したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バイク整備に汗を流す者達のスレ2台目

1One-G:2010/06/08(火) 21:36:46
まだまだ整備を語りましょう。
工具話もこちらで。

325しんじ:2016/03/03(木) 00:35:33
申し込んでみた
スナップオンは一時品質の低下でだいぶ不評を買ったみたいだけど、
このアプローチはどうか?

やっぱ従来品使用者から不満がでるんじゃねーかなー。
下取りでもしてくれれば買い換えるかもしれん。
「工具一セット欲しいけど、既に買ってしまった物があるし」という人は
少なくは無いんじゃ無いだろうか。多くも無いと思うが。

そも、HPにネプロスと従来品の違いの説明が見当たらないのよね。これフェイタル。
実際自分が「ネプロス」てなんじゃろ?まぁKTCでいいや、と買い物をしていたし。

326しんじ:2016/03/03(木) 00:38:23
あと、工具箱重い。
ここにこそカーボンを使うべきじゃ無いかと。

あーでもめっちゃ盗まれそう。

327つぬたりモータース:2016/03/13(日) 06:43:25
工具そのものもカーボンにすればいいんじゃないかと思うが、
何と言っても高くなるのと、あとは割れ強度の問題とかでなかなか普及しないのかな?

そもそも、工具を軽くしたいというニーズが世の中にあまりない?
精度や強度に問題がなければ、カーボン工具の基本セット10万円とかあったら
ちょっとそそられるけどなあ。

328しんじ:2016/03/13(日) 16:47:27
飛行機に使われていることから考えると、精度や強度はそれなりに出せそうだけど、
自動車のカーボンリアウイングなんかの、一枚ペラのカーボンでさえ何十万もするのに、
工具の形で強度と精度を出すと、レンチ一個で数十万〜になりそう。

量産効果は高そうなので、量産されれば実用的な値段になりそうだけど、
おそらくマーケティングの戦略から、カーボン製品の量産はかたくなに避けている感じ。
量産できるところまで技術情報が降りてきたら、瞬時に中国がパクって行くだろう。
その方が科学の発展が進みそうな気もするけど、経済との兼ね合いが難しいな。

329つぬたりモータース:2016/03/15(火) 18:05:23
自転車や釣竿やいろんなところにカーボンパーツが普通に使われているところを
見ると、コスト自体はとんでもなく高いわけではないのだろう。
ただ、面全体で剛性を出すとかには向いているものの、局所的な力がかかった時に
割れやすいといった特性が工具には向いていないのかも。

検索したら一件だけあって、メガネレンチのセットで1万円強だが、
何となく買う気はしない。やはりカーボン工具は盛り上がっていない様子。
ttp://geared.jp/editors/2014/05/140519carbonlite-tools.html

330しんじ:2016/03/15(火) 19:14:31
型抜きで作ればコストも下げられるのか。
強度もその長さで手で締めるくらいならもつか。

24mmくらいまであって、片方メガネじゃ無いレンチだったら欲しかったけど、
強度的に無理そうだなぁ。
これじゃ軽量化にもならないし、使いにくそうだし、売れないだろうな。

ツヤツヤの高級品だったら、チタンボルトを買う層に売れるかもしれない。
と思ったけど、そういう人は傷を気にするからダメか。

331しんじ:2016/03/15(火) 19:22:56
カーボンは軽さだけで、強度もコストもイマイチなんだよな。
前述の通り、コストは政治経済面の都合もおおいにありそうだけど。

もうちょっと何かのステータスを伸ばさないと、
既存素材に比べて特に優れるところが無い。

332つぬたりモータース:2016/03/15(火) 22:02:47
折れたりする動きにはものすごく強いけど、
割れや欠けには弱いということだと思う。

とはいえやはり重さに対してシビアな場面での
使用が多いのねやっぱり。自転車も、釣竿も、
飛行機もそう。世の中で重量が最も切実な開発って
ロケットじゃないかと思うが、ロケットの車載工具?は
カーボンだったりしないのかな。
欠けたら困るからないか。

333しんじ:2016/03/16(水) 01:54:08
アストロ工具(なんか急にびんぼー臭くなった)は、
1000万円〜かかってるって聞いたから、尋常の物ではないと思われる。
チタンかカーボンか、また別の素材かわからんが。

ロケットの部品はグラム単位で管理されるらしいから、
使える素材は使っているのだろう。
トップシークレットだからググっても出ないけど。

334しんじ:2016/03/26(土) 23:54:46
タイヤ交換
RRじゃない方のレーステック在庫

次は激レアタイヤのD212を使ってみようかな
と思ったが、タイヤサイトを見たら意味の分からない説明文
「冷間、ふり幅の下限値はタイヤウオ-マ-使用時を前提にしております」
タイヤウオ-マ-使用時を前提とした冷間ってなんだら

タイヤメーカーのサイトはどこも、説明不足だったり不案内だったりなイメージ

335しんじ:2016/04/17(日) 20:33:51
セパハン化してみた
まだ試走もしてないけど

袖ヶ浦でも若干のパワー不足を感じるので、
ECUに手を出すか悩み中

もてぎはパワーが足りんというか、まだギア比が合うかわからない

336しんじ:2016/05/01(日) 20:29:14
3/26 レーステックに交換

3/28 もてぎ
3/30 袖ヶ浦
4/10 トミン
4/23 もてぎ
4/30 もてぎ
5/1 トミン

まだ行けないこともないが、タイヤ屋が比較的空いていると思われる明日のうちに換えるか
もてぎでの消耗が激しい気がする

337しんじ:2016/05/02(月) 20:11:41
D212GP PRO装着
Rの標準空気圧が温間150kpa
ほとんどスリックみたいなもんか

Fは220kpa
Fは普通なのかな?

338しんじ:2016/05/29(日) 12:58:44
発電機オイル交換
量が減ってたような気もするけど、もとから320mlだからあんなもんかなぁ
NSFを引っ張りだす気力は沸かなかった。

339しんじ:2016/06/05(日) 22:25:15
D212GP PRO

5/3 袖ヶ浦
5/8 トミン
5/14 もてぎ
5/21 もてぎ
5/28 トミン
6/4 トミン

見た感じあと2回ってところか
梅雨に入ってしまったのでいつになるか分からんが、注文してしまおう

340しんじ:2016/06/19(日) 22:55:31
筑波1回でなくなった

Rだけ交換

もてぎ5周位
トミン

次はスリックを履いてみようか

341しんじ:2016/07/05(火) 17:44:38
6/16 もてぎ
6/19 トミン
7/5 袖ヶ浦

リアタイヤがアブレーション出まくり
まぁリアだし、溝があるからもう一回は行ってみよう

タイヤ交換後って、床屋に行った後的な爽快感はあるんだけど、
値段は10倍なのよね

342しんじ:2016/07/18(月) 08:24:06
7/10 トミン
7/17 もてぎ
あと1回走って交換予定

アブっても走れないこともないな
アブったのがエッジじゃないからというのもあるが

343しんじ:2016/07/23(土) 21:47:46
7/23 袖ヶ浦1本だけ

タイヤ交換
SC1SC0

次はスリックか

344しんじ:2016/10/14(金) 22:27:20
SC0寿命
SC1より若干短命

スリックタイヤを注文してしまった。
またセッティングをし直さねば。

ブリジストンスリックはあんま評判よくないし、
ダンロップスリックで行くか、D212(ダンロップ)かだな。
偶然かも知れないが、ダンロップに収束したな。

345しんじ:2016/11/15(火) 01:20:21
スリック4回で5分山(?)くらい
セッティングを出せる気がしないので、次はD212に戻そう

346しんじ:2016/11/19(土) 01:25:44
ステップとスライダーがかなりのダメージを負ったが、パーツで3,4万くらいで治るだろう。
車体の方に歪みが出てたりするとまた面倒なことになるな。

347しんじ:2016/11/28(月) 16:42:40
直した。
ハンドル曲がりも直した。

ブレーキフルード交換、オイル交換、オイルフィルター交換。
オイルとフィルターの交換だけで2時間半かかった。
大半はワイヤリングの時間。DEX低い。

修理だけで言うと実費で50k円というところか。

348つぬたりモータース:2016/11/30(水) 04:46:13
乙。体の方はいかが?

349しんじ:2016/11/30(水) 17:12:16
まだ肩がちょっと痛いな。
動かせるし、鈍痛だけなんだけど、ちょっと長引いている。

350しんじ:2016/12/14(水) 07:06:13
スリックにしてからタイヤの経が変わったからか、トラコンが使えなくなった。
キャリブレーションすれば直るかもしれないが、
40±2km/hで30秒程度、速度メーターに最注視して直進できる場所なんかねーぞ。
ガラ空きのつくばパドックか茂木でもないと無理だな。

351つぬたりモータース:2016/12/14(水) 20:17:52
むしろ筑波付近の公道じゃないの。ナンバーないのか。

352しんじ:2016/12/15(木) 00:39:24
公道ならあるんだけどね

353しんじ:2017/03/24(金) 00:05:24
バッテリー付属のボルトってなんで短いんじゃろ?
間に端子を挟むとナットに届かないのだが。
ギリギリ本体に刺さらない長さで良いと思うのだが、
そうしないのは理由があるのだろうか?

354つぬたりモータース:2017/03/24(金) 04:45:40
>>353 やっぱ絶縁をなるべく簡単にするためでしょうね。

355つぬたりモータース:2017/12/13(水) 22:50:15
デイトナを手放してもうすぐ2年、
そろそろまたバイクに乗りたくなってきた。

暖かくなったら考えようかな〜どんなのがいいかな。
CB1000とか乗ってみたいんだけど、いい加減古いしな。
最近のカフェレーサーっぽいのはあまり好きじゃない。

しばらく妄想しよう。

356しんじ:2017/12/16(土) 23:44:34
最近はその辺のビッグスタンダードはあまり元気が無いな。
Z900が話題になったか。

357しんじ:2017/12/17(日) 00:25:04
R1速すぎて死にそうなので、とりあえずTuonoを直して乗ることにする。
バッテリータイヤオイルで10万円コースか。

358つぬたりモータース:2018/01/02(火) 16:44:20
CBR600RRあたりもいいな。
レプソルかモビスタ。
中古車屋に冷やかしに行ってみたい。
ビビッと来たら買うかも。

359つぬたりモータース:2018/01/04(木) 21:12:09
やっぱり1000RRにしようかな。
軽くて速いモデルが欲しいと思うと、
重量あまり変わらなくてパワーの大きな
リッタークラスに結局なってしまう。

360しんじ:2018/01/06(土) 00:49:19
速いと言っても、サーキットですら200馬力を使うのは、たいそうキツい。
低回転重視の軽い大型バイクってなんでないんだろうな。

90kw/150kgくらいのが欲しい。
Duke790に若干興味を持っている。

361しんじ:2018/03/19(月) 22:31:38
Tuono(検なし)復活

これも充分速いわ。
しかし上の人をもうちょっと軽くしないと腕が持たない。

362つぬたりモータース:2018/06/07(木) 19:14:00
最近レンタルバイクを月一くらいで使っているのだが、結構快適。
大型バイクのラインナップがもうちょい充実してるといいんだけどな。

363しんじ:2018/06/15(金) 19:06:19
現地で借りるの?
どこ使ってる?

364つぬたりモータース:2018/06/30(土) 04:36:37
819レンタルの会員になって東雲ライコで借りてる。
月1万で年間24回まで乗れるプランなのだが、実際そんな乗らんね。

お台場店の方がいいバイクがたくさんあるから、
次はそちらにしようかと。

365しんじ:2018/07/07(土) 07:01:48
お台場は確か11持開店だから、前日借りが基本になっちゃう感じだな
ラインナップは良いのだが

366つぬたりモータース:2018/07/09(月) 17:16:37
>>365
そうなんだよね。
あと、それなりにリーズナブルな値段で
丸一日停めておけるようないい駐車場が
近くにあるかわからない。
東雲ライコはその点はいいんだけどな。

367つぬたりモータース:2018/08/30(木) 00:44:12
ポルシェのボクスターS買った。かなり古いけど。

あとはドカあたりがほしい。

368しんじ:2018/09/10(月) 19:45:43
水平対向か。
古いのって雨漏りなんかの不具合は出てない?
ロードスターならテスラも一回乗ってみたい。
果たして「楽しい」のだろうか。

このまえサーキットで空冷ドカに乗る機会があったんだけど、
ゴリゴリに回すより中回転で流すほうが楽しいエンジンだね。
水冷パニガーレだとまた違うかもしれないけど。

369つぬたりモータース:2018/10/06(土) 21:37:38
雨漏りはないのだが、内装の表面が
少し浮いている部分がある。
まあ古いからこんなもんだろう。車体はきれいだし
調子もいい。

パニガーレのV4が気になるぜ…。
乾燥170kgに214psって、22世紀になっても
乗りこなせないだろうけど、
スペック厨の俺にはパワーウェイトレシオ0.8というのはタマラン。

370774RR:2018/10/22(月) 23:54:03
200馬力以上はもういいや…。
あれは命が危ない。

Buellを買い逃したので、ハーレーのストリートファイターが気になっている。
が、2020年らしいし、お値段がどうなるのやら。

371774RR:2019/06/12(水) 23:15:53
とか言いつつまた200馬力以上を買ってしまった。
217HP。前より上がってるじゃねーか。

372つぬたりモータース:2019/06/13(木) 20:08:29
何買った?うp

373774RR:2019/06/15(土) 17:25:27
これ
ttps://www.dropbox.com/s/kmpdvj5oi6lz3at/20190601_153745.jpg?dl=0

374つぬたりモータース:2019/06/15(土) 20:08:31
>>373
アプリか〜お兄さんも好きでんな〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板