したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

個人的なメモ帳

1幸平@管理人:2018/01/03(水) 19:46:15
名言録に関する個人的なメモ

#0001(全般)W.チャーチル、政治家(英)
「教育のない人間が名言集を読むのはよいことだ」

16幸平@管理人:2018/01/09(火) 23:03:34
#0029(歴史観)吉田茂、政治家(日)
「歴史書を読むと、人の行動がよく読める。なにが変わって、なにが変わっていないかよくわかるから」

#0030(価値観)ソクラテス、哲学者(ギリシャ)
「自分自身が無知であることを知っている人間は、自分自身が無知であることを知らない人間より賢い」

#0031(価値観)アリストテレス、哲学者(ギリシャ)
「すべて人間は、知ることを楽しむことを求めることが本性なり。
 彼らが見聞を好むのは、その象徴なり。
 実際の役に立たなくとも、見聞はただ見聞として愛好されるからなり。
 すべて人間は生まれながらにして知ることを欲する」

17名無しさん:2018/01/09(火) 23:16:00
#0031(学問)W.オスラー、医学者(加)
「医学は不確定性の科学であり、確率の学問である」

#0032(学問)陸奥宗光、外交官(日)
「政治はアートなり、サイエンスにあらず」

20幸平@管理人:2018/01/10(水) 23:07:09
#0034(国家観)M.フリードマン、経済学者(米)
「自由な移民政策と福祉国家を両立させることができないことは明らかである」

21幸平@管理人:2018/01/14(日) 21:01:31
#0035(外交)太公望呂尚、政治家(周)
「五曰、嚴其忠臣、而薄其賂、稽留其使、勿聽其事。亟爲置代、 遺以誠事、親而信之、其君將復合之。苟能嚴之、國乃可謀」

23幸平@管理人:2018/01/18(木) 21:03:32
#0010(国家観)ワシントン、政治家(米)
「中傷の最高の返答は、黙々と義務を遂行することである」

#0012(勝負観)オルデンドルフ、軍人(米)
「青二才には絶対にチャンスを与えてやらない。
 劣勢な兵力で向かってくるほど敵が莫迦なら、公平な機会を与えるわけにはいかない」

#0013(勝負観)松浦清、武将(日)
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」

#0014(行動論)郭隗 、政治家(中/燕)
「今、王、誠に士を致さんと欲せば、先ず隗より始めよ」

#0015(組織論)バーナード、経営学者(米)
「組織とは、意識的に調整された2人またはそれ以上の人々の活動や諸力のシステムである」

#0017(安全保障)ウォートン、外交官(米)
「大使というものは、国家のために海外において嘘を言うために派遣された最も正直な人物である」

#0018(価値観)ゴーリキー、社会活動家(ソ連)
「それ自体の民族哲学が生まれていない国、もしくは喪失した国、従って、
 外部からの影響を受けやすい国に、左翼は悪魔のように巧みな嘘で誘い、自己の足場を見つけてしまう」

#0019(価値観)J.ジュベール、哲学者(仏)
「知識がなくて想像力を持っている人間は、足がないのに翼を持っているようなものだ」

#0020(価値観)レーニン、政治家(ソ連)
「善にして有用なものすべては、極端に到れば、悪にして有害なものになりえる。
 実際、しばしば悪にして有害である」

#0021(安全保障)清沢洌、ジャーナリスト(日)
「歴史の知識を基礎としない外交は実のない花である」

#0023(政治)A.ホープ、詩人(英)
「政治形態論は愚者にまかせるがよい。最もよく施行されるものが最善の政治である」

#0027(国家観)アリストテレス、哲学者(希)
「唯一の安定せる国家は、すべての国民が法の前において平等なる国家なり」

#0028(政治)H.J.ラスキ、政治学者(英)
「国家がその権威への批判をどの程度まで許すかが、
 その国家が社会の忠誠心をどの程度までつかんでいるかについての最も確実な指標である」

#0036(価値観)王陽明、儒学者
「君子は行いをもって言い、小人は舌をもって言う」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板