[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
誰かいるかな?
149
:
岐阜たりモータース
:2005/07/22(金) 09:43:24
スクリプトによるクソスレ立てが酷かったのでホスト規制かけたら、
明らかに少なくなったな…。特定ホストからのクソスレ立てが続いてたようだ。
150
:
774RR
:2005/07/31(日) 19:58:23
(・∀・) ウホッ!!
http://eleft.com/u/gt
151
:
箱R1
:2005/08/01(月) 00:38:37
3月おめ!!(* ^ー゚)ノ
二重橋前駅ってむっちゃ都心じゃん。けど千代田線って考えると身近なのね。
152
:
NSR
:2005/08/25(木) 02:05:54
皆様おめ〜!いいなー。
綾瀬や西日暮里ならもうちょい下って松戸市内で車庫持ってもいいような気もするね。
常磐新線沿線て手もありますな。
153
:
岐阜たりモータース
:2005/08/25(木) 16:53:55
何年か経って家かマンションを買う段階になったら、松戸あたりを
考えると思う。育ちってのはやはり捨てがたいもので、東京の西の方とかは
最初っから考慮の対象外なんだよな。不思議。
154
:
岐阜たりモータース
:2005/09/21(水) 20:00:36
佐渡遠征のときに乗った小さな飛行機はこちらっ。
http://www.geocities.jp/g640114/sado_air.html
155
:
米たりモータース
:2005/10/25(火) 14:38:14
23日から30日までの日程でアメリカに出張中です。
滞在地はデンバー。ここは標高が1600mあるので、
じっとしてるだけで高地トレに…ならないか。
日本マラソン陣の練習地として有名なボルダーはすぐ近くです。
156
:
岐阜たりモータース
:2005/12/26(月) 00:01:30
ブログ始めてみちゃったりなんかしてみた。
http://g640114.blog42.fc2.com/
157
:
削除さんが現れた
:削除さんが現れた
削除さんが現れた
158
:
岐阜たりモータース
:2006/01/05(木) 15:49:31
皆さんあけおめ!
つかず離れずのモットー通り、今年も相変わらずの
ぬるい付き合いをよろしくお願い致します。
間もなく関東に復帰するので、また麺でも食べに行きましょう。
159
:
箱R1
:2006/01/12(木) 01:04:46
俺もblogはじめました。
http://pirafu.blog44.fc2.com/
オフロードバイクが中心ですが。
160
:
岐阜たりモータース
:2006/01/13(金) 08:13:36
転倒日記っておまw イタソス
161
:
運営部
:2006/07/05(水) 18:16:44
稼ぎたい人は必見の超お得な裏技です。
http://jns.ixla.jp/users/okazu409/
162
:
つぬたりモータース
:2007/02/25(日) 23:02:28
つ〜か、三宅島での公道バイクレースを今年本当にやるらしいね。
私たちが出走することはないでしょうが、大会の名称を公募してるよ。
締め切りは2月中。急げ!
www.miyakejima.or.jp/
しかし、オートバイレースじゃ一般ライダーには敷居が高いし、
わざわざ見に行くのも億劫だし、企画としては面白いけど
実は自分にはあまり関係ないかもなぁ…。
どうせならトライアスロンかマラソンやってくれれば出るのに。
163
:
しんじ
:2007/02/26(月) 22:19:14
ホンダやら、なんちゃら言うレーサーやらは反対しているらしい
もしやるなら見に行くかもなぁ
トライアスロンやマラソンじゃ今更話題にならn(
164
:
つぬたりモータース
:2007/08/24(金) 00:34:59
母集団が大きい分、バイクレースよりマラソンの方が遥かに
集客効果あると思うけどなぁ…。海岸道路を走る三宅島マラソン、
いいじゃん石原氏。実現しよう。
165
:
つぬたりモータース
:2008/06/19(木) 21:29:52
このアイテムやばい
バーチャルレーダー SBS-1
www2.plala.or.jp/hikokibiyori/topic/sbs1/index.html
航空管制レーダーは地上局からの質問電波と航空機局からの
応答電波で構成されるが、その応答電波を受信してデコードし、
便名、位置や高度、速度などの情報をリアルタイムでパソコンに
プロットするものらしい。すげー。やってることは
本物のレーダーと同じですね。
誰か購入汁
166
:
ブログ好き
:2008/06/20(金) 16:54:06
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。
中毒性が高いので注意が必要です。
ttp://www.geocities.jp/saiji5698/sss/
167
:
774RR
:2008/06/20(金) 21:22:07
バーチャルかー
本物のレーダーだったらちょっと欲しかったな
168
:
つぬたりモータース
:2008/06/20(金) 21:24:02
本物のレーダーを運用したら違法だニョロよ・・・。
バーチャルと言っても、本物のレーダーが使用している電波を
受信してデコードしているという点では限りなく本物に近い。
違いはこちらが質問電波を発信しているか否かだけ。
169
:
しんじ
:2008/06/20(金) 23:13:34
レーダーって違法だったのか
簡単なのなら秋月あたりで売ってそうなのに
170
:
NSR
:2008/06/21(土) 11:26:47
つい何年か前まで二次レーダの存在を知らなかったーよ
普通の一次レーダの画面に他所から持ってきた便名データをオーバーレイ表示してるんだと思ってた
171
:
つぬたりモータース
:2008/06/21(土) 18:18:14
レーダー自体が違法かどうかは知らんが、
飛行機に届くような質問電波出したら間違いなく違法なヨカン
172
:
過度屋ハイエース
:2008/06/21(土) 18:53:19
最近うちの会社に入ってきたオナゴが大の飛行機好きでやんの。
しかも民間エアライン好きで、オジサン大喜びでやんす。
173
:
つぬたりモータース
:2008/06/21(土) 20:59:22
ムホッ、過度香具師お久しぶり
航空無線通信士の資格を取ったため、アマチュア4級も自動的についてきた。
そこで受信改造済みのハンディ機が欲しいんだけど、
過度屋氏のはどんなのだっけ?
174
:
過度屋ハイエース
:2008/06/22(日) 07:00:03
航空無線通信士って何かカッコいいなー。
漏れのハンディ機は広帯域受信機能付きのアマチュア機で、受信機能メインで
アマチュア帯の送信機能がオマケで付いてる感じ。
ttp://www.icom.co.jp/products/amateur/products/handy/ic-p7/
これの旧型。
免許取って開局してた頃はアマ帯送受信メインだったので、ハンディ機を
受信改造してたよ。
175
:
つぬたりモータース
:2008/06/22(日) 14:00:33
なるほどね〜、ハンディ機の受信改造しか頭になかったけど、
広帯域受信機にオマケの送信機能がついているというのもあるのか。
アイコムのIC-P7ね。よしそれにしよう。8月に一時帰国したら買いまつ。
アマチュア無線局の開局申請って、無線機を入手してからじゃないと
できないんだよね?
176
:
過度屋ハイエース
:2008/06/22(日) 15:35:29
無線機の説明書に記載された仕様書みたいのを申請したよ>開局申請
今は技適証明だかで申請するのかも。
説明書さえあれば申請できるのかな?ワカラン
177
:
つぬたりモータース
:2008/06/22(日) 16:30:08
これダウソ汁
KG-ACARS
www2.plala.or.jp/hikokibiyori/soft/kgacars/index.html
ACARSとは、航空機(主に旅客機)と地上局との間でデータをやり取りする
システム。お手元の受信機で音声信号を受信し、上記ソフトでデコード。
各航空機の位置やその他の情報をパソコン画面上に表示すれば、
旅客機好きのオナゴの熱い視線はもうあなたのもの!(かもしれない)
178
:
過度屋ハイエース
:2008/06/22(日) 18:47:24
ACARSは何年か前にやったけど、現在の自宅での受信状況では
エラー連発しそう。
一晩中受信してるとfedexが頑張ってる様子が記録された記憶がある。
オナゴに「来月の『月刊エアライン』は羽田の管制特集ですよ!」と言われますた。
アプローチ&ランディングしたいもんだw
179
:
つぬたりモータース
:2008/06/22(日) 20:07:23
しんじのトコに画像うpしまいた
okanemochi.dip.jp/siokara/index.html
180
:
つぬたりモータース
:2008/06/23(月) 15:05:35
>>178
クリアードフォーアプローチ 事故に注意
181
:
しんじ
:2008/06/28(土) 22:35:04
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3786456
リアルフライトシム
182
:
しんじ
:2008/07/01(火) 21:51:10
mixyはじめました
システムがまだ良くわからんな
名前は公開しても検索されなければ公にならん?
トップとかに「○○さんの日記が更新されますた!」とか出たりすると
ググって特定されたりしていやんな感じなんだが
183
:
One-G
:2008/07/02(水) 00:38:28
>>182
つぬ氏見つけたら芋づる式に自分も見つけられる罠。
とりあえず、マイミク申請ヨロ
184
:
つぬたりモータース
:2008/07/02(水) 20:42:28
マイミクされますた
185
:
しんじ
:2008/07/02(水) 20:44:07
ここからどうやって芋づるんだ?
186
:
つぬたりモータース
:2008/07/02(水) 23:54:44
マイミクのマイミクリストを参照汁
187
:
One-G
:2008/07/03(木) 00:28:25
とりあえずこっちからたどってみた
188
:
しんじ
:2008/07/03(木) 22:56:44
mixyじゃなくてmixiだった
まぁそれはどうでも良いとして
流行ったときも完全に無視していたから、
「紹介がないと入れないサイト」と言う認識しかない…
基本はマイミクとコミュニティで友好を深めよう、と言うことかな。
余り手を広げるのもナンだし、ひっそりと行こう。
189
:
しんじ
:2008/07/03(木) 22:57:17
外部ブログの設定もできるのか
190
:
One-G
:2008/07/04(金) 23:34:41
mixyだとハマヘ(ry
まあ、マイミクが増えすぎて収拾付かなくなってきている俺はもうダメポ
191
:
One-G
:2008/07/04(金) 23:36:21
って調べたらあっちはmxyか
192
:
しんじ
:2008/07/10(木) 20:56:42
mixiからのメールが多すぎて早くもmixi疲れ。
設定で通知切ったヨ。
193
:
One-G
:2008/07/10(木) 21:15:21
www
疲れるのが早いなw
194
:
しんじ
:2008/07/13(日) 20:20:30
mixi使えてないな
日記ならここに書けば事足りるし
画像なら画像掲示板持ってるしし
ファイルのやりとりならアプロダもあるしなぁ
195
:
One-G
:2008/07/13(日) 22:40:37
漏れちゃん使いまくり。
196
:
つぬたりモータース
:2008/07/14(月) 08:02:58
まあ、mixiでいうところのコミュニティが
この掲示板なら各スレに対応するといえなくもないな。
いるメンバー全部同じだが・・・。
197
:
つぬたりモータース
:2008/07/25(金) 15:50:03
>>174
過度屋氏
IC-P7、注文しますた。来週帰国する頃には届いているといいのジャガー。
こちらでは毎週出張で飛行機に乗っているので、パパ空港での待ち時間に
無線聴いちゃうゾウ。
198
:
過度屋ハイエース
:2008/07/26(土) 19:01:58
購入オメ。
エアバンドの傍受って国によってはご法度みたいだから、気を付けてけれ。
今日は子供連れて城南島と羽田に行ってきた。
ポケモンだよ〜
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080726184207.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080726190108.jpg
199
:
つぬたりモータース
:2008/07/26(土) 21:49:00
ムホッ、いい機体!
それにしても、夏の思い出に城南島と羽田とは、
お嬢様もかわいそ・・・いやいや、趣味と家族を両立してて
素晴らしいアイデアですね。
城南島ってキャンプ場とかもあるよね。
意外と家族向けかも。駐車場もあったっけ?
200
:
過度屋ハイエース
:2008/07/26(土) 23:32:33
>>199
駐車場アルヨ。1時間200円位だった。
若者やら家族連れがキャンプしていたが、この時期海岸でテントは罰ゲームかw
ムスメは芝生広場と人工渚に大喜びですた。
おしり画像
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080726205339.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080726205448.jpg
201
:
つぬたりモータース
:2008/07/27(日) 21:15:56
ウホッ、いいおしり!ちょっと黒いですね。
考えてみれば、空港ってターミナル内は涼しくて快適だし、
デパートみたいなのやご飯食べる場所もあるし、お子様用の
トイレもきれいで大きいのがもちろんあるしで、家族の
お出かけにはいいかもね。
ただ、漏れ様が提案すると完全に別の意味に取られるが・・・。
家族のお出かけでも、当然IC-P7は持って行きます。
202
:
しんじ
:2008/07/29(火) 23:55:48
子供に飛行機を見せて育てるとどう育つんだろう。
電車マニアやバスマニアより、飛行機マニアの方がわずかにマシな気はする。
子供に鉄になってほしくないから、電車の玩具を徹底的に
排除して育てている人の話を聞いたことがある。
アスペルガーは鉄を好むと言うから、
その辺は先天的なモノかもしれないな。
203
:
NSR
:2008/07/31(木) 20:44:07
「人はマニアになるのではない、マニアに生まれるのだ」が俺の持論ですな。
204
:
しんじ
:2008/08/05(火) 22:49:15
俺のマニア人生が開花したのはファミコン買った辺りかなぁ
205
:
つぬたりモータース
:2008/08/06(水) 22:03:51
ファミコンで開花ってずいぶん早咲きだなおい。
206
:
One-G
:2008/08/06(水) 22:43:48
うちらの年代ってファミコンで開花してるのが多くないかい?
207
:
つぬたりモータース
:2008/08/07(木) 20:37:05
しかし、ファミコン発売の頃は小学生だべ・・・早すぎた春。
208
:
しんじ
:2008/08/21(木) 23:08:21
「うみねこのなく頃に」が届いたぜー
今だゲーム熱冷めず、でもないか、
やり込みゲーは最近もうなんかムリだ
209
:
つぬたりモータース
:2008/08/23(土) 20:24:55
俺は中学の頃パソコンの「大航海時代」にずいぶんとハマった覚えがある。
今はオンラインゲームとして進化してるみたいね。
でも他プレイヤーとの交流とかマンドクセ
210
:
One-G
:2008/08/25(月) 22:59:45
大航海時代Onlineはβテストのときはやりこんでたよ。
あのころのゲームバランスは絶妙で、かなり楽しめた。
製品化したらバランスが崩れまくるはニートや24時間交代でプレイしまくる
中華人には勝てないし、プレイする時間はないしで辞めてしまったがw
211
:
One-G
:2008/08/25(月) 23:47:14
どうやら今はLv20まで無料でプレイできるようになったようだ。
ttp://www.gamecity.ne.jp/net/trial/
でも、俺辞めたときにはLv20は余裕で超えてた希ガス
212
:
しんじ
:2008/08/26(火) 00:52:03
ネトゲと言うとUOだ。
PKに会った時のドキドキ感はかなりのモノだった。
バイクの卒検と、カツアゲにあった時に並んでドキドキベスト3だな。
213
:
つぬたりモータース
:2008/08/26(火) 19:25:12
24時間交代でプレイしまくる中華人てワロタ。
オンライン版の大航海時代ちょっと興味はあるのだが、ハマると
果てしなく時間を浪費しそうだからやめておこう。
UOってなに?ウルティマオンライン?
214
:
One-G
:2008/08/26(火) 23:11:32
>>213
今の製品版だと自動航海モードがあるみたいだけどね。
やってた当時はそんなもの無くて、インド航海が1日がかりに近かったよw
しかもアフリカ沖でPKに遭って積荷のコショウ奪われたときは泣けた・・・orz
まあ、一人で暇を見つけてプレイもできるし、大航海時代好きには無条件で
お勧めできるゲームではあるんだけどね。
ちなみにUOはウルティマオンラインですね。
215
:
One-G
:2008/08/26(火) 23:50:32
つか、体験版でちとプレイしたが、まったく別物のゲームになってるな・・・。
流石に3年の歳月も経つと変わるなぁ。
LVアップも面倒いし、つぬ氏がプレイするならアカウントを復活させようかなw
Zephyros鯖を選んでいただければLVUPのサポート艦隊組みますぜw
216
:
しんじ
:2008/08/26(火) 23:52:11
大航海Onlineはベータテストの時にほんのちょっとやったけど、
最初何を商っていいのかわからない→海賊でもやるか!→戦闘のしょぼさに萎え
で2時間くらいでやめてしまった。
もうちっとチュートリアルが欲しい感じだったな。
217
:
One-G
:2008/08/27(水) 00:41:45
>>216
確かに。
クローズドβのときは2日くらい無駄にしたな。
わかる人についてもらって、チュートリアルと
レベルアップが本当に必要だよね。
今のバージョンだとその辺がかなり改善されてて、
いきなりクエストではなく、最初は学校に通うことになるみたい。
まあ、出戻りの俺にとってはウザいだけですがw
ちなみに商いはスキルを使って生産行為を行わないと
全然儲けにもならないし、うまみもなく、LVもあがらない罠
でも、うまいこと取引を行って高く売れるものを生産する
錬金術を編み出すと面白くてたまらないわけだがw
218
:
しんじ
:2008/08/30(土) 01:52:48
LV20までやってみよーかなー
そして止まらなくなる罠
桃鉄で日本の主要都市を覚えて
大航海時代でヨーロッパの誰も知らない都市、しかも海沿いのみ
を覚えるのは基本だな。
219
:
つぬたりモータース
:2008/08/30(土) 06:08:03
>>218
確かに。
「鳥栖」とか、桃鉄やらないと知る機会ないわ普通。
220
:
おもしろい
:2008/09/02(火) 15:20:41
はまるわ。このブログ。
エッチなことが多いけど
普通の生活の中でいろいろ書いてあるのが
とてもいいと思う。
ttp://www.geocities.jp/wonji3596g/has/
221
:
しんじ
:2008/09/03(水) 22:30:25
えっちなブログの宣伝てよく見るけど、まったく興味がわかない。
官能小説が好きな人なんかにはタマラナイのだろうか。
222
:
One-G
:2008/09/06(土) 00:59:17
エッチなブログは風俗レポが楽しいぜw
特に失敗した人を見るのがw
223
:
しんじ
:2008/09/08(月) 22:33:24
それは男が書いた男のえっちなブログだろう
ネカマ(ていうのか?)が書いたえっちなブログはなぁ…
224
:
つぬたりモータース
:2008/09/08(月) 22:56:09
>>220
のアドレスを試しに開いてみたが、重くてつながらずに
やめた。大人気でアクセス殺到?!んなわけないか。
225
:
One-G
:2008/09/09(火) 23:05:49
AV女優のBlogは総じてつまらんね。
ファンしか無理かも・・・。
226
:
しんじ
:2008/09/09(火) 23:57:45
ウイルスには注意せいよ
最近FLASHの脆弱性でパスワードを盗るのが流行っているようだ
じーちゃんは別のウイルスにも注意されたし
227
:
One-G
:2008/09/10(水) 22:49:03
別なウイルスと言うとマイケル・ヘルペス(8冠)・・・ですな
228
:
つぬたりモータース
:2008/09/12(金) 20:32:30
Google Chromeインスコ揚げ
これいいかも。速い。
229
:
しんじ
:2008/09/12(金) 22:42:40
おらFireFoxのアドオンにドップリ浸かってるからなぁ。
タブをスクロールで移動できて、広告ブロックがあって、
マウスジェスチャーが使えるブラウザなら使うんだが…
230
:
つぬたりモータース
:2008/09/16(火) 20:42:56
おじちゃん、マウスジェスチャーってなに?
Wikipediaで見たけどいまいちワカランかった。
231
:
しんじ
:2008/09/16(火) 21:05:26
右クリックしながらピッと下に線を書くと
一番下にスクロールしたり、
右クリックしながらクイッっとカギ括弧を書くと
隣のタブに移ったりする機能だ。
今はAll-in-one gestureてのを使ってる。
232
:
つぬたりモータース
:2008/09/17(水) 06:51:36
Chromeにも搭載されるかな・・・。
「シンプルで軽快」を謳うこのブラウザでは無理か?
233
:
しんじ
:2008/09/17(水) 21:15:14
擬似的に近い機能を付けることはできるみたいだが、
FireFoxの機能に比べると見劣りするなぁ。
広告ブロックも同じく。
最近FLASHの広告が多くて邪魔でしょうがない。
広告のブンザイでチラチラ動いてんじゃねーよジャマなんだよクソがっ!
234
:
過度屋ハイエース
:2008/09/17(水) 21:33:24
ヒコーキネタ投下。
羽田の飛行コースが公開されてる。
ttps://www.franomo.mlit.go.jp/(要ユーザー登録)
漏れが羽田に行った8月23日の15時50分から30分間はイイもん見れました。
最近は月2ペースで羽田か成田に逝ってます。
235
:
つぬたりモータース
:2008/09/17(水) 22:56:17
ぬほー!こんなページあるんだ。知らなかった。
8月23日、R/W34Lが何らかの原因で一時的に閉鎖になった?
A320がゴーアラウンドしてるし、その直後で最終進入してた機体は
おおっとぉって感じですかさず34Rに針路変更してるね。おもろい。
236
:
過度屋ハイエース
:2008/09/17(水) 23:33:14
そう、それ。
漏れは2タミで34Rで出発機を見てたんだが、ふと着陸機を見るとスゲー
着陸間際で進路変更・34R着陸してた。
見てる方もヒヤヒヤだが、乗客は生きた心地しなかっただろうな。
電波法上アレなんで漏れの夢の中の話だが、「34Lクローズ」と叫んでいたよ。
焼き鳥とかパンクとかかな?
237
:
過度屋ハイエース
:2008/09/17(水) 23:41:29
連投スマソ
ここは有名かな?
ttp://www.liveatc.net/feedindex.php?type=all
アメリカはスゲーな。色んな意味でさ。
羽田の日本人英語に慣れた漏れの耳ではあまり聞き取れない。
238
:
つぬたりモータース
:2008/09/18(木) 00:31:59
いや、ここも知らなかった。っつかホンマ聞き取れね~!
外国の知らない空港でも、チャートを見ながらATCを聴けば
結構イメージできて面白い。「Boston airport diagram」などで検索してミソ。
239
:
過度屋ハイエース
:2008/09/20(土) 22:52:38
ウェイポイントやらの名称が分かれば後は同じハズなんだけどねぇ。
検索ワードを「RJAA airport diagram」にしてチャートをゲトしといた。
240
:
つぬたりモータース
:2008/09/21(日) 21:55:41
こんなページもありますた
Virtual ATC Charts Center
www.twin.ne.jp/~watanabe/satjpn/
新千歳、成田、羽田、関西などの出発進入経路チャートがダウソできる。
データが2006年だから少し古いけど、まぁそんな変わらんだろう。
シムフライトやエアバンドリスニングに役立ちそう。
241
:
過度屋ハイエース
:2008/09/23(火) 23:35:26
さんくす。
そう、2006年で色々変ったんだよね。
管制の用語や言い回しとか。ATISも合成音声に変わったね。
出発進入パターンもRNAV導入とか。
羽田のD滑走路建設と新タワー建設も進んでるね。
D滑走路展望台は穴場ですよ!旦那!
242
:
つぬたりモータース
:2008/09/24(水) 23:48:50
D滑走路の展望台ってもう存在してるの?
243
:
つぬたりモータース
:2008/09/26(金) 20:26:52
明日の朝早くにシドニーを発って、夕方成田へ着くぜ!
JAL772便がいまホット。
244
:
過度屋ハイエース
:2008/09/26(金) 22:05:14
D滑走路展望台はむしろ今だけかも。
だって、プレハブでつよ。
漏れは明日の早朝に成田に行くぜよ。A380見てくる。
JA772か。ACARSで見てるからデムパ送信汁。
245
:
つぬたりモータース
:2008/09/28(日) 08:48:00
帰ってきますた。
ミニツーを兼ねてD展行きたい。
246
:
過度屋ハイエース
:2008/09/30(火) 21:40:55
帰国モツ!
いいねD展行こう。ドカヘル被ったオジサマが弁当食ってそうな展望台だぞw
JAL772便は17時に銚子から霞ヶ浦方面に飛んで行くのをキャッチしますた。
A380はデカかった。
247
:
つぬたりモータース
:2008/09/30(火) 23:01:55
そう。RW16だったので房総の南の方からきて銚子を通過し、ぐるっと
回り込んで着陸しますた。
当時の天候は曇り。進入降下中、ちょうど鹿島臨海工業地域の辺りで
雲の下に出た。右側の窓際に座っていたため、鹿島サッカースタジアム、
筑波山、霞ヶ浦、龍ヶ崎飛行場、大利根飛行場などを見ることができた。
D展ミニツー、10月18日か19日あたりの早朝でどうよ?
248
:
つぬたりモータース
:2008/09/30(火) 23:07:04
D滑走路展望台ってこれか。
www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/haneda_saikaku/pr/tenbou/index.html
土曜日は休館って・・・。開館時間10時〜17時なので、19日か26日の日曜日の
午前中が狙い目かな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板