したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

エンジンがかかりません

1ごや:2005/12/21(水) 16:41:42
冬になりエンジンのかかりが悪くなってきました。
95年式のものなのでキックもなく、バッテリーをフルに充電してみてもなかなかかかりません。
バッテリー以外に考えられる不良はありますでしょうか?

2なまはげ:2005/12/21(水) 16:51:01
とりあえず、セルが回るのなら
チョークの使い方が悪いか、プラグ、エアクリーナ等の状態が悪いかだと思います。

正しい始動方法は
アクセル全閉のままでチョークを引き、セルを10秒くらい回します。
掛からなければ10〜20秒休んでバッテリーを回復させてからやり直します。
始動してすぐにアクセルを煽ったり、セルを2秒くらいで止めたりするのは不可です。
よく見かけるので念のため。

プラグの電極は減っていませんか?
エアクリーナは汚れていませんか?

購入したバイク屋で相談してみるのが一番速くて確実と思いますが・・・

3ごや:2005/12/21(水) 17:25:01
早いレスありがとうございます。
プラグは先日掃除をした時は大丈夫だったのですが。
エアクリーナーの掃除を結構やり忘れてたのでやってみたいと思います。
セルは10秒くらいやりますが、今はバッテリーがまた弱くなったのかキュルキュルともなかなかならないので。
チョークを引くとキュルキュルする音がほとんど出なくなります。
このあたりはバッテリーの問題かとも思うので新しいバッテリーをまず買おうと思ってます。

4toivonen:2005/12/21(水) 17:58:23
キャブレターのジェットが詰まりかけてる可能性も
なくはないですね。
冬になる前にちょっとおかしいなと思うところは無かったですか?

5名無しさん:2005/12/21(水) 19:52:46
キャブの水抜きとか、ガソリンに水抜きandエンジンクリーナーとか入れてみたら、
古いバイクはタンクの底に水が溜まってることがあるから。
急ぐ時は、応急的にキャブに熱湯を掛けてみては、
あと、微妙だが、プラグをイジリウム変える、ホットプラグを付けるがあるが、
とりあえずついでにイジリウム変えてみては、高くないので。

6ゴリラ:2011/07/10(日) 22:05:55
本日バイクに乗ろうと思いエンジンを掛けたのですが一旦は掛かったのですがすぐにエンストしその後はまったく掛からなくなりました。
セルを回すといつもとは違い軽く回っている音がします。
プラグを確認しましたが火花は飛んでました。キャブのドレンを開けるとガソリンは出てきました。

どこをチェックすればいいですか?

7chika:2011/07/11(月) 20:43:22
2番目のなまはげさんの方法が正攻法だと思います。

キャブまで来ていても燃焼室までGASが回っているか?

火花が散ってGASがシリンダーまで来ているならGASそのものを疑うしかないかも。
他は私では思い浮かびません。

8ゴリラ:2011/07/11(月) 22:07:11
購入後、キャブの掃除はしたこと無いので今度キャブを掃除してみます。ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板