したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

 気象状況を禿げしく気にかけるスレ

100飛沫:2004/02/13(金) 22:40
上州屋は、以前よくお世話になってました。
先日、大島合宿に向けて、腕慣らしをしておこうと、ワカサギ釣りに行ってきました。
で、仕掛けと餌を仕入れに松戸駅の千葉銀の近くの店に行ってみたら、なくなっててびっくり。
気を取り直して青戸のドンキの前の店にも行って見たら、ここもダメ。
仕方ないので、環七沿いのキャスティングで用を足しました。
しばらく遠ざかってた間に、釣り業界も厳しい状況になっていたようです。

肝心のワカサギは食べきれないほど釣れ、天ぷらにしておいしくいただきました。

101つぬたりモータース:2004/02/13(金) 23:12
グホッ、松戸の上州屋もなくなっちゃったの?
俺にとって上州屋というものを認識した最初の店舗だったのに…。
常盤平店は独立店舗型で割と大きいから、このご時世には結構貴重なのかも。

102過度屋ハイエース:2004/02/14(土) 19:39
うちの近所でも潰れまくりですよ。
ま、漏れ様クラスになると上州屋本店に出入りしてるけどね。

103過度屋ハイエース:2004/02/14(土) 21:09
今いきなり雨が降ってきました。
吉川温泉入浴前に上がればいいが・・。

104飛沫:2004/02/14(土) 21:40
>過度屋氏
大島の釣行時、餌はどこで調達するの?
こっちから買っていくのかな。
種類は青イソ、岩イソ、オキアミ?

105つぬたりモータース:2004/02/15(日) 00:48
巨匠!なんか甘っちょろいこと言ってますよ!

106過度屋ハイエース:2004/02/15(日) 00:53
おおっ!やる気だねぇ!
餌は竹芝桟橋の近くに、汽船利用者御用達ショップがあるのでご心配なく。
ターゲットはメジナなので、コマセ・付け餌ともオキアミよん。
道具は予備も含めて2セット持って行くので、貸し出しも出来るよ〜。

107つぬたりモータース:2004/02/15(日) 01:14
私はべっこう賞味部隊に組み込んでください。

108つぬたりモータース:2004/02/16(月) 21:34
大島合宿がいよいよ今週末に迫り、伊豆諸島のお天気が世の中の最大の関心事と
なって参りました。天気予報的なタイムスケールからすればまだすんげ〜先だけど、
今のところ予報は曇り。微妙だな。まぁアレだね、直前になって予報が好転して
結局晴れるパターンのような気がするね。と根拠のない自信を覗かせつつテルテルage

109つぬたりモータース:2004/02/18(水) 00:00
テルテル揚げをしたは良いものの、日曜日の予報に傘マークがついたんすけど…
(((( ;゚Д゚)))アワワワワワ 先週の土曜日のように見事に外れることを烈しくキボソス。

110過度屋ハイエース:2004/02/18(水) 22:04
おい!傘マークが月曜にズレたぞ。
こりゃ予報のたびに一喜一憂しそうだな。
漏れは晴天・雨天より、風向きが気になって仕方ない。
岡田港入港キボンヌage

111つぬたりモータース:2004/02/18(水) 22:22
ホントだ!しかも土曜日にはお日様が出てきたね。こりゃ良い傾向age
予報に一喜一憂するという、当初提唱したスレの趣旨通りの展開になってきたな〜。

大島近海、2月の平均水温は15℃か〜。12月に潜ったときには17℃だったから、
まぁそんな変わらんといえば変わらんかも。あとは陸に上がってからの寒さが
気になるところだな。日曜日のマラソンの間は、あんまり暑いのも(・A・)イクナイ

112飛沫:2004/02/18(水) 23:00
こちらも一応、竿は2本持って行くつもりです。
まあ、防波堤からの五目釣りだけど… アイナメなんかいいかも
餌の件、現地は物価高そうじゃない?
自販機で青イソ買っていこうかな。

113過度屋ハイエース:2004/02/18(水) 23:58
餌を買うのは大島じゃなくて竹芝なんだけど、実は大島より高い罠。
青イソは置いてないと思うので持参した方が良さそうだね。
正直、大島で愛舐めが生息している保証はいたしませんのであしからず。

114つぬたりモータース:2004/02/19(木) 18:08
日曜日の大島にお日様マーク点灯。しかも最高気温は17℃ってムホッ、良い予報!age調子!

明晩出発じゃし、そろそろ荷物まとめるか。

115つぬたりモータース:2004/02/19(木) 20:02
・・・と思った矢先、今もう一度見たらまた傘マークが復活してるYO!ヽ(`Д´)ノ
数時間前の情報をいとも簡単に覆すあたり、さすが予報は水物。

116過度屋ハイエース@職場:2004/02/20(金) 07:22
で、一晩たったらまーた晴れの予報になってるよ。
土曜の朝は西寄りの風の模様。岡田港だな。

出勤前にコマセも冷凍庫から出したし、あとは早く帰れるかどうかだな・・・。

117つぬたりモータース:2004/02/20(金) 15:40
今見たら曇りのち雨になっとるな〜。結局のところ、悪目ということで
どうやら間違いなさそうね。ま、曇りのち雨であれば、9時半スタートの
マラソンの間は降られなくて済むかもしれない。と最後の望みをつないでみる。

118774RR:2004/02/20(金) 17:42
http://www.shiroutohamedori.com/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これは本物だ!
信じられない衝撃!
これは相当ヤバイ映像です。期間限定早い者勝ち!

119しんじ:2004/02/21(土) 21:25
>>117
明日はあったかいけど午後から雨のようだ。
ま、オレは仕事なので関係ないが・・・。

120かめりあモータース:2004/02/22(日) 06:53
こちら大島。レース当日のピリピリムードが漂っております。
天気は曇りだが、青空も覗いてる。このままもってくれ祈願age

俺と飛沫タンは九時半スタートに向け休息をとっているが、
角香具師は既に釣り場へダッシュした。

121NSR:2004/02/22(日) 08:15
健闘を祈る。
ケガに気をつけてがんがってくらはい。

こっちは早朝から綺麗に晴れてるなー。
こんな日こそ走りに(以下略)

122つぬたりモータース:2004/02/23(月) 17:43
昨夜はすごい風じゃったね。都内某所の駐輪場では、いたいけなボルティータンが
風に煽られて倒れてた。数ヶ月前に登場した新しい車体なのにかわいそう( ´・ω・`)

123One-G:2004/02/23(月) 19:59
内の裏にある店の看板が落ちてたYO!

124つぬたりモータース:2004/02/27(金) 21:13
昨日は暖かくて「冬用ジャケットともおさらばか?!」と思ったんだけど、
夕方から急激に寒くなったね。今日も晴れてたけどすんげ〜寒いし。
寒冷前線恐るべし。服装の選択が難しい季節だ。

125つぬたりモータース:2004/03/01(月) 10:02
雪降ってるYO!ガクガクブルブル

126つぬたりモータース:2004/03/04(木) 22:31
なんとかならんのかねぇこの寒さは。春を呼ぶage

127つぬたり気象台:2004/03/12(金) 00:14
木曜日はアホみたいに暖かかったけど、寒冷前線通過で急に寒くなるゾウ。
注意喚起上げ

東京より十数時間早く前線が通った新潟では、木曜日の朝八時から九時までの
たった一時間の間に、9℃くらい気温が下がりますた。ひえ〜逃げろ。どこに?

128つぬたりモータース:2004/03/17(水) 19:35
今日はすんごい風じゃったな〜。でも暖かかったので、冬用ジャケッツが重たく感じられて
仕方なかった。明日も朝まで暖かいが、関東では午前9時頃に寒冷前線が通過する煮込みなのでご注意!
天気予報の最低気温は「当日午前9時までの間に最も低かった気温」という定義。明日は朝より
日中の方が寒くなるから、予想気温「最高15℃、最低14℃」はまやかしです。朝方暖かいからと言って
今日と同じつもりの軽装で出かけると、帰りはガクブルになるかもよ。モヨモヨ。低気圧の背後に
強い高気圧がすぐ控えているので、天気の回復自体は結構早いと思われます。

129つぬたりモータース:2004/03/18(木) 23:13
う〜、ホンマにガクブルになったのう。風邪が治るのまた遅れそう( ´・ω・`) ショボーン

130つぬたりモータース:2004/03/20(土) 11:03
そんなことより藻前ら、関東各地で雪です。
松戸は現在、気温5℃くらい。底冷えのするような冷たい雨。

131今朝蘭:2004/03/20(土) 11:42
今日は寒いですね。。。。
漏れは、これから、いつもの茶店でブランチをして、職場に出る事
にするですよ。
そういえば、3、4年前、桜満開&雪が積もるって事がありました
よね。デジカメで写真を撮っていた覚えが有る。。。

132過度屋ハイエース:2004/03/20(土) 11:43
バイク取りに行けないよ・・・。鬱。

133つぬたりモータース:2004/03/20(土) 11:50
気象板の関東降雪スレが祭りになってる。
野田でも雪らしい。

でも松戸はまだ雨( ´・ω・`) ショボーン

134つぬたりモータース:2004/03/21(日) 13:04
明日の月曜日も雪の恐れ。
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/   祭りまだー
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
   |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|      | ̄ ̄  ̄|      |  ̄ ̄  ̄|      |
   |______|____|____|____| ____|____|
  /         \      \    \      \     \      \
  |          |        |    |        |    |        |
  \_____/\_____/__/\_____/__/\____/

135過度屋ハイエース:2004/03/21(日) 23:49
いや〜、寒いねぇ・・。
この寒い中慣らしの為に走ってきたよ。
暖かければのんびり慣らしも楽しいだろうな。
いつ頃暖かくなるの?教えてつぬたり気象台さん。

136ぶー:2004/03/22(月) 09:06
タイヤ交換、今日やろうと思ったのに、コレじゃムリぽ。
(雪じゃバイク屋にいけない)

137つぬたりインチキ気象台:2004/03/22(月) 21:06
今日もメサ寒いが、日中は雪が降るほどには下がらなかった _| ̄|○
【20時の気温】
さいたま 1.9 越谷 4.5
練馬 2.6  東京(大手町) 5.3

東西に少し離れただけで大きな気温差。西から急激に寒くなってる?
これからに最後の望みをつなぐが、降水域の端っこも西から近づいてるぽ…( ´・ω・`)。

明日は今日よりはマシだが、喜ぶほどには暖かくならないでしょう。
明後日以降は暖かくなるかもしれないようです。でも天気は良くないみたい。

138今朝蘭:2004/03/22(月) 22:21
>137
気象予報ありがとうございます。今週末はどうでしょうか。暖かいと良いなぁ。
まさか、つぬたり氏は柏市内の気象大学関係者????
ってか、気象大学って何を勉強してるのだろう?気象予報士の大学かなぁ?

139つぬキチ気象台:2004/03/22(月) 22:43
気象大は気象庁の幹部を養成する学校です。防衛庁と防衛大みたいなもん?ちょっと違うけど。
受験生の頃に少し興味あったけど(柏の駿台から見えるし)、気付いたら出願期間過ぎてますた。
職業柄(?)数学や物理には親しみがあるので、気象予報士を取ろうと思って趣味で勉強してる単なる
民間人ですます…。ここに書いてる予報も、気象庁とかの広域予報を元に、ローカル気象の経験等から
判断した自分の意見を加えて書いてるだけなので、あんま真に受けないでくださいw
気象予報士の資格を取ったら、もう少し偉そうに書けるかも。

ところで、先ほど外に出てみたら全然ダメだ〜。気温高し。やっぱ雪は降らないよ( ´・ω・`) ショボーン
気象板の関東降雪スレも敗戦ムードに打ちひしがれてます。

140NSR:2004/03/23(火) 13:58
高校時代は、気象大はキャッチボールしに行くところだったな。
授業さぼって昼寝しに行くところでもある。
でもあそこで学生の姿を見たことない(笑)

東工大入った先輩が受けて落ちてましたな。結構難しいのか。

141つぬたりネシア:2004/03/23(火) 15:45
結構難しいみたいよ。なにせ俺様クラスが興味を(ry

今日も寒いですのう。気温は7℃前後で横ばい。
「雨降ってない分、昨日よりゃ少しはマシ」って程度にホントになっちまった。

142過度屋ハイエース@職場:2004/03/27(土) 07:57
天気が良すぎて仕事する気になりません。
はぁ・・・、休み鯛。

143つぬたりモータース:2004/03/27(土) 11:49
本当に天気余杉。明日も晴れるらしいね。
桜が見頃で、暖かくて天気の良い土日なんて毎年必ずあるもんじゃ
ありませんから、貴重ですな。そんな時に限って忙しいわけだが…。

それにしても、ようやく暖かくなってまいりました。
冬用ジャケットを脱ぎ捨てる日も近いかな。あ〜、こんな季節は
ツー( ゚д゚)イキタイ

144過度屋ハイエース:2004/04/02(金) 22:28
天気の移り変わりが早いな。
日曜日に雨マーク点灯…( ´・ω・`)。

145つぬたりモータース </b><font color=#FF0000>(TSUNU1jw)</font><b>:2004/04/02(金) 23:14
ホントだ。今日の雨も思ったより早く止んだし、目まぐるしく変わるね。

146つぬたりモータース:2004/04/04(日) 12:22
ぬお〜寒い。低気圧が南岸を通過して、北寄りの風を引っ張り込んでいるようだ。
三陸沖に高気圧が発達してもう少し寒かったら、関東に雪が降るパターン。
微妙な位置に毎日ドキドキ!

147つぬたりモータース:2004/04/10(土) 01:35
この土日は両日ともに晴れるとの予報です。ラッキーage
この前の土曜日は侘しくなっちゃうくらい寒かったしのう。

148つぬたりモータース:2004/04/14(水) 19:41
この週末、浜名湖方面は晴れまたは曇りといった感じの予報です。
気温は高めらしい。(・∀・

149今朝欄@サボリーマン:2004/04/17(土) 14:35
いやーしかし良い天気ですな。こんな日にデスクワークをせんとあかんのは
辛すぎですだ。。。。

150つぬたりモータース:2004/04/17(土) 23:25
ホンマ良い天気やねえ。土日に晴天なのは、世の中のためにも
いい気がする。連休も全国的に良い傾向の予報になっているようで、結構結構。

バイクには今が一番気持ちの良い季節かな。
トロトロ走りだと、そろそろ冷却が厳しくなってくるんだけど…。

151過度屋ハイエース </b><font color=#FF0000>(5UKadoyA)</font><b>:2004/04/23(金) 20:57
なんか急激に寒くなってきたよ。
日曜の筑波も寒そうだねぇ・・・。

152つぬたりモータース:2004/04/23(金) 23:32
う〜ホンマに寒い。昨日の岐阜地方はぬぁんと真夏日になったのに、急激に
坂を転げ落ちたって感じ。この週末、岐阜県北部の予報「雪」ってどういうこった…。
ここは南部だから大丈夫だろうけど、雪なんか降ったらバイクじゃ買い物にも行かれず、
土日で食堂がやってない間に餓死します。

153今朝蘭:2004/05/02(日) 22:30
漏れは今、関西は和歌山に帰省中。新幹線で。。。。
明後日、千葉に戻る予定だけど、関西、関東とも、雨になりそうですな。
和歌山といえば、中華そばなんですが、漏れのお勧めは、市街地からは
少し離れるけど、正善(まさよし)がうま〜。
和歌山の中華そばって、わりと、チャーシューに臭みがあるのだけど、
ここのチャーシューはうまいので、いつも漏れは、特中華を頼む。
和歌山ではチャーシュー麺を「特中華そば」って呼ぶのですよ。
ちょっと変だけど。

154つぬたりモータース:2004/05/06(木) 20:20
ほうほ、和歌山でござんすか。和歌山のどちら?
以前ツーリングで紀伊半島をまわったとき、潮岬から白浜へかけての
海岸の美しさに感動した覚えがありまする。またツー行きたい…。
あの辺はダイビングもできるね。

日本の南側に長〜い前線が停滞して、梅雨みたいな状況になっとるね。
この前線の上下動に一喜一憂する季節がもうすぐそこなり。

155今朝蘭:2004/05/06(木) 23:30
漏れは、和歌山市内でゴンス。で、市内近辺のツースポットは、高野
龍神スカイライン。ここは、大型バイクにはすごく走りやすいと思い
ます。漏れが和歌山に住んでいた頃は、2stの125だったので、高野龍
神スカイラインは苦しかったけど。あと、ここには龍神温泉があって、
日本三大美人の湯だったような。。。。
つぬたり氏がおっしゃっている景色が綺麗な道はたぶん、国道42号線
の事だと思いますが、和歌山では、死にGO線として恐れられています。
かく言う自分も、20年近く前、車で両親を乗せて、那智大社へ向か
う途中、ガードレールに突っ込んだ事がありました。スカイラインRS
のフロントがぐしゃぐしゃになっだたよ。_| ̄|○

156岐阜たりモータース:2004/05/09(日) 11:23
死にGO線って欝な名前だな〜。ツーの時に高野龍神スカイラインの近くは通ったけど、
めんどくさいか何かの理由で走りはしなかった。行っておけばよかった・・・。
無理やり気象スレと絡めて話をしますと、あのあたりは日本でも最も雨の降る地域だけあって、
山々の緑が濃くて実に鮮やかだったという印象があります。

というわけで、今日は雨じゃね。週末の雨降りは社会に対する損失だと思うんだけど。
回復は月曜日の遅くまでかかるらしい。昨日走っておいてよかった。

157岐阜たりモータース:2004/05/13(木) 09:52
5月19日の予報は今のところ雨っぽいショボーン

でも一週間も先のことじゃし、生温かく見守ろう。

158愛媛みかん:2004/05/17(月) 00:10
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ゴメン筑波キャンセルしちゃった
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

159つぬたりモータース:2004/05/19(水) 02:23
【台風2号、本州うかがう 最大風速45m、強い雨】

最近梅雨みたいな曇天が続いてるうえに、台風接近かよ…( ´・ω・)ショボリーン
注意喚起揚げ

160過度屋ハイエース </b><font color=#FF0000>(5UKadoyA)</font><b>:2004/05/20(木) 00:59
ありゃ、3号まで来てるぢゃん。
台風一家ってヤツか。違うかw
リアル消防の頃「台風一過」を「台風一家」だと思っていたのはナイショだ。

161岐阜たりモータース:2004/05/20(木) 10:47
2号は金曜日の後半に関東最接近かな?うまく通り過ぎてくれれば、
土日は一家のお出かけ日和になるかも。

162岐阜たりモータース:2004/05/22(土) 22:24
結局あんま天気よくなかったな。雨も少し降ったし。
土日雨だと、岐阜までツーリング留学に来てる意味が半減するんだけど。

163つぬた岐モーター阜:2004/05/26(水) 09:23
おいおいおいおいおいお、週末また天気悪い予報ですよ。
今日は抜けるような青空ですが、こんな日に爽やか日よりでも意味ないっつうの。

164今朝蘭:2004/05/27(木) 22:40
東海、関東の梅雨入りは6月3日前後だそうで。。。

165しんじ:2004/05/30(日) 16:25
暑いヨ

166つぬた岐モーター阜:2004/05/31(月) 08:43
蒸し暑いな。今夜東京に帰るけど、そっちはどうなんじゃろ。

167岐阜たりモータース:2004/06/10(木) 08:40
台風来てるYO!また週末が荒れるかも試練・・・ショボーン

168岐阜たりモータース:2004/06/11(金) 23:04
岐阜地方は夜になってから風が出てきた。
この辺りは土曜日の午前中には通り過ぎて、その後関東襲撃かな?

169過度屋ハイエース </b><font color=#FF0000>(5UKadoyA)</font><b>:2004/06/12(土) 21:39
関東は午前2時〜4時位に通過したみたい。
気圧計のメモリー見たらスゲー下がってた。
腕時計の気圧計だからあんまりアテにならんけど。

170One-G:2004/06/12(土) 22:38
その時間、ちょうど仕事終わってタクシー捜してますたw

171岐阜たりモータース:2004/06/13(日) 15:47
>>170モツ・・・。

本日はもん〜のすごいグッド快晴な日曜日となりました。
ここから見て東側の長野との県境方面には雲が密集しているが、
それより西は見渡す限り晴れてる。あ〜、こんな日は早起きして
ツーリングにでも行きたいものだが、起きたら12時ですた・・・。

172つぬた岐モーター阜:2004/06/18(金) 15:55
今週一週間はウソみたいな晴天が続いたが、この晴れをもたらしてくれた
高気圧は東へ遠のいた。その隙を狙うように西からは低気圧、南からは台風で
これから一週間はダメぽ。

173岐阜たりモータース:2004/06/20(日) 23:46
<台風6号>影響で日本海沿いは猛暑に 富山36.4度

すっげ〜。何考えとるんじゃって感じですな。
岐阜地方も明日は降水確率100%ショボーン

174岐阜たりモータース:2004/06/21(月) 01:33
手元の気圧計は現在980ヘクトパスカル。
ここは標高220mくらいなので、まぁだいたいこれくらいが平常値。
これから6号タンの接近に伴い気圧急降下期待age

175岐阜たりモータース:2004/06/21(月) 12:40
現在965hPaになりますた。風雨が強まり、雨が斜めに飛んでる。
研究所では「台風につき早めの帰宅をお願いします」という所内放送が入った。
事務方は速攻で帰ったようです。ま、そういうもんだ事務ってのは。

176岐阜たりモータース:2004/06/21(月) 14:18
961hPaくらい。暴風雨という感じになってきた。
今日はtenki.jpや気象庁などのサイトがやたら重いんですけど。
こんな時こそ安定して情報を発信できないと意味ないぞ、気象庁。

177ぶー:2004/06/21(月) 17:18
tenki.jpって日本気象協会じゃなかったっけ?
んまあ、気象庁の子会社(wみたいなモンか。

っつか、東京も昨日までの天気と打って変わって空が暗いッス。

178つぬた岐モーター阜:2004/06/22(火) 09:19
祭りは昨日の夕方くらいから収束に向かい、今は晴れてる。
すばらしい青空。紫外線注意だなこりゃ。

179過度屋ハイエース </b><font color=#FF0000>(5UKadoyA)</font><b>:2004/06/24(木) 00:02
日曜の天気が気になって仕方ありません。
もしもの時はドライアイス撒いてください。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/the_beatles/

180つぬた岐モーター阜:2004/06/24(木) 14:13
現在のところ、日曜日の予報は曇りじゃな〜。
どちらとも言えない微妙な情勢ということか。ドライアイスは無理だが、
せめてスイカの種くらいなら撒いてあげられると思いマウス。

181過度屋ハイエース </b><font color=#FF0000>(5UKadoyA)</font><b>:2004/06/25(金) 22:54
27日の千代川村は雨の予報・・・。⌒゚(#゚Д゚)゚⌒ おさげだゴルァ!!
ライ−コで黄色いツナギ用合羽買おうかな。で、筑波で売り砂漠( ゚Д゚)ウマー

182飛沫:2004/06/26(土) 00:10
日曜、天気あやしいね。
過度屋氏、準備は万端でしょうか?
当日はスイカ食べながら、健闘を祈ってます(^O^)v
http://www.city.tomisato.chiba.jp/suika/race001.html

183岐阜たりモータース:2004/06/30(水) 00:00
東濃地方は雷が多い。先ほど30分くらい前にもかなりゴロゴロいってますた。
わがeggyタンでなかなかサンダーな画像を撮れたのでうp。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/8961/movie.html

184梅雨明けモータース:2004/07/13(火) 14:38
関東甲信、近畿地方に梅雨明けが発表されますた。勢いよく上げ

ま、ずっと暑いからもうとっくに夏って感じはするけどな。

185過度屋ハイエース </b><font color=#FF0000>(5UKadoyA)</font><b>:2004/07/14(水) 00:01
梅雨明けオメ!age
今年の梅雨の降水量は少なかったんじゃない?
週末にしか降らなかった希ガス。

そろそろ夕立のシーズンですなぁ。

186梅雨明けモータース:2004/07/15(木) 16:13
多治見37.5℃で今日のアメダス気温ランキングトップ!記念揚げ

リアルタイムレーダーによると、関東は夕立みたいな雨が
ムゥ〜レツに降ってる?飛沫タンのランニング大丈夫かな。

187今朝欄:2004/07/15(木) 16:17
柏、落雷多し。停電キター!

188梅雨明けモータース:2004/07/16(金) 08:51
関東のアメダスを見てたら、越谷では昨日の夕方に一時間で45mmの雨が降ったそうな。
どひゃ〜。しかも、その一時間で気温が33℃から25℃まで急降下。ガクブル。
そういう激しい現象萌え。

189過度屋ハイエース@越谷:2004/07/16(金) 12:17
いんやぁ、昨日は凄かったよ。
会社の真上で雷が暴れてた。2,3回落雷も確認できたよ。

今日も祭りか?

190岐阜たりモータース:2004/07/21(水) 08:36
関東ゲロ暑いらしいね。昨日は東京39℃、越谷39.4℃だって?
こちらは35℃程度のしょぼい記録に留まったが、そのうち巻き返して
全国一位の栄冠を再び勝ち取る。って、何で競っとるんや。

191飛沫:2004/08/07(土) 23:40
松戸の花火に行ってきました。
今日は市川、戸田、手賀沼の花火があって選び放題!

知り合いが1週間前から場所取りしてくれていたので、
一番いい席で見れました。途中、火の粉で目の前の草木に
落ちて火事になり中断したり、ススが落ちてきたりと
いろいろあって面白かった。今日は立秋だけど夏を感じられた1日でした。

192One-G:2004/08/08(日) 00:37
いいなぅ
もいらはヤイコのライヴで燃え尽きてきた・・・。

193ぶー:2004/08/08(日) 07:50
漏れは手賀沼の国際花火大会見に行ってきた。
3時ぐらいに現着して場所取り始めたけど、

夕方から雷と雨

すぐにやんだけど、パンツまでびしょびしょになったままでの観覧となってしまったよ。

今年の2尺玉、1発目はなんかショボかった。

194ぶー:2004/08/08(日) 07:55
あ、手賀沼じゃねえ。 印旛だ。

195つぬたりモータース:2004/08/09(月) 14:38
おいどんも松戸の花火行きました。前夜に場所取りしにいったら、
既に結構埋まっていてびっくり。私が見ていたのは、ちょうど
河原の草木が火事になりかけたところの目の前の土手。飛沫タンも
かなり近くにいたのかな?対岸で見てたのかと思った。

印旛は雨降ったのか。松戸でも夕方に雲行きがかなり怪しくなり
気をもんだけど、なんとか持ってくれた。一応と思って持っていった傘、
そういえばどこに置いてきたんじゃろう。

196飛沫:2004/08/09(月) 22:46
あれ!すぐ近くにいたんだ?
自分は、図書館から土手に出る道の突き当りの
信号の所の階段上がってすぐのとこで見てたよ。

197今朝蘭:2004/08/16(月) 12:01
自分は、今、和歌山に帰省中。
昨日は雨で、随分涼しくなったけど、今日はまた、朝から暑い。
千葉もまだまだ、暑いのだろうなぁ。

ちなみに、@Freedでnetに接続中だけど、2chへは、アク禁で
書き込みできないのが辛い。。。

198岐阜たりモータース:2004/08/30(月) 23:41
台風16号は中国地方から若狭湾あたりに向かっているらしい。
東海地方はかすめる形。現在外はすん〜ごい風だ。濡れるのを嫌って
傘を開いたら、一瞬でホネだけにされますた…マンガみたい…。

199箱R1:2004/09/01(水) 21:10
金曜がTC1000走行会なので晴れを祈願してみるテスト

200過度屋ハイエース:2004/09/01(水) 22:20
土曜がSLYで走行会なので便乗して晴れ祈願age

201岐阜たりモータース:2004/09/02(木) 09:49
台風18号が近づいてるなあ。この前の16号と似た経路を辿ってる。
金曜日や土曜日に関東が台風の影響を受けることはないだろうけど、
一応注意喚起age

202岐阜たりモータース:2004/09/08(水) 15:25
18号が過ぎたと思ったら次はすぐ19号か。ホンマに忙しいことよ。
週末にかけて関東に接近か?

203今朝蘭:2004/09/08(水) 21:54
ちゅうか、漏れの地元は前も書いたけど、和歌山なんですよ。
台風16号→震度4、2連発→台風18号
実家の屋根が一部、破損したらしい。

204岐阜たりモータース:2004/09/09(木) 22:56
ぬひ〜それは大変じぇすね。災害補償の保険か何か入ってるのかな。
震度4があったのは週末だったかな。あの後、東海地方では弱い揺れが
また何度かあったばい。

台風19号は次第に弱まって消滅したが、いま現在東京で降っている雨は
その名残りだそうだ。

205岐阜たりモータース:2004/09/09(木) 22:56
ぬひ〜それは大変じぇすね。災害補償の保険か何か入ってるのかな。
震度4があったのは週末だったかな。あの後、東海地方では弱い揺れが
また何度かあったばい。

台風19号は次第に弱まって消滅したが、いま現在東京で降っている雨は
その名残りだそうだ。

206岐阜たりモータース:2004/09/09(木) 22:56
しもうた二重カキコすまぬ

207今朝蘭:2004/09/10(金) 19:38
>204
そんな有り難い保険には入っていないらしい。
修理費はそんなに大袈裟にはいらないらしい。
和歌山は物価が安いのよ。
でも、それ以上に、給与も低いらしい。。。。

208松戸市は白玉粉の生産が日本一モータース:2004/09/10(金) 22:42
この土日は久々に雨の心配がないか?
一抹の不安を残しつつも期待age

209岐阜たりモータース:2004/09/25(土) 09:55
明日は駒ヶ根で15kmのレースなのだが、長野地方降水確率40%。
当初は晴れの予報だったのに・・・回復切望上げ。
飛沫タンも越後湯沢でハーフマラソンのはずだ。
そっちの分もついでにお祈りアゲ。

210岐阜たりモータース:2004/10/02(土) 09:52
台風21号が去った後、木金はムゥ〜レツに良い天気だった。
しかし、土曜になった途端に曇り空で今にも降りだしそう。ダメぽ・・・。

211岐阜たりモータース:2004/10/12(火) 09:44
台風22号で関東は祭りになったみたいやね〜。台風が去ってからも
前線の影響でイマイチすっきりしないが、そんな中で今週木曜日の
10月14日に日食がございます。国内で見られる日食は2年半ぶり。
10時50分頃から始まり、最大となるのは11時40分頃。東京ではお日様の
25%くらいが欠ける模様。消防どもに買い占められないうちに、フルスロットルで
100円ショップに行き黒下敷きを買ってこよう。今回を見逃すと次に国内で
見られるのは2009年7月22日で、これは奄美大島で皆既日食となる回です。
ムホッ!皆既萌え。

212岐阜たりモータース:2004/10/14(木) 23:06
こちら東海地方では幸いにも朝から快晴に恵まれ、日食もしっかり見えた。
欠ける割合が小さかったので、もちろん肉眼では無理。サングラスをかけ、
さらに濃い青色のビニールを通したらなかなかグッドだった。しかし、
それでも赤外線は通っていたような気がする。

明日から全国的に天気が良くなる傾向だが、台風23号タンの動向も気になる揚げ

213岐阜たりモータース:2004/11/09(火) 08:05
11月10日の夜明け前、東の空でメッサ明るい金星と木星の間に
三日月が挟まるという天文ショーが見られます。チェケラッ。

214岐阜たりモータース:2005/01/11(火) 15:39
大雪の栂池から帰ってきたと思ったら、今日は土岐でも朝から雪です。
う〜寒い寒い。少し気を抜いてRRを宿舎の目の前に出しっぱなしにしてたら、
管理人のおっちゃんがビニールシートを被せといてくれた。
何てスンバラシイおっちゃんなんだ。

215しんじ:2005/01/23(日) 09:33
さむい

216岐阜たりモータース:2005/01/23(日) 17:47
関東は平野部でも雪になってるところがあるみたいやね。気象板の関東降雪スレが
若干の祭りになってる。

こちらは寒いけど降ってはいない。今日の午前中に自転車乗ってたら、
道端の気温計が0℃を示してますた・・・。こりゃ既に自転車に乗る気温とちゃう。

217新宿シティモータース:2005/01/30(日) 08:43:44
この上ない快晴でマラソン日和。ただ、風が強いな…。
風よけを見つけて体力温存しながら走らなければ。ダメ?

218つぬたりモータース:2005/02/01(火) 20:41:07
MC18を明日回送しようと思ったら、見計らったように大寒波到来なんすけど…。
多治見のアメダスは19時の時点で気温マイナス2度、天候雪。明日は二輪で
ドリフト祭りの悪寒。

219岐阜たりモータース:2005/02/02(水) 21:02:53
東名から中央道の西側に入る小牧JCT〜多治見ICの区間は
今日の昼まで雪のため通行止めだったらしい。俺が通った時には
通行規制が解除されていたが、50キロ制限のままだった。
路肩には雪。バイクで走る景色じゃないなあと思いながら走ってますた。

名古屋高速と伊勢湾自動車道は現在も全線で通行止めになっちょる。

220岐阜たりモータース:2005/02/25(金) 23:51:12
関東では昨晩雪が降ったみたいだけど、全体的に見るともうだいぶ
暖かくなってきたね〜。バイクシーズン、トライアスロンシーズンの幕開けも近い。

221岐阜たりモータース:2005/02/27(日) 07:15:25
朝から雲ひとつない快晴。今日の愛知県は降水確率0%とのことなので、
その予報を信じてバイクで犬山ハーフへ向かいマウス。

222つぬたりモータース:2005/07/01(金) 13:03:14
明後日の日曜日は昭和記念公園で試合。予報は微妙だが、
祈願のテルテルage

ただ、体の具合が・・・orz

223岐阜たりモータース:2005/07/04(月) 19:49:49
体はだいぶ快復したので、東名をブーブーで走って岐阜へ戻ってきた。
いや〜、所々でかなり激しく降ってまいた。そんな中、浜名湖付近において
フォルツァか何かで二人乗りで走る人を発見。ゴミ袋みたいなビニールを
かぶり、雨の東名を男同士の二ケツ半ヘルで走ってますた。命知らずというか
ガッツがあるというか・・・。とにかく頑張れ!と叫びたくなった。

224岐阜たりモータース:2005/07/25(月) 22:43:34
台風7号接近age

台風に関して色々読みたい向きには、このページがおもろい
「デジタル台風」
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/

225飛沫:2005/07/25(月) 22:46:06
そんな流暢なことは言ってらんない。
明日の柴又花火はどうなる?翌日もダメかな。

226岐阜たりモータース:2005/07/26(火) 08:42:22
あ〜柴又は今日なんだ。今夜は確実にダメだけど、
明日27日の夜ならもう大丈夫なんジャマイカ。

ここのところ名古屋で用事があって、毎週三回くらい土岐から
1時間ほどかけてバイクで通ってるんじゃが、今日はさすがに
電車で行くよ…

227岐阜たりモータース:2005/08/15(月) 11:15:10
ここのところ毎日のように「どこそこで大雨の恐れ」という
ニュースがYahoo!に出るな。今日は関東?注意あげ

228岐阜たりモータース:2005/08/16(火) 12:15:34
地震揚げ

こちら東海地方でもユラユラ〜ッと不気味に揺れました。
どこかで大地震が?!と思っていたら、やっぱり宮城で震度6弱だってさ。

229岐阜たりモータース:2005/11/22(火) 00:40:35
また地震!age

230削除さんが現れた:削除さんが現れた
削除さんが現れた

231岐阜たりモータース:2005/12/05(月) 22:15:54
っつか、今こちらはすごい雪age

住んでるところは岐阜県の南部で太平洋側なので、
別に豪雪地帯というわけではないのだが…珍しく銀世界だがや。

232箱R1:2006/03/03(金) 17:14:53
なんだか雹が降ってきましたよ。

うひょ〜!!!

…いやなんでもない

233つぬたりモータース:2006/04/16(日) 09:19:18
すみません、葛西住民ならここは行っとけ!って食べ物やがあったら
教えてください。>リリアンタン

234つぬたりモータース:2006/04/16(日) 09:21:52
って、書き込むスレ間違えた... orz

235アプリリアン:2006/04/25(火) 21:04:30
わ・わたすですか?もしかすて?

葛西駅北側の雑居ビル7Fに位置する中華「龍高飯店」の玉子チャーハン
西葛西駅南に位置するイタ飯「カブリチョーザ」のスパゲティーロッソ
葛西駅南側環七沿 「コスプレ戦隊 キャバレンジャー」

や、3つ目は行ったことないっすけどねw
現在お仕事にてロンドン滞在中 帰ったらご一緒しましょう

236ヘタレTZR:2006/04/27(木) 20:28:06
この間、独一処餃子に行った。
そこそこ旨かったよ。

237つぬたりモータース:2006/04/27(木) 22:46:47
キャバレンジャーは私も気になってました。
気になってただけだけど。ホントだってば。

独一餃子ってどのへん?

238ヘタレTZR:2006/04/28(金) 11:02:11
独一処餃子は葛西駅近く。
環七から内側に東西線に沿って都心方面に歩いて M をデザインした
ロゴの付いたパチンコ屋の前を右折してすぐに左折って感じ。

http://www.tokuissyo.com/02.html

239つぬたりモータース:2006/06/22(木) 23:57:16
㌧クス。中葛西3丁目って、うちと同じ町内なんですが…。

餃子はこれからの季節の食べ物って感じだな。ガッツつけるために
近々行ってきます。

240つぬたりモータース:2006/06/24(土) 01:48:50
独一処餃子行ってきたよ!皮がしっかりかつパリっとしてて、確かにうまかった。
餃子一枚420円とちょっとお高めだけど、さすがに王将の180円モノとは違う。
とっても近所だし、今後もちょくちょく寄らせていただき申す。

241つぬたりモータース:2006/07/03(月) 20:45:56
おい江戸川区民の皆さん、葛西近辺でお勧めラーメン屋はどこですか?
江戸川ラーメンは徒歩圏内なので行ってみた。んまかった。

242アプリリアン:2006/07/05(水) 10:58:36
普通に「ちばき屋」:しなそばですけど・・・
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g543700n.htm
江戸川ラーメンがこってり濃すぎてダメだったボクですので
ちょっと違うかも、です。

ちょっとラーメンでないけど、坦々麺おいしいです。
http://www.ryukohanten.co.jp/

あと、全然ラーメンでないけど、インドカレー。最近のイチオシです。
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/14773.html

243つぬたりモータース:2006/07/06(木) 00:38:46
よし、とりあえず今週末ちばき屋行ってみます。サンキュー!

244つぬたりモータース:2007/01/05(金) 19:36:26
今週末は荒れ模様are

お出かけには月曜日が向いているようです。

245774RR:2007/01/05(金) 20:59:59
またゴツい低気圧が来るらしいな。
しかし今度は雨後の温暖化は無しで冷え込むそうな。

246774RR:2007/05/10(木) 23:41:36
完全無料サイト『ラブリング』
男女共に大人気で直メし放題☆
男性も女性も多数登録中!!

lvr.so-net.ws

247つぬたりモータース:2008/01/23(水) 10:52:48
すげー雪!age

積もると、その後しばらくは危なくて仕方ないんだよね・・・

248しんじ:2008/01/25(金) 22:48:56
川崎は全然積もらなかったな

249つぬたりモータース:2008/06/02(月) 22:18:37
関東梅雨入り上げ

250この子です。:2008/06/03(火) 13:32:58

とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

ttp://www.geocities.jp/bouji5952s/has/

251しんじ:2008/06/03(火) 21:42:39
このスレは広告に狙われやすいのか?

252しんじ:2008/06/18(水) 21:46:31
天気予報が明後日から6日連続傘マークですヨ

253つぬたりモータース:2008/06/22(日) 16:38:33
関東〜九州は禿げしい雨という話だが、大丈夫か?

254しんじ:2008/06/22(日) 21:38:30
時折多めに降ったが、今は止んでいる模様

27日40%だ
休みを申請するか微妙なところだなー

255つぬたりモータース:2008/06/23(月) 15:04:42
申請して、雨降ったらやめますというわけにはいかないの?
ちわ〜っす、雨なんでやっぱ仕事きましたぁって感じ。

256しんじ:2008/06/23(月) 21:52:46
一応客先常駐だから、あまり適当にはできない感じ。
雨でも小降りなら走行確認くらいはできるだろう。
てことで40%以下なら行くとしよう。

257つぬたりモータース:2008/06/23(月) 22:21:48
スリックで大丈夫か?溝つきタイヤもある?

258しんじ:2008/06/24(火) 21:55:18
スリックしかねー。
でも天気はなんとかなりそうかな。

259つぬたりモータース:2008/06/25(水) 08:57:37
天気が持ってくれることを祈る。

雨のカートを想像すればわかる通り、スリックタイヤって
ウエットだとホンマ面白いように滑るからなー。
生まれつきハイドロプレーニングって感じ。

260しんじ:2008/06/25(水) 22:21:59
また微妙になってきた…

261つぬたりモータース:2008/06/26(木) 08:26:22
梅雨時の予報は難しいからのう・・・でも今のところは良さそうね。

262しんじ:2008/06/26(木) 21:47:11
と思ったらまた大丈夫そうに

263しんじ:2008/06/27(金) 21:38:01
途中少し霧雨が降ったけど、7割くらいはドライでした

264しんじ:2008/10/07(火) 00:08:53
特に話題はないが、これだけ1000レスの下にあるので上げよう。

うーん話題話題。
今年は涼しくなるのが早いね。
太陽黒点の活動が少ないと言うのが関係しているのだろうか。

265つぬたりモータース:2008/10/07(火) 10:55:53
今週末のF1観戦に備え、ここは「御殿場市の気象状況を猛烈に気にかけるスレ」に
なりますた。

tenki.jp/forecast/point-1066.html

今のところ予報は土曜日雨/曇り、日曜日は晴れ。
昨年よりは良くなってくれることを祈りたいぜ・・・。

266しんじ:2008/10/08(水) 21:29:55
ホンダの中の人は、晴れてるよりも雨の方がまだ勝ち目があるかもー
みたいなことを言っていたらしい

267つぬたりモータース:2008/10/08(水) 23:45:51
ホンダのバトンが一度だけ優勝したときも雨だったしな。
気象条件が難しいと、波乱が起きる可能性も高い。
ただ、雨のレースは現地で見てるほうもしんどいニョロよ…。

268NSR:2008/10/11(土) 13:48:34
いい天気そうで何よりですね
「イベントは晴れた時点で50%は成功だ」なんて言葉もあるらしい

269つぬたりモータース:2008/10/13(月) 22:36:24
うん、天気ホンマ重要ですな。

土曜日は午前中雨降りで昨年の悪夢が再来したような光景だったが、
午後の予選は雨も上がってドライになった。日曜日は私はお留守番で、
同じチケットで奥様が観戦。晴れの予報も思ったほどクリアにはならず、
曇りで寒かったらしい。

270つぬたりモータース:2008/10/15(水) 11:03:59
1月の試験で、また性懲りもなく気象予報士受けようかと思う。

271しんじ:2008/10/17(金) 23:50:06
潜水士は泳げなくてもいいらしい…

272つぬたりモータース:2008/10/18(土) 12:37:34
ダイビングのCカードも、泳げなくても取れるしな。
実際泳げないダイバーたくさんいるし。

ただ、プロの潜水士は泳げないのに
なろうという人はあまりいないだろう・・・。

273しんじ:2009/01/09(金) 21:15:11
0時頃には止んでるらしいが、
朝までにどのくらい乾くのかな?

274つぬたりモータース:2009/01/10(土) 06:24:51
天気はよさそうだな。路面も乾くんじゃないかな。
ただ、風はやっぱり強いらしい。

275つぬたりモータース:2009/05/03(日) 22:38:27
5月5日の予報がビミョーになってきた。
しんじのニューレインウェアが活躍する場が来るかも。

276しんじ:2009/05/04(月) 13:51:09
雨ならやめとくべぇ…

277しんじ:2009/10/01(木) 16:45:12
筑波の日天気悪げかも
キャンセルかもなぁ

278つぬたりモータース:2009/10/03(土) 23:59:54
しばらく天気悪そうだよな〜

シルバーウイークはまだラッキーだった

279つぬたりモータース:2009/10/18(日) 14:18:56
いまのところ、土曜日の降水確率は30パーセント

280つぬたりモータース:2009/10/20(火) 23:46:21
土曜日の降水確率は10%、予報確度A。期待が持てそうだ。

FJの試乗でウェットコンディションなんて、ちょっと避けたいからな。

281つぬたりモータース:2009/10/22(木) 20:03:32
引き続き予報は良い、この調子age

282つぬたりモータース:2010/02/02(火) 00:26:46
積もったなー。火曜日がカートじゃなくてよかった。

というか、解けきらずに水曜日まで残る可能性もあるけど。
火曜日の気温上昇と日照に期待。

283しんじ:2010/02/02(火) 19:54:29
大丈夫そうかな

284しんじ:2010/02/23(火) 22:06:19
3/3が微妙な予感

285つぬたりモータース:2010/02/24(水) 00:53:21
3/3って何だっけ?

286しんじ:2010/02/24(水) 07:19:38
筑波の日

287つぬたりモータース:2010/02/25(木) 00:20:35
今の時期は天気が短い周期でコロコロ変わるので、予報はかなり難しいね。
まあ推移を注意して追うべし。

288つぬたりモータース:2010/03/01(月) 01:28:20
今週は全体的に悪そうだが、ピンポイントで3日だけは雨に見舞われずにすむかも?

289しんじ:2010/03/01(月) 18:12:22
キャンセルしちゃった
2日午前中雨らしいから
キャンセルしなくても良かったかも

290しんじ:2010/03/02(火) 11:22:00
かわりにトミン行こうかな

291しんじ:2010/03/04(木) 18:41:37
11日は今のところ曇時々晴で20%
3日前の17時の予報時点で40%超えてたらキャンセル予定
30%なら悩む

292つぬたりモータース:2010/03/05(金) 00:27:14
ここのところ不安定な天気が続いているから、まだ全然わからんな。
雨っぽかったらガレージと相談しなきゃならん。
さすがにFJ初走行で雨はやめておきたい気もするし…。

293しんじ:2010/03/08(月) 16:20:21
今日がキャンセル最終日か
大丈夫そうだからそのまま行こう

294つぬたりモータース:2010/03/08(月) 18:34:27
大丈夫そうだな。決行!

俺の走行は確か一時からだが、準備のため午前中からガレージに行っていると思う。
オートルックは正門の目の前。

295つぬたりモ−タ−ス:2010/03/09(火) 18:41:56
先ほど都内ではものすげ〜大粒の雪が降っていた。
今年は何気に雪が多いな。

296つぬたりモータース:2010/03/10(水) 07:59:45
明日のピンポイント予報、朝9時の筑波サーキットは気温6度…。
風も強そうなので注意!

297しんじ:2010/03/16(火) 18:41:27
部屋が夏日

298つぬたりモ−タ−ス:2010/03/16(火) 22:16:52
確かに、急に暖かくなってきたな。
電車の中が異常に暑くなってること多数。

299つぬたりモ−タ−ス:2010/03/18(木) 09:43:20
いまいちすっきり晴れないな。これが春というものか。

300つぬたりモ−タ−ス:2010/03/19(金) 13:00:11
明日は筑波だが、強風の予報。
ここのところ筑波行く度に風が吹くんですけど。

301しんじ:2010/03/29(月) 19:37:38
寒いよ
箱根大雪だって

302つぬたりモータース:2010/03/29(月) 22:22:27
ホント異常な寒さだな。
昨日の佐倉マラソンも寒かったが、今日よりはだいぶマシだった。

303つぬたりモ−タ−ス:2010/04/22(木) 19:19:35
また寒い…

304つぬたりモータース:2010/05/23(日) 23:36:48
土曜日のドライコンディションを祈って急浮上。高気圧age

ひとまず、現在降っている雨は月曜日いっぱいで止みそう。
火曜日は晴れて、水曜日あたりにまた一雨あるかもで、それが回復したら
週末までは何とか降らずにもってくれるか…。

305つぬたりモ−タ−ス:2010/05/24(月) 20:15:19
土曜日の予報は曇り時々晴れに変わった。
その調子age

306しんじ:2010/05/24(月) 21:46:41
しかしこう考えてはどうだろう。
雨が降ればレインタイヤ持ってないヤツには勝てる、と。

307つぬたりモータース:2010/05/24(月) 21:47:27
その通りだ。ただし交換作業が無事に済めば。

308つぬたりモータース:2010/05/25(火) 09:08:03
土曜日の予報確度がCからBに昇格。
予報どおりに曇り時々晴れって感じなら、まさにベストなんだけどな。

309つぬたりモータース:2010/05/27(木) 07:00:21
土曜日の降水確率40%に上がってるし。
翌日の日曜日も40%。その日はトライアスロンの試合。
今週末はどこかでは雨に降られることになるかも。

310つぬたりモータース:2010/05/27(木) 13:54:20
土曜日は一応雨に対する心構えが必要だな。
あと、ちょっと寒くなるかも。たぶん上着があった方がいい。

311つぬたりモータース:2010/06/07(月) 00:57:34
今度の週末、日曜日の筑波は雨になるかも。雨でも行くけど。

爽やかな季節もそろそろ終わり、まもなく梅雨入りかもな。

312しんじ:2010/06/08(火) 20:10:28
日曜30%か
予断を許さぬ状況だ

313つぬたりモータース:2010/06/09(水) 06:51:27
いつもの繰り返しになるが、梅雨の時期は予報が非常に難しいからな。
当日雨でも、降ったり止んだりで半端なウェットだった時にはタイヤをどうするか迷うな。

314しんじ:2010/06/09(水) 20:26:38
40%にうp

315つぬたりモータース:2010/06/11(金) 06:26:02
日曜日の予報は相変わらず曇り、降水確率40%。
しかし、俺は意外と大丈夫なんじゃないかと見ている。

316つぬたりモータース:2010/06/11(金) 18:49:50
日曜は日中もってくれることを祈りつつage

下妻市の予報
ttp://tenki.jp/forecast/point-434.html

筑波サーキットのある千代川村って、いつの間にか下妻市に編入されてたのね。

317つぬたりモータース:2010/06/12(土) 00:43:50
日付が変わって土曜日になったので、3時間ごとのピンポイント予報が
日曜日の分まで表示されてる。

土曜日の0時から日曜日の24時まで、ずーっとひたすら曇りマーク。
この調子で頑張ってくれ。

318つぬたりモ−タ−ス:2010/06/12(土) 17:05:56
九州の本土部分が梅雨入り。関東は来週前半の15日頃かな?
だとすると平年より一週間くらい遅い。

319しんじ:2010/06/14(月) 21:54:28
平年だと7/18はまだ梅雨なんだな。
ツナギ用レインコートを準備しておいた方がいいか?
ラフロで買えるのかな?
コケるとおシャカだから金はかけたくないな。
バイク用の安物レインコート買って膝に穴開ければいいのか?
雨でも膝擦るのかは疑問だが。

320つぬたりモータース:2010/06/15(火) 17:29:57
バイク用の安物レインコート買ってツナギの上にそのまま着て走って、
膝擦ったら穴が開くからちょうどいいんじゃないの。

俺は何気にツナギ用雨具を持っている。5年以上前にライコの安売りで買って、
たぶん一回しか使ったことない。新品レインタイヤと共に一応車に積んである。

321しんじ:2010/06/26(土) 22:35:15
あ、レインコート見るの忘れた
さらにチラシ見せて10%ポイント貰うの忘れた
くそぅ…くそぅ……

322つぬたりモーターランド:2010/06/30(水) 09:10:57
今週末は社員旅行で箱根。芦ノ湖の標高は700メートル以上あるため、
東京の蒸し暑さからも少しは逃げられるのではないかと期待。
天気はあまり良くなさそうだけどね…。

323しんじ:2010/07/14(水) 21:18:53
日曜34度とか言っちゃってるんですけど

324しんじ:2010/07/19(月) 15:57:42
暑い
もうムリ

お出かけ条件を雨30%に追加して最高気温30度以下を付けよう…

325つぬたりモータース:2010/07/19(月) 17:47:59
最高30度くらいではまだ大したことはない。しかし、今日の京葉近くの
アメダスポイント(上総牛久)は34度を超えたようだ。これくらいだと
さすがにこたえるな…。
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-45291.html?groupCode=31&areaCode=000

326しんじ:2010/07/19(月) 20:13:27
今日の帰りの途中一時的にだが室外温度36度行ってた
でも湿度が低かったのか、日陰ではそんなに暑くなかったな

327しんじ:2010/07/26(月) 22:36:46
31日33度

ピーク直後くらいに出走だからきついな
20分交代くらいにしておくか

328つぬたりモータース:2010/07/27(火) 00:48:32
そうだなー25、25、20、20で90分って感じかな。

329しんじ:2010/07/27(火) 23:10:36
30日は天気が微妙だな
特スポって2コマ位走れるの?

330つぬたりモータース:2010/07/29(木) 08:45:50
20分×2コマ走れる。天気は午後なら大丈夫そうだな。

331しんじ:2010/07/29(木) 21:46:19
ttp://tenki.jp/forecast/point-434.html
雨っぽい感じ…

332しんじ:2010/08/04(水) 21:24:14
冬と夏の空気の密度差って10%くらいかな?
ノーマルはたぶん若干濃いめにしてあると思うから
一気に90番にしても大丈夫な気がする

しかし交換にはやっぱりタンクから外す必要がありそう
そんなことやってる間に秋が来るからもうそのままでいいや…

333しんじ:2010/08/07(土) 11:40:16
9時頃に外出たら、来週サーキット行く気が半減した
熱い

そして土曜日がなんか微妙な気配に

334つぬたりモータース:2010/08/09(月) 06:16:37
確かに今のところ土曜日は微妙だな。降らずに済めば、涼しくてこの時期にしては
絶好のコンディションとなる可能性もあるけど。

水〜木くらいの予報で見て、暑すぎるor雨になるようだったらキャンセルしよう。

335つぬたりモータース:2010/08/11(水) 06:06:28
台風の通過速度によるが、土曜日は曇りで結構いい条件になるんじゃないかという
気もしてきた。

336しんじ:2010/08/11(水) 19:46:55
34度…
確度はまだBだし、午前だけならなんとかなるか

337しんじ:2010/08/17(火) 23:18:39
練習行きたいんじゃが
この時間でもまだ暑いぞ…

338しんじ:2010/09/06(月) 20:54:14
わりと最近冬から春をすっ飛ばして夏になったような気がするが、
今度は秋をすっ飛ばして冬が来るのだろうか

339しんじ:2010/09/19(日) 18:59:55
そろそろ30度切るな
活動し始めるか

340つぬたりモータース:2010/09/20(月) 04:51:05
10月頭の三連休がスケジュール的にはよさそう。筑波の予約はまだだし、
9日土曜日の午前中あたりに京葉でも行きたいな。

341つぬたりモータース:2010/09/23(木) 16:41:07
9日はトミソと京葉で迷うところだが、まぁ京葉かなあ。
午前ミニバイク、午後自転車というのもアリかも。

342しんじ:2010/10/26(火) 22:45:31
寒い
秋が短い…

343しんじ:2010/10/28(木) 23:44:34
日曜暴風雨…
で、仕事かもしれない…

ひきこもりなら嵐が来ても
イベントとして楽しめるのだが

344しんじ:2010/10/30(土) 00:32:37
仕事は免れた
11/3に京葉に行ってこようと思う

345つぬたりモータース:2010/11/01(月) 23:05:11
俺は11月3日〜5日で家族旅行の予定なのジャガー、諸般の事情により
中止もしくは短縮になるかもしれん。その場合、3日に京葉行けそうだったら行くわ。

346つぬたりモータース:2010/11/02(火) 21:56:15
結局、というか予定通り、明日からは会津まで温泉旅行へ行くことに。
京葉行ってらっさ〜い。

関東の予報は晴れだが、会津は日本海側ゆえに冬型だと雨…むむむ。

347しんじ:2010/11/03(水) 20:54:09
0時半に電話がかかってきて5時起きで出勤…
さらに日曜も仕事
ぐぅ

348しんじ:2011/01/14(金) 19:40:58
寒い

349One-G:2011/01/15(土) 00:52:50
新しい仕事になって早々に大変だなぁ

350しんじ:2011/03/12(土) 08:07:29
被害は軽微
鯖が落ちたがまだ時々揺れるので
しばらく後に起動しよう

351過度屋ハイエース:2011/03/12(土) 08:43:48
うちも大丈夫だった。
棚に飾ってあるJALの747のミニチュアが転がった程度で済んだ。

各地の状況を見ると、仕事も生活も当分影響が残りそうだね。

352774RR:2011/03/12(土) 17:54:57
今ガソリン入れに行ったら、「ガソリン完売」だとさ。
在庫のあるスタンドは行列だったよ。

353過度屋:2011/03/12(土) 17:56:24
↑これオレ

354しんじ:2011/03/12(土) 20:28:52
ウチの近所も行列してた

355One-G:2011/03/12(土) 23:06:03
うちの近所のスーパーの混雑具合が半端なかった・・・。
何も買えずに退散した

356つぬたりモータース:2011/03/13(日) 10:16:31
昨日の午前中に寄った船橋付近のスタンドは20リッター上限になってた。
夜行った海浜幕張のスタンドでは、何事もなかったように入れることができた。

津波警報が出ている間は、海岸沿いの備蓄タンク?にローリーが近づけないため
ガソリンの供給が細くなってしまっていたらしい。

357飛沫:2011/03/14(月) 21:59:12
ガソリンがどこも在庫切れで、手に入らないです。
電車が止まってるし、ガソリンもないなら仕事休んでも
許されるのかな。

スーパーもオープン同時に行ったら、バーゲン初日のように
みんな目当ての売り場に走って、わずか数分でめぼしい物は
なくなってた。地震が起きた日は自転車が飛ぶように売れたみたいだし、
発電機、カセットボンベ、電池なんかも全滅だった。

358つぬたりモータース:2011/03/16(水) 18:53:22
ガソリン手に入らないねー。タクシー屋さんに聞いたら、法人タクシーは
LPGだから大丈夫だけど、個人タクシーは開店前のスタンドに二時間並んだりして
手に入れてるらしい。それでも20リットル規制だって。こんなことなら、
携行缶にたくさん入れておけばよかった…。

現在の主な勤務地である六本木のコンビニでは、おにぎりなどは全然ないけど
野菜や肉などがやたら余ってる。調理が必要なものは、土地柄もあるし売れないのか?

359つぬたりモータース:2011/03/21(月) 05:59:09
うちの近所では2〜3件開いていたスタンド、どこも大行列になってたけど、
昨日あたりはそれらの店も休業に入って閑散としてる。それでも関西から
運んできてるから、あと数日の辛抱とのことだ。ホンマかねえ。

360過度屋ハイエース:2011/03/21(月) 09:23:08
昨日朝5時半から開店待ちして満タンゲット。
三郷インター周辺のスタンドで入れたのだが、8時開店の情報があったものの
並んでいても本当に開くのか不安だった。
行列は1店舗あたり1キロとかもうアホかと。
並び中にタンクローリーが来たときには拍手したい気持ちだった。

関西からの供給と備蓄の取り崩しで多少改善してきた感はあるが、東京湾岸の
製油所がアレなので長期的にはどうなんだろう。

361つぬたりモータース:2011/03/24(木) 23:03:43
ガソリンの状況はかなり改善してきたな。でも過度香具師の言う通り、
中長期的にはどうなるのか依然として不透明だな〜。

あとは、電力の供給キャパが減ることによる停電の増加。
これを口実にトランポ用の自家発電機でも買うか?

362One-G:2011/03/25(金) 00:12:40
自家発電機と言うとカセットガスで発電できる発電機って、どうなんだろう?
この非常時には入手困難な状況らしいけど>カセットガス

363しんじ:2011/03/25(金) 22:09:08
900wだからギリギリで大型のタイヤウォーマーにも使えるな
持ってる人が少ないし、ましてガソリンのと比べられた人は
ほとんどいないっぽいので評価は不明だが

364つぬたりモータース:2011/03/26(土) 11:13:18
900Wも出るのか…。というか、同等出力のガソリン発電機欲しくなってきた。

365しんじ:2011/03/27(日) 11:46:19
カセット2本で2.2時間
ガソリン2.1リットルで7.1時間
燃費はガソリンの方がいいな

でもガスの方が始動性は上だろうな
常用しないならガスの方が良いような気がする

366しんじ:2011/04/07(木) 21:10:44
なんか花粉症の症状が急に少なくなった
スギもヒノキも飛んでるらしいのになぜかしら
回虫ご懐妊か?

367しんじ:2011/06/01(水) 22:58:53
梅雨かよ
春みじかっ
折れにとっての春は花粉が飛ばなくなった時期からなので
実質3週間くらいしかなかった
で、一週間は腰痛で動けなかった…

368つぬたりモータース:2011/06/02(木) 22:40:54
大丈夫だ、生きていれば春は必ずまた来る。

その前に梅雨と、夏と、寒い冬と、花粉の季節がまた来るけど。

369しんじ:2011/06/20(月) 23:25:39
今週末も雨っぽいな
バイク乗れない記録更新中

370しんじ:2011/06/29(水) 21:57:28
さらに雨
いつ液入れて補充電すればいいのか読めない
まぁ液入れてすぐでかければ補充電と同じ事か
でもそれだと数時間は走らないとなぁ

371しんじ:2011/07/10(日) 22:19:12
暑い
33度か
英語の勉強でもしていよう
なんか最近外人宛メール担当になってる…

372しんじ:2011/07/19(火) 22:24:40
一応バイクを柱にむすんできた
台風で倒れたって言う話はあまり聞かないから
無駄なんかなぁ

駐車場を広くするためにスタンドに板はさんでるから
ノーマルより風属性の防御力が弱いが

373しんじ:2011/08/25(木) 23:57:53
来週一週間休みなのに天気悪そう
良くても暑いか

本を読むとしよう
目標2冊

374しんじ:2011/09/04(日) 20:47:48
成果
SF1
ラノベ2
技術1/4
英語 単語帳10ページくらい

375つぬたりモータース:2011/09/16(金) 06:51:00
最近買って積んでる本
「いかにして問題をとくか」
「新版 論理トレーニング」

買って積みたい本
「虚数の情緒」

376しんじ:2011/09/16(金) 20:07:28
「いかにして問題をとくか」はプログラマーにとっては
中学生の時に読んでおくべき物という評価だった

虚数は素数に並んで楽しい
4元数をちょっとやろうとして挫折したが、
あれは人間が解く物じゃ無くて機械に解かせる物だな

377しんじ:2011/09/16(金) 20:08:36
土曜
雨時々曇り
28度

日曜
曇り
32度

蒸し暑そう…

378つぬたりモータース:2011/09/17(土) 06:46:18
日曜日の予報が晴れに変わっている。
やばい、暑そう・・・。
応援も帽子、サングラス推奨。日焼け止め必須。

379しんじ:2011/09/20(火) 21:01:46
名古屋がエラいことに…

380つぬたりモータース:2011/09/21(水) 23:06:31
確かにどえりゃーことになっとったがや。数日ずれたら、スイム短縮どころか
そこら中でスイム状態だったな。

381しんじ:2012/01/11(水) 21:15:06
明日の最高気温5度だと…
晴れなのに

382つぬたりモータース:2012/01/11(水) 23:19:56
壊滅的に寒いな。これから夜の間にかなり北風が吹いて、冷たい空気が入るようだ。
風が強いのがせめて日中じゃなくてよかった。

外気温がこれだけ低いと、オフィスなどの室内でも何だか常にうすら寒い。
そろそろヘビーデューティースポーツタイツ出動だな。モモヒキとも言うが。

383しんじ:2012/01/12(木) 20:09:26
通勤近くなったので最近はハクキンの出番が無い

384しんじ:2012/01/22(日) 18:19:09
土日雨で早速乗れない

385つぬたりモータース:2012/01/25(水) 18:55:14
これから2月上旬にかけては、かなり寒くなるという予報。
天気には息があるので、その後は寒さが緩むかも。だんだん力強くなる日差しと合わせて、
2月の中旬からはお出かけ日和が何日かあるかもしれない。

386しんじ:2012/01/28(土) 21:08:00
ダウンはなかなか暖かい
下道ならダウン+ウインドブレーカーで十分だな

あとは手が弱い
やはりかっこ悪いとか言わないで
アレに手を出すしか無いのか

387しんじ:2012/01/29(日) 21:03:45
今日は朝は良かったけど帰りが遅くなってガクブル
足から冷えたんだと思われるが、都内で
オバパンはくのもなぁ
まぁここんとこ例外的に寒いから仕方ないか

388しんじ:2012/02/11(土) 18:32:36
寒い
慣らしで近所を走るのにフル装備するのもめんどくさい…
せめて12度くらいないと無理だ

389しんじ:2012/02/26(日) 16:11:22
気温の一番高いあたりで試走したけど
やっぱり寒かった
軽量ダウンにウインドブレーカーじゃ
防御力不足だな

390しんじ:2012/03/07(水) 22:11:38
花粉キタ━(゚∀゚)━!!!!!
ザイザルが買えるようになったがジルテックのジェネリックが
まだたくさんあるので様子見

391つぬたりモータース:2012/03/07(水) 23:32:13
ザイザルを耳鼻科でもらった。眠くならなくて自分に結構合ってるかも。
買えるようになったというのは海外通販の話?

392しんじ:2012/03/08(木) 19:15:53
海外通販だけど日本語のページで買える

393つぬたりモータース:2012/03/08(木) 20:12:18
ギブミーURL

394しんじ:2012/03/08(木) 20:20:54
ttp://www.japanrx.com/jpn/-p-2042.html
ここが安い

395しんじ:2012/03/08(木) 21:02:38
ttp://jisapp.com/antiallergy.htm
こっちの方がもっと安いな
あとこっちの方が有名だし使ったこともあるので
信用できると思う

396つぬたりモータース:2012/03/08(木) 22:04:06
トンクス。ザイザルのジェネリック、100錠2000円ってものすごく
安い気がする。買おうかな。
にしても、ザイザルってついこの間出た薬だと思うのだが、
既にジェネリックが出てるってどういう仕組みなのだろう。

397しんじ:2012/03/09(金) 19:46:29
基礎構造がジルテックと同じだから特許期間が短いのかな?

398つぬたりモータース:2012/03/09(金) 21:32:55
ザイザルの購入を試みたが、注文ボタンを押してもwebページのエラーが
発生しました、とかいって送信できなかった。

399しんじ:2012/03/10(土) 05:54:34
なんじゃろ?
ブラウザ換えてみたりすれば動くかも?

400つぬたりモータース:2012/03/11(日) 22:36:05
MacのSafariから試みて、ザイザルジェネリック無事に注文完了。

弱い睡眠導入剤みたいのってないかねえ。3時間くらいで切れる即効短時間型のやつ。

401しんじ:2012/03/11(日) 23:10:44
ttp://jisapp.com/suimin.htm
この辺のエチゾラムなんかが
睡眠導入剤としてよく使われる
効果は3時間くらいなので丁度要求と合うな

内科行って「眠れないんですぅ」と言えば出してくれるし、
値段も医者でもらった方が安いかも
(ジェネリックで薬価6円の保険で一錠2円くらい)
医者が面倒なら上記で買ってもよし

もうちょっと強いのだとゾピクロン等
ただし猛烈に苦い

402しんじ:2012/03/17(土) 13:17:02
インドだと薬の特許管理が甘いらしく、
簡単にジェネリックを作れるらしい

たしかに安い製品の多くはインド製

403つぬたりモータース:2012/03/19(月) 20:55:23
ザイザルジェネリック届いて先ほど一錠のんでみた。さてどうなるか。

明日現れなかったら、クスリのせいだと思ってくれ。

404しんじ:2012/03/23(金) 21:22:11
ジルテックを一日3錠くらい飲んでる
朝と夕方と寝る前
忘れると出社後や帰宅後にひどいことになる
ザイザルにしたら一日持つかなぁ

精神安定剤と花粉症薬の耐性が強すぎるらしい
エチゾラムあたりだと5mgくらい摂取して、「若干効いてるかなぁ?」って感じ

頭痛薬とかアレとかソレとかは普通に効くので薬全部って
いうワケでもなさそうだ

405つぬたりモータース:2012/03/23(金) 21:42:30
ジルテック一日3錠って相当激しいな…。肝臓悪くなりそう。
ザイザルでも1錠当たりの効き目の強さは変わらないと思うが、
服用グラム数自体は半分くらいで済むようだ。

ザイザルに関する参考記事はこちら
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201011/517458.html

406しんじ:2012/03/23(金) 21:55:19
>ラセミ体であるセチリジンのR-エナンチオマーであり
日本語でok
まぁ前に調べたから概要は知ってるが

肝臓の中性脂肪はタウリン飲みまくったせいか、
基準値内に収まった
が、尿酸値はまだ高い
早くサイボーグになりたい…

407つぬたりモータース:2012/03/26(月) 23:30:35
とある飲食店に先ほど入ったら、くしゃみが止まらなくなった。
ザイザルを飲んでいるにも関わらず、何かに強いアレルギー反応が出た模様。
すかさずアレグラも飲んだら治まった。あれは一体何だったんだろう…。

408しんじ:2012/03/27(火) 20:30:08
薬が弱まったところにアレルゲンがたくさんあるところに入ったのかな?
小麦アレルギーとか…

あれ怖いな
いろんな物が食えなくなる
肉アレルギーとかなったら泣くね
もう号泣

409つぬたりモータース:2012/03/30(金) 00:56:39
ザイザルのジェネリックは今のところ比較的快適。

コンタクトも海外通販なら安いと聞くのだが、どっかないかな?

410しんじ:2012/03/30(金) 19:56:02
コンタクトは守備範囲外だ

411つぬたりモータース:2012/03/31(土) 16:49:41
メジャーサイトと言われるところを一応見てみたが、今使ってるとことあんま変わらんかった。
ザイザルと違い、コンタクトはいまも処方箋なしで買ってるしな。

412しんじ:2012/03/31(土) 19:06:47
コンタクトは技術要りそうだから
安い国で作れないのかも?

413過度屋:2012/03/31(土) 21:35:38
昔付き合ってた人がコンタクトの貿易事務の仕事をしていたのだが、日本に輸入して
商社を通すだけで値段が跳ね上がるって言ってたな。
輸入価格は2WEEKタイプで1枚あたり数十円とかだったと思う。

414しんじ:2012/04/02(月) 19:57:04
物によるのかねぇ

ビデオカードは今個人輸入すると
日本で6万の品が4万くらいらしいな

415しんじ:2012/04/05(木) 16:47:52
エラい風だったな
本土側も結構強かったそうだ

416しんじ:2012/04/19(木) 22:51:36
なんか13週くらい連続で休日の天気が悪いらしいじゃないですか
おまけに天気が良くても、GWはどこ行っても混んでるんだろうなぁ
あー仕事辞めて平日遊びたい
春か秋なら関東から西方面、夏なら東北北海道、冬なら沖縄行って遊びたい

契約切れたら遊びたいけど、そのままニートになりそうだ

417つぬたりモータース:2012/04/20(金) 22:39:05
そう、なぜか土曜日の天気が特に悪いという傾向が続いている。
しかもまだまだ寒い。もう5月もすぐそこだというのに…。

5月1日、2日の天気はまだわからないけど、もし両方とも悪くて京葉もなしと
いうことになったら、うち一日は休みをキャンセルして会社でまったり過ごすかな。

418しんじ:2012/04/30(月) 13:57:39
なんか一時雨んなってるし…

419つぬたりモータース:2012/04/30(月) 19:22:55
すごく怪しくなってきちゃったな。
明日判断するけど、中止の可能性濃厚。

420過度屋:2012/05/01(火) 21:00:33
うちの奥さんは自他共に認める雨女というやつで、旅行に行くと必ず雨が降る。
そんな我が家は明日から家族旅行。週間予報を覆し傘マークだけにしてくれた。
こんなパターンで雨の確立90%くらいだと思われ。

干ばつに悩む地域に行くべきだろうか?

421しんじ:2012/05/01(火) 21:30:00
パリダカ参戦フラグだな
400万くらいで参戦できるらしい(エントリー・旅費等含め)

422しんじ:2012/05/01(火) 22:57:29
でもパリダカで雨が降ったら地獄のような走行になりそうな
でもドロドロにはならないから意外と行けるのかも?

423しんじ:2012/05/04(金) 20:05:09
夕方頃ゲリラっていたようだ
埼玉の方は現在ゲリラ進行中みたい

424しんじ:2012/05/11(金) 20:20:58
なんか寒くね?

425つぬたりモータース:2012/05/12(土) 00:42:35
寒い。金曜日は日中20度を超えたが、北風が吹き続けて日没の後は
急に気温が下がった。しかも風でよけい寒く感じた。

予報では、来週水-土あたりで夏日が続いて初夏の趣となる模様。
まぁ5月も下旬だからな、そろそろそういう日が何日かないとなさすがに。

426しんじ:2012/05/12(土) 07:11:10
寒い→暑いって丁度いいはどこへ行ったんだ…

427しんじ:2012/05/13(日) 20:04:32
今日は丁度良かった

428しんじ:2012/05/26(土) 20:36:48
明日は寒気が入って天気微妙な予感

合羽はそれなりのを買っているが、
かさばって収納していくのが大変なので、
家から着ていくくらいしか使わなそうなんだけど、
家出るときに雨降ってたらバイクで行かないから
結局使わないというオチ。
むぅ一文が長い。

薄めで臨時防寒具として使えるようなのを買うべきだったかも

429しんじ:2012/05/31(木) 20:31:30
次の週末は微妙か
いい時期の貴重な休みなのに

430つぬたりモータース:2012/06/01(金) 00:08:54
週間予報を見ると、ずらりと曇りマーク+降水確率40%という微妙なスタンスが
続いている。こんな感じですっきりしないまま梅雨入り宣言という可能性も
十分にあるなあ。

431しんじ:2012/06/03(日) 23:14:37
むーん微妙

今年は春が来るのも遅かったから
梅雨も遅れるのではないかと考えたが
平年通りなんだろうか

432しんじ:2012/06/04(月) 20:15:27
まぁ今後ずっと季節がずれる訳にもいかないから
どっかで帳尻合わせるんだろうけど、
合わせるなら快適な期間を長めに取る方向でお願いしたい

433しんじ:2012/06/13(水) 20:01:41
梅雨の中休みです、とか平日に来ても意味ないんじゃーー
梅雨の休みも土日にすべきである
無職になったら言うこと変わるけどな

434しんじ:2012/06/26(火) 19:52:51
このくらいの気候が続けば良いのに

7月は暑いらしい

435つぬたりモータース:2012/07/03(火) 22:32:41
この先一週間ほどは、予報を見渡す限り最高気温28℃〜30℃くらい。
快適な季節も終わりか…。そもそも6月が涼し過ぎたという説もあるが。

436つぬたりモータース:2012/07/17(火) 21:42:46
梅雨明けあげ

この先一週間の予報は軒並み晴れ。しかし、最高気温だけを見ると
30度を下回っていてそれほど酷暑という感じにも見えない。

437しんじ:2012/07/22(日) 21:07:51
気温はいいんだが、今にも雨が降りそうで出かけられなかった

438つぬたりモータース:2012/07/22(日) 22:23:24
朝は降ってたしな。でも昼過ぎからは雲が落っこちてきそうな感じも薄くなり、
バイクも結構見かけたな。

この先一週間は、晴れてお出かけ日和が続く見込み。
って平日に晴れても意味ありませんが。でも悔しいから水曜日に休み取って山行ったる。

439しんじ:2012/07/27(金) 23:55:25
なんか予報で31度って言ってたのに
実際は35度くらいの時が多いぞ

440しんじ:2012/08/08(水) 23:00:18
今日くらいの気候だとバイク乗りたくなるなぁ
最近は夕方に雨の気配があったり、暑いしめんどくせー
って気分になって乗らない事が多い

441しんじ:2012/08/25(土) 23:11:44
気温、9月は高、10月は低、11月は高、らしい
10月と11月に活動しよう

442しんじ:2012/09/28(金) 21:28:32
たいふーがくるぞー

443しんじ:2012/10/26(金) 07:44:25
暖冬らしいな

444しんじ:2012/10/28(日) 20:25:25
次の週末2泊で伊勢に行く予定だが、
月曜の天気が微妙だ
最悪日曜は雨でもいいんだが・・・

445しんじ:2012/10/29(月) 20:32:23
なんとかなりそうだ

446しんじ:2012/11/28(水) 00:41:56
冬はスピード出すと空気が固いような気がする
実際に密度が大きいことがどれだけ関係しているかわからないが
スピードを上げるほど体温を奪われる点などを合わせて、「固い」気がするのだろうか

夏はスピードを上げても漸近的に「ややまし」な状態に近づくので、
固さを感じにくいのだろうか

447つぬたりモータース:2012/11/28(水) 02:07:58
それはいいポイントで、冷たく感じるということを除いても、実際に冬場は
密度が大きくて空気が重たく、固いと思われる。温度が30度違ったら密度は1割変わるからな。

詳しくは某ブログの過去エントリー参照
ttp://g640114.blog42.fc2.com/blog-entry-231.html

448しんじ:2012/11/28(水) 21:47:32
273度から300度で一割か

冬ヨット…
遠慮したい…

449One-G:2013/01/14(月) 18:30:18
積もった雪が解け終わるのはいつになるのだろうか・・・。

450つぬたりモータース:2013/01/15(火) 22:22:32
これから数日であらかたとけるけど、日陰に氷の塊みたいなのが残って、
それがなかなか厄介なんだよな。自転車でいきなりこけたりする原因にもなる。

451しんじ:2013/01/19(土) 20:20:53
凍結路を二輪で走ったことがほとんど無いのだが、直進でもヤバい?

452つぬたりモータース:2013/01/20(日) 00:38:57
本気で凍結してると、直進でもやばい。
そもそも直立して直進してる状態というのは、
タイヤの横方向のグリップにかなり助けられてのものだろうしな。

453しんじ:2013/01/20(日) 08:05:16
摩擦係数0だとスタンディングスティル位の
バランス感覚が必要になるのだろうか?
なんか違うような気もするが、
そんなに間違ってもいないような気もする

454つぬたりモータース:2013/01/21(月) 09:52:40
二輪車が安定に直立して走るには、(1) 横方向のグリップと、(2) ホイール回転による
ジャイロ効果の両方が必要だと思う。凍結路面では(1)がない。かつ、危なっかしくて
スピードが出せないので(2)も弱い。よって直進も難しい。

455しんじ:2013/01/25(金) 20:39:41
ちょおさむそう

456つぬたりモータース:2013/01/25(金) 21:30:40
延期してもいいけど、すると次いつになるかわからんから
まあ行くか。でも、これ無理!と朝思ったら電話して。

457しんじ:2013/01/26(土) 07:17:04
フル装備ならなんとかなるか

458しんじ:2013/04/27(土) 22:40:25
30日天気、現時点では晴れのち雨
雨の予報が15時以降なら行くとしよう
まだ確定度Cだから様子見だな

459しんじ:2013/07/06(土) 18:22:28
え、梅雨明け?マジ?大して雨振らなかったような
んで、早速クソ暑いのね

460つぬたりモータース:2013/07/09(火) 18:33:55
あつい…。

梅雨明け十日という格言通り、
今週末くらいまでは晴天が続く模様。

三連休は世の中で起きるであろう
海の事故が心配だ。

461しんじ:2013/08/27(火) 00:54:47
テレビでは気温が下がると言っていたが、
yahoo天気は頑なに33度以上を主張している

下がるなら一発袖ヶ浦にでも行っておきたいが

462しんじ:2013/08/28(水) 23:42:10
日中にバイクを車に載せる気になったら明日行こうかと思ったが、やっぱ暑いな
湿度は低かったらしいが、33度はまだきつい

463しんじ:2013/09/10(火) 23:09:24
16日筑波なんだが、またピンポイントで天気が悪い
んー

464しんじ:2013/09/15(日) 20:06:46
だいぶ気温が下がった感じもするが、それでも30度か
歩くと暑い

筑波は完全にムリなのでキャンセル

465しんじ:2013/11/20(水) 17:42:01
むぅ
筑波またしても傘マーク

466つぬたりモータース:2013/11/22(金) 01:13:50
いつ?月曜日?

467しんじ:2013/11/22(金) 07:42:07
火曜
ウェットか微妙な感じ

468つぬたりモータース:2013/11/22(金) 18:45:04
当日の時間帯によるが、今の予報の感じでは
大丈夫そうだけどな。

乾きかけでドライ*ウエット混在
--> 境界でハイサイド、という
必勝パターンにはまる可能性もあるが。

469しんじ:2013/11/23(土) 17:08:26
なんとかなりそうなのでキャンセルは無し

ハイサイドって一回もやったこと無いな
9割方フロントから逝ってる
リアから逝く場合はアクセル戻す前にぐしゃー

470つぬたりモータース:2013/11/26(火) 05:44:53
下妻アメダス
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-40281.html?areaCode=000&groupCode=26

これを見ると、雨は夜半までの3時間で合計4ミリ。
今は止んで気温が10度以上と比較的高い。
かつ、今日は朝から晴れの予報。風も弱い。

というわけで、路面も乾いて比較的良いコンディションになるのでは。

471しんじ:2013/11/26(火) 07:33:57
霧&ウエット
かろうじて体が濡れるほどではない

まだ走行まで時間はあるが…
タイムは無理だな

472つぬたり:2013/11/26(火) 19:03:35
霧は気温の上昇と共になくなったかもしれないが、
路面は乾き切らなかった?

473しんじ:2013/11/26(火) 21:24:09
1本めは完全にウェットで3周くらいして帰ってきてしまった
2本目はほぼドライだが、最終コーナー手前のブレーキングゾーンの
林の影が完全にウェットで最終ブレーキング怖すぎ
かなーり手前でブレーキしないと怖い

最高速から握り転けはしたくないからな
今回はABSが欲しいと感じたわ

474しんじ:2013/11/26(火) 22:35:33
ttp://okanemochi.dip.jp/movie_uploader2/res/res_111.html
こんなかんじでA1は中止になった

475しんじ:2014/01/19(日) 19:44:55
さすがに今日の日が落ちた後に走ると寒いな
電熱グローブがほしいけど、イタリア車に電子機器(?)って
ものすごく不安な組み合わせなんだよな

476つぬたりモータース:2014/01/19(日) 20:24:29
今日は一日中北風が吹いて、
日が照っても暖かくならず、
ザ冬という感じの日であった。
寒さも底かな。

477しんじ:2014/02/06(木) 01:35:53
福岡にいるんだが、明日は雪らしい
明後日の朝に一回帰ろうと思っているのだが…

空の便の乱れが心配だ

478つぬたりモータース:2014/02/06(木) 15:56:04
福岡は日本海側だから意外と雪降るし、大丈夫なんジャマイカ。
今回どれくらい降るのかわからんが。

479しんじ:2014/02/07(金) 21:19:36
出張中は地方ニュースメインで関東のことをあまり聞いていなかったが、
なんかヒドイ事になっとるな
サーキットどころじゃない感じ

480しんじ:2014/05/10(土) 22:50:09
今月のNewtonは気象関連らしい

481つぬたりモータース:2014/05/12(月) 23:34:04
宇宙論とか素粒子ほどの鉄板ではないにせよ、それなりに関心が高くて
部数を取れるテーマなんだろうな。時々やってるな。

482しんじ:2014/06/19(木) 21:00:16
土日はまぁまぁの整備日和になりそうだ
降りそうで降らないと涼しくて良いのだが

483しんじ:2014/10/25(土) 22:56:46
明日雨かー
リアタイヤ外した状態で雨ふられたらどうにもならん
ガレージ欲しい

484つぬたりモータース:2014/10/30(木) 00:04:04
やっぱガレージつきの別荘をそろそろ建てる時じゃないでしょうか、先生。
または賃貸でもよし。

485しんじ:2014/11/11(火) 23:07:15
また雨かああああああ
なんかピンポイントで休みの日を狙われているな

486しんじ:2015/04/06(月) 22:29:42
今週はずっと天気悪いな
日曜に晴れるかどうかって感じ

週に一度はサーキットに行きたい
週に一度は運動したい、的な欲なのだがエラいハードルが高い

487つぬたりモータース:2015/04/08(水) 12:45:00
基本半日以上かかる活動を「週一で」というのは、一般論として
確かになかなか難しい気がする。それにしても今週は天気悪すぎ。
やっぱ関東のベストシーズンは5月かな〜。連休以降梅雨入り前。
その時期に休みを取れるように調整しつつ生きていきたいと毎年思うのだが、
そんなときに遊んでくれる人がいないという構造的な問題もある。

488しんじ:2015/07/08(水) 01:04:59
3週間位バイク乗ってねー
日曜の隙をつければ行けるか

でも暑い。台風が南にあっても北からの風が吹くということではないのか
吸収系じゃなくて、巻き込み系の動きなのか

489つぬたりモータース:2015/07/09(木) 00:13:19
まだ遠いから、台風による風の引き込みの影響は小さい。
ボイス・バロットの法則と言って、北半球では風を背中に受けた時、
低気圧は左手やや前方の方角にある。よって、台風が南にあったら、
風向きは東〜北東。おっしゃる通り巻き込み系の動きであり、
それは地球の自転によりコリオリの力が働くから。

490しんじ:2015/07/10(金) 19:02:53
意外と強力だな、コリオリの力
軌道エレベーターを作ったら捩れる力を利用して
なんかできそうかと思ったが、他の要素を考えたら
作るなら赤道付近か

491しんじ:2015/07/10(金) 19:06:42
ボイス・バロットの法則、なんか計算とかむつかしいのが
出てくるかと思ったら、意外と身近で実用的な法則なのね

船か飛行機で漂流でもしなければ使わないと思うけど

492つぬたりモータース:2015/07/10(金) 22:24:28
そうでもない。山で行動中の時とか、
低気圧の進み具合を風向きの変化で
推し量ることができる。
ネット天気図やラジオは繋がらないかもしれないし、
そもそも必ず何時間かラグがあるからのう。
リアルタイムの状況を解釈する方法を覚えるのが
アウトドアマンには必須。

493しんじ:2015/07/12(日) 19:12:45
ネットが繋がらないところに行くと死んじゃう病なので心配ない

494しんじ:2015/07/22(水) 00:33:35
くっそ暑いのでしばらくメンテでもしよう
そろそろサスのOHをしてもいいころだな、
という訳で問い合わせ

Fx2:24000
R:20000

取り外し取り付け工賃が1万くらい?
あとOH中の車両保管か

495しんじ:2015/08/28(金) 22:49:03
気温は下がったが雨が多い
今週もお家遊びだな

496One-G:2015/09/11(金) 19:49:43
今回の水害で筑波サーキットも被害を受けているようだ。
テレビの映像では常磐道から筑波へ抜けるための下道で見ていた景色も変わり果てているからなあ。

497しんじ:2015/09/11(金) 20:26:04
筑波は土曜日まで休業だって

トミンは無事らしい

が、明日は袖ヶ浦へ行く予定

498しんじ:2015/11/14(土) 00:00:23
ピンポイントで天気が悪い
日曜雨上がりが早くないと活動できないな

499しんじ:2016/08/09(火) 23:57:02
夏休みは暑暑暑暑雨雨って感じだ
溜めたコンテンツの消化に励むか

500しんじ:2017/07/13(木) 05:29:15
猛暑日、猛暑日って、いま7月上旬よ。
水分が最重要視されるけど、水分とっても日陰にいないとヤバいレベルな気がする。

501つぬたりモータース:2017/07/14(金) 05:57:02
>>500
ほんとこのまま梅雨が明けてしまいそうな勢いだな…。
7月になってから、九州はひどい豪雨災害だけど
東日本はほとんど降ってない気がする。
これから後半にかけて、たまに集中的に降るパターンか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板