010/06/20(日) 21:50:25
R275(当別町内・片側2車線)にシルバーのクラウン(覆面)が徘徊しています。
1300の白バイも天気が良ければいますね。
先頭きって走らなければ大丈夫。
来週は木曜まで雨がちのようですが、金曜から良くなる見込み。
まあ気象庁の週間予報ですから、あまり期待はしないでください(笑)。
気温はこのところ高めになってきました。
湿度が高めなのが、らしくないですが・・・
どうも周期的に寒気をともなった低気圧が通っているようです。
ここ3〜4年は6月〜7月のお天気が悪いです。
27
:
chika
:2010/06/21(月) 21:48:07
追尾は余り気にしていません。
200で2ケツだから70km/hも出すと「壊れるかも」(++)と出しませんし。出ないかも。
200で捕まった事は無いかも。650も無いかも。
しばぞー&ペガサスさん。
コミケのカタログってカラーなの?>参加してないから
ラーメン二郎はいつかは行かなくては。
旭川ラーメンのイメージとしては醤油で油がメキシコ湾の様に浮いている。
味噌なのか?ググらんといかんな。
やっぱ、メッシュジャンバーは要らんのかも.
28
:
しばぞー&ペガサス
:2010/06/22(火) 01:01:32
追尾とレーダーは、どうぞお気をつけ下さい。
ペガサスは、200でタンデムして平気でぶち回します。
250で荷物満載にも関わらずぶっ飛んでは、
燃費が悪いと言っているので、意味不明です(笑)。
北海道を走るとき、よく言われているのが、
いきなり制限速度が変わるようなポイントで
警察も張っていますね。和琴半島近くの道路で
それまで制限60km/hだったのに、突然40km/hになる場所があって、
天気の良い日は、ラッパが出ていました。
それでも、捕まらない人は捕まりませんが、
せっかくの楽しいツーリングで捕まったらと思うと…。
どうぞ、お気をつけくださいね。
コミケのカタログは単色刷りです。
膨大な情報量なので、カラーだと死んでしまいます。
もし8月13日か15日、ご都合が宜しければ
遊びにいらしてください。歓迎いたしますよ。
ラーメン二郎もチャンスがあったら、ご一緒したいですね。
周りのお兄さんたちが「普通で」と言う中、
ペガサスは平気な顔で「全マシ!」といって、
周りの人を響動めかせています。
面白い話もいくつかあるので、またお会いしたときにでも。
北海道のラーメンは、首都圏のそれらとはタイプが違うので
ぜひ何軒か食べ歩いて、お気に入りの味を発見してみて下さい。
地元の人とは感覚が違うので、「おすすめのラーメンは?」と
聞いても、自分たちの口に合うかは…?…です。
北海道は、朝晩の気温差が大きいので、メッシュジャケットを
着るのは、日中の限られた時間だけかもしれませんね。
ジャケットの内側に着るのもでうまく調節されるといいと思います。
天気に恵まれた旅になるといいですね♪
29
:
chika
:2010/06/23(水) 17:29:57
乗船日が変わりましてキトウシのキャンプ場に行けるのは27日に変更になりました。
仕事で行くから仕方ないけど。荷が出来ていないらしい。(TT)
明日夕方から富山経由で行くので。今日は家でゆっくり寝れる。w
30
:
yama guzzi
:2010/06/25(金) 22:59:35
>>chikaさん
27日に変更になったのですね。お仕事ですから仕方ありません。
あいにく、私は27日夜から出張で旭川を離れます。
今回は残念ですが、また次の機会にお会いしましょう。
31
:
chika
:2010/06/26(土) 10:50:54
現在、船上です。
yama guzziさん、残念です。
777さんはどうかな?
ダメなら27日は美瑛方面に行きます。
バイク多いけど。おじいさんばっかり。しかも非ソロ。ハーレー。
32
:
chika
:2010/06/27(日) 12:55:34
青い池を周り十勝岳温泉に来ました。
33
:
chika
:2010/07/05(月) 20:38:47
薫別温泉入りました。
昨日朝から午前中掃除して午後から入って来ました。
二人乗りで滝の沢林道きつかった。
距離が無いのが救い
34
:
しばぞー&ペガサス
:2010/07/08(木) 07:01:57
chika さん
楽しまれているようですね。
青い池>『神の子池』かな?
あそこは下からこんこんと湧き出る水量がスゴイですね。
川の流れからよく分かります。
薫別温泉。
薫別温泉(くんべつ)は二人ぐらいで入るのが
丁度いいですネ。野湯はどうしても温泉成分と太陽光線で
藻が沸いてしまうそうです。
ここでアツアツ野湯の上手な入り方。
温泉はお風呂と違い当然水道が付いていません。
水でうめても中々温度が下がりません。
そこは、流石温泉って感じですが熱かったら
茹で上がってしまいます。
温度を下げるには?
まず、温泉のお湯を出来るだけ掻き出します。
ある程度減らしたらそこへ水を入れてください。
こうすると、只水でうめるより早く温度が下がります。
その前にいい汗かけるで丁度いいのか悪いのか…?
因みに我々はフォーサイトタンデムで薫別、岩間、川北など
行きました。( ̄ー ̄)ニヤリ
似非ジェベリスト
林道はスロットルのトランクションですよ。
ブンブン、ブブブンで後輪にトルクを与えれば
バイクなんてスルスル走っていきます。
これからもどうか、みなさん?事故や違反、ケガのないように
北海道を満喫してきてください。
関東は時より爆弾低気圧。この前バイクの時打たれました。(TдT)
35
:
chika
:2010/07/10(土) 19:38:39
仕事だ!帰って来い!と電話が鳴り東京に帰ってきました。
嫁さんは旭山動物園で暮らしたいらしい。置いて来ようと思いました。w
年間パスポートも買いました。w
私的には薫別がピークでした。
湯船は一度全て空にして掃除しました。
水も何杯汲んだか。
今度はペール缶とホース持って行くぞ。
川遊びも出来るので北海道と言えば外すことの出来ない場所です。
確かにがけ崩れもありましたがバイクならOKなんじゃないかな。
36
:
ジェベリスト777
:2010/07/10(土) 21:28:15
chikaさん
27日は入院直前で雑用に追われ行けませんでした。
連絡できず、すみませんでした。
29日から札幌の病院に入院しています。
今日は一時帰宅して明日また病院に戻ります。
最近、天気悪すぎです。毎日雨が降っています。
薫別、楽しめたようで良かったですね!
次回は金華湯にでも挑戦してください(笑)
37
:
chika
:2010/07/12(月) 19:42:57
777さん、入院ですか。残念でした。
そうですね。北海道では全て雨でした。
薫別はどういうわけか晴れてました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板