したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

パーツ・用品等を買い漁るスレ

1しんじ:2008/12/09(火) 22:24:53
ネジや材料からバイク用品、PCパーツまで
その辺の物総合スレ

951しんじ:2013/11/18(月) 17:10:49
自転車用シェルターで調べても殆ど出てこない
1つだけ見つけたのはあるが、後ろ側しか開かないタイプだった
数十kgといえ、バイクの横から押して入れないタイプは厳しい

とりあえずパネコート板を買ってきて駐車場の裏に入れるようにした

952しんじ:2013/11/20(水) 16:23:23
もうフロントタイヤがヤバイ
次の筑波あたりでスリップサイン出そう
29日の袖ヶ浦走ったら交換だな

しかし、交換前にとりあえず仕事の様子を見よう

953しんじ:2013/11/20(水) 16:41:33
タイヤウォーマー所感

一周目からグリップが違うことは十分にわかる
2周めからアタックに入れる

しかし、トミンのように時間に余裕があって
タイヤが温まりやすい場所なら、
ウォーマーを装着するめんどくささと
数週タイヤを温めるめんどくささを比較して考えると
若干優位性が薄まる

普通のサーキットみたいに時間枠が決まっているなら
優位性は強まるかもしれない

954しんじ:2013/11/23(土) 17:40:14
バックステップ入荷の報あり

しかしバイクをトランポから降ろすのがめんどいな
最近荷物が増えたので特に

天気悪いけど、月曜にトランポ載せたまま交換しに行くかなぁ

955しんじ:2013/11/25(月) 20:43:21
何度も都心に出向くのはたるいので
筑波の帰りに寄ることにした
まぁそうすると筑波では使えないが

956しんじ:2013/11/26(火) 21:40:35
バクステ装着
しかし、コーナーでいい感じのポジションは
おそらく町中ではキツイというジレンマ
まぁ慣れるだろう

とりあえず20mmバック20mmアップ
ノーマルだとコーナリング時は爪先立ちなので、
30/40なのだが、最大限まで

957しんじ:2013/11/26(火) 21:41:55
ミスった

最大の30/40にしてしまっても良いかもしれない

958しんじ:2013/11/29(金) 18:08:29
なれないコースを走ったのでバクステの効果はまだ不明
もう10mmバックてもいいかも
これ以上アップするのは足の曲がりというかツナギのきつさ的に厳しい

959しんじ:2013/12/07(土) 08:10:14
さて、次はリアサスかな

2014のRSV4の互換性情報待ちだが、
〜2013対応のサスは、かなり早い時期に市場から姿を消す予感

オーリンズTTXは硬すぎて評判悪し
RSV4を含めても、ビチューボかマトリスしか選択肢がみつからない
長さが合って干渉しないなら、つくことはつくんだろうけど

17〜18万かー・・・

960しんじ:2013/12/07(土) 20:47:06
まぁ抜けた時にOHできないと困るのでとっておきたいというのもあるんだが、
買ったら取り付けてしまうんだろうなぁ

ナイトロンもあった
ttp://www.g-t.co.jp/bigbike/php/page.php?file=P022i&index=P022i&url_2=1006
16%引き
マトリス
ttp://www.g-t.co.jp/bigbike/php/page.php?file=P297i&index=P297i&url_2=1006
15%

むぅ、買ってしまうか
マトリスのTuono用とRSV用で何が違うのか質問中
回答があったらどっちかを買うかな

あー、ビチューボもあったか
でも油圧プリロード調整も欲しいしなぁ

961しんじ:2013/12/07(土) 20:52:09
会社用PCだとネットもゲームもできんのでノートPCを購入

買い過ぎなので中和するためにいろいろ売ろう
とりあえず本、余ったツナギ、余った革パン、PC2台か

962しんじ:2013/12/17(火) 15:50:45
買ったったー
フロントカートリッジもついでに

カスタム注文なので納期一ヶ月だけど

出張中なので移動、滞在費も重なって
カードの支払が凄い事になるな

963つぬたりモータース:2013/12/17(火) 18:23:08
出張どこ?

964しんじ:2013/12/17(火) 19:05:14
今週は広島
地方都市巡業中

965つぬたりモータース:2013/12/18(水) 01:33:14
「全国拡大中」を合言葉に、そこそこの都市をまわってるって感じね。
今週は広島も寒そうだな〜。

966しんじ:2013/12/27(金) 00:12:24
最近オーリンズは盆栽用のパーツという認識になってきているようだ
小金がある人がブランド名だけで買っていくような
シャネルやグッチのような立ち位置か

967つぬたりモータース:2013/12/30(月) 06:00:20
2003年くらいの時点で既に盆栽用オーリンズを入れていた俺は時代の先取り者

プリロードの調整とか一度もしたことないし。

968しんじ:2013/12/30(月) 06:32:43
サスは勘でしか調整したことがない
乗車時にストローク量の1/3が〜みたいな話も聞くけど、めんどい

次のマトリスには体重を伝えてあるので、うまいことやってくれることを期待

巧くいかなかったら、梨本塾の個人レッスンがあるらしいので
それで見てもらおうかな

969しんじ:2014/01/05(日) 00:24:40
もうFACTORYを買ったつもりで改造しまくろうと思う
と言うか、思った。過去形。

フルエキが20万切ってたので購入
ノーマルはなんか錆びてきてるし

もう(比較的)コスパのいい改造は、ホイール交換と
減量くらいになってしもうた

970つぬたりモータース:2014/01/05(日) 17:34:45
ホイール交換はかなりきくのでは。

971しんじ:2014/01/06(月) 00:24:48
マグネシウムだと30万〜だし

マルケジーニのHPみてみたら472,500だな

もうちょいでカーボン買えそう

972しんじ:2014/01/06(月) 22:06:00
マルケジーニのアルミが\320,250、マグ鍛が\630,000
BSTカーボンホイールが\483,000(RSV4 09-としか書いてないので
着くか不明)

なかなかいい枝ぶりになってきたので、ホイールを入れれば盆栽完成なのだが

あとは小枝を整える(チタンボルトとか)くらいだが、その辺はいいや…

973しんじ:2014/01/07(火) 00:40:19
バイクのホイール流用は結構シビアらしい
規格が無いみたいで、ほぼ車種毎の専用品になるとか

マグは経年劣化が激しいらしいな
アルミで10万くらいの軽めのやつ無いかな
ゲイルスピードは調べたけど無いらしい

とりあえず総合的に見るとこれ
ttp://www.g-t.co.jp/bigbike/php/item.php?url_2=1017&file=P922a&index=P922a&syasyu=RSV4+Factory+09-12%2FAPRC+11-12&items=01-599413

30万か
って重量見たらFACTORYの純正と変わらねぇ

974しんじ:2014/01/07(火) 01:51:34
RSV4 Factory 09-12/APRC 11-12
ってことは 09-12まで互換性があるのか

BSTに「着く?」って聞いてみた
返答待ち

消費税が上る前に照準を合わせるか
景況感的に値上げの可能性があるのは怖いが

975しんじ:2014/01/07(火) 20:36:22
どうやらFACTORYと互換性がありそう
ttp://kaneban.txt-nifty.com/blog/2012/07/aprilia-tuono-v.html

そしてぎりぎり手が出せないでもない価格
ttp://stars2000cojp.cart.fc2.com/ca182/1017/p-r182-s/
ttp://stars2000cojp.cart.fc2.com/ca182/1016/p-r182-s/

しかしここで考察、RSV4RとRSV4R FACTORYが互換性あって、
RSV4R FACTORYとTuonoV4R APRCが互換性あるなら
RSV4RのカーボンホイールもTuonoV4R APRCと互換性が
あるってことではないか
三段論法
スゴい

そして計算してみる

976しんじ:2014/01/07(火) 21:01:42
ホイール前後で
\483,000

ブレーキローター(流用できるが、現状のは重いのでせっかくなら交換か)
フロント\54,129x2=\108,258
リア\15,000jくらい?情報少なし

スプロケ
\12,000くらい?

タイヤ
\50,000〜60,000

工賃考えると70万超える
これはさすがに引く

977しんじ:2014/01/07(火) 21:16:36
妥協してFACTORY用のホイール買うか

タイミングは消費税上がる前、タイヤ交換時

Fタイヤがそろそろダメなので、一回Fを交換する
コンパウンドはソフトでいいだろう

で、計算ではそのFタイヤと今のRタイヤが同時期くらいに駄目になるので、
そのタイミングでホイール交換か

もうなんかFACTORYにカタログスペックで負けたくないという
意地で買っているような気がするが、
ブレーキやカーボン外装には全く興味が無かったりもする
あーでも軽さは欲しいからブレーキローターは交換かなぁ

バネ下ということでフェンダーも軽いと変わるんか?
なんか体感できそうにない。回転物でもないし。

978つぬたりモータース:2014/01/08(水) 00:08:56
フェンダーは回転部品でないのと、
そもそも元の重量が大したことないので
効果は限定的と思われる。
カーボンフェンダーなんてほぼ盆栽パーツ。

ブレーキキャリパーとローターは
結構変わるかも。重量はもとより、
タッチが良くなってコントロール性が上がると
タイムへの影響も大。ただ、
以前のしょぼい国産車とは違って、
Tuonoのような金持ちバイクだと、
元々かなり良いものがついていそうでもある。

979しんじ:2014/01/08(水) 19:48:55
>>977の作戦で行こう

問題は増税前にタイヤ1本とちょっとを使いきれるかと、
イタ公が注文後何日で品物を送ってくるかだな

店からは2,,3週間と聞いたが、4,5週間は見ておくべきか

980しんじ:2014/01/08(水) 19:58:27
しかし、ブレーキディスクってどの程度重量変わるのかな?
1枚5万円級だと変わる?3万級ではどうだ?

調査…

5万円級でも2,3%(50gくらい)のものから
3万円級でも20%(400gくらい)の差のものまであるらしい
値段に比例するものでもなさそうだ
実質ホイール&タイヤと一体だから、
慣性モーメントとしては5%以下くらいか

とりあえず純正を付けておこう

スプロケは…そういや点検したことがないな
こっちはリアだから影響も少ないか
寿命が短いが軽量なアルミ製ってのもいいが、
まぁ減ってきたら適当に薦められるままに買おう

981しんじ:2014/01/08(水) 20:01:54
天気予報を見てたら、タイヤを使うって気温じゃなさそうだな
また勢いで買ってFタイヤ交換時に換えてしまうか

まぁ1週間位は悩もう

982しんじ:2014/01/08(水) 20:49:28
ブレーキディスクは厚みが増すと垂れにくくなるが重量増
薄くすると軽くなるが握りこみ量の変化が大きくなる
みたいな感じっぽい気がしないでもない

まぁ素材で差を付けられなければそんなものか
カーボンブレーキはまだ市場には出ていないっぽいしなぁ

983しんじ:2014/01/08(水) 23:33:48
カーボンホイールの方、ブレーキ流用、タイヤスプロケセット購入で55万程度らすぃ
FACTORYアルミ鍛造は22万+タイヤとスプロケを入れると30万程度

ぬぅ
好奇心とインパクトとしては断然カーボンなんだよな

984つぬたりモータース:2014/01/09(木) 10:42:04
まあ、せっかく盆栽を極めるならカーボンだろうな。
盆栽パーツに金をかければかけるほど、バイクのポテンシャルは上がる一方で
恐くて走れなくなるという問題はさておき…。

985しんじ:2014/01/10(金) 23:07:44
大阪の会社なので値引き交渉をしてみた
結果次第でカーボンホイールを買おう
で、今月はホイールをいれないでも既に40万使ってるわけだが、
ホイールも買うと100万超えそう

で、出張費
預金が一時的にかなり減るな

986しんじ:2014/01/13(月) 12:47:36
軽量化はLiFeバッテリーってのもあったな
そろそろ熟れているんだろうか

987しんじ:2014/01/14(火) 22:08:50
物欲メモ(特盛り)
・チタンフルエキ \200,000
・フロントフォークカートリッジ \123,000
・リアサス \146,000
・カーボンホイール \447,000
・スプロケ \10,000くらい
・Fタイヤ \20,000くらい
・LiFeバッテリー \34,000

98万か

んで、工賃
フォークばらすなら自然とホイールも外すことになるし、
フルエキもつけやすいから、個別にやるよりは安いだろう
それでも10万は行くかな

合計でパニガーレよりも高くなるな…
しかも不人気車なのでリセールは低いという

まぁパーツは2014以降のRSV4Rでも使えるものが多いはず

988つぬたりモータース:2014/01/15(水) 21:26:15
パニガーレのノーマルより高くても気にしない。
パニで盆栽するよりは安いもんよ。と前向き思考(?)でいこう。

989しんじ:2014/01/16(木) 07:33:47
パニガーレSと変わらない値段なんだな
装備品も同等クラスの装備みたいだ
ホイールはさすがにあっちはアルミだな
でもあっちには電子制御サスがついてる

カーボンホイール。つけてもさすがに「250ccみたいな軽さ!」と
いうことはないようだ。
切り返しが早いとか、まぁそこそこの差はあるみたいだが、
値段分の差があるかというとそうでもない感じ。
まぁそこは最新素材のロマン分で補填するところだな

990しんじ:2014/01/19(日) 19:58:40
いつのまにか990か

ホイール(とスプロケ)とバッテリーを注文した

タイヤは専門家の見立てによると
まだまだ使えそうとのことなので流用するか
だが寒いし腰も悪いし、走るのはしばしお休み

前後サスが24日頃の予定で、マフラーは到着済み
バッテリーはそう時間はかからないと思うが、
ホイールの入荷がいつになるかだな

とりあえず出張の合間を縫ってサスとマフラーを組み付けよう

991つぬたりモータース:2014/01/19(日) 20:22:02
しんじ次スレ乙

992しんじ:2014/01/19(日) 21:38:16
パス変えた?

993しんじ:2014/01/19(日) 22:14:35
あ、おk

994しんじ:2014/01/19(日) 23:17:29
スレッド作成パスワードが必要って言われるが、
パスワードってどこに打てばいいんだ・・・?

さらに、パス規制を切ると一発目なのに
なぜか連続作成制限に当たる

とりあえず両方切って建てて戻したが

995しんじ:2014/01/21(火) 00:48:57
前後サス納期延長
ホイール1ヶ月半
取り付けて3月辺りに走れるとベストだな

996つぬたりモータース:2014/01/21(火) 02:42:33
ホイールって結局カーボンにしたんでしたっけ?

997しんじ:2014/01/21(火) 06:31:38
うん

998774RR:2014/01/21(火) 16:58:09
日曜はどうもでした
やっぱりそれくらいは待つんですねカーボンホイール
しばらく寒いし丁度いい納期でしょう

届く前に足立の店見に行きます?w

999しんじ:2014/01/21(火) 19:54:01
>>998は10%引き券を譲ってくれた人

自分の車両についた時の感動が薄れるから、
前情報は封印かな

アンチグラビティーは今は箱型しかないらしい
箱形でも軽くはなるし、鉛よりは小さいらしいが

1000しんじ:2014/01/21(火) 20:46:40
1000だったら次スレの2に焼き鳥おごってもらう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板