したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【フォーミュラの】頑張れ!へっぽこカートドライバー【気分】

100過度屋ハイエース:2003/03/02(日) 09:54
南千葉が競売に出てる。
ttp://www.athome.co.jp/keibai/bukken_detail.php?shibucode=022&seido=0&bukkenno=02205074
つぬたり氏!買っとけ!

101つぬたりモータース:2003/03/02(日) 19:20
ぬお、よくこんなの見つけてくるな〜。
938マソエソか。奨○金突っ込んでも厳しい・・・
っつか、もし閉鎖になったらカートとバギー売って( ゚д゚)ホスィ

102NB海苔:2003/03/02(日) 22:57
俺は2人乗りカート!!
「カートも2人乗りかよ!!」の突っ込みは不要!!

103過度屋ハイエース:2003/03/04(火) 23:43
でも、結局一人乗りぢゃん
ってツッコミはカワイソウなので自粛しとくw

104つぬたりモータース:2003/03/05(水) 14:09
いや、また湾示威が横に(以下略

それはさておき、もし、もしですよ、23日(祝)に
CITY KART貸し切り1時間やるっていったら来られる?

105過度屋ハイエース:2003/03/05(水) 20:04
今日病院逝ったんだけど・・・
スペアリブ2本(第4・第5)あぼーん。

バイクならともかく、カートは当分無理ぽ。

106つぬたりモータース:2003/03/05(水) 22:59
あらら〜お大事に。当分悪さはできないねえ(w

こんな面白そうなイベントが3月16日にあって、これなら
自分で貸し切りやる必要ないじゃ〜んと思ってたところだったのに。
http://kartoff.jp/

NB氏他健常者の皆さん、一緒に行かない?

107過度屋ハイエース:2003/03/05(水) 23:44
ギャラリーで参加するよ。

通勤中の車と、夜寝るのがツライ・・・

108つぬたりモータース:2003/03/06(木) 15:11
ギャラリー参加歓迎だが、見てると余計ウズウズして
ストレスが溜まる罠・・・。まぁ、その抑圧をバネに
快復後は熱い走りを見せてもらいましょう。というわけで行こう。

その次の週末のCITY KART CUPも個人スプリントか耐久に出てみたいんだが、
スキーに行く予定あり。スキーキャンセルしちゃおうかな〜。とまた勝手な行動。

109過度屋ハイエース:2003/03/07(金) 20:54
元F3ドライバーも走行するの?
その走りを見たいのだが。

110つぬたりモータース:2003/03/07(金) 23:58
走行するのかねえ。確かに走りを見てみたい。

CITY KARTはこの2月にコースレイアウトが変わったんだけど、
この前乗りに行ったときの私のタイムが31.594だったんですよ。
しかし、コースレコードは28秒台…。そんなの出る気がしないが、
元F3ドライバーに教えてもらうことにより、どれくらい速くなれるのか
楽しみ。ギャラリー参加とか言ってるヤシら!午前中の講習はギャラリって、
午後の体験型のみ参加するという手もありますよ。一人ドクターストップの
ヤシはいるけど・・・。

参考サイト
http://page.freett.com/kkkky/teishutu/001.html

111つぬたりモータース:2003/03/08(土) 00:05
間違えた、31.594じゃなくて590だった。全然変わらんけど。

カート屋からの連絡は未だなし。ああ〜カート乗りたい。

112過度屋ハイエース:2003/03/08(土) 00:08
無理して走ったら、間違いなくシートの淵で・・・
だろうな。

113つぬたりモータース:2003/03/10(月) 16:20
週末の天気はまたもや悪い予報となっているため、
カートオフ参加に黄信号。ま、例によって直前になってみないと
天気は全然わからんけど。今度も良い方へ外れてくれるといいんだが〜。

114つぬたりモータース:2003/03/10(月) 20:48
昨年のリザルトを見るとそこそこ勝負できそうなので、
CITYKART CUPに出たい気持ちがますます強くなってきた。
タイム自体には個人スプリントでこだわるとして、完走目標で
お前ら一緒にチーム1時間耐久出ませんか?

115つぬたりモバイル:2003/03/11(火) 21:45
天気、首の状態両方の面で週末は益々微妙。

116つぬたりモータース@弟のパンコソ:2003/03/13(木) 21:06
お薬飲んだらだいぶ楽になった。
天気も曇りで済むみたいだし、この調子でいけば
日曜日のカート出られるかもage

117つぬたりモータース@弟のパンコソ:2003/03/14(金) 13:29
いや〜やっぱダメだ、あと1.5日でカート乗れるほど首が快復するとは
思えない・・・そんな悪い時期ながら、マイカートの新しいエンジンキター!
5万円ですた。当然奨○金を当てにしたツケだけど。まぁ、来週火曜日の
新東京サーキット(NTC)を狙って養生するか。

そのNTCがね〜、新人さん走行DAYとか言って、ウェアーからマシンまで
全てレンタルで1日1万円なんです!それが明日の土曜日なんです!くっそ〜
行きたかった・・・

118つぬたりモータース:2003/03/15(土) 16:16
なんかその後劇的に快復してきまして、先ほどはスクータに乗って
ちょっとお出かけできるほどにもなったため、明日はやっぱり
カートオフに行きたい気分が沸き起こりつつある。天気も良くなる
ようだしなあ。まぁ、お金も体もきついから、行くとしても午後の
体験型ってやつのみだな。

119つぬたりモバイル:2003/03/17(月) 23:24
結局首が全快したとは言えずリハビリ中のため、昨日は行かなかった。
貸切りにも来てた友人が行った。4コマ走れて4500円だったってー。
教えてもらえることをプラスすると、結構いいかも知れない。
次回は4月6日だす。今度こそ出たいだす。

120つぬたりモータース:2003/03/18(火) 21:00
いや、次回は4月6日じゃなくて5日の土曜日ですね。
4月というとずいぶんと先のような気がするが、今度の次の次の
週末だから、実は結構近いね。どまいらも一緒に行きましょう。

今日の新東京は、首が全快しておらず肩が突っ張ったままなので
当然行かれませんでした。(´・ω・`)ショボーン

121つぬたりモータース:2003/03/19(水) 17:06
ショップのサーキットサービスの日に合わせ、来週の木曜日に
新東京に行きたいと思っている。新しいエンジンのお試し走行。
ついでに中古だけどレーシングスーツとシューズ、グローブも注文した〜。
おまえら一緒に行きましょう。木曜じゃ無理か。そのうち土日に
サーキットサービスがある日にでも。装備類はレンタル一日1000円だしね。
本物のカートコースはけた違いに面白いぞよ。まだ2回くらいしか行ったことないけどね。

122つぬたりモバイル:2003/03/21(金) 12:56
あー、メチャ良い天気やんけ。
今日は北千住のCITYKARTで大会。
こんな絶好のお日和ならぜひ出たかった・・・ショボーン

123つぬたりモータース:2003/03/22(土) 20:40
おいおい、現段階の予報では木曜日雨じゃんかYO!
まだわからんけどsage

124つぬたりモータース:2003/03/25(火) 14:31
明日以降の週間予報、だいたいは良さそうなのに木曜日だけ雨って
どういうことだYO!ますますsage

125つぬたりモータース:2003/03/27(木) 22:31
結局天気はまずまずだったが、いまだに首が痛いので
今日の新東京は行きませんですたsage

来週土曜日は千住でカートオフ!お前ら参加汁。

126つぬたりモータース@弟のパンコソ:2003/04/01(火) 15:59
おいおい、土曜日の予報また悪いYO!

首が痛いだの、天気が悪いだの顔が悪いだので
なかなかドライビングシートにたどり着かない。

127過度屋ハイエース:2003/04/02(水) 21:10
おれはさらにあたまもわるいですがなにか?

128つぬたりモータース@弟のパンコソ:2003/04/02(水) 21:12
>>127
毎朝毎晩必ず頭脳パンを食べてください。

雨の日程が前倒しになっているな。
今の予報では日曜日は晴れ。土曜日は曇り〜雨。微妙一応age

129つぬたりモータース@弟のパンコソ:2003/04/06(日) 13:15
結局昨日はひどい天気だったため、カートオフは中止になったようです。
金曜夜に予報見た時点で行く気なくなってたんだけど、きちんとメールが
きました。ありがとう。

お前ら、次回は4月27日の日曜日で、場所は岩井のBE-MAXだそうです!
一周20秒台で北千住よりは小さいけど、室内コースだから天候は関係ありません。
告知age

130つぬたりモータース@弟のパンコソ:2003/04/06(日) 13:22
っつか、BE-MAXって7月に閉まっちゃうのね。
今後はレーシングカートチーム運営やパーツ販売に専念すると書いてある。

131NB海苔:2003/04/20(日) 09:16
加藤大治郎選手(ホンダ)が20日0時42分、
入院先の三重県立総合医療センター(四日市市)で死去した。
享年26。
彼は本山選手(Fニッポンチャンピオン)の大親友で、サーキットに
よく応援に来てたよ・・・。

心よりご冥福をお祈り致します。

132つぬたりモバイル:2003/04/20(日) 13:47
くは〜。大治郎・・・。
一介のモータースポーツファンとして、
死者が出るのは時には仕方ないと思いつつも悲しい。
Fポンの本山とは秋が瀬の幼なじみだよね。
今でも同じマンションに住んでいたとか。

ところで、今度の日曜日は岩井でカートオフでやんす。
暇な椰子は参加汁。

133過度屋ハイエース:2003/04/20(日) 21:17
合掌。

134飛沫:2003/04/22(火) 22:11
実は、大治郎レプリカのメットを持っている隠れファンの僕なのですが、
今回のことは、たいへん残念でたまりません。
しばらく、喪章をつけて走ることにします。
来月に青山でやるというファンのお別れ会でも参加してこようかな。

135過度屋ハイエース:2003/04/22(火) 23:11
オレはDVDも買った大治郎ファンですが、お別れ会は辛すぎる。

今も心の中で走ってるさ。

136つぬたりモータース@弟のパンコソ:2003/04/22(火) 23:30
大治郎、なぁ大治郎よ。同じホンダ車を操るライダーとして
よきライバルだと思ってたのに、永遠に追いつけない存在になってしまったか・・・。

137過度屋ハイエース:2003/04/23(水) 21:35
http://www.honda.co.jp/WGP/info/index4.html

大治郎追悼番組がNHK教育テレビにて4/24(木) 24:45〜25:00
放映されるそうです。

138つぬたりモータース@弟のパンコソ:2003/04/24(木) 00:18
15分間って短いな・・・。

大治郎と親友だったというFポン本山選手のHPにも、
「ご冥福をお祈りします」の一説がトップに掲げられています。
漏れも週末のカートオフで熱い走りを捧げてくるYO!

139つぬたりモータース:2003/04/24(木) 11:51
大治郎の告別式をテレビでちらっと見たときに、何か見覚えのある
場所だな〜と思ったら、ウチでお世話になっている鶯谷のお寺さんですた。
関係ないのでsage

140つぬたりモータース:2003/04/25(金) 01:09
そういえば南千葉のHPで見たんじゃけど、姉妹施設の
レンタルカート場が木更津にオープンしたのね。
興味あり。と思ったらア〜タ、2分1000円って
いくらなんでも高すぎますがな・・・。そんならCITYKART行くってば。

141愛媛みかん:2003/04/25(金) 23:14
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 2分1000円とは殺伐としてそうだナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

142つぬたりモータース@弟のパンコソ:2003/04/27(日) 05:29
カートオフ当日age

がしか〜し、これから寝るぜ・・・。またフライトシムやってた。
昨日のトミソ寝ブッチと同じパターンじゃないか。俺はなんてダメな香具師なんだろう・・・

143つぬたりモータース:2003/04/27(日) 19:33
ヒーコラ言いながらも8時に起きて、走りに行ってきますた。
カートオフ(・∀・)イイ!3分×6コマ+模擬レース7周×2コマ。
思ったよりもかなりたくさん走れた。初参加だから500円引きしてくれて、
料金は4500円でした。

上半身疲れたな〜。なんか腕がプルプルするんですけど・・・。
あと、アバラが痛いわ。旋回中にバケットシートに食い込むから
圧迫されるんだよな。リブプロテクター( ゚д゚)ホスィ

これからもちょくちょく参加したい。
次回は5月11日、場所は北千住じゃのう〜。それは行かれるかわからんけど。
情報はこちら http://kartoff.jp/

144つぬたりモータース:2003/05/11(日) 13:26
そういえば、今日は千住でカートオフなんだ。
どうせ首痛くて行かれないんだけど、お天気になってよかったのう。
次回は5月31日のBEMAXだったかな。藻前ら、こちらのイベントにも
そのうちご一緒に参加しましょう。次の北千住の時にでも。

145774RR:2003/05/12(月) 00:58
まだ首いたいのでつか。こればかりは時間がかかるのでお大事にとしか。
カートも一時は危ないバイク方面止めてやろうかと思ったな。
けど、もうバイク止められそうにない。カートもしたい。金がない。

146いっちん:2003/05/12(月) 00:59
145は漏れ

147つぬたりモータース:2003/05/12(月) 01:37
カートオフは4000円くらいで結構乗れるので、
本格的にやってみたいけどお金がかかるから、まぁテキトーに時々楽しみたいや。
って人にお勧めです。

148つぬたりモータース:2003/05/13(火) 23:48
【モントヤ免許没収 スピード違反で】
>フランス南部の道路を愛車で走行中、白バイに追跡され、
>その場で免許を没収されたという。
>制限速度130kmのところ、204kmを出していた。
>しかし、一般の運転免許はF1には無関係で、レースへの出場に支障はない。

中嶋悟に怒られるぞ〜こんなことしてると。
しかし、制限速度130kmというのも結構すごい。さすが大陸。
っつか、高速でも100kmというお国の方が珍しいのかな。

149つぬたりモータース:2003/10/30(木) 23:12
久しぶりにカート乗ろうかなあ。北千住でカートオフあるし。
11月16日をほのかに検討中。トミソと重なって悪いけど〜

http://kartoff.jp/

150NSR:2003/11/11(火) 23:45
そういやアレジが免取喰らったらしいですな。自国内で。
フランス警察容赦ないなー

151つぬたりモータース:2003/11/15(土) 22:26
明日はカートに行くので一応告知age

誰でも乗れる4ストレンタルカート走行会。
興味がおありの方は、下記ページを参照の上
いきなり北千住に来て僕と握手!

http://kartoff.jp/

152つぬたりモータース:2003/11/17(月) 21:04
カートオフ藻疲れage
体の右側が所々軽い筋肉痛です。
コースは右回りだから、外側の左が痛くなりそうな
もんだけどなあ。ステアリングを引っ張って操作してるのかな〜。

今度の日曜日に南千葉行くかも。
うちのサニーが今月末で廃車となるため、花道を華々しく
飾るためにダートコース走るゾウ。ぶち壊れてもいい車を
思いっきり走らせるチャンス!興味ある香具師は参加汁。

153つぬたりモータース:2003/11/21(金) 01:06
土曜日の研究棟工事とか色々な事情により、
日曜日は遊んでいる場合じゃなくなってしもうた( ´・ω・) ショボーン
サニー引退ダートランを楽しみにしてくださった方、申し訳ない。

154つぬたりモータース:2004/01/13(火) 11:04
え〜っと、1月25日にカートオフ行こうかと思ってます。
一応告知あげ
http://kartoff.jp/

155つぬたりモータース:2004/01/25(日) 17:05
カートオフ行ってきますた。コース変更前の走り納め。
その最後に、これまで一応目標としていた30秒台が出たので良かった(・∀・)

また貸切やりたくなってきたなあ…

156つぬたりモータース:2004/01/28(水) 20:16
先日のカートオフでは「せっかく休日を一日割くのだから」という気持ちで
積極的に乗ってきたため、その後上半身の筋肉痛に少し苦しんだ。は〜ナイスペイン。
それもだいぶ治ってきたゾウ。レンタルカートは誰でも乗れる割に、4つ足の
低い体勢で踏ん張るからコーナーがメッサ速い。多少失敗しても普通はスピン程度で済むし、
えいや〜っと意を決してコーナーに飛びこむ感覚を味わいたい方には是非お勧めです。

157NSR:2004/02/01(日) 00:27
ほぅほぅ。
根性無くてコーナーに突っ込めない俺にとっては、まさにうってつけの訓練法ですな。
その感覚のままバイクに乗り換えたら多分死ぬけど。

つか、つぬ号カートは結局どうなったんでしたっけ?

158つぬたりモータース:2004/02/01(日) 01:12
つ号はエンジンぶっ壊れたままで、都内某所にトランポごと安置してるよ。
そのうちお金持ちになったら再起動するかもなあ…って、お金持ちになったら
新しいの買えばいいのか。多分ならないけど( ´・ω・`)
ちょっと本気でやってる人にしてみればお遊びみたいなもんだけど、
レンタル走行会に参加した方が安上がりかつお気楽であります。
それなりに勉強にもなるし。

159つぬたりモータース:2004/02/03(火) 15:25
というわけで、2月11日(水・祝)にカートオフ行こうと思ってます。
コース改修直後だから、これまでのキャリアの差が出ない…かも?
一応告知age

http://kartoff.jp

160つぬたりモータース:2004/02/11(水) 11:08
スキーの筋肉痛が残っているため、今日はカート行きませんですた。
首も相変わらず痛いし。ぬぬぬ。

161岐阜たりモータース:2004/04/22(木) 10:36
緊急浮上

トミンスレに書いた瑞浪モーターランド、10分2000円で乗れるのはヤマハの「FK-9」らしい。
それって2ストじゃん。この料金で2ストレンタルに乗れるとは、さすが田舎・・・もとい、郊外。
岐阜は良いとこ一度はおいで。東京から中央道でたったの300㌔だ。高速代を往復1万払っても、
カートに20回くらい乗って帰れば十分にもとは取れるな。氏ぬか。

162つぬたりモータース:2004/04/24(土) 00:11
週明け仕事の準備が土曜日のうちに終わったら、
瑞浪偵察に行ってくる。かもしれない。

163岐阜たりモータース:2004/04/25(日) 17:58
瑞浪行ってきた揚げ。

予想よりもかなり山深いところにあった。入り口のすぐ横にカートコースがあり、
急な坂を降りていくと下に四輪コースがある。四輪コースは広々としていて、なかなか
楽しそうだったなあ。二輪で走ったら却ってツマランかも。10分2000円のレンタルカートに
乗ってきた。カートはアレやね、持ち込みのレーシングカートが(一応)走れるコースだから、
レンタルだと広すぎてちょっと間延びした感じがする。アクセルベタ踏みの時間長し。

岐阜地方を中心として活動してるサークルがあるらしい。リーダーが所有してるカートを
みんなで金出し合って運用してる模様。そういうのイイ!そういえば、それらしい集団が
今日もいたな〜。声かけてみればよかった。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/3660/

瑞浪モーターランドで撮影した動画はこちらっ。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/8961/movie.html

164岐阜たりモータース:2004/05/22(土) 22:19
今日はまた瑞浪モーターランドに行って、↑のサークルのカートに乗らせてもらって
きますた。正直、久々に乗るレーシングカートはmessa速くてびびった。まさに
ガクブルですよ。今日乗せてもらったカートを5万で手放したいとオーナーが言ってた。
5万ならメチャお買い得だな…、いやいや、ここじゃ運ぶ手段もないし。

同じく瑞浪にある瑞浪レイクウェイというコースは国内屈指のハイスピードレイアウトで、
120キロくらい出るらしい。こえ〜。レンタルでカートライセンス取らしてもらおうかな。

165岐阜たりモータース:2004/10/02(土) 10:00
例のサークルが今月から月に一回「3000円で乗り放題」をやるらしい。
う〜む久しぶりに乗りたいな。また怖くてガクブルだと思うけど。

166岐阜たりモータース:2005/11/16(水) 23:07:20
俺も男と生まれたからには一度はフォーミュラに乗ってみたいと思って
ちょっと調べたら、富士かもてぎでのFJ1600の体験が10周5万円だって。
う〜む、全く不可能な金額ではないな。今すぐには不可能だけど。
一応資料請求だけしてみました。

167岐阜たりモータース:2006/01/13(金) 16:12:45
<レース場>MINEサーキット、経営不振で閉鎖へ 山口

>山口県美祢市の国際公認の自動車レース場「MINEサーキット」が、
>近く閉鎖されることが分かった。運営する玩具大手「タカラ」が、
>合併に伴い不採算部門を整理するため。今後は経営を引き継いでくれる
>企業を探すという。

FポンなんかもやってるあのMINEが閉鎖か…。この業界もキビシーね(>.<)

168NSR:2006/01/17(火) 12:56:00
ありゃ場所が悪すぎるからなぁ。TIといいMINEといい、なんであんな変なところにあるんだろ。
結局マツダがテストコースにするみたいですね。無くならなくて良かった。

169岐阜たりモータース:2006/01/17(火) 20:58:37
筑波は古いしMINEなんかに比べれば小さいけど、何だかんだ言っても
やっぱり東京に近いから持ってるのかね。
もてぎは大丈夫か?ホンダさんの肝いりだから大丈夫か。

170アプリリアソ:2006/01/19(木) 00:54:50
もてぎは毎年採算とれてないやうです でも親元があるから安泰のやうです
筑波はオートレースの協賛金が大きいやうです

ホリエモンが昔「日本の二輪レースを盛り上げる!」と豪語しておりますたが
どうやらそれどころではないやうです

171岐阜たりモータース:2006/01/19(木) 10:03:36
おっ、アプ氏こちらの掲示板ではおひさです。

そうか〜、そういえば筑波はオートレース何とか事業の一環だからか。
堀江社長はどっか地方のオートレースを買収しようとしてたときに
そんなこと言ってましたな。最近は十分盛り上がってるけど。別の分野が。

172岐阜たりモータース:2006/01/20(金) 20:41:05
そういえばこの板もpowered by Livedoorなんですけど、昨今の騒ぎは運営には
何ら影響しないから安心汁!というお知らせがどこかにありました。ホントかねえ。

173One-G:2006/01/21(土) 19:52:07
某PONさんがライブドア株を30,000株もつかんでたようだ・・・。
酷いことにならなければ良いんだけど・・・・。

174岐阜たりモータース:2006/01/22(日) 20:36:47
3万株?!元手いくらかかっとんじゃ。
一株500円だったとしても1500万、ちょっと現実的じゃないなあ。

175One-G:2006/01/22(日) 20:50:07
|-`)つ 信用取引二階建て

・・・まさに地獄

176岐阜たりモータース:2006/02/02(木) 22:00:25
今日ついに90円割れってすごいね。
ここまで安いとオトクな気もする。

177つぬたりモータース:2006/05/20(土) 18:21:31
6月に会社のイベントでカート乗ることになりますた。
場所はF1ドリーム平塚。

178One-G:2006/05/25(木) 09:50:49
うっ、場所知ってるw

179つぬたりモータース:2006/05/25(木) 09:52:53
俺はたぶんバイクで行くんじゃけど、
電車で行く人は駅から遠そう?

180One-G:2006/05/26(金) 02:05:31
確か、かなり距離あったと思うけど・・・。

181つぬたりモータース:2006/06/22(木) 23:55:55
駅から2.3㌔らしい。もう明後日だ〜早いな。雨っぽいけど
クルクル滑りながら楽しんできます。

182つぬたりモータース:2006/06/25(日) 14:50:37
平塚行ってきまいた。10周の練習×3セッション+40分耐久(2名1チーム)で
お腹一杯の二時間。は〜、すんげー疲れた(*.*)
またCITY KARTで貸切やりたくなってきたニョロよ。

183つぬたりモータース:2007/03/03(土) 11:52:09
おい、来週の日曜日(三月十一日)に
CITY KARTで貸しきりやります。

走行時間は正午から二時まで。
料金は八万÷集まった人数で、
まあ一人五千円〜一万円くらい。
お友達同伴も歓迎。

ちょっと興味あるかも、って人は
手をあげてください、はい。

184しんじ:2007/03/03(土) 20:21:56


185つぬたりモータース:2007/03/04(日) 11:41:28
しんじさん一名様ご案内〜♪他にもいない?
昨日は携帯からの書き込みだったもんで、もうちょい詳しい情報を
いま載せときます。

会社のお友達を連れてくるのも歓迎です。カートは5台あるので、
二時間なら最大人数で20名くらいは大丈夫。こちらは会社関係など
5名から10名程度同伴の予定。

CITY KARTホームページ www.precision.co.jp/citykart/
バイクで来る場合、首都高の堤通ランプから数分。

186しんじ:2007/03/08(木) 21:22:32
雨ぽくね?

187つぬたりモータース:2007/03/09(金) 08:32:00
土曜日の後半から日曜日の朝にかけて雨が降るようだが…微妙。

カートはバイクと違ってコケないので、雨でもかなり楽しめるよ。

188つぬたりモータース:2007/03/10(土) 13:49:50
明日の昼は曇りの予感

189しんじ:2007/03/10(土) 23:30:39
微妙な予報だな。
降ってたら車で行くとしよう。
11:30位に着けばよいかな?

必要な物は基本的にレンタルでOK?

190つぬたりモータース:2007/03/11(日) 08:04:56
せっかくだから、ヘルメットは持ってきた方がいいかもね。
レインウェアとグローブも借りられるけど、自前のがあれば
持ってきた方が快適だと思う。

あと、寒いので防寒具。

雨は昼頃か昼過ぎには止みそう。しんじが出るときにはまだ降ってるかも。
それじゃ11時半に現地で僕と握手!

191しんじ:2007/03/11(日) 20:10:27
腕が・・・
筋肉痛必至

192つぬたりモータース:2007/03/12(月) 00:20:58
しんじ乙。俺は主に腹筋が脂肪、もとい死亡。

たまにはカートもいいもんだね〜。ミスってスピンしても被害少ないし、
バイクよりだいぶ無邪気に楽しめる。

つぬモの皆さんと貸し切りやりたい。つぬモの面々+その仲間たちで
10名集めて、1時間貸切、一人当たり7分×3セッションで一人4千円が皮算用。
みんなどうよ?

193しんじ:2007/03/12(月) 23:12:10
やっぱり来たぜ筋肉痛
右回りのせいか右腕の方が痛い

ところで何故腹筋が?

と言いつつ自分も左脇腹筋痛
これはたぶんバッティングのせいだな・・・

194つぬたりモータース:2007/03/13(火) 08:43:45
腹筋くるでしょ相当。俺は腕より腹筋のほうがひどい。
これが今はやりの「体幹」使ってるってやつか?

そのうちあそこでチーム耐久出よう。
www.precision.co.jp/citykart/event/ck2007.html

195しんじ:2007/03/14(水) 21:45:47
どっかり座ってるだけだから腕以外は全然来なかったな

耐久に出る前に、もう少し練習しないとな・・・

196しんじ:2007/03/15(木) 22:43:22
職場で肥をかけてみたら、
自分含めて5人くらいは行きそう。
4/7以降で行かない?

197つぬたりモータース:2007/03/16(金) 13:10:06
現時点で、4月の土日は21日(土)の9時から一時間しか空いてない。
恐るべし…。
www.precision.co.jp/citykart/eigyo/index2.html

5月の前半に一度練習会やって、5月20日のレースに出たいな。

198つぬたりモータース:2007/03/25(日) 22:01:31
4月30日の午後あたりやっとく?

199しんじ:2007/03/28(水) 22:01:19
その辺でいいんでないかな。
こちらからは最大7名(だけどたぶん実質5名くらい)参加予定。

200つぬたりモータース:2007/03/29(木) 00:13:58
一応今のところ空いてる4月30日の13時〜14時ということで、
近々予約の電話入れてみる。

201つぬたりモータース:2007/03/31(土) 15:08:13
・・・と思ったら、一歩違いで予約済みになってしまいますたショボーン

5月もかなり一杯だな。

202しんじ:2007/04/02(月) 21:37:51
まーてきとーに空いてるところで

203つぬたりモータース:2007/04/03(火) 21:23:15
ところでお前ら、富士で開催されるF1のチケット抽選申し込みが既に始まってます。
レースは9月30日。抽選申し込みページへフルスロットルでGO!
fswf1.jtb.co.jp/

204しんじ:2007/04/05(木) 21:38:50
行くのかい?

しかし高い。スタンド7万円て・・・。

205つぬたりモータース:2007/04/12(木) 15:27:17
4月29日にキャンセルが出て、取れた。

4月29日(日)13時〜14時で予約完了。しんじサイドから5名集めて栗。

206しんじ:2007/04/16(月) 23:35:34
うい了解

207つぬたりモータース:2007/04/17(火) 08:49:01
というか、つぬモの皆さんも北千住イカないか?
www.precision.co.jp/citykart/

4月29日の13時〜14時貸切、目安は一人4千円(10人集まった場合)。
お腹いっぱい乗れます。

208しんじ:2007/04/29(日) 19:51:43
腕がぶるぶるしてクスリが切れた人みたいです

209つぬたりモータース:2007/04/29(日) 21:00:32
俺も夕食の箸先が震えて、シラス落としそうになりました。乙!

今日のベストは31.753。一方コースレコードは30.710だそうだ。
あと1秒か…。まだまだ遠いな。腕の筋持久力をつけるのが
タイムアップに欠かせない気がする。

210しんじ:2007/05/15(火) 22:43:13
しばらくぶりにカキコ

で、また行かないか?
今度は6〜8人くらい集まる予定

211つぬたりモータース:2007/05/19(土) 00:17:12
アイアンマン終了後の7月がいいかな。
と思ったら、土日は既に結構埋まってるヤン家。恐るべし。
www.precision.co.jp/citykart/eigyo/kaki0707.html

今度はちょっと筋トレして臨もう。

212しんじ:2007/05/25(金) 20:36:41
あの筋肉ってどうやって鍛えるんだろう?
懸垂かな?

213つぬたりモータース:2007/05/25(金) 22:38:30
指立て伏せじゃないか?できませんが。

単純に握力を鍛えるだけでも、前腕の筋肉が強くなるから
結構違う気がする。

214つぬたりモータース:2007/05/30(水) 18:51:58
7月7日の11時から一時間取ろうかと思って電話したら、
営業時間中であるにも関わらずなぜか留守電。

でも一応予定検討しといて。

215しんじ:2007/05/30(水) 23:40:39
あいさー

216つぬたりモータース:2007/06/02(土) 09:55:36
取れ申した。
7月7日(土)11時〜12時 集合は10時半だな。

よく考えると、水曜日は雨降ってたから営業時間中でも
もう誰もいなかったのだろう。

さぁ今日から筋トレだ。こちらからは5人くらい集めときます。

217しんじ:2007/06/16(土) 23:56:47
現時点でこちらからは6人の予定。

とりあえず腕立てとダンベルを毎日やることにしてみた。
もっと筋肉痛になるくらいまでやらないと筋肉つかないかなー。

218つぬたりモータース:2007/06/18(月) 17:56:44
腕立てとダンベルでも決して意味ないわけではないが、
カートで役立つレベルまで鍛えるのは難しいかもな…。
誰でも利用できる公共のジムを探して、ベンチプレスのマシーンなんかを
やってみるといいかもね。って肉体スレみたいな流れになってきた。

219しんじ:2007/06/21(木) 22:56:14
区のスポーツセンターでも行ってみるかな

モータースポーツも肉体使うからねぇ
普通のスポーツに比べれば割合は少ないが

220つぬたりモータース:2007/06/21(木) 23:59:03
いや〜モータースポーツも、レベルが高くなるほどフィジカル面を
大切にしてるよやっぱり。シューマッハなんてトレーニング中毒だった
らしいし。佐藤琢磨も確か自転車でインターハイ優勝だし。
飛沫氏もトミンで100周連続ぐらい余裕で走るし(?)。

我々素人のレベルでは体を鍛えることが必須とは言えないが、
必ずタイムアップにつながる。はず。特に、細かいサーキットでの
ライディングやカートみたいに、すぐ疲れて集中力が切れちゃうような
タイプのモータースポーツではなおさら。

221つぬたりモータース:2007/07/02(月) 11:31:05
7月7日(土)11時〜12時 集合は10時半

早いものでもう今週末です。
天気は例によって微妙。雨具の用意を強く推奨、と
参加者各位にお伝えください。ちゃんとした上下がベストだが、
100円ショップのカッパでもないよりは全然マシ。
カート場でも無料で貸してもらえるけど、
数に限りがある上にしょぼいです。

222しんじ:2007/07/07(土) 00:15:01
んー、微妙だなぁ
大丈夫そうな、ちょっと降りそうな・・・

223つぬたりモータース:2007/07/07(土) 01:46:24
雨具を準備するに越したことはなさそうだな。

私が万が一寝坊で現れなかったら、適当に進めておいてくり。

224つぬたりモータース:2007/07/11(水) 19:23:03
土曜日は乙。微妙な線で天気が持ってくれてよかった。
あれから4日経って、筋肉痛がようやく引いてきたなり。

225しんじ:2007/07/17(火) 00:20:44
いまさらだが、乙
あのくらいのパワーだとウェットの方が
テクニカルでおもしろいかもなー

濡れなければ・・・

226つぬたりモータース:2007/07/17(火) 10:37:12
ウエットの面白さを知るあなたは通。
ただ、雨だと人が集まらない罠…。みんな通になってくれ。

227つぬたりモータース:2007/07/17(火) 13:33:26
つい昨日行われたCK Cupのリザルト。
www.precision.co.jp/citykart/

コンディションにもよるが、
もうちょい練習すれば結構いいとこいける気が…。
そのうち出たい。

228つぬたりモータース:2007/08/04(土) 21:45:42
新東京サーキットでレーシングカートのレンタル行かないか?
www.powerworks.ne.jp/rental.html

初心者走行時間帯の1時間半、レンタルや走行料金コミコミで7800円。

229しんじ:2007/08/05(日) 00:18:40
行きたいなー

もう少し涼しくなってから・・・

230しんじ:2007/08/06(月) 08:25:48
メール来てたの気づいてなかった
ていうか、エロ広告メールに埋もれてたぜ

もう予約してるの?

231つぬたりモータース:2007/08/06(月) 11:29:26
メールで予約すると千円引きということなので、メール投げて返事待ち。
11日で申し込んだが、実は12日(日)に変更したい。都合どうよ?

232しんじ:2007/08/06(月) 22:38:06
11日はムリぽ
12だったら可
25以降だとなお可

233つぬたりモータース:2007/08/07(火) 00:07:13
12の昼に1時間半走って、それで面白かったら9月以降に
1日レンタルで乗りに行く、ってのが理想的な展開かな。
火曜日か水曜日にはまた状況知らせマウス。

234つぬたりモータース:2007/08/08(水) 00:39:48
予約ヨ〜ソロ〜。友人が一名同行しますので、総勢3名様。
友人って箱氏からMC18買ったあいつです。しんじは千住のカート場で
会ったかんじゃないかな?ちなみに今はジェベル乗ってる。
うちの兄者から買ったやつ…。

当日は11時までに新東京サーキットへ直接お越しくだされ。
16番ピット付近を予定、青いベンツのバンが目印だって。
メットいらないと言っちゃったので、車で来る場合にもメットだけは
忘れずにね。その他のドライビングスーツやグローブなどはレンタル。

235しんじ:2007/08/12(日) 20:37:21
おつかれちゃんでした
千住カートの倍くらいパワーがあってびびったヨ

セル付きのは上級カートなんだな
初級のこそセルがついてて欲しい気がするが

236つぬたりモータース:2007/08/13(月) 00:43:48
おつかれっす。走行から12時間近く経過した今でも、
腹筋に力を入れるとすぐ攣りそうになります。。。

今度これ行くか?
新人さん走行DAY www.rsgen.com/n-day.html

次回は8月25日。
翌日は気象予報士の試験だが、まぁその前にしっかり
勉強しておくってことで、土曜日は遊んでもよかろう(?)。

237つぬたりモータース:2007/08/21(火) 08:56:42
こんなんあった

新東京サーキット攻略法
www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/8219/newtokyo/newtokyo.html

238しんじ:2007/08/22(水) 00:32:08
8/25は予定がアリ
いまからじゃどっちにしろムリか

最高気温30度未満希望・・・

239しんじ:2007/08/22(水) 00:35:18
攻略法は結構縁石に乗るような事書いてあるな
ハネちゃってタイムロスしそうな気もするけど

自分の場合は各コーナーでまだまだ余裕があるから
ソレを削っていかないとなぁ

240つぬたりモータース:2007/08/22(水) 22:20:03
攻略法見てたら1秒くらいは縮まりそうな気がしてきた(気分だけは)。
だが、先日の走行以来肋骨が痛くて、今週末はとても無理だ…。これ折れてるかも。
筋肉を慣れさせるために立て続けに乗っておきたいのだが、さすがに
キャンセルせざるを得ない。ガックシ。
というわけで、もうちょいたったらまた乗りに行こう。

9月9日にJAFのライセンス講習会あるから、それ行こうかな。
www.newtokyo-c.com/license.html

241しんじ:2007/09/11(火) 22:06:11
カートで肋骨やるのは結構メジャーな故障らしいね。

自分は膝で支えてた。
しばらく膝が痛かったが・・・

242つぬたりモータース:2007/09/23(日) 18:36:58
もうズキズキしたりすることはないが、力を加えたりするとまだ痛いんですが…。
この状況だと、今乗りに行ったとしても一周目で後悔するんだろうな。ショボーン

243つぬたりモータース:2007/09/27(木) 13:52:17
ついに明日、富士でF1開幕ですよ奥さん!
私は土曜日の早朝から現地入りします。まだちょっと痛い肋骨が、
F1の強烈な横Gに耐えられるか不安。って耐えなくていいのか別に。

244しんじ:2007/09/30(日) 01:11:48
雨っぽいねぇ

なんか交通が結構アレなことになっているらしいな
帰ってきたらレポートしてねん
ブログに書くかな?

245つぬたりモータース:2007/09/30(日) 23:46:46
行ってきた。雨アメアーの二日間じゃった。
詳しくは何度かに分けてブログに書きます。
g640114.blog42.fc2.com/

246しんじ:2007/12/01(土) 23:47:02
1月中旬にカート行こうと思うんだけど、どう?
新東京で、前と同じ初心者走行枠で行こうと思う。

247つぬたりモータース:2007/12/02(日) 07:15:41
行きますか。肋骨が若干不安ではあるものの…。

今のところ確実にダメなのは1月20日、その他は未定。

248しんじ:2007/12/06(木) 17:28:25
13日で計画中

249つぬたりモータース:2007/12/06(木) 21:34:11
日曜日は通常サーキットライセンスかSLカートライセンスが
必要なのだが、初心者走行時間帯はどうなのかな〜。

一応土曜日の方が無難。12日はレースらしいので、5日か19日、26日かな。
www.newtokyo-c.com/

250しんじ:2007/12/07(金) 09:05:01
なんかメールの返信見る限りでは、日曜日でも大丈夫そうな雰囲気よ?
ライセンスの問題なければ13日でいい?

問題あったら次候補19日

251つぬたりモータース:2007/12/07(金) 10:22:57
いいよ13で。この前と同じ店?

252しんじ:2007/12/07(金) 14:03:33
ぃぇす、同じ店

253つぬたりモータース:2007/12/07(金) 22:53:30
オーケー、予約ヨロ

肋骨鍛えておかないと…

254つぬたりモータース:2007/12/24(月) 13:36:13
1月10日(木) FJ1600体験走行会@筑波1000
10分4000円、3コマまで可能だそうだ。

休み取って行きたい感じ。でも時期的にちょっと微妙かな…。
www.winds.co.jp/taiken/index.html

255しんじ:2007/12/27(木) 22:42:11
行くなら行ってみたい

256つぬたりモータース:2008/01/04(金) 17:27:31
13日のカート、やっぱり走行後の疲れた体にはビタミンCでしょうか。
新東京から約15キロ。

www.1583ga.com

257しんじ:2008/01/07(月) 08:32:49
イチゴか。良いね、行くべ。

こんな動画を見つけた
素人がルノーR25に乗ってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1858412

258つぬたりモータース:2008/01/07(月) 12:20:35
>>257
見るだけで首痛くなったよ・・・。この人だれ?エゲレスのタレント?

259つぬたりモータース:2008/01/07(月) 21:55:03
13日の予報アヤスィ

金曜日夕方くらいの時点でも雨の予報だったらやめよう

260しんじ:2008/01/09(水) 00:34:43
ぅぃぉ
日曜寒そうだな・・・

261つぬたりモータース:2008/01/09(水) 10:26:27
日曜の予報、曇り時々雨か雪で最高気温6℃って・・・。
いくら心が熱くても、これで走ったらさすがに凍えるな。

今週末はせっかくの三連休なのに、残念ながら天気はあまりよく
なさそうね。平日のうちに休み取って遊んでおこうかな。

262つぬたりモータース:2008/01/10(木) 13:10:19
日曜日の予報は一応曇りに変わった。
しかし、前日が雨のち雪って・・・ますます判断が苦しくなるな。
日曜の昼なら大丈夫かな?

263つぬたりモータース:2008/01/11(金) 17:23:24
予報が二転三転したあげく、結局は良さそうだな。GOってことでOK?>しんじ
こちらから友人一名追加。私を入れて二名になる。できれば店に
追加予約入れておいてください。

前日雨だし、道が凍ってたら恐いので友人のブーブーで現地へ向かいます。

264しんじ:2008/01/11(金) 22:21:25
予約追加メール送信
まだ肩が痛いが、まぁなんとかなるべ・・・

265つぬたりモータース:2008/01/11(金) 23:26:12
うちの奥様も行きたいらしいので(カート、イチゴ共に)、
家族イベントがてら、赤ちゃんも連れてレンタカーで行きます。
カートは俺のを交互にって感じで、当日頼んでもなんとかなるでしょう。

266しんじ:2008/01/13(日) 08:31:54
寒いよ

267つぬたりモータース:2008/01/13(日) 09:19:54
時折風が強いな〜。レンタカーで正解だったかも。出まつ。

268しんじ:2008/01/13(日) 17:46:38
肩が・・・ちょぉぃてぇ

次回2月後半か3月くらいに行きたいな
ちょっと暖かくなった頃に

269つぬたりモータース:2008/01/13(日) 18:35:04


いや〜今日は路面温度が低くて滑ったね。
その分コーナーリング速度が上がらず楽だと思ったけど、
終わってすぐの頃はやっぱり腹筋がつりそうになってますた。

3月に幕張に引っ越したら、新東京まで1時間かからない予感。
また行こう。

270しんじ:2008/01/15(火) 23:49:16
大胸筋'(?)が筋肉痛になったヨ

271つぬたりモータース:2008/01/16(水) 18:31:21
俺も上半身の筋肉が軒並み逝った。
今日あたりになって、ようやくだいぶ治ってきたな〜。

肩は大丈夫か?

272しんじ:2008/01/17(木) 00:25:59
筋肉痛と合わさって肩激痛だったが、
筋肉痛が消えて元の痛さに戻った。

完治にはもうしばらくかかりそうだよん・・・

273つぬたりモータース:2008/01/25(金) 17:49:10
え〜っと、またウインズガレージのフォーミュラ体験会の
お知らせが来ました。

一応2月21日(木)の回に行こうかと思って、有休申請中。

2月21日(木)、3月6日(木)
筑波サーキット コース1000
○集合時間/10:00(予定)
○走行時間/11:55〜12:55(予定)
○1走行/10分/4,000円(当日)
*おひとり様3走行まで

www.winds.co.jp/taiken/index.html

フォーミュラのレンタル会員にもとっても興味あるのだが、
毎月一回も走れればいい方だろうし、その割には
走行料金+レンタル代金+月会費の負担が大きすぎる・・・。

274しんじ:2008/01/25(金) 22:47:25
会員タケー
体験でいいや・・・

275つぬたりモータース:2008/01/25(金) 23:51:28
だしょ。走行単価が体験より高いうえに、入会金5万と月会費1万って・・・。
体験で十分じゃんと思ってしまう。

276つぬたりモータース:2008/01/25(金) 23:53:35
とりあえず有休は許可されるものとして、
申し込みメールだけ出してみた。返事待ち。

277つぬたりモータース:2008/01/26(土) 21:52:15
ウインズガレージから返事来た。参加受理されたらしい。
参加案内を後日郵送してくれるって。

ついに俺もフォーミュラにデビューか・・・。

278つぬたりモータース:2008/01/31(木) 23:43:51
首尾よく有休許可。転勤も少なくとも3月末まではなさそう。
誰かFJ一緒に行かないか?

279One-G:2008/02/05(火) 20:31:04
>>278
んじゃま、日光の走行会いけそう??

280しんじ:2008/02/09(土) 19:31:28
ニート状態脱出の可能性アリで
予定が決まっていないので予約できん・・・

日光の走行会っていつ?
行ければ行きたい

281つぬたりモータース:2008/02/19(火) 01:57:20
仕事が急に忙しくなったため、今週のフォーミュラはキャンセル。
トホホのホ。

日光も微妙。というかもう申し込みが終わったのか。

282しんじ:2008/02/22(金) 00:55:22
3/15あたりにまた新東京いかん?

283つぬたりモータース:2008/02/24(日) 20:59:01
行きたい。その頃には幕張に引っ越してるから近いし。
しかし、3月半ばから南半球送りの予定でちょっと微妙。

284みゅい:2008/02/28(木) 16:01:25
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

ttp://www.geocities.jp/mbgytro1/hrk/

285しんじ:2008/03/05(水) 17:52:29
長期出張?
家買うってことは転勤は無いんかね?

286つぬたりモータース:2008/03/05(水) 18:53:29
3月末から、6ヶ月間シドニーへの長期出張というか単身赴任。
10月には東京に戻る。と思う。新居からは一ヶ月でバイナラ〜

287しんじ:2008/03/11(火) 22:30:29
シドニーか
「首都と思いきやそうじゃない」「オリンピック」
くらいの知識しかないな
6ヶ月だとホテル暮らしになるんかな?
それなら掃除しなくていいから新居より楽かもなー

カート4/12か19に行こうと計画中

288つぬたりモータース:2008/03/14(金) 08:32:26
なんかレオパレス的なところを手配してもらえるらしい。
家族は一緒に行かないので、向こうでガンガン遊ん・・・もとい、
多様な活動に励んできます。

289One-G:2008/03/20(木) 21:29:53
そういや、趣味が似通ってる人のBlogを発見したので貼っておきます
ttp://agosto.exblog.jp/

290しんじ:2008/03/23(日) 20:56:59
さんざん遊んで帰ってくると、
子供に「このおぢさん誰?」って顔される、に一票

SDRは一時買う候補に挙がったことがあるな
結局買わなかったが

291しんじ:2008/03/28(金) 20:14:51
3週連続で練習、レース、カートのサーキット三昧になりそうだ

292つぬたりモータース:2008/03/29(土) 22:54:55
いいな〜。サーキットにはちょうどいい気候になってきたな。
俺は日曜日の夜に出発して、南半球へ半年間島流しされてきます。

向こうでもカートに乗れるという未確認情報アリ。

293しんじ:2008/04/12(土) 20:37:57
新東京行って来た
ベストは45.748
今後は丁寧な操作が課題かな

今回レンタルしたのはここ
ttp://www.rise-ing.com/rental_kart/puma90.htm

計測器付きで計7000円だから、
こっちの方がちょっと安い

294もょもと:2008/04/13(日) 00:47:29
リストラされた和也がさ、なんか以前より稼いでるっぽいぞ?
なかなか教えてくれねーから、この前飲みに行った時にカマかけてみたんだよw
んじゃあっさり口割りやがってよw超笑えたわww
で。何してるか聞いたんだけど、アイツこんなもんやってたぞ?
ぁ、オレも今月からやってんだけどww結構美味いwww

295しんじ:2008/04/16(水) 22:18:28
つぬっちのベストは43秒なんぼかだっけ?

296つぬたりモータース:2008/04/17(木) 13:21:59
43.153やね。しかしこの前1月に行った時には、45秒台前半しか出なかった。

レンタルカートだと、タイムの変化が車のバラツキのせいなのか、
それともコンディションの違いなのかがよくわからんな〜。
もう少し乗り込めばわかるかな。

シドニー近郊でもレンタルカートに乗れるところを見つけたが、
料金は日本と変わらん。でも一度くらいは行ってみるかな。

297しんじ:2008/04/17(木) 20:27:47
シドニーのコースは広いんかの?

298つぬたりモータース:2008/04/18(金) 10:07:15
いま興味があるのはここ
www.easterncreekkarts.com.au

コースは色々なパターンがあって、一周700mから1000mくらいらしい。
新東京(936m)と同じくらいの規模なのかな。

13馬力のレンタルカートが、30分で約8000円。13馬力というと
典型的な2スト100ccのエンジンだから、まあこんなもんかな。
新東京近辺のショップでレンタルした方が割安ではある。

299しんじ:2008/04/18(金) 23:27:06
そんな広くはないのかー
「平地ばっかりで都市からハイウェイで
一時間も行くと荒野」って勝手に想像していたが、
そういうわけでもないのかな。

新東京のカートは21馬力じゃなかったっけ?
トイレのポスターに21馬力のレンタルカートで
レースに参加うんぬんと書いてあったような記憶が

300つぬたりモータース:2008/04/20(日) 12:38:16
カート用エンジンとして最もポピュラーなKT100、ノーマルでは
12馬力くらいだよ。いじれば20馬力以上出るみたいだけど。

301しんじ:2008/04/20(日) 23:10:24
確かに体感は原付の2倍までいかないから、
12馬力くらいなんかな

302つぬたりモータース:2008/05/25(日) 23:30:51
新東京のパワーワークスでミッションカートのレンタルを
始めたようなので、帰国したら乗りに行ってみたいなー
ミッションカート。

303しんじ:2008/05/26(月) 21:35:38
ホムペにはそんな情報無いぞー。裏情報?
ミッションカートは水冷で4輪ブレーキという噂を聞いた。
となると結構速そうだな。

304つぬたりモータース:2008/05/27(火) 21:06:46
社長のブログ参照汁。このブログ、くだらなくて
意外におもろいので頻繁にチェックしてます。

ミッションカートは水冷で前後ブレーキ、かつ当たり前だけど
クラッチとシフトつき。フォーミュラとカートの間の乗り物って
感じなのかなあ。乗ってみた〜い。

305774RR:2008/05/28(水) 01:32:25
ミッションカートって、自分にはなじみ深い、YZ125やYZ85の使ってるのが多いっぽい。
ありゃいいエンジンっすよ。
泣きたくなるくらい。。。

306しんじ:2008/05/30(金) 21:26:40
YZ125っつーと40馬力くらいか
前出のエンジンの3倍だな

307つぬたりモータース:2008/06/01(日) 10:55:21
デチューンしてあるかも試練

カートの重量と低重心で、4輪スリックで、
しかも40馬力フルに出ていたら・・・ガクガクブルブル

でも、速い4輪の乗り物ってそういうもんかもね。

308しんじ:2008/06/01(日) 15:37:52
GSX-R1100のエンジン積んだカートもあったよな
あれは130馬力くらいだったか

そーいや今まで150馬力以上の車って乗ったことねぇだよ
速い車の感覚っていうのは未経験だ

309つぬたりモータース:2008/06/02(月) 17:29:43
もてぎにあった750ccのフォーミュラは、いつの間にか
なくなったみたいね。

310つぬたりモータース:2008/06/11(水) 04:58:04
富士F1のチケット抽選、今年も当たりますた。
当選というか、買う権利が当たっただけだけど。
10月12日。今年はドライコンディション&まともな運営であることを祈る。

311しんじ:2008/08/15(金) 23:35:00
バス待ちがひどかったと言うけど、渋滞が原因?
渋滞がひどいとは聞かなかったから、
なんか手落ちがあったのかな?
渋滞なら簡単には解決できないわナ

312つぬたりモータース:2008/08/16(土) 06:54:38
渋滞が原因だったんだけど、その渋滞を作り出した根本原因が、
サーキットの臨時バスターミナル(といっても、砂利の広場だけど)
そのものだった。

入り口やターミナルそのものが狭すぎ、バスがつっかえる
→後ろのバスが入れなくなる→バス渋滞という連鎖。
ようやくバスに乗り込んでFSWを脱出したら、対向車線には
誰も乗ってない空のバスが長蛇の列をなしてたニョロよ。

コースが見えないC席問題といい、今思い返してみても、
あれほどひどい運営のイベントというのはそうそうなかったな・・・
今年はどうなるか楽しみだ。

313しんじ:2008/08/16(土) 22:58:41
それなら管理を見直せばなんとかなるんかなー

314つぬたりモータース:2008/08/18(月) 06:29:30
ぜひそう願いたい。

ただ、C席の5万円返金は今年もやってくれてもいい。

315しんじ:2008/08/21(木) 23:02:56
カートもいこーぜ
11月くらいを予定

316つぬたりモータース:2008/08/22(金) 11:43:46
カート行きたい。11月だろうな。あまり寒くならないうちに行きたいな。

317One-G:2008/08/24(日) 07:53:52
今年もF1は期待できそうだw
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3789681/

318つぬたりモータース:2008/08/24(日) 23:41:32
>>317
熱いな〜これw さすがカイゼンで有名なトヨタ。
昨年は運営のまずさに加え、天気が最悪だったというのもあるな。
今年はせめて天気だけは良くなってくれることを祈る。

319つぬたりモータース:2008/09/02(火) 22:00:27
11月にカート行きたい件

新東京以外によさそうなところはあるか?

320しんじ:2008/09/03(水) 22:28:30
ttp://www.rental-kart.com/cgi-bin/dataedit/database.cgi?key=%8A%D6%93%8C%92n%95%FB
コースはいろいろあるが、10分3000円くらいするのばっかりだな。

カート屋+フリー走行ならもっとたっぷり走れそうだけど、
どこかあるのかなぁ?

321つぬたりモータース:2008/09/06(土) 10:12:35
距離や設備を考えると、やはり新東京が一番なのかな。
茂原も面白そうだけど。

あとはまた千住で貸切をやるか。それも面白いかも。

322しんじ:2008/09/08(月) 22:25:10
千住でもえーよー
でもあそこ腕がパンパンになるんよね
最低10人は集めんとな

323つぬたりモータース:2008/09/08(月) 22:49:48
まあ腕パンになるのは新東京も同じ、というかもっとだな。
肋骨もヒビ入るかと思うくらい圧迫されるし。

10人集めて1時間貸切すると、一人当たり4000円。
走れる時間は5分×5台×10セッションくらいなので、一人25分。

そう考えると、8000円くらいで昼の1時間半、本格的なカートと
コースで走れる新東京のショップレンタルのほうがやっぱり
お得なんだよな〜。雨降ったらキャンセルすればいいしな。

とりあえず、10月後半か11月にでもカート乗りに行きたいものじゃ。
個人的には9月30日火曜日でもいいのだが、その日はさすがに厳しい?

324しんじ:2008/09/09(火) 20:10:58
9/30でもたぶん大丈夫
場所は新東京?

325つぬたりモータース:2008/09/09(火) 21:17:31
新東京。平日ならコースも空いてそうだし、一日レンタルして
一台をシェアしてもいいが、時間が長すぎても疲れるから
やっぱり初心者時間帯かな〜。

予約任せちゃっていいかの?

326しんじ:2008/09/09(火) 23:39:52
予約了解
他に行く人がいるか検索中
平日だからいない可能性大だが
そっちは1名でok?

powerworksで、できればミッションカートと言うことでよろしいか?

327つぬたりモータース:2008/09/10(水) 19:13:42
うむ、それでたの申す。
ついに俺様もミッションカートにデビュー、
フォーミュラへの第一歩か・・・そうでもないか。

それにしても、ミッションカートって初心者時間帯でも
貸してくれるのかね?もしダメなら普通カートで勿論いいっす。

328しんじ:2008/09/12(金) 22:45:46
ミッションカート

329しんじ:2008/09/12(金) 22:46:20
乗れそう

途中で送信してもうた

330つぬたりモータース:2008/09/13(土) 06:46:09
アリガーチョ。

ミッションおもしれー、初心者時間帯じゃ足りねー、
ってことになったら、一日レンタルに行こう。

331しんじ:2008/09/16(火) 20:51:33
予約おーけー
9/30(火)11:00頃に現地集合で

今のところ天気は大丈夫そうだ

332しんじ:2008/09/16(火) 20:53:15
あと、周りに聞いたら「土日だったら行けるかも」って
人が多かったので、近い内に土日でまた行くかも。

333One-G:2008/09/16(火) 21:33:07
9/30はDo Asの無料Live Death YO!

334つぬたりモータース:2008/09/17(水) 06:49:43
>>331 天気心配するの早すぎ

レースの前とかじゃなければ、土日の普通時間帯もそれなりに空いてるかな?
2~3台くらい一日レンタルして、何人かで交代に乗るのもいいかもね。

335しんじ:2008/09/23(火) 21:58:31
ぼぅしっ!60%だぜ。なんてこった。

つーか、一週間間違えてた>天気

336つぬたりモータース:2008/09/24(水) 23:48:02
大丈夫だ、まだ一週間ある。まぁ前日の予報でダメそうなら
キャンセルすればいいのが、千住の貸切と違ってお気楽なところだな。

337つぬたりモータース:2008/09/28(日) 08:48:34
明後日の予報、60%のままだ・・・。キャンセル?

338しんじ:2008/09/28(日) 22:01:09
ダメそうだなー
キャンセルしよう

と思ってメーラ開いたら、「ミッションカート故障」との事。
一週間くらいで直るらしいが。
んで、10月中〜下旬あたりの土日に行こうと思うんだが、どう?

339つぬたりモータース:2008/09/29(月) 10:11:36
ミッションカート故障か〜。まあちょうどよかったというか。

10月最終土日のどちらかあたりに設定してくり。

340しんじ:2008/10/06(月) 23:36:18
25日で計画中

341One-G:2008/10/07(火) 00:20:01
ttp://ascii.jp/elem/000/000/175/175705/

こんなの発見

342つぬたりモータース:2008/10/07(火) 11:01:40
やはり時代はレンタルカートじゃな。
カートを所有してサーキットに置いておくのもちょっと興味あるけど、
やっぱり維持が面倒だからな。

というわけで、25日で今のところオーケー桶。

343しんじ:2008/10/12(日) 10:12:19
26日初心者時間で予約
こちらで3名ほど連れて行く予定
3台くらいを回すことになるかもしれない
ミッションカートも頼んだけど、初心者にあるまじき走りは
しないように、とのこと。
速すぎると「おめー初心者ちゃうやろ」と怒られるらしい。

344つぬたりモータース:2008/10/13(月) 10:17:24
さっそくで悪いけど、もう1名追加できる?こちらからは
私を含めて2名。昨年の8月に一緒に行った香具師が、参加したいそうです。

カートもう一台追加できるかなあ。ミッションカートを体験用に1台と、
あとは普通のカートで適当に回すって感じですか。

345しんじ:2008/10/13(月) 11:12:49
メールしてみた

346つぬたりモータース:2008/10/13(月) 20:22:49
アリガーチョ

347つぬたりモータース:2008/10/21(火) 20:53:50
今のところ、日曜日の予報は曇り時々晴れ、降水確率10%。
土曜日は70%の雨の予報。日曜日で正解だったようだ。
tenki.jp/forecast/point-644.html

予報が当たることを祈る。

348しんじ:2008/10/22(水) 23:37:11
気象を軽く学んだ俺様にとっては
このくらいの雨を避けて日程をセッティングするの
なんて簡単なことだぜ

349つぬたりモータース:2008/10/24(金) 10:39:29
それでは、いつも通り11時10分頃に現地集合って感じでしょうか。

350しんじ:2008/10/24(金) 21:54:08
一応HPには30分前って書いてある。
初の人も連れて行くので、ミッションカートと
普通のカートの説明があるから、11時くらい目安で。

351つぬたりモータース:2008/10/25(土) 16:21:35
オーケー王家。天気はスカッと晴れというほどでもなさそうだが、
まぁ雨に降られることはないようだ。たぶんバイクで行きまつ。

352つぬたりモータース:2008/10/26(日) 09:21:42
12時頃に弱い雨の予報なんですが・・・

この週末晴れるという話はどこへ orz

353しんじ:2008/10/26(日) 17:51:53
ttp://okanemochi.dip.jp/siokara/src/1225010965557.jpg

完璧な気象の読みだったな。

354つぬたりモータース:2008/10/26(日) 23:48:17
今日は乙。いや〜予想以上に面白かったわ、ミッションカート。
今の時点で、既に首や腕、腹筋などが筋肉痛になってきた。

g640114.blog42.fc2.com/blog-entry-779.html

平日に一日レンタルして普通カートとミッションカートに乗りまくる
「カートフェスタ」、年内の金曜日に開催したい。金曜日なら、
体がぶち壊れても土日に休めるからな・・・。

色々な予定を鑑みると11月14日(金)がいいのだが、その日はどうじゃ?

355しんじ:2008/10/27(月) 21:32:29
たぶん大丈夫

356つぬたりモータース:2008/10/28(火) 08:48:07
それじゃ、11月14日で休暇申請するクマ。

人数は4人で、KT(普通のカート)1台、ミッション1台という感じだろうか。

357しんじ:2008/10/28(火) 22:02:43
そっち3人?
それならそんなもんでいいかな

358つぬたり:2008/10/28(火) 22:23:50
そう。こちらは俺含めて三人を想定。

まだメンバー確定してないけど、集めます。

日曜日の筋肉痛がようやく収まってきた…。

359つぬたりモータース:2008/10/29(水) 09:44:34
予約しますた。休暇も許可された。

11月14日(金)
走行時間 9時〜11時30分および13時〜16時30分
ミッションカート1台、KT1台、ドライバー4名で予約

二日前までの予報で雨の可能性が高い場合はキャンセル。
費用はサーキットに払う走行代金含め、一人15K-20Kくらいかな?

360しんじ:2008/10/29(水) 22:39:20
一人追加になるかも
決定したらまたパピ込む

361つぬたりモータース:2008/10/30(木) 15:17:34
いいよ。5人だったらもう一台追加かな。

362しんじ:2008/10/30(木) 19:39:56
決定
追加よろ

363つぬたりモータース:2008/10/30(木) 21:33:31
了解。みゃご氏が仕事都合で撃沈のため、
現在ちょうど2+2の4名。ひとまず台数そのまま。
人数が増えたらレンタル台数も追加します。

それにしても、朝9時スタートというと、8時半には
サーキットに着いていたいので結構早いね。
まぁ、丸一日あるから焦って走り始めなくてもいいんだが・・・。

364つぬたりモータース:2008/11/04(火) 01:59:58
今のところ4人

365つぬたりモータース:2008/11/07(金) 13:27:42
あと一週間。そろそろ天気が気になってくる。
水曜日くらいの時点で雨っぽかったら中止

366しんじ:2008/11/10(月) 22:51:22
天気は大丈夫そう

367つぬたりモータース:2008/11/11(火) 12:55:07
天気は大丈夫そうだな。

しかし、昨日からすんげ〜首が痛くなってしまった・・・。
金曜日には治ってると思うけど、やるのがカートなだけに
ちょっと不安。

368しんじ:2008/11/11(火) 22:39:12
寝違えかなんかか?

369つぬたりモータース:2008/11/13(木) 00:12:32
持病のぎっくり首。ここのところ、3年連続でこの時期に発症・・・

カート無理ぽ。

370しんじ:2008/11/14(金) 00:36:33
ポシャったので次回12/26
年末休暇を一日早く取っていきませう

371つぬたりモータース:2008/11/15(土) 01:20:04
26日か。寒そうだけどいいよ。たぶん大丈夫。

天皇誕生日が23日の火曜日なので、ついでに22日も有休取って連休にするかな。
で、その日はカート屋さんやってないのね。営業すればいいのに。

372つぬたりモータース:2008/11/26(水) 01:29:15
26日のカート、12月に入ったら予約&休暇申請する。

その数日後のツーリングは筋肉痛で氏んでそうだな・・・。

373One-G:2008/12/03(水) 00:31:46
漏れも持病のギックリ首age

374つぬたりモータース:2008/12/03(水) 13:18:49
お大事に〜。

俺は月曜日くらいからまた首が痛くなったが、
今回はひどくならずに治った。でも不自由はやっぱり感じた。

375しんじ:2008/12/03(水) 22:58:04
予約した?

376つぬたりモータース:2008/12/04(木) 22:45:35
まだちてない。チョイ待ち

377One-G:2008/12/10(水) 23:26:11
26日休めそうな気配

378つぬたりモータース:2008/12/11(木) 01:28:50
湾爺もカートフェスタやっとく?
俺は休めるか微妙なのだが、たぶん大丈夫な気もしてきた。

379One-G:2008/12/13(土) 22:48:19
まあ、予約するなら参加しまつ

380つぬたりモータース:2008/12/13(土) 22:50:55
よーしパパ、まずは週明けに休暇申請しちゃうぞ

381夜神:2008/12/15(月) 20:51:17
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/1552/
乱気流掲示板にきてみろ。
こんなむさ苦しいオヤジ達が通う掲示板よりかマシ。(爆笑)

382つぬたりモータース:2008/12/18(木) 15:49:35
26日の休暇取れますた。

というわけで、カートフェスティヴォーの予約してよろしいか?
もう一人くらい増やしてミッションとKTを一台ずつってのが理想かな。

383しんじ:2008/12/20(土) 12:16:54
予約よろ
こっちからは自分しか行けそうにない
けっ、社畜どもめっ

384つぬたりモータース:2008/12/20(土) 17:48:19
こちらも他にはいなさそうだが、湾爺はどうする?
3人でもやっぱり2台ですかね。1台じゃ少ないし。

385しんじ:2008/12/20(土) 21:43:42
できれば2台がいいな

386One-G:2008/12/21(日) 23:53:30
同じく。幾らぐらいになりそうなの?

387つぬたりモータース:2008/12/22(月) 00:00:54
こちらでめでたくもう一人確保したので、合計4名。

以下11月の回からのコピペですが、

----------
12月26日(金)
走行時間 9時〜11時30分および13時〜16時30分
ミッションカート1台、KT1台、ドライバー4名で予約

二日前までの予報で雨の可能性が高い場合はキャンセル。
費用はサーキットに払う走行代金含め、一人15K-20Kくらいかな?
----------

HPからの予約を先ほど発射したばかりなので、確認メールが来たら
また知らせるクマ。

388つぬたりモータース:2008/12/22(月) 10:01:48
お店から返信きた。予約完了ちゃん。

389つぬたりモータース:2008/12/22(月) 12:21:45
26日の予報は今のところ晴れ。

しかし、最高気温9℃って…。

390One-G:2008/12/22(月) 20:45:22
予約39

391しんじ:2008/12/22(月) 20:46:26
さみーな
車で行こう

392つぬたりモータース:2008/12/22(月) 21:37:35
路面温度が低くてカートは猛烈に滑る悪寒。

というか、サーキットへ行く道中にも変なところで
スリップしないようご注意〜。

393One-G:2008/12/23(火) 01:13:05
場所は新東京?
なら、しんちゃん拾う???

394しんじ:2008/12/23(火) 10:53:49
そうだな
頼む

9:00走行開始ならうちに7:00くらいに着けば余裕かな
7:15くらいでいいか

395つぬたりモータース:2008/12/23(火) 21:26:38
平日のため道路状況がちょっと気になるが、
まあアクアライン経由なら問題ないか。

現地には8時半に集合って感じかな。
漏れはもう一人を幕張で拾って行きます。

396つぬたりモータース:2008/12/25(木) 09:52:47
明日の天気はとってもよさそう。だが、
市原の最高気温6度の予報なんですけど…。
そして風も強い。
weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510/12219.html

走っていないときにツナギの上に着るジャンバーや
手袋、帽子などの準備をしっかりした方がよさそうです。

397One-G:2008/12/26(金) 00:20:47
>>394
了の解。
とりあえず7時過ぎの到着を目指します。

398つぬたりモータース:2008/12/26(金) 17:35:32
無事に終了乙!いやー丸一日お腹一杯乗れて満足です。
次回は新人さん走行DAYにレンタルで参加するかな。

そんでミッションでのベストは、41.145だっけ?
KTとミッション、今日はそれぞれ何周走った?

399しんじ:2008/12/26(金) 18:24:00
KT
65周+80周
ベスト
44.895

ミッション
83周+96周
ベスト
41.145

自分のベストは
43.542っぽいな
KTは46.680か?

肘がいてぇ
ハンドルを10:10持ちするとエンジンにガスガス当たるっぽい
8:20持ちで行くべきなのか
10:10の方に慣れちゃってるのだが…

400One-G:2008/12/26(金) 20:44:40
もつかれさまでした・・・。
腕が痛いっす。

でわ、次は30日に

401しんじ:2008/12/26(金) 20:53:45
風呂入って見たらすげー痣になってたにょ>肘

402しんじ:2008/12/27(土) 07:54:23
腰から上がまんべんなく筋肉痛

403つぬたりモータース:2008/12/27(土) 09:55:42
俺も上半身硬直。

毎週行ったらムキムキになるかな・・・。

4041G:2008/12/27(土) 17:03:42
おらも…。
なんで整体行ってきただ

405つぬたりモータース:2008/12/28(日) 20:06:15
筋肉痛の峠は越えたものの、まだ腹筋とかはバリバリに痛い。
そして、依然として体が疲れてる感じ。

次回は2月11日の新人さん走行DAYとかいいかもな。
空いてそうだし。

406つぬたりモータース:2008/12/29(月) 22:25:44
次なるステップとしては、レンタルカートで新人さん走行DAY、
そしてやはりレンタルでウイークエンドレースに参加という感じか。

WEレースには100ccレンタルカート専用のエンジョイクラスというのがあり、
目安として45秒を切れる人ならまぁ楽しめるようだ。

www.newtokyo-c.com/raceresult.html

407しんじ:2008/12/30(火) 20:42:31
ログを遡って読んでみたが、
45秒切ってなかったょ…

もうちょっとあったかくなって、ハイグリップタイヤに
すれば切れそうだが

408つぬたりモータース:2009/01/06(火) 23:04:55
2月11日の新人さん走行DAY、まずはショップの空き状況を確認してみる。

409つぬたりモータース:2009/01/06(火) 23:22:02
新人さん走行DAYの説明はこちらね。RS GENのページだけど。
www.rsgen.com/n-day.html

410つぬたりモータース:2009/01/07(水) 10:44:43
2月11日はまだ一件も予約なし(一ヶ月以上前だし)、
寒い時期は空いているのでドシドシどうぞ!とのことです。

ってことで、新人さん走行DAY行きたい人手ぇあげて。はい。

411しんじ:2009/01/07(水) 19:45:58


何人かに肥かけてるので増えるかも

412みゃご:2009/01/08(木) 01:10:21
はぁい。

一日走ったら体が崩壊すると思うけど、行きたいっす。
さすがに祝日は休めるはず…

413つぬたりモータース:2009/01/08(木) 16:16:07
今のところ3人ね。1月20日頃には人数確定して
申し込もうと思うので、アップデートあったら教えてくり。

414しんじ:2009/01/10(土) 19:35:25
現在自分+2名がたぶん参加
保留中が4

20日までには決めます

415つぬたりモータース:2009/01/10(土) 22:20:25
俺は一人で一台借りるけど、まだ慣れてない人は
シェアするのも一つの手。

416つぬたりモータース:2009/01/19(月) 12:45:14
それで2月11日のカートはどうする?

後で変更はもちろん可能として、一応「○台頼む」ということは
今週中にはお店に伝えておこうと思う。

417みゃご:2009/01/19(月) 16:24:54
参加且つ、一台借りたい。
久しぶりなので、とことん乗りたい。
そして、全身筋肉痛になりたい?

418しんじ:2009/01/19(月) 19:39:33
こっち側は自分含め3人で2台にしておこうかな
合計5名4台
もしかしたら+1名+1台になるかも

419つぬたりモータース:2009/01/19(月) 21:13:32
オーケー桶。今のところ合計5台ということで頼んでおくわ。
11日って水曜日だし、存分に乗って上半身壊滅したら
木曜日に起きるのが異常に辛くなりそうだが・・・

とか大人びた計算はせず、目一杯走りましょう。

420みゃご:2009/01/20(火) 04:42:53
予約お願いします。
今週一週間の夜勤は、カートを貸し切れとの天啓だと思っている。
21:00〜10:00×5日は若干しんどいが、メットも新調できると考えれば
耐えれる気がしてきた。

421つぬたりモータース:2009/01/20(火) 16:35:56
夜間工事の作業員みたいな勤務パターンだな…。
ある意味そのものか。というより警備員?

というわけで、予約完了。今のところ5人で4台ね。
日頃の労働の結晶を、タイヤカスと排気ガスに昇華させましょう。

422しんじ:2009/01/21(水) 21:04:15
+2名(仮)
一週間前くらいになるまで予定わからんかも
って言ってた

7名で5台(仮)としておこうか

423つぬたりモータース:2009/01/21(水) 21:12:28
一台増やすのはおそらく直前でも問題ないだろうから、
(仮)の人の予定がもう少し固まってから連絡しようか。

424つぬたりモータース:2009/02/01(日) 21:06:20
店長からメールが来た。

レンタル車両に新品ピッカピカの新車が加わるという話のほか、
下記ポイントカード構想の案内が。自由闊達な意見求む。

このたびKBF新東京店では、
これまで当店でレーシングカートレンタルを楽しまれてきた皆様に、
「KBF新東京店レンタルポイントカード」を発行いたします。(発行無料)
レーシングカートレンタルでポイントを貯めて、
5回乗れば次回のレンタル料金を50%オフするとか、
10回で次回レンタル料金をいただかないとか、
商品が安く買る!など、
只今、急ぎ布川が皆様が求める「ポイント特典」を考えています。
が、しかし、
お客様の特典は、お客様からのご意見から作るべきですよね。
ポイント特典について何かご意見、ご要望があればお寄せ下さい。
2月上旬には皆様のご意見をとりまとめ、改めて特典のご案内を
させていただこうかと思います。

425しんじ:2009/02/01(日) 23:28:17
ポイントカードには正直言ってヘキエキしているんだ…
あらゆる店で「ポイントカードはお持ちでしょうか?」と
聞かれるのは大変な苦痛だ。

名前で予約するなら内部でポイント管理できるはずだよな
他の人と共通で使えないという欠点はあるが

426しんじ:2009/02/01(日) 23:32:42
ここからは一般論にもなるが
顧客の囲い込みが狙いなんだろうけど、
あのシステムはどうなんだろね?

自分はヨドバシのカードをメインに使っているから
ビックやヤマダでは買い物しない

逆に、秋葉原行ったけどソフマップカード忘れたから
別の店で買おう、なんてことも良くある

皆同じ手を取るなら、手数料の少ない普通の値引きという
戦略の方が効率が良くなったりしないんだろうか?

427つぬたりモータース:2009/02/02(月) 15:25:31
まあ今回の場合は一般論と違い、もともとKBFでしか頼まないのであれば、
ポイント制の導入は値下げと同じジャマイカ。

制度はなるべくシンプルにした方がいいので、
半日もしくは初心者時間→1ポイント
一日レンタル→2ポイント
として、10ポイントたまったら半日or初心者時間一回無料、
もしくは一日レンタル半額って感じかなあ。

これだと半日レンタルがずいぶんと損になっちゃうけどな。
あと、そもそもこの制度で儲かるのかどうかは知らん。

428つぬたりモータース:2009/02/03(火) 13:27:32
それで、(仮)の人はどうなった?

429しんじ:2009/02/03(火) 20:42:50
(仮)+1名
水曜には決めます

430しんじ:2009/02/04(水) 22:52:44
とりあえずこっち3人2台で、
計5名4台で予約しておいて

もしかしたら+2名で+1台するかも
そのときはこっちから連絡するダス

431つぬたりモータース:2009/02/05(木) 09:52:50
5名4台で以前と変更なしね。了の解。

11日の市原の予報、曇り時々雨なんですが…。
でも「信頼度C」だから、今後予報が変わることを祈る。

432つぬたりモータース:2009/02/08(日) 22:39:20
車が調子悪くて修理に出してもうた。

そのため水曜日は電車で行こうと思うのジャガー、
市原インターからほど近い「五井」駅で拾ってはくれまいか?
おそらくみゃごさんと共に。
8時6分に五井駅に着く電車で行く予定。

433しんじ:2009/02/08(日) 23:12:02
長浦駅まで来ておくれ。
あと、車に椅子が5つしかないので、
こちらの人数が増えると、誰かに体育座りで
乗ってもらう事になるかもしれん。

434つぬたりモータース:2009/02/09(月) 07:56:00
長浦ね。了の解。上記の電車にそのまま乗っていけば、
8時9分に着くようだ。よろしく!

435L:2009/02/09(月) 13:17:51
ttp://jbbs.livedoor.jp/school/16992/#4

436みゃご:2009/02/10(火) 07:20:53
私もつぬたり氏と同じ時間で長浦へ向かいます。
お願いします。

437つぬたりモータース:2009/02/10(火) 11:14:57
明日の市原地方の予報は、日中は曇り。最高気温9℃。
絶好のコンディションとはいえないが、風は強くなさそうだし
この時期としてはまぁまぁだろう。暖かい格好でどうぞ〜。
ツナギの上にそのまま羽織れるスタジアムコートみたいなのが
あったらいいかもな。

438つぬたりモータース:2009/02/11(水) 07:06:59
0720頃に家を出るクマ。

家から長浦まで、バスと電車利用でも
一時間かからないんだなあ…。さすが千葉だがや。

439やまもん:2009/02/11(水) 17:13:14
今日はお疲れさまでした。朝の雨は大変でしたが。
しんじに教えてもらってカキコミしてます。では。

440しんじ:2009/02/11(水) 18:32:38
帰着
ベストは48.395
つの人は46.898

全体的にまだ上げる余地はあるな

441つぬたりモータース:2009/02/11(水) 21:11:47
乙カレー

吸気系の新たな規制により以前の2秒落ちが目安と言っていたので、
前なら45秒をちょっと切ってるくらいの感じか。
まあ雨上がりの冷たい路面だし、そんなもんかな。

これくらいのタイムだと体は全然楽なんだけど、
やっぱりラストの20分×2コマ連続は結構しんどかったっす。

次は3月中旬くらいにまた行きたい。

442つぬたりモータース:2009/02/12(木) 15:22:08
「体は全然楽」

…と言いつつ、やっぱ今日はバッチリ筋肉痛だわ。主に首と腕と腹筋。

それにしても、昨日最後の方に乗ってた車体はシートがきつめで、
ホールド性が高くてよかった。

エンジン、タイヤ、シートなど、車両ごとの当たり外れをなくすには、
やっぱり自分で所有すべしってことになるんだろうな。

443しんじ:2009/02/12(木) 23:36:55
腕と肩あたりにキた

カート所有か
新東京だと保管代が月5000円だそうだ
数人で割ればたいした値段ではないな
で、ライセンスが更新料3年で5000円らしい
こちらもたいした金じゃない

5,6人で一台買って、走りに行くときは3,4人て
感じで運用はできそう
初期コストは一人10万くらいか
自分は検討するのもやぶさかではないが…

部外者を呼んで白レンタルカートやれば
多少は金が戻ってくるな

でも、メンテも考えないとな
あと移動とか。新東京以外も行きたいし

444つぬたりモータース:2009/02/12(木) 23:59:47
新車を買って、2〜3人でシェアというのは悪くないな。

でもやっぱ、メンテがマンドクセ

445みゃご:2009/02/13(金) 07:23:07
お疲れさんでした。
昨日は首がしんどくて、今日は腕がしんどい…

次回までの課題として、当たりのカートに乗れるようにダイエットを画策中。

446つぬたりモータース:2009/02/18(水) 21:54:16
んで、湾爺のmixi日記に書かれてたイベントに行きたいと思う。

3月15日 (日)
富士スピードウェイ Motor Sports Dream 2009
ttp://www.fsw.tv/old/eventinfo/20090315-2.html

目玉はレーシングコースの体験走行(先導つき)と
フォーミュラ・トヨタの試乗。

フォーミュラは一体枠が何人分あるのかはわからんが…。

俺はたぶん家族と車で行くけど(カミさんもサーキットとか好きだし)、
お前らもツーを兼ねて行きませんか?

447しんじ:2009/02/18(水) 23:19:08
同乗とフォーミュラとモビリタ行ければいーなー

でもローソン近くにないヨ…
チケット一緒に買っといてー

448つぬたりモータース:2009/02/19(木) 08:38:21
前日まで前売り券売ってるから、
予報見て天気良さそうだったらチケット買おう。

449One-G:2009/02/21(土) 23:10:26
そういや袖ヶ浦サーキットの公式サイトが出来てるみたい。
ttp://sodegaura-forest-raceway.com/index.html
TOPには二輪も走れるって書いてあるけど・・・。

450つぬたりモータース:2009/02/22(日) 21:52:50
袖ヶ浦にいよいよ新サーキットか〜いいねー。
2009年5月オープン予定ってもう間近やん。
世の中不景気でモータースポーツも業界全体が底冷えしてる時期に、
荒波の中の船出という感じもしなくもないが…。

Yahoo!地図の衛星写真とかでそれらしいものを探そうとしたが、
見当たらなかった。写真が古いのかも試練

451しんじ:2009/02/24(火) 22:29:24
ちょっとカートのコツを掴みかけて来たような気もなきにしもあらず

452しんじ:2009/02/24(火) 22:48:38
カートのデータロガー欲しいな
アクセル開度、ブレーキ踏力、ハンドル角度まで記録できるヤツ
速い人と比較してみたい
市販品では無さそうだ

誰か電子工作得意な人頼む!
ソフトなら協力するでよ

453One-G:2009/03/01(日) 00:30:47
>>450
それが工事が遅々として進んでいないみたいよw
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/280302/car/173810/1307410/photo.aspx

454しんじ:2009/03/01(日) 21:59:05
計画頓挫とかしなければいいんだが…

455しんじ:2009/03/01(日) 22:02:22
また平日カートいくかー?

456つぬたりモータース:2009/03/02(月) 16:41:21
ここまで作って計画撤回はないと思うけど、オープン延期は
かなりの確率でありそうだな。

まぁ生暖かく見守りつつ、バイクの整備やロードスター購入資金の
貯金に励むか。

それにしても、袖ヶ浦が我々一般人にも使いやすいサーキットになったら、
新東京と合わせて千葉方面の「遊べる度」が急激にアップするなぁ。

457つぬたりモータース:2009/03/03(火) 22:33:51
やっぱサーキット遊び用にはこれを買うかな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000036-rps-ind

458しんじ:2009/03/03(火) 23:00:48
なんかスペックいまいちだな
ハヤブサより0-100k遅いし
ディアブロより最高速低いし

俺は買わないでいいや

459つぬたりモータース:2009/03/05(木) 22:02:10
サーキット一周のタイムでは圧倒的に速そうなので、俺は結構惹かれてる。

でも、袖ヶ浦がオープンするまでには貯金が間に合わないかもしれん。

460つぬたりモータース:2009/03/16(月) 22:45:37
4輪関係の情報を2点

1) 3月25日に筑波1000でFJ1600のオーディション。
オーディションとは言っても、単なる体験気分で参加しても
構わないと思う。今回はなぜか料金が9800円で激安。
休みが取れれば参加したい。
www.winds.co.jp/audition/index.html

2) 4月11日(土)に新東京の新人さん走行DAY。行こうかな〜。

461しんじ:2009/03/21(土) 20:52:56
25はムリス
11はたぶん大丈夫かなー

462つぬたりモータース:2009/03/23(月) 14:05:41
エノモトのHPが微妙に更新

ttp://www.racinggarage-enomoto.com/

ライトフォーミュラの講習会は6月頃に開始とのこと。
今後の情報を見逃すな!

463しんじ:2009/03/31(火) 21:58:25
11日は自分含め2人ほど行けそうなんだが、どうするね?

464つぬたりモータース:2009/03/31(火) 22:02:06
FJに乗れるレーシングチームの資料を取り寄せてみたのだが、

FJ練習走行料金 15000円/30分 サーキット走行料別…は、まぁいいとして、
オーディションは実技と、なぜか面接…も一度きりだから耐えるとしても、
契約料金およそ100万円 これが全く納得いかん。

ってわけでダメぽ。すんげー金持ちになったら道楽で乗りたい。

465つぬたりモータース:2009/04/01(水) 10:57:53
KBFからメール北

新設の「レンタルポイントカード」は、
皆様に申込書をお書きいただき、
今年1月からのご利用にポイントが付くようにしたします。
(ポイントカード費用は無料です。)

初心者走行、午前走行、午後走行、1日走行と
それぞれにお乗りいただいた場合にどれでも1ポイントを換算します。
また、お友達をご紹介いただだいたお客様には、
さらに1ポイントを差し上げることにしました。
(スミマセンが、サブライバーの方にポイントは付きません。)

特典は、
「トータル10ポイントが貯まったお客様は、次回レンタルは無料」です。
(尚、コース使用料は別途かかりますので、ご了承ください。)
お友達同士でポイントを集めて、一台無料って使い方もOKです。
(なんと永久ポイント制です。)

お友達紹介に1ポイント?
それじゃ俺、既にかなり貯まってる気がする…。

ちなみに4月11日はまだ申し込んでいない。行きたいけど、
混みそうなのがちょっとネックなんだよな…。

466しんじ:2009/04/01(水) 20:25:08
3人で2台で交代制になると1hあたり一人20mの走行か…
自分はそのくらいでもちょうどいいが…

かといって3台頼んで交代にならなかったら、
3人耐久レースが始まってしまうな

467つぬたりモータース:2009/04/06(月) 10:32:15
俺は一人一台欲しいな。
11日の空き状況をとりあえず問い合わせ中〜。

468つぬたりモータース:2009/04/06(月) 14:54:21
まだ結構空いてるから、何台でも大丈夫だってさ。
「づ」はお花見で行かれないそうなので、3人かな。
3台でいいか?

天気は一応晴れの予報。まだすん〜ごい一応だけど。

469しんじ:2009/04/06(月) 22:08:03
3台でオーケー
1日走る?

470つぬたりモータース:2009/04/06(月) 23:18:57
せっかくだから一日走ろう。3台で申し込んでおくわ。

471つぬたりモータース:2009/04/07(火) 16:32:22
3台レンタル予約ゲッツ

472しんじ:2009/04/08(水) 22:38:28
大儀であった

7時過ぎ頃出発かな

473つぬたりモータース:2009/04/09(木) 20:58:37
土曜日の市原の予報は晴れ時々曇り、最高気温17度。
う〜ん、いよいよナイスシーズンの到来って感じだな。

ピットで小まめに冷たい飲み物が飲めるように、
クーラーボックス持って行くわ。

474つぬたりモータース:2009/04/11(土) 21:56:33


今日の感想

1. 首が辛すぎる。鍛える必要あり
2. 暑くなってきたのでクーラーボックスが役に立った
3. しんじのアクエリアスがクーラーボックスに残っていた

475しんじ:2009/04/12(日) 09:30:48
土産だ
飲むなり神棚にかざるなりしてくれ

ベストは43.823だった
23周目だ


腕を鍛えるのが課題だな
器具を使うのが一番有効な気がするが
もっと簡単にやる方法は無いだろうか

476つぬたりモータース:2009/04/12(日) 21:47:47
ベタだけど腕立てとかじゃん。
続けるには、腕力の前に強靭な精神力が必要だけど。

今日は首、肩、腕、腹筋、手のひらなどが
激しく筋肉痛だ…。しんどい。

477しんじ:2009/04/30(木) 21:12:18
楽してムキムキになりたいよー
ドラ○もーん!
「アナボリックステロイドー」

通販で買えるそうだが、怖いな…

478One-G:2009/04/30(木) 22:17:50
アナボリックステロイドを使ったからって楽に筋肉量が増えるわけじゃないぞw
むしろ、筋トレは通常以上に必要みたいだ

479しんじ:2009/04/30(木) 23:03:28
どうやら回復が早くなるらしいな
で、回数を増やすワケか

480つぬたりモータース:2009/04/30(木) 23:24:50
回復が早くなるのはいいな…。

ただ、変に頻度を増やすと間接とか骨がもたなくなるかもしれん。

481つぬたりモータース:2009/05/13(水) 10:24:27
ライトフォーミュラのスクール日程が決まったようだ。
ttp://www.racinggarage-enomoto.com/info-2.html

6月17日。予想通りというかアイアンマンの週と重なったため、
私は行かれない。しかし、しんじはぜひ行って様子を聞かせてくれぃ

482しんじ:2009/05/14(木) 19:32:14
とりあえずメールした

483^^おいで:2009/05/15(金) 14:49:20
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^

ttp://angeltime21th.web.fc2.com/has/

484つぬたりモータース:2009/05/20(水) 23:17:16
返事来た?

485しんじ:2009/05/21(木) 00:16:44
申込書が送られてきた
明後日あたりに記入して返送予定

486つぬたりモータース:2009/05/22(金) 15:02:23
いいなー。行ったら詳細うp汁

487つぬたりモータース:2009/06/05(金) 14:22:09
新東京ではミッションカートの走行が全面禁止になったらしい。
ttp://ameblo.jp/powerworks/

まあごもっともというか…。乗っておいてよかった。

488しんじ:2009/06/05(金) 23:12:45
もうミッションカート乗れないのか…

ライトフォーミュラ返信が無いんですが…
満員かな?

489One-G:2009/06/05(金) 23:37:23
ミッションカート、確かに乗っておいて良かったなぁ。

490つぬたりモータース:2009/06/06(土) 22:04:35
>>488
一応問い合わせてみた方がいいんじゃね?もう日も近いし。

>>489
もうちょい大きなコースで乗ってみたいよね。
筑波1000とかよさそう。

491つぬたりモータース:2009/06/13(土) 00:08:27
そんで結局ライトフォーミュラは音沙汰なしか?

492しんじ:2009/06/13(土) 22:11:20
受理書が来たけど、料金の支払いについて何も書いてないんだお
メールしたけど返事が来ない
月曜まで返事無かったら電話してみる

493しんじ:2009/06/15(月) 21:43:20
現地で支払えばよいらしい

東京は曇り時々雨、河口湖は曇り時々晴れか
まぁ降ったら降ったでいいか

494つぬたりモータース:2009/06/16(火) 00:04:28
4輪だし、タイヤはノーマルのラジアルだし、雨でもガクブル感は
バイクやカートに比べると遥かに低いだろうな。
体が濡れても着替えればいいし。まあ晴れるに越したことはないけど。

495しんじ:2009/06/17(水) 19:16:09
かなり危険な空模様にもなったが、なんとか天気は持った

座学っぽいことはほとんどなく、パイロンスラロームをひたすら走る
8人参加で車は3台
15分交替で走りまくるって感じ
でもカートよりは大分楽だ

コレで慣れた後はショートコースでのメニューもあるとのこと
つーわけで、さっさとコレに行ってからショートコースを走ろう

次回開催は8月下旬あたりらしい
それは暑いからパス…

496しんじ:2009/06/17(水) 19:54:03
画像と動画をうpした

497しんじ:2009/06/17(水) 19:55:17
あ、あと、スーツの貸し出しは無しだが
ジーンズとトレーナーでOKだった

498つぬたりモータース:2009/06/17(水) 23:15:10
いいなー。暑いのはガマンするので、8月はぜひ行ってみたい。

499しんじ:2009/07/10(金) 12:48:36
ライトフォーミュラ案内が更新されたよ
8/25だって

500つぬたりモータース:2009/07/13(月) 23:36:10
メール出したら電話で返事が来た。申込書送ってくれるって。
今度は参加できそうだ。

501つぬたりモータース:2009/07/16(木) 21:54:28
8月25日有休許可された。申込書も届いたし、近日中に正式申し込み予定。

ところで、前回ってバイクで行った?

502しんじ:2009/07/16(木) 22:15:30
雨降りそうだったから車で行った
晴れてればバイクでもいいかな
暑いか

503つぬたりモータース:2009/07/23(木) 07:33:53
申込書返送ちまちた。お金振り込まないと…。

504つぬたりモータース:2009/08/12(水) 09:02:26
やっべー、やっぱ来週仕事で無理だorz

505しんじ:2009/08/12(水) 20:39:31
再来週じゃね?

506つぬたりモータース:2009/08/13(木) 21:59:13
そうそれ。来週も再来週も社内の用事でちょっち拘束。

しかしフォーミュラ行きたいな…。
明日上司に相談してみよう。

507つぬたりモータース:2009/08/20(木) 21:56:59
やっぱキャンセルorz

ここのところ金、水と半日ずつ病欠したため、「ちなみに来週も
休むんですけど」とは言いにくくなってしまった小心者な私。

ガレージに連絡したら、次回は10月24日と25日(土日)だから
ぜひどうぞとのことだった。

んで、10月25日は手賀沼ハーフマラソンなんだよな…。

508しんじ:2009/08/23(日) 20:44:18
カートより大分楽とはいえ、
それなりに筋肉痛にはなったハズとかすかに記憶しているので、
どっちかにした方がよいかもな

一緒に参加した人は首が大分辛そうだった
自分はいつも通り首は特に辛くは感じないんだが

509つぬたりモータース:2009/08/28(金) 13:47:36
10月の開催要項キタ

のりもの塾『其の二十五』ライトフォーミュラ入門塾・ビキナー編
   日時:2009年10月24日(土)
   場所:富士スピードウェイ(P7特設会場)
参加費用:35,000円

のりもの塾『其の二十六』ライトフォーミュラ入門塾
   日時:2009年10月25日(日)
   場所:富士スピードウェイ(P7特設会場)
参加費用:35,000円

日程的に行かれるは24日だけなんだが、ビギナー編というのが
どれくらいのビギナーを対象としているのか微妙だな…。

510One-G:2009/08/31(月) 22:10:33
袖ヶ浦営業開始らすぃ
ttp://sodegaura-forest-raceway.com/pleace/index.html

511つぬたりモータース:2009/09/01(火) 12:11:16
ついに開業か〜。走行会くらい一度行ってみたいな。

10月24日に新東京サーキットでイベントがあり、
カートのスプリントレースなどのほか、FJ1600の体験走行が
あるらしい。FJは15分x2本で一万円だって。
ttp://blog.tkroom.fool.jp/?eid=1357200

あの小さなコースをフォーミュラカーで走るのはかなり辛そうだが、
FJという車に乗ってみたいから興味あるな…。

しかし、10月24日はライトフォーミュラのスクールもあるし、
そうでなくても日程的にちょっと微妙なんだよな。悩む。

512One-G:2009/09/02(水) 00:56:15
袖ヶ浦はやっぱり二輪は走らせないみたい。
前に貼った走行会もデマっぽい・・・orz

我々が行くとしたら、四輪系の走行イベントしかないのかな。
それこそライトフォーミュラーとかFJのイベントがあれば面白いのに

513つぬたりモータース:2009/09/02(水) 08:58:59
そうね〜ライトフォーミュラくらいだとちょうどよく
楽しめるかもね。あとはオープン記念のマラソン大会に期待。
コース2周と4周で5キロと10キロの部って感じか。
何と言っても東京から近いし、結構人集まると思うんだけどな。

514しんじ:2009/09/03(木) 22:16:31
新東京行こうかな

515つぬたりモータース:2009/09/05(土) 09:49:50
俺もやはり新東京のFJ行くことにして、とりあえず
2名申し込める?って送信しておいた。返信をしばし待て。

516つぬたりモータース:2009/09/21(月) 13:37:33
FJ試乗会参加受理の返信が昨日来た。っておっせー。

ただ、「2名承りました」とはっきりとは書いていなかったので、
その点について再度確認中。

517しんじ:2009/09/22(火) 20:25:11
了解
任務ヲ続行セヨ

518つぬたりモータース:2009/10/02(金) 07:20:28
メールでも送ったが、主催者から電話が来て、
保険の関係があるので一人一人申し込みしてほしい、
今からでも大丈夫だからWebからヨロ、ってことだった。
ので自分の分の申し込み手続きヨロ。

519しんじ:2009/10/02(金) 12:40:06
FJ申し込みした

スプリントレースの方は参加しないでOKよね?

520つぬたりモータース:2009/10/03(土) 20:03:09
スプリントはまあ興味あるけどいいかな。

521つぬたりモータース:2009/10/07(水) 14:36:11
WindsガレージのFJオーディション。単純に試乗会としての参加もOK。
俺は年内はあまり仕事を休めなさそうで平日は基本無理だが、
一応情報貼っておきます。

オーディション開催日
○11月10日開催/(申込み締切り 11月6日)
○11月12日開催/(申込み締切り 11月9日)
○11月26日開催/(申込み締切り 11月20日)
○11月27日開催/(申込み締切り 11月24日)
 ※定員オーバーの場合は希望日以外の参加をお願いする場合がございます

■開催場所   つくば コース1000

■審査概要
・FJ1600ドライビングの審査(練習走行があります)
・FJ1600マシンを未経験の方でも危険の少い特設コース
・プロドライバー古谷直広氏のアドバイスがあります
・合格者は開催日ごとに選出されます。
・走行審査中のクラッシュによるFJ1600の修理費用は全てウィンズが負担

■当日の予定
○9:00(受付)〜15:00
・練習走行
・走行審査
・チーム説明

■参加料金
・¥9、800円(税込み・昼食付き)

522おいで^^:2009/10/08(木) 22:15:44
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

523しんじ:2009/10/09(金) 23:23:44
4輪ヌポーシ走行はカートしか経験ないから
いきなりオーディションに一人で行くのは怖いな

524つぬたりモータース:2009/10/10(土) 07:59:20
いやいや、ライトフォーミュラの豊富な経験があるじゃないですか。

それにしても、こういうオーディションってどんな人がくるんだろうね。

525つぬたりモータース:2009/10/13(火) 16:50:40
10月24日のイベント・タイムスケジュール

FJはいつ行っていつ帰ればいいのか不明。
朝の参加受付順に乗車の順番を決めるって感じか?

イベント 開始時刻 終了時刻 時間(分) 補足
参加受付 7:30 8:30 60
ドライバーズミーティング 8:30 8:50 20
フリー走行 9:00 9:15 15
KART体験走行 1回目 9:15 9:30 15
タイムトライアル 9:40 10:10 30 1周タイムアタック
KART体験走行 2回目 10:10 10:25 15
FJ1600体験走行 1回目 10:25 11:25 60
予選ヒート 11:25 11:40 15 8周
KART体験走行 3回目 11:40 12:00 20
FJ1600体験走行 2回目 12:00 13:00 60
決勝ヒート 13:00 13:30 30
国歌斉唱 13:00〜
決勝 13:10 13:30 20 12周
FJ1600体験走行 3回目 13:20〜
┗同時進行:耐久チームドラフト、RCカー走行、キッズカート
イベント(耐久)レース 14:30 16:30 120

526しんじ:2009/10/13(火) 23:33:52
なんで国歌斉唱…

527つぬたりモータース:2009/10/15(木) 00:32:20
イベント参加料の請求書が送られてきた。保険込みで11000円。

添え書きも何もないんだが、請求書に書いてある口座に
事前に振り込めってことかね。

528しんじ:2009/10/15(木) 19:29:52
請求書北
ほんとに添え書きが何もついてないな

529つぬたりモータース:2009/10/16(金) 22:24:39
とりあえず振り込んだ。もう来週かー早いな。もし雨でもやるのかね。

530つぬたりモータース:2009/10/23(金) 22:19:43
明日は受付終了には間に合うように行きます。

531つぬたりモータース:2009/10/24(土) 14:35:02
FJ乙。ポツポツ雨で沈滞ムードのイベントだったが、
我々は半ばどさくさで二本乗れてよかったな。
一本で終わった人はフラストレーションがたまったことだろう。

写真と動画を近々しんじ板にうpします。

いやーFJまた乗りたいな。来年あたり、Windsの試乗会行きたい。

532しんじ:2009/10/24(土) 20:52:51
おつかれ
FJは速すぎる気もするなぁ
ライトフォーミュラくらいでもいいかも

533つぬたりモータース:2009/10/24(土) 23:11:55
まあ、今日のコースではFJでは明らかにオーバースペックじゃからね〜。

筑波1000くらいだと結構楽しめるかもしれん。

534つぬたりモータース:2009/10/25(日) 22:11:59
昨日の画像うpした

ttp://okanemochi.dip.jp/movie_uploader/res/res_59.html

535つぬたりモータース:2009/10/25(日) 22:12:51
間違えた、こっちだ。

ttp://okanemochi.dip.jp/movie_uploader/res/res_108.html

536つぬたりモータース:2009/11/04(水) 14:18:01
ホンダ、ブリヂストン、そしてトヨタ。相次ぐF1撤退を象徴として、
国内でのモータースポーツもますますお寒い状況になりそうだな。

537つぬたりモータース:2009/12/04(金) 15:43:19
先日FJ乗ったTK ROOMからのメールにあった。

FJ1600試乗会のお知らせ

筑波サーキット コース1000でフォーミュラカーに乗りませんか?
一人/10分×3本 実質走行時間 30分 メカニックガソリン込み
5人一組で 80,000円 (お1人様から5名様まで同一料金)
日程
12月9日 (水)午前中
12月24日(木)午前中

5人集めるのは明らかに無理だが、他の人々に混ぜてもらうなどして何とかならないかな?

538しんじ:2009/12/04(金) 22:30:42
平日に5人は難しいな

539つぬたりモータース:2009/12/07(月) 22:53:05
しんじが行ければ、俺と「づ」で3人になるのだが、
あと二人くらい誰かいないかな?フォーミュラだから若干敷居が高いが・・・。

540しんじ:2009/12/09(水) 00:09:48
申し込みいつまで?

541つぬたりモータース:2009/12/09(水) 11:13:20
特に明記されていないが、まあ空いてる限りって感じだろうか。
24日だと私は有休消化日なのでちょうどよい。

542しんじ:2009/12/11(金) 22:30:11
2人に肥かけ
返事待ち

543つぬたりモータース:2009/12/11(金) 23:49:11
できれば行ってみたいので頼む。まだ空いてるかどうかはわからんけど。

544つぬたりモータース:2009/12/16(水) 14:08:05
どうやら人数集めるの厳しいから中止かな。

23日のお昼初心者時間帯に新東京行ってくる。行く?

545しんじ:2009/12/16(水) 19:21:16
行く

546しんじ:2009/12/17(木) 17:01:15
一人追加

547しんじ:2009/12/18(金) 22:07:04
てことでこっち2名参加で

548つぬたりモータース:2009/12/18(金) 23:22:28
俺と「づ」合わせて四名ね。

549つぬたりモータース:2009/12/21(月) 11:49:14
水曜日は4台で予約オーケー。天気も今のところ良さそう。
いつも通り11時ごろに現地集合って感じでヨロ。

550しんじ:2009/12/21(月) 20:05:37
あい

551しんじ:2009/12/23(水) 16:21:53
手がプルプルしまう

ttp://www.porsche.com/japan/jp/models/911/911-carrera-s/
3000はしなかったな
たった半分だ

552つぬたりモータース:2009/12/23(水) 16:42:48
今日は乙

俺がFJ買って筑波に置くから、市販車派のしんじはそれを買って
ファミリークラスで走らせてくれ。

明後日の天気は曇り時々晴れ。降水確率30%で微妙。今日ほどは良くなさそう。

553しんじ:2009/12/23(水) 21:18:30
ヘラーリやポルシェで「ファミリー」ってのもナンだな
残念ながらカレラSを買うには貯金がいくばくか足りないのだ

554つぬたりモータース:2009/12/24(木) 15:42:25
肋骨痛いから明日はやめとくか。

昨日のちょっとだけの走行でも、今日は上半身が少し筋肉痛。

555しんじ:2009/12/24(木) 20:19:43
うい
めずらしく首にも来た

556つぬたりモータース:2009/12/28(月) 10:00:20
袖ヶ浦フォレストのHPが微妙に更新されて、コーススケジュールおよび
スポーツ走行の案内が追加された。

概要は以下の通り。

4輪のみ。車種は問わないがフォーミュラは不可
走行料金は30分3500円、土日は4000円
2010年1月の走行日は、23・24の土日に各5コマずつ

一度コースを見に行ってみたいな〜。
カートのついでにでも行く機会を設定しよう。

557つぬたりモータース:2010/01/03(日) 19:49:49
2010年前半・新東京サーキットの新人さん走行DAY 日程メモ
2月20日、3月20日、5月8日 (いずれも土曜日)

2月20日は赤羽ハーフマラソンだから、3月20日に行きたいかも。

558しんじ:2010/01/11(月) 22:57:49
ずいぶん先じゃの

559つぬたりモータース:2010/01/14(木) 05:59:20
マラソンの試合が先々まで入っているので、他の予定も早めに認識しておかないと
オーバーブッキングしてしみゃう。

560つぬたりモータース:2010/01/15(金) 15:37:00
FJ1600の試乗会情報。もう定員で締め切ってるが、ここはどうやら
ちょくちょく類似のイベントをやっていそうなので、これからもチェックしよう。
基本的に4輪の走行会/講習会だが、フォーミュラ試乗部分だけの参加も可能。

ttp://homepage2.nifty.com/drivedrive/

561つぬたりモータース:2010/01/15(金) 17:09:16
こちらもFJ情報。2月2日。
ttp://www.wrs.co.jp/0-schedule/f.2010.02.od.fisco.jpg

562つぬたりモータース:2010/01/17(日) 22:57:18
>>561
一応2月2日は有休取った。参加できるか問い合わせ中。

563つぬたりモータース:2010/01/17(日) 23:36:01
こんなフォーミュラもあった。

もてぎフォーミュラ・略してMote-la
ttp://www.twinring.jp/motelasc_m/

以前あった750の後継車種かね。

564つぬたりモータース:2010/01/18(月) 02:08:37
>>563
北ショートコースでの会員走行もあるようだ。
カートの延長で楽しめそう。
ttps://mls.mobilityland.co.jp/motorsports/TrmcRunSchList.aspx

というわけで、2月11日(祝)に講習受けることにした。
4輪用のレーシングスーツを入手しないと…。

これを手始めに、今年はフォーミュラ乗ります。

565しんじ:2010/01/18(月) 08:09:12
おらもいく

これ「スポーツ走行 予約申込」でええのん?
なんか認証に失敗する。
会員情報確認はできるけど。

レーシングスーツってどこで買えるんじゃろう…

566しんじ:2010/01/18(月) 08:16:06
2/11
TRMC-S入会講習会 北ショートコースMote-La

申し込みできた

567しんじ:2010/01/18(月) 08:28:05
で、スーツだ
オートバックスには売ってないよなぁ
チューニング系の自動車用品屋?
通販は数件見つけたが…

2/2の情報も募集中

568つぬたりモータース:2010/01/18(月) 11:22:32
2月2日のFJは5分×2本らしい。mixiのFJ1600コミュニティにも告知が出てた。
単に試乗目当てだと、短すぎるのでわざわざ富士まで行くのは面倒かも。
私はWRSのFJスクールに興味があるため、様子見を兼ねて行ってみる。
行くなら一緒に行こう。ホームページで請求すると申し込み用紙を
送ってくるらしい。

11日は一緒に行こう。当日の朝に新木場あたりで拾ってホスィ。
スーツはテキトーなのならヤフオクに出てるようなもので良さそうだが、
この先FJに乗る可能性を考えると何を買ったらいいのかよくわからんなあ。
当日は講習の後にスポーツ走行枠があるので、できれば何コマか乗って帰りたい。

WRSでのFJおよびmote-laに関して大変参考になるサイトはこちら
ttp://binbouracer.hp.infoseek.co.jp/

もてぎはミジェットカーもあるし、通うと色々と楽しめそうだなあ…。

569来てね♪:2010/01/18(月) 15:24:41
とってもおもしろいブログだよ♪

たまに更新もしてるから見に来てください☆ミ
ちょっとエッチなプライベートブログです(*^^*)

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

570しんじ:2010/01/19(火) 06:27:25
新木場了解

ttp://www.rac-shop.co.jp/shop.html
こんな店を発見したので物色してくる

スーツはとりあえずレンタルでもいいかな?
スポーツ走行枠ではスーツ必須?
一応FIA公認てのがいいのか
でも高いなぁ

571つぬたりモータース:2010/01/19(火) 09:55:01
スポーツ走行枠ではスーツ必須だと思う。
HPを見るところによると、レンタルがあるのはスクールだけのようだ。

レーシングスーツはFIA公認(FIA 8856-2000)のものにしておいた方が
今後買い換える必要がなくて何かと安心できそうだ。FIA公認は高いけど、
まあ5万〜10万くらいならありかなという感じもする。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333108998

千石の店いいね。2日のFJの後、よし道具を一式揃えるぞ!ということになったら
俺も行ってみたい。
あと、その店のブログに一言あった「ザウルスJrのレンタル」というのが
とっても気になるんですが…。まぁボチボチ視野を広げていこう。
ttp://blog.rac-communication.jp/?eid=85952

572つぬたりモータース:2010/01/19(火) 10:38:17
フォーミュラへの入り口として、こんなんもあった。
ttp://homepage2.nifty.com/ALC/circuit-e-f-jyuku.html

これまでなかなか入り口が見つからないと思っていたが、
本気で探してみると結構あるじゃん!
って平日の昼間に何やってんだオレ…。

573しんじ:2010/01/19(火) 21:05:01
体験はいいけど、塾は28まんえんか…

574しんじ:2010/01/19(火) 21:08:19
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2
ライトフォーミュラと同じ程度のスペックかな?

575つぬたりモータース:2010/01/19(火) 22:48:11
>>573
オーディション経由でないと35万円らしい。一応ALCに入会手続き&フォーミュラ塾の
問い合わせをしたら、必要書類と共に先ほど返事がきた。レスが早くて好印象。
今年はオーディションをやらないため、書類等審査を経て直接入塾という形になるって。

35万のなかにはスライディングスクール一日(?)と30分×4本(=10万円相当)の
FJ走行が含まれているので、純粋に入学金的な部分は20万ちょいか?
そう考えると、フォーミュラを始めるための持参金としてはだいぶ敷居が
低い気がする。とは言っても高いけど。

なお、ALCフォーミュラ塾の講習を実際に行う筑波のガレージATGでは、
FJのほかザウルスJr.やマーチも借りられるようだ。
ttp://homepage2.nifty.com/ATG/

ってことで、ALCで始めるつもりで手続きに進みまつ。2日の富士はキャンセル、
というか申し込みしない可能性が高い。申し込み用紙は今日届いたけど。

4輪用のスーツやらグローブやら買って、保険に入って、筑波の
4輪ライセンス取って…。結構やることあるな。

一応、オカネモチさんのgmailにALCからのメールを転送した。ご参考まで〜。

576つぬたりモータース:2010/01/20(水) 00:04:36
11日のMote-La講習案内もキタ。忘れないように主な内容をここにメモしておく。

受付は10時から10時45分まで。講習は11時から13時45分まで。
銀行の口座番号と登録印
顔写真 3cm x 2.5cm 3枚(多っ)

家庭の事情により、16日か27日に変えたくなるかもしれん。
そうなったらスマン

577つぬたりモータース:2010/01/20(水) 01:23:02
連カキスマソ

そういえばしばらく忘れていたが、わが町千葉市にインドアの
レンタルカート場ができたのだった。
「ハーバーサーキット」
ttp://www.harbor-circuit.com/index.asp

天候に左右されず、かつ毎晩10時までやっているのはかなりポイント高い。
ヤンキーが集まりそうだが…。

「ひとり耐久」出てみたい。(今週末の第一戦は無理だが)

近所&夜間営業ということで平日でも行けちゃいそうなので、
近々行っとく?

インプレ(?)はこちら
ttp://ameblo.jp/t-komaki/entry-10438049079.html

578しんじ:2010/01/20(水) 22:18:13
ジムカーナをエコに結びつけるのは正直無理があると思うんだぜ>ALCのページ

フォーミュラはとりあえず体験程度かなぁ
本気でやるにはちと高い

579つぬたりモータース:2010/01/21(木) 18:43:45
昨年のALCみたいに、FJを使った講習会があるといいんだけどな。

まあ体験試乗や、ライトフォーミュラ塾、そしてモテラなどで
フォーミュラのドライビングを楽しめばいいんジャマイカ。

FJ体験会などは情報見つけたらまた随時うぷします。

ところで、四輪用のスーツってカートでも使えるのかね?

580しんじ:2010/01/21(木) 22:19:48
基本的に同じ物だろう
でも、カート乗ると背中が汚れていくヨ

581しんじ:2010/01/23(土) 18:50:40
講習でもスーツ必要っぽい

582しんじ:2010/01/23(土) 20:40:39
HarborCircuit
25.998秒

でもあそこあの人数ならいいけど、
人増えたらタイムどころじゃないな

583つぬたりモータース:2010/01/23(土) 21:44:16
25.117で現在2010年ランキング65位。
ttp://www.harbor-circuit.com/Page07sp2.asp

デイリーランキングではこれを書いている時点でギリギリ10位だが、
残りわずかの営業時間で塗り替えられる可能性もある。

タイム計測とランキングがきちんとリンクしてるのは、
ゲーム性があって面白いな。リピーター確保のいい手段だ。
次は24秒台出さないと、Top50には入れないな…。

584つぬたりモータース:2010/01/24(日) 13:20:45
走行から一日経って、肩の周りと腹筋が軽く
筋肉痛になってきた。まめに通うことにより
ドライビングに必要な筋肉のトレーニングにも
なりそうだ。次は31日の夜、昨日無料チケットをくれた
タイムアタック大会の時に行ってみようかな。

585つぬたりモータース:2010/01/27(水) 21:25:29
というか、モテラやっぱりやめね?

もてぎはスポーツ走行で定期的に通うにはやっぱとほひし、
モテラのためだけにしんじにスーツ等買わせるのも現実的でない気が…。

代わりにカートの走行を増やすと共に、モテラはスーツレンタル可能な
ジョイフルスクールに気長に申し込み続けようかと。
ttp://www.twinring.jp/motelasc_m/

586しんじ:2010/01/27(水) 22:54:34
それがいいような気がする
茂木は確かに遠い

とりあえずジョイフルスクール行ってみよう
まぁスーツは長期的に考えると一着持っておいてもいい気はするが

587つぬたりモータース:2010/01/27(水) 23:04:22
そうね〜それじゃ11日はキャンセルってことで。
ジョイフルスクールは定員少ないし、人気があってなかなか予約が取れないらしい。
まあキャンセル待ちなど気長に申し込み続けて、スクール行って見た結果
「やっぱモテラ面白くね?」ということになったらライセンスを取得しよう。

588しんじ:2010/01/27(水) 23:09:47
とりあえず次は2月16日から予約開始の3/18(木)だが、狙ってみる?

589つぬたりモータース:2010/01/27(水) 23:10:47
来週は火曜日に休みを取ったので、新東京でパンサー乗ろう。
一日レンタルを二人でシェアする感じで、これから店にメール送信する。
仕事の状況によって水曜日になるかもしれないが、その場合は
今週中に知らせるニョロ。

590つぬたりモータース:2010/01/27(水) 23:13:24
>>588
3/18の講習、一応狙ってみる。速攻で埋まるらしいけどな…。

>>589
2月2日は新東京が貸切だった…orz。3日水曜日ってことで。

591しんじ:2010/01/27(水) 23:18:16
あい、了解

592つぬたりモータース:2010/01/27(水) 23:25:36
なお、今日ALC代表の人に会って、2月から(?)フォーミュラ乗ることに決まった。
7日に筑波の4輪ライセンス取りに行くついでに、ATGでシート合わせをする。
初走行は最速で2月12日か?その日はちょうど休み取ってるし。ちょっと気が早いか…。

この先、しんじが筑波走りに行く日と合わせれば互いにサポートやら写真撮影など
できると思った。のだが、カレンダーをよく見ると、LとFが両方設定されている日って
ほとんどないのね。まぁ、時間あったら見物ついでに練習付き合ってくり。

593しんじ:2010/01/28(木) 19:44:39
FJ1600だとレコードは0'57.993らしい
なんか雲の上と言うほどでも無いような気がするが果たして

グランツーリスモだと5周くらいで簡単に1:04台は出せたな

見物は暇で気力が充実してたら行きまつ

594つぬたりモータース:2010/01/28(木) 21:27:01
57秒台ってとんでもないんじゃないか。昨年の筑波FJシリーズ戦、
予選トップのタイムはいずれのラウンドでも1分0秒台か1秒台だ。
FJのレギュレーションが変わって遅くなったとかか?
それならレギュ変更以降のコースレコードを表示するか、普通…。

まあ俺様は7年前に二輪で樹立した自己レコードを更新できるよう頑張りまつ。
過去レス見返すと、1分13秒90らしい。遅すぎるか。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/650/1034698127/228

595つぬたりモータース:2010/01/28(木) 21:30:19
そんで、水曜日はパンサー予約・休暇変更共に完了。後は天気次第だ。

596つぬたりモータース:2010/01/30(土) 18:08:26
明日のハーフマラソンは昼前には余裕で終わるので、
その後千石のお店に行ってみようかと思っているのジャガー、
しんじ一緒に行ってみないか?車で拾ってもらえるとベスト。
もし時間あったら携帯にメールくだちい。

597しんじ:2010/01/31(日) 07:36:51
行きたいが、腹が下ってトイレとイチャイチャしてないと
ならなくなってしまった
またの機会に頼む

598つぬたりモータース:2010/01/31(日) 14:09:27
イキロ。

ハーフマラソンの後、千石の店に行ってきた。実は東京駅や錦糸町駅からも
都バスで一本の場所で、思ったより行きやすかった。
駐車場もある。

四輪用ヘルメット(アライGP-5S)、スーツ、グローブ、シューズ、
アンダーシャツにパンツにソックス、そしてフェイスマスク。

一式購入してえらい散財してもうたが、これで道具の準備はとりあえず完了だ。

店はきれいでなかなかよかった。
カート用品も結構売ってた。

四輪用スーツは、安いのは25000円くらいからあったなあ。
走行会やモテラなどで「とりあえずあればいい」という場合は、
あれでじゅうぶんかも。

599つぬたりモータース:2010/02/02(火) 11:20:40
明日の新東京は大丈夫そうだな。走行が9時からなので、
まあ8時半頃に現地集合って感じで。

600しんじ:2010/02/02(火) 19:53:31
ほい

601つぬたりモータース:2010/02/03(水) 17:36:45
乙。 ホントつかれた…。

今日は練習の他に新しい道具のお試しも兼ねていた。所感:

1. パンサーはセルつきなので、スピンしてもコース復帰が容易→安心して色々試せる
2. 一日はやっぱ長かった。午後のみの走行で十分
3. ブリーザパイプ?から結構ガソリンを浴びるらしく、シミになっていた。次回からスーツだけ借りようと思う
4. レーシングシューズはペダルの感触が良く分かるので確かにいい、買う価値あり

602しんじ:2010/02/03(水) 18:34:47
ミッションカートタイム
42.04秒

パンサーカートタイム
44.39秒

とりあえずパンサーで44秒台の目標は達成
インリフト達成

ライン取りをちょっとずつ変えてみたら
以前よりいい感じにはなった

603しんじ:2010/02/03(水) 18:45:09
早速発見
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e100824709

しかし最低落札価格ついてる…

604しんじ:2010/02/03(水) 18:48:27
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d103208601
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/131876659
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m70256753
スイス八ットレス…はちっとれす…?

けっこうある

605つぬたりモータース:2010/02/07(日) 07:44:01
先日の動画と画像を少し画像板にupした。

ミッションカートにこそセルつけて欲しいよな。

606つぬたりモータース:2010/02/07(日) 12:34:16
今日は六年ぶり?くらいで筑波サーキットに来ている。
午前中にFJのシート合わせをした。午後は四輪のライセンス講習会。

練習に使うようなFJの中古車、40万くらいだって。
やばい、少し乗ってみて気に入ったら買うかも試練…。

607しんじ:2010/02/08(月) 07:43:14
輸送は?
レンタカー?

608つぬたりモータース:2010/02/08(月) 09:26:33
ガレージが筑波正門の目の前なので、道路を渡る時だけ押していくらしい。
自分の車を買ったとしても、ガレージが月1.5万(年15万)、
走行の事前整備+サーキットサポートが一日2万だって。

いずれにしてもお金はかかる。
が、「サーキットの近くにガレージを借りて、自分のレーシング
マシンを置く」という男の夢(?)は比較的小さな初期投資で実現できるようだ。
自分の車なら他人に貸すこともできるだろうし。

まあ、しばらくレンタルで乗ってから考えてみよう。

609つぬたりモータース:2010/02/10(水) 02:45:34
ハーバーサーキットの回数券システムが変更
ttp://plaza.rakuten.co.jp/harborcircuit/diary/201002090000/

3回券 5000円
5回券 7500円

3回券の値段はこれまでと変わらないように見えるが、「当日中有効」から
「2010年内有効」になったのが大きな違い。次回からは5回券購入だな。
って次はいつ行くかわからんけど。

610しんじ:2010/02/10(水) 08:34:02
落ち着いて考えると、
「ついでがあれば行っても良い」
位の感じだな

そして用事で千葉に行くことなどほぼ無いという
サービス券はその内進呈しよう

611つぬたりモータース:2010/02/10(水) 10:02:52
まあこの前みたいに、千葉や房総方面へツー行ったついでに寄るという感じか?
または新東京へ行った後、走り足りない場合はそのままハーバーへ移動。それはないか。

あとはやっぱり、ハーバー自体でやるイベントへの参加でしょう。
3月7日のひとり耐久とか非常に興味アリ。スケジュールが合えば出たいのだが、
その日は何かあった気が…。要確認。もしくは、3月22日のエンジョイ耐久
(チーム耐久)60分もいいかも。

612つぬたりモータース:2010/02/10(水) 10:18:46
>>611
そうだ、3月7日は妹の結婚式だった。あっぶね〜。
3月22日のチーム耐久出ないか?

613しんじ:2010/02/11(木) 18:05:05
たぶんでられると思う

614つぬたりモータース:2010/02/12(金) 09:26:51
昨日は夕方からハーバー行って二本走ってきた。この前もらった無料券と
500円引き券で、二本で1500円だったのでオトク。
ベストタイムは24.685秒。一応二本目で出たタイムだが、一本目のベストと
1000分の1秒しか変わらなかったのでガックリ。もう少し走りこまないと
24秒台の前半に行く気はしないなあ。

昨日は月に一度のタイムバトルイベントだったらしく、一日のトップ10には
賞品進呈とのことだった。このタイムではデイリー10傑にはもちろん遠く及ばないものの、
二本目で24.777が2回出て、トリプルセブンのラッキー賞でダンロップタオルを
2枚もらった。そのあたりの模様はハーバーのブログ参照。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/harborcircuit

明日の土曜日も、天気悪そうだし寒いしということで、インドアカート行こうかと。
日中に回数券買って走ろうかと思うのだが、無料券お持ちのしんじさん一緒にいかが?
無料券はドライバー番号が書いてあるので、本人しか使えないことが判明。

615しんじ:2010/02/12(金) 19:16:58
現在車修理中に付き足がない

616つぬたりモータース:2010/02/12(金) 19:34:59
675は?

寒いか。

617しんじ:2010/02/12(金) 21:32:22
50%だしな…

618つぬたりモータース:2010/02/13(土) 01:46:39
ぶっちゃけ俺は降らないと見ている。でも外れてもシラン。

まあ回数券買ってちょっと走って、その後ジムでも行ってみるかな。

619つぬたりモータース:2010/02/14(日) 15:24:14
昨日ハーバーサーキット行って一人で五本走ってきた。
午前中だったこともあり、俺がいた間ほかのお客は
全くいなかった。サミスイ。

完全貸し切り状態だったので、車も一本ごとに
タイヤを一から温め直しという感じ。ベストは
24.738で前回に100分の5秒及ばず。5台乗ってみて
思ったが、やはりレンタルカートといえども
車両の個体差は結構大きいね。ベストが出た車両は
乗り始めの瞬間から明らかに良かった。

620つぬたりモータース:2010/02/15(月) 18:51:46
Mote-Laは天候不順で路面状態が回復するかわからない、当日判断になるので
キャンセルしてもキャンセル料は発生しませんという連絡が来た。というわけで、
今回は取りやめ。なかなか乗る機会がないな。次は3月18日を一応狙ってみるか。

621しんじ:2010/02/16(火) 00:03:56
予約完了

18日って筑波の前日だな…

622つぬたりモータース:2010/02/16(火) 00:43:15
おっと、もう申し込み開始してたか。
△マークになってたけど俺も何とか申し込み完了。

しかし、Mote-Laで休み使ってるとFJがますます遅れる…。
3月4日、10日か17日あたり、F枠がある日に休めるといいんだけど。

623つぬたりモータース:2010/02/18(木) 23:43:32
2月の残り10日間、ハーバーのキャンペーン・イベントが連発ですごい。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/harborcircuit/diary/201002180000/

21日と28日の3時間乗り放題6000円いいな〜。でも、両日とも行かれないやorz
土曜日の夜にミッドナイトタイムアタックでも行ってみようかしらん。

624しんじ:2010/02/20(土) 00:56:04
3/20初心者デーどうする?
18モテラ
19筑波なワケですが

625つぬたりモータース:2010/02/20(土) 01:09:24
そっかー過密スケジュールだな。俺は初心者デーを忘れていて、
混雑覚悟で20日のF3とF4を取ってしまったし。やはり土日のF枠は貴重かと。

まあ新東京は多分直前でも大丈夫だし、3月10日頃になったらまた考えよう。

626しんじ:2010/02/23(火) 21:57:40
あい

627つぬたりモータース:2010/02/25(木) 20:28:53
筑波のガレージにも今日電話して、3月11日と20日の走行が確定。
(11日に休めるかワカランが)

ってことで、今回のカート新人さんデーはナシでお願いします。

22日(祝)のハーバーサーキットでのレースは今のところGO。

628つぬたりモータース:2010/03/02(火) 20:35:27
そういえば、まだハーバーの申込書送ってないや。
うちにはファックスないし郵送するか。。。

629しんじ:2010/03/02(火) 20:44:27
ウチはファックスはあるがプリンタがない…

630つぬたりモータース:2010/03/04(木) 20:19:20
22日のレース、まだ申込書を送ってないが電話して枠は仮押さえしてもらった。

当日は9時半に現地集合だ。

631しんじ:2010/03/04(木) 20:47:16
8時発だな
出洲港←これってなんて読むの?

632つぬたりモータース:2010/03/04(木) 22:28:05
でず?いず?ナゾ。

633つぬたりモータース:2010/03/05(金) 14:04:29
でずみなと だそうだ。
ttp://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?pref=12&city=1121010&mode=list

634しんじ:2010/03/05(金) 15:18:28
さんきう

635しんじ:2010/03/05(金) 16:06:31
FJのライセンスって筑波ライセンスで年会費18000円?
もし2輪も取ってたら36000円になるのか?
今度聞いてみよう

636つぬたりモータース:2010/03/05(金) 16:06:49
ハーバー耐久の申込書、発送完了。

ついでにレン耐もお金振り込んで申込書を発送した。

637しんじ:2010/03/05(金) 16:10:04
モビリタの参加受理書が来た

638しんじ:2010/03/05(金) 16:10:34
モビリタじゃねぇモテラだ

639しんじ:2010/03/05(金) 17:36:18
筑波の予約が明日だった
とりあえず明日は30日のL1とL3を押さえておく

640つぬたりモータース:2010/03/06(土) 00:38:35
俺はモテラキャンセルすることになりそうだ…11と18両方休むのはやっぱりきつい。
しんじは是非行ってインプレうpしてくれ。

4月30日の分、Fクラスの予約は来週の木曜日、筑波へ行く日だ。
スマホ活用して予約しよう。

>>635
具体的な金額はよくわからんけど、たぶんそう。四輪筑波会員という分類。

ちなみにFJに関してはこんなんもあった。
FJ1600 一日走り放題プラン
ttp://racing-style.tumblr.com/post/383716017/fj1600-1-80-000

筑波1000ならライセンス不要。
一日8万円というのは、頭金的なものやライセンス取得費用がかからないことを
考えると、フォーミュラレンタルの相場からすると比較的リーズナブルな気がする。
何人かでシェアすることができればかなり現実的なプランだ。

641しんじ:2010/03/06(土) 08:20:19
んじゃ自分もモテラキャンセルするか…
正直2日連続で茂木筑波ってキツいかなーと思ってたし

走り放題は3、4人いれば行けそうだけど、
装備を買いそろえる必要がありそうだから
人集めるのは大変そうだなぁ

642つぬたりモータース:2010/03/06(土) 11:08:02
のりもの塾4月開催の案内が来たが、明らかに曜日が間違ってたので問い合わせ中。

643しんじ:2010/03/07(日) 22:31:43
来月の初心者デーは29日か
また筑波(30日だけど)と重なるな…

644つぬたりモータース:2010/03/08(月) 22:42:34
モテラキャンセル完了。今だとまだキャンセル料はかからなかった。

のりもの塾は4月10日、11日の土日とのことなので、10日土曜日に行こうと思う。
一応参加表明して現在返信待ち。

というわけで、フォーミュラ関連の今後の予定は

3月11日 FJ 2コマ
3月19日 FJ 2コマ
4月10日 ライトフォーミュラ
4月30日 FJ 2コマ

いい感じに埋まってきた。

NTCの新人DAYは今月も来月も無理そうだが、3月13日(土)に半日行かれないか検討中。
行くことになったら行く?

645つぬたりモータース:2010/03/08(月) 22:56:44
来週のFJは19日じゃなくて20日だ。土曜日。

646しんじ:2010/03/09(火) 07:07:21
行く

647つぬたりモータース:2010/03/09(火) 15:21:16
木曜日あたりにやる気があったら申し込もう。

648つぬたりモ−タ−ス:2010/03/10(水) 13:42:11
明日は十時にガレ−ジ集合になった。早っ。
走行は一時と二時。ピットに移動したりしたらできるだけ連絡するけど、
もし連絡取れなくてもパドックで適宜見つけてくだちい。

649しんじ:2010/03/11(木) 07:24:15
了解

650つぬたりモ−タ−ス:2010/03/11(木) 19:50:53
今日は乙。帰りの高速メッサ混んでなかった?俺は三郷で降りて迂回した。

651しんじ:2010/03/11(木) 19:58:26
小菅あたりで事故があったらしい
おら八潮で時間つぶしてから帰った

652しんじ:2010/03/11(木) 20:40:51
動画うp
ttp://okanemochi.dip.jp/movie_uploader/res/res_140.html

653つぬたりモータース:2010/03/12(金) 11:12:43
㌧。ブレーキングでの白煙萌え。FJはブレーキ踏みすぎでロックしても全然恐くない。
「コーナーリングの限界よりも、まずは縦のグリップを試せ」という
オートルック佐藤さんの言葉は確かにその通りだ。

今度からは私もしんじの走りを撮影する時間があると思うので、
カッチョ良いコーナーリングを見せてくれ。

首都高の渋滞を避けるため、昨日は三郷スマートICを初めて利用した。
なかなか便利だった。そこから江戸川の川沿いに出て、市川方面へ南下した。
家から筑波へ行く最適なルートは依然として模索中だ。

654つぬたりモータース:2010/03/12(金) 11:15:10
坊ちゃまをお医者に連れて行くため、明日のカートはナシでお願いします。

655しんじ:2010/03/12(金) 17:04:54
あい

656One-G:2010/03/15(月) 23:36:47
3/28ってなんかあったっけ?

コレがちと気になる。
ttp://www.fsw.tv/freepage/249/
イージースラロームチャレンジ【ジムカーナコース】
よりスムーズに、かつより速くクルマを走らせるテクニックを競います

まあ、行って無理なら静岡でてイチゴ狩って湯河原出て梅見て帰ろうかな。
と言う春ツー検討中。

657つぬたりモータース:2010/03/16(火) 12:51:31
その日俺は佐倉マラソンだが、FSWモータースポーツドリーム、
昨年参加した感じでは結構面白かったよ。
ttp://g640114.blog42.fc2.com/blog-entry-875.html

アトラクションが色々とあるので事前に調べて、積極的に回るのがお勧め。
イージースラロームチャレンジも安いし良さそうだな。

658つぬたりモータース:2010/03/16(火) 18:30:43
月曜日の日中に仕事が入りそう。
ハーバーのレースはキャンセルになる確率が80%。スマン。
その場合ハーバーには連絡しておきまつ。

659しんじ:2010/03/16(火) 18:39:06
うい

28日は空いてる

660つぬたりモ−タ−ス:2010/03/16(火) 20:22:59
22はやっぱレース行けるかもしれん。でもまだ微妙。
明日には決まるのでまた書き込むわ。

661One-G:2010/03/16(火) 22:01:33
>>657
さんきゅー。
つか、去年のそのイベントがキッカケでFJ購入とか言う事態になったのか。
1年でそこまで、一気にって感じですな。

662つぬたりモ−タ−ス:2010/03/16(火) 22:13:33
いやFJは結局買ってない。でもその日にフォーミュラと名の付くものに初めて乗り、
それから一年経ってようやくレンタルマシンでの初練習に
先週こぎつけたという感じ。

富士行ったらぜひライトフォーミュラにも乗ってきてちょ

663つぬたりモータース:2010/03/17(水) 10:12:42
4月23日のF1とF2を一応予約age。

まあ枠だけ取っておいて、休みが取れそうになければキャンセルする。

664つぬたりモータース:2010/03/18(木) 07:45:19
仕事は日曜日になった。3月22日のハーバーは大丈夫そう。
レースは予定通りGO

665しんじ:2010/03/19(金) 12:25:32
9:30〜か
8:00発だな
バイクで行くか

666つぬたりモータース:2010/03/19(金) 12:42:50
暖かくなってきたしバイク気持ちいいかもしれないけど、
当日は降水確率60%だから微妙。

667しんじ:2010/03/19(金) 16:29:53
22は10%だよ

まぁ21にハイスロ着けてもらいに行く予定なんですけどね…

668つぬたりモータース:2010/03/19(金) 18:03:50
ホントだ。天気悪いのは日曜日だったか。仕事はむしろちょうどよかった?!
代休も取れるはずだし。

669つぬたりモータース:2010/03/20(土) 23:09:09
今日の筑波はかなりゆとりを持って家を出たのだが渋滞で間に合わず、
一こまフイにして悲惨でした。2コマめの走り自体は悪くなかった。

670つぬたりモ−タ−ス:2010/03/21(日) 22:02:54
明日は俺もたぶんバイクで行きます。
バイクだとヘルメットが二輪用になっちゃうけど、
カートだし全然構わんか。九時半に間に合うよう現地集合ってことでヨロ。

671しんじ:2010/03/22(月) 07:34:15
書類わすれるなよー

672つぬたりモータース:2010/03/22(月) 16:37:30
祝!つぬたりモーターランドチーム、ENJOYハーバー60分耐久優勝!!

お疲れ様でした。

勝因は色々あるが、最も大きかったのは「しんじが意外に速い割に、
これまで走ったことがほとんどないので良いラップが登録されておらず、
ハンディキャップが軽く済んだこと」だろうな。あとはドライバー交代の
タイミングとか、スピンやペナルティなどを喫さずに着実に走りきったこと
などが良かったと思われる。ドライバー交代の際にカートの鍵がなくなる
トラブルはあったが、まぁ結果オーライ。

優勝の賞品はバーベキューコンロ、炭、無料走行券4枚、そしてペットボトルの
お茶一箱でした。まだ取りに行ってないけど。後日トロフィーも来るようなので
そのときに一緒に取りに行くことにした。

お茶は4月4日の秋が瀬のレースに、チームのフリードリンクとして持って行きます。

673しんじ:2010/03/22(月) 16:42:17
優勝乙

24.531秒がベストか
鍵紛失で1分くらいはロスしてるな

674つぬたりモータース:2010/03/22(月) 17:13:18
そう。鍵紛失で1分以上ロスした。その結果、優勝はしたけど、
リザルトは2位と0.4秒差の超僅差。60分耐久の末に2位とコンマ4秒差ってかなりすごい。

スタッフの人が助けてくれるのがあと0.4秒遅かったら2位、7秒遅かったら3位になってた…。
あっぶねー。それでも他のチームのようにスピンだのペナルティだのをくらうことが
なかったのが非常に良かった。

レース後の7分間のスポーツ走行で、私はレース中に出した自己ベストを
あっさり0.2秒も更新。そのタイムをレース中に出せないあたりが我ながらしょぼい。

675One-G:2010/03/22(月) 21:41:12
優勝おめでとう!
なかなか優勝なんて出来るもんじゃないから凄いなぁ。
お茶ゴチになります!

676しんじ:2010/03/23(火) 21:10:08
手のひらズル剥けが痛い
絆創膏もすぐはがれちゃうし…

677つぬたりモータース:2010/03/24(水) 01:43:06
>>675
サンクス!輝かしいリザルトがハーバーのホームページに。
ベストラップが全チーム中一番遅いのになぜか優勝しているという奇怪な現象。
ttp://www.harbor-circuit.com/PhotoGalleryEvent.asp

>>676
ドライビング用グローブを早めに購入汁。あとブーツとソックス。

次はハンディを気にしながらまたエンジョイ耐久に出るのも面白くないので、
実力勝負で5月16日のひとり耐久に出ようかな?練習を兼ねてエンジョイに
出ておくのはいいけどな。

678つぬたりモ−タ−ス:2010/03/24(水) 09:10:39
明日筑波1000でFJの練習なのに雨orz

滑るのは練習になるからいいのだが、濡れるのヤダ

679つぬたりモータース:2010/03/24(水) 14:12:11
明日正午の筑波サーキットピンポイント予報、雨で気温6度って
悲惨すぎるぞ…。

680One-G:2010/03/24(水) 18:00:56
今日これから漏れはランニングクラブの練習だよ
温度計には4度の文字が
風邪引かないようにしなきゃ

つことで運転気をつけて〜

681つぬたりモータース:2010/03/24(水) 19:40:34
サンクス。というかラン練習も風邪ひかないよう気をつけてちょ。

雨の日にコース1000でよかったとも言える。寒くて路面温度が低い雨の日に、
2000だったら「練習にちょうどいい」なんて悠長なこと言ってられんかも。

682しんじ:2010/03/24(水) 21:43:37
雨でレインタイヤでフルコースなら
抜かれたときの言い訳がないな

683つぬたりモータース:2010/03/25(木) 00:57:19
いや実はまだアクセル開度も制限されていたりするのだ。言い訳盛りだくさん。

684つぬたりモ−タ−ス:2010/03/26(金) 09:15:40
昨日の筑波1000は楽しかった。雨が強くなると、コース上で
常に誰か二人くらい回っているような状態。でもスピードは低いし、
安心して滑ることができた。
滑りの感覚やコントロールの術がだいぶわかってきた気がする。

685つぬたりモータース:2010/03/30(火) 22:58:03
休みが取れて、天気が良さそうで、かつ保険の更新が間に合えばだが、
当月予約で4月9日(金)の午後に走ろうかと考え中。

当日の午前中にはL中級もあるので、よろしければご一緒に〜。

686しんじ:2010/03/31(水) 23:12:45
なんか仕事する気配が99%くらいに。
6ヶ月は有給もないから9日はおろか、
30日も怪しいかもしれない。
給料減るのを覚悟すれば休めるかもしれないが…。

687つぬたりモ−タ−ス:2010/04/01(木) 08:24:37
働いたら負けだと思う、と豪語していたしんじはどこに?!

言ってないかそんなこと。

688しんじ:2010/04/03(土) 22:21:27
働かなくても食っていければ勝ちだと思う。
個人事業主になるっぽいので、有給無いかも。
急遽個人事業主について勉強中。

689つぬたりモータース:2010/04/05(月) 11:01:47
しんじも今日から労働、勝ち組からフツーの人に戻ってしまったか…。

個人事業主っていわゆる社長?ハンドル名も「しんじCEO」にするとカッチョいいかも。

690しんじ:2010/04/05(月) 23:01:28
個人事業は法的に会社ではないので、
社長は名乗れないそうだ。
店主とか店長とかあるじとかは名乗ってもいいらしい。
屋号を「運命の館」とかにすると、「運命の館のあるじ」みたいな
ファンタジックな呼称にすることは可能だ。

691つぬたりモータース:2010/04/07(水) 07:08:51
屋号「ルイーダの酒場」
称号「マスター」
でもいいかもな。

というか、個人事業の名称決まった?

692しんじ:2010/04/07(水) 22:03:15
とりあえずは屋号無しでいく。
何も考えてないし。

693つぬたりモ−タ−ス:2010/04/10(土) 08:15:44
今日はライトフォーミュラ。
いまバイクで富士に向かってる途中。寒い。

694つぬたりモ−タ−ス:2010/04/10(土) 12:38:09
レーシングガレージエノモトのFJ、
一日何コマでも筑波は3万、
富士5万だって。いいかも…。

しんじさん出番ですよ!

俺も富士走ろうかな。

695しんじ:2010/04/10(土) 13:36:21
入会金いるのん?

696つぬたりモ−タ−ス:2010/04/10(土) 17:08:07
いらないと思う。FISCOライセンスはもちろん必要だが、
ガレージから言ってもらえば講習なし(お金のみ)で取れるらしい。
他のガレージでもそういう話を聞いたことがあるので
本当だと思う。

ひとまずショートコースで走り始めるべく、
近々シート合わせに伺いますということになった。

697しんじ:2010/04/10(土) 20:49:01
いつ頃?

698つぬたりモ−タ−ス:2010/04/10(土) 21:24:44
18日がFJのレースでそれまで忙しいらしいので、
今のところ24か25を自分では想定。

走行は筑波や富士の他、もてぎやエビスなど
好きなところに持っていきますよという感じだった。
エビスだと遠いけど土日に練習できるのが大きなメリット。

おっちゃんが一人でやっているようなところなので、
何でも応相談という感じだ。

699しんじ:2010/04/11(日) 19:57:04
おいらも走れそうなら行ってみるのもいいな
しかしライセンスが要るか…

700つぬたりモータース:2010/04/12(月) 06:05:19
そりゃいるっしょ、まともなサーキットでのスポーツ走行だからな…。

701しんじ:2010/04/13(火) 22:55:11
筑波2輪9000円
筑波4輪18000円
富士28900円

毎年かかるのは結構キツイ…
才能に目覚めて2輪も筑波ライセンスになったら64900円?

702つぬたりモータース:2010/04/14(水) 06:34:19
しかも、ミニバイクレースやるにはMFJエンジョイライセンスも
取っておいた方がいいしな。それは年間3000円だっけ?
さらに、もてぎ北のライセンスも頻繁に練習するなら必要か…。
お金がかかるのは仕方ないとしても、いちいち講習受けて取りに行くのがめんどいな。

ところで、先日のカートレースの賞品をもらってきた。
あとトロフィーも。二人分で二つくれたので今度渡すわ。
プラスチック製だが意外とかっこいい。

703しんじ:2010/04/14(水) 22:22:51
祝初トロフィー

5/8に新人さんDAYに行こうかと思う
どうか?

704つぬたりモータース:2010/04/14(水) 22:33:58
その日は多分自転車の練習に充てる必要があるのでパス。
翌週の土曜日はもてぎ北を考えてるし…。

705One-G:2010/04/14(水) 22:59:07
そういやMiniMoto関係の雑誌が3冊ほどあるんだが、だれかいらん?

706つぬたりモータース:2010/04/22(木) 16:41:05
>>705
パラカップに一冊持ってきて。

今週の土日どちらかに、エノモトの江戸川ガレージへFJのシートあわせ行ってくる。
富士のホームページで見たら、ショートコースは土日の走行メッチャあるやんけ。
しかも一日5コマとかある。いいかも…。

707One-G:2010/04/23(金) 01:08:26
>>706
雑誌と言うかムック本だね。
3冊中2冊はVol1、2なので、関係ないほうを持ってく。

708つぬたりモータース:2010/04/23(金) 06:39:24
ヨロ

709One-G:2010/04/25(日) 19:09:57
持って行ったけど、渡し忘れたので同僚さんにお渡ししておきました。
レジャーシートと一緒に受け取ってください。

710つぬたりモータース:2010/04/26(月) 18:09:25
了解ありがとう〜

711つぬたりモ−タ−ス:2010/05/03(月) 19:50:14
エノモトにFJのシート合わせ行ってきた。江戸川ガレージは
京葉道路出口のすぐそばにあって、うちから20分くらいで着いた。近い。

休みが取れれば、来週5月13日に富士のショートコースで走る予
定。

ガレージ内ではライトフォーミュラの新車を制作中だった。
格安で手軽にできるフォーミュラレースの開催を目指して、20台作るらしい。
面白そうだな〜。

712しんじ:2010/05/05(水) 00:24:35
ライセンスは?

713つぬたりモータース:2010/05/05(水) 05:43:56
ライセンスはその場でもらえる、らしい。ショートコース用は2万円くらい。

714しんじ:2010/05/06(木) 00:30:18
富士のライセンスって4輪2輪共用?
そうならそれほど高くない気もしないでもないが
やっぱり高いような気がしないでもない

715つぬたりモータース:2010/05/06(木) 08:37:36
明確には書いていないが、下記ページをよーく読むとやはり2輪と4輪は別のようだ。
ttp://www.fsw.tv/1ch/1_4licence/licence_new.html#new05

ただ、ショートコースのミニバイクに限り4輪用ライセンスでいけるとも書いてある。
つまり、ショートの4輪ライセンスで私の用は事足りるようだ。が、ミニバイクの枠
ほとんどないけどね…。

716しんじ:2010/05/08(土) 00:51:41
ライセンスって集客妨げてる気がするなぁ
トミンは大型で走れる数少ないミニコースって言う売りがあるけど、
秋ヶ瀬行くなら桶川でもいいかって気になるし
せめてビジター料金でも設定して貰いたいところ

717つぬたりモータース:2010/05/08(土) 00:56:33
固定費を取らないとなかなか施設を維持できないんだろうな。
ミニバイクサーキットは確かにライセンス不要なところが多いのが大きな利点。

718しんじ:2010/05/11(火) 23:19:17
6月は新人さんデー無いらしい
次の新東京は秋以降かな
シケインの攻略法を会得したっぽいから
試したいんだが

719つぬたりモ−タ−ス:2010/05/12(水) 02:06:26
会得って、いったいどうやって?!

ハーバーの無料券も使ってしまわなければ。
京葉行った帰りにでも行こう。

720しんじ:2010/05/12(水) 22:28:18
前乗ったときにいい感じのラインを走行できたと思うってだけなんだが
タイムを計っていないので試したい

ハーバーサイトが落ちてるっぽい
24.5秒程度だと今はランキングのどの辺になるんだろうか?

721つぬたりモータース:2010/05/12(水) 23:32:26
明日(木曜日)は富士ショートコース行ってくる。
最初はライトフォーミュラで2コマくらい走り、慣れてきたらFJに乗り換える予定。
乗せる側としては、本当にFJに乗らせて大丈夫か見極めたいというのもあるのだろう。

枠は全部で25分×6コマくらいあるので、精神力の尽きるまで走れるはず。
FJは一ヵ月半ぶりだ。フォーミュラの枠は普通どこも平日しかないので、
真面目なサラリーマンにはちょっと辛いぜ。

722つぬたりモ−タ−ス:2010/05/13(木) 09:08:26
富士に来た。快晴で涼しい。コンディションよ杉。

まずはライセンス発給手続き完了。四輪で申請したが、なぜか結局二輪もついてきた。
ショートコースとはいえ、四輪、二輪、ミニバイクいずれも可で入会二万は安い気がする。

FSW改修5周年キャンペーンで、無料走行券一枚とパスケースも
もらえたのでさらにお得感が強い。

723しんじ:2010/05/13(木) 22:32:08
ミニ枠少な
4輪と2輪で行けるならお得だけど、
2輪とミニや4輪とミニではお得感は微妙だ

724つぬたりモータース:2010/05/14(金) 06:44:23
そう、ミニバイクはあくまでもおまけ。免許持ってるだけで2輪と4輪両方つけてくれるので、
それを活用すればお得。しんじも榎本さんに頼んでFJ乗せてもらえば?ライトフォーミュラ塾に
参加したことあるやつで、FJ乗りたい人が一人いるかもって話は一応昨日しておいた。

昨日は結局最初からFJに乗ったが、キャブとブレーキのトラブルで2コマしか走れなかった。
が、お金はいいですということでガソリン代しか払わなかったので、却ってお得というか
ちょっと悪いような気も。

んで、25分×2コマでも結構疲れた。フォーミュラをスリックで走るのは初めてだったので
グリップのレベルが全然違うし、富士ショートコースは起伏がすごくて峠道みたいだし。
一晩明けて今日は上半身と首が若干筋肉痛。

平日のショートコースはめちゃんこ空いており、4輪は我々(FJ+ライトフォーミュラ)2台
プラス他の人1台くらい、2輪はせいぜい3台くらい、ドリフトクラスは1台しかいなくて閑散としてた。

725しんじ:2010/05/14(金) 21:38:48
とりあえず後一月くらいは平日は休みにくそう
暇になったら仕事自体が無くなる可能性もあるけどな
まぁ無くなってもそれはそれでいいんだけど

726つぬたりモ−タ−ス:2010/05/14(金) 22:36:59
新東京のKBFが今後中古買い取り、販売に力を入れるらしく、
ホームページに中古車情報を載せ始めた。

パンサー19万。いいな〜欲しいな〜。
でもマイカート持っても乗ってる時間ないな確実に。
自分で整備する腕もやる気もないし。

727しんじ:2010/05/14(金) 22:45:44
2stのピストン交換くらいはパズルが解ける程度の能力があればできる
2輪と違って下ろす必要もないし

やる気は、うん、まぁ、仕方ないよね、めんどくさいし

728つぬたりモータース:2010/05/15(土) 16:33:53
新東京サーキットのパンサークラスのリザルトを見ていたのだが、
ttp://www.newtokyo-c.com/24_Race_Result.asp?atbSubmit=2&ser=310

全員38秒〜39秒台。速くないか?2月に乗ったときはせいぜい43秒か44秒くらいだった
気がするのだが、ドライバーのレベルのみならずエンジンやタイヤの状況も
全然違うのだろうか。

729しんじ:2010/05/15(土) 20:09:52
ハーバーも何故か去年より今年のトップタイムの方が1秒くらい速い
最近新作の標準タイヤが出たと言うけど、その辺か?

まぁトップの人と俺らみたいに趣味で2ヶ月に一回くらい、
風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休みでで
走ってる人とは10%位差があっても普通なんじゃないだろうか

730つぬたりモータース:2010/05/19(水) 06:23:46
ハーバーでは時々、金曜日の夜や日曜日に3時間6000円乗り放題とかを
やっているのだが、なかなかタイミングが合わず参加できない。
ちょろっと行って2回くらい乗っても疲れないし面白くないので、
ぜひそういう機会にまとめて乗りたいのだが…。

731しんじ:2010/05/19(水) 23:07:19
ベスト6飛んで8,9,11位あたりまで
4月の下旬あたりに集中しているな。
それ以下も比較的4月下旬に偏ってる感じがしないでもない。
この辺が確変タイムだったのかもしれん。

732つぬたりモータース:2010/05/20(木) 14:34:16
インドアコースではあるが、窓開け放ってるし暖かくなるとグリップもいいそうだ。
あと、まとめ乗り・乗り放題系のイベントをやるといいタイムが出やすい模様。
走り初めからタイヤが温まってたり、路面にゴムが乗ったりするためだろう。
俺のベストも先日の耐久レースの後のオマケ走行の時だった気がする。

そろそろまた行くか〜24秒は切っておきたいな。というか、タダ券どこ行ったっけな?

733つぬたりモータース:2010/05/24(月) 01:34:50
5月13日富士ショートコースの様子を画像掲示板にうp

734つぬたりモータース:2010/05/24(月) 21:49:20
筑波の7月〜9月スケジュールが届いた。

少し先の話だが、8月7日はレース前日でもないのに土曜日にLもFもある。
ぜひ押さえておきたいな。

735しんじ:2010/05/24(月) 22:33:51
最近の制度だと忘れてなければ
一枠は確保できるけど、がんばっても
二枠は確保できないんだよな。

736つぬたりモータース:2010/05/25(火) 08:50:31
ひとまず一枠確保汁。
走行券譲渡を仲介するシステムがあればいいのにな。

下記どちらかのハーバー耐久に出られたらと思っている。グローブ購入GO。
7月4日(日) エンジョイ耐久60分
7月19日(祝) ひとり耐久30分
ttp://www.harbor-circuit.com/Page01Evn.asp

737しんじ:2010/05/25(火) 23:02:48
それやるとダフ屋が出てくるだろう

グローブは29日に買うか
行くときはついでにクシタニに寄ろうと思ってたんだけど、
耐久、試乗会、買い物の後だと辛いな
目標体重までもう少しかかるから、そのうちでもいいか

738つぬたりモ−タ−ス:2010/05/27(木) 09:40:53
どこのクシタニ?どんなもんがあるか、型落ちのセール品とかないか、
一応見るだけ見てくれば。

739しんじ:2010/05/27(木) 23:24:15
亀戸のあたりの

仕事が山場だから少しは休まんとしむ…

740つぬたりモータース:2010/06/05(土) 06:26:21
アイアンマンのために取った休み(金〜火)をまだキャンセルせずにとってある。
11日の金曜日に富士ショートでFJでも乗ろうかと検討中。

741しんじ:2010/06/11(金) 21:01:20
ハーバー3セット
今回は合計45周くらい回ったことになるんだけど、
1周も、キターーーーーって周が無かった。

毎回タイヤ暖めるのに4,5周使ってるしなぁ。
せめて客の少ないときは使う車を絞ってくれるといいんだが、
毎回ご丁寧にエンジンの回転も怪しいような冷え冷えの車が
回ってくるからなー

742つぬたりモータース:2010/06/16(水) 01:13:51
梅雨時だしインドアカートでも乗るか。
7月4日のハーバーJOY耐にでも出る?もうエントリー始まってる。
ハンデ2周ついてしまうが、まぁ練習を兼ねてって感じで。

ハーバーのレースはサクッと午前中に終わるのがいいところだな。

743しんじ:2010/06/17(木) 21:09:57
今のところ7/4は空いてるので
出るなら出る

たいていのレースは4時間以内でさくっと終わるが、
片付けに30分、帰るのに2時間以上かかるだけだ。

744つぬたりモータース:2010/06/19(土) 14:17:19
7月4日出場の方向で。
忘れなければエントリーしておきまちゅ。

745つぬたりモ−タ−ス:2010/06/22(火) 07:21:49
まだエントリーできてない。会社のパソコンでハーバーのページがブロックされるため、
日中の時間を有効活用してエントリー用紙のプリントアウトなどができないのが難点。

大抵のページは大丈夫なのだが…ちなみにトミンのページもブロックくらう。

746しんじ:2010/06/22(火) 20:19:28
そんなローカルなところ規制してどうするんだよ…
あきらかに誰かを狙った規制だな

2chはたいてい規制されるが、たまに役に立つ情報があるので困る

747One-G:2010/06/22(火) 22:33:11
うちの会社はYahoo知恵袋すら規制されて、仕事に支障をきたすレベルだ。

748つぬたりモータース:2010/06/27(日) 23:18:38
7月2日〜3日が社員旅行で家を空けるので、4日は家にいなくてはならない気がしてきた。
ハーバーJOY耐はナシで。19日のダンロップ杯は検討。

749しんじ:2010/06/28(月) 19:53:00
うい

750しんじ:2010/07/14(水) 22:22:10
そういや8/7のFは取ったん?

751つぬたりモータース:2010/07/15(木) 06:20:19
まだ取ってない。が、第二指定日とかでも余裕で取れるだろう。
で、第二指定日って明日か。忘れないようにしなければ。

7月21日(水)も一応有休取っているので、当月予約でFに乗る予定。

752つぬたりモータース:2010/07/15(木) 14:22:09
先ほど空き状況を確認したら、7月21日、8月7日共にFは余裕で全枠○だった。
あとは予約を忘れなければ大丈夫だ。というか、今は当日でも空きがあれば乗れるのか?

753しんじ:2010/07/15(木) 21:12:15
今はっちゅうか、昔から窓口で「今日空いてる?」って
ナンパすれば走れたよ
まぁ早く行かないと埋まってたけど

754つぬたりモータース:2010/07/19(月) 17:54:10
21日のF1とF2取った。バイクよりも体に風のあたらないフォーミュラで
苦行に挑む予定。しかも午後1時スタート…。

755つぬたりモーターランド:2010/07/21(水) 10:41:16
今日は一時からフォーミュラ。ちょっと早く着いてしまい石下のアピタで時間調整中。
まさしくカンカン照りだ。既に猛烈に暑い。。。

756つぬたりモーターランド:2010/07/21(水) 22:01:10
無事に終了。暑いけど運動自体がミニバイクほどには
大変じゃないので、まあ我慢できる範囲。でもないかな…。

スピン一回。一ヘアむずい。

757風呂配信:2010/07/29(木) 17:15:21

生活保護費不正受給

柴崎 正

011-741-0281

北海道札幌市東区北8条東18丁目1-1

758つぬたリ:2010/09/01(水) 07:25:06
涼しくなったらそろそろまたカート乗りたいage

759しんじ:2010/10/04(月) 22:11:36
新東京のサイトがフラッシュだらけでウザくなった
12月まで新人さんデーがないな

760しんじ:2010/10/20(水) 23:15:54
12/18の新人さんデーあたりを目標に動くか

761つぬたりモータース:2010/10/24(日) 15:33:23
12/18は別件で無理そうなのだが、その前に12月中に一度は乗っておきたい。
お昼の初心者時間でもいいし、平日休みでもいい。

762つぬたりモータース:2010/10/25(月) 10:36:17
八千代に新しいレンタルカート場がオープンした模様。
うちから自転車で行けるような場所だ。
ttp://www.neospeedpark.com/

高低差5メートルだそうな。面白そう。
コース図を見ると桶川風のクネクネ区間が多少気にはなるものの、
まあ近々行ってみよう。

763しんじ:2010/10/25(月) 23:12:27
おまいの「自転車で行ける距離」は常人とは違うのであてにならん
車で1:40、電車でも同じくらいだ
無駄なうねうねは大人の事情を感じさせるが
一度くらいは行ってみても良いか

764つぬたりモータース:2010/11/01(月) 23:03:35
まあ一般的に行って、自転車で気軽に行ける距離というのは片道50キロくらいだな。
それを超えると少し頑張らないといかんからな。

765みゃご:2010/11/28(日) 02:42:10
来週土曜にカートオフ会に誘われてみました。
ttp://www.stampedekarting.com
良かったら回数券買っときます。

しかし、片道50キロって3日位の準備と断固たる決意が必要っしょ・・・。
常人は。

766しんじ:2010/11/28(日) 21:22:38
中国か
フラッシュオンリーサイトうざス
室内より室外が好きだが、
騒音を考えると数十倍の土地を要するから
いかに大陸といえど難しいのだろうか

片道50キロ自転車?
まぁ7泊ってところかな

767しんじ:2010/12/02(木) 22:18:55
とりあえずこの辺を目標に精進するがいい
ttp://www.youtube.com/watch?v=BMli16TxqMU#t=35s

768つぬたり:2010/12/03(金) 23:49:05
年末に一度くらい新東京行きたいな。

フォーミュラも今年最後の筑波営業日に確か枠があったので、
できれば乗ってから年を越したい。

769しんじ:2010/12/05(日) 22:53:54
23日が新人さんデーだな

770つぬたリモータース:2010/12/06(月) 06:55:28
23は無理なんだよなーたぶん。もうその日から
会社は休みなので、平日の方が望ましい。28あたりは?

771しんじ:2010/12/06(月) 21:36:34
28なら問題なし

772つぬたりモータース:2010/12/07(火) 04:08:33
それじゃ28日新東京の方向で。

現在検討中の予定は下記の通り。

12月24日 筑波1000 または京葉?
26日 筑波2000 F
28日 新東京

いい感じに爽やかな年末になってきた。

773つぬたりモータース:2010/12/13(月) 02:43:42
26の筑波2000は家庭の事情により消えた。24と28はそのままイキの予定。

28の新東京は、午後半日でミッション+パンサーって感じ?参加したそうな人は他にいるかな?

774しんじ:2010/12/13(月) 20:31:09
募集かけてみた
23日までに決定

パンサーは割高な感じ
2人で2台はいらない気も
ミッション一台でもいい気がする

775つぬたりモータース:2010/12/14(火) 00:29:12
確かに、二人ならミッション一台で十分かもな。
三人なら二台、四人でも二台って感じか。

パンサーはスピンとエンストを気にせず攻め込めるので、何気に好き。

776しんじ:2010/12/14(火) 22:18:58
慣れたらあんまりスピンしなくなったから
セルはそんなに欲しいとは思わないなぁ

スピンでエンジン止まるのって1日一回あるかないか位っしょ

777つぬたりモータース:2010/12/15(水) 06:41:24
スピンしないのは、エンストを恐れて無意識のうちに抑えて走っているからなのだ。と思う。
特にスリーボンドっていうんだっけ?奥の方の大きなコーナーの飛び込みとか、
スピンを気にせずにもうちょっと色々な走り方を試せたらなあ〜と。

778:2010/12/16(木) 01:31:17
電家com
12月新規OPEN!!新規OPENを記念いたしまして液晶TVを 60000円から販売しています。
12月末までの限定価格!! Googleや yahooで『電家com』と検索下さい。
当店のHPが出てきます!!

779しんじ:2010/12/17(金) 09:55:02
確かにあのコーナーで回ると救出に時間かかるから
他のコーナーに比べて無理ができない感はあるな

780つぬたりモータース:2010/12/18(土) 02:23:28
24日は仕事になった。やっぱクリスマスイブの金曜日といえば仕事に限るな。
28のカートはそのまま確保。まだ店に連絡してないけど。
人数見通しわかれば頼む。

781しんじ:2010/12/18(土) 16:43:48
8人くらいに声かけて現状4人くらい×
のこりの4人はまだわからん

どちらかというとカートよりバイクの練習したいのだが
クリスマスイブに一人でサーキットってのもナンだな

782つぬたリモータース:2010/12/19(日) 00:05:47
28日はバイクでもいいよ。京葉あたりまだやってるかな。

783しんじ:2010/12/19(日) 17:02:20
23日の時点で他に参加者がいなければ京葉にしよう

784つぬたりモータース:2010/12/19(日) 19:59:04
OK桶。そして、28が雨っぽかったらハーバーでも行ってまったりするか。

785つぬたりモータース:2010/12/20(月) 16:13:13
結局28日も仕事になりますた。しゅ〜りょ〜。

786しんじ:2010/12/20(月) 22:41:57
エー
んじゃーどうするかなー

787つぬたりモータース:2010/12/24(金) 13:30:57
ハーバーの回数券があと3回分残ってた。
今年中に使い切らないと失効。今週末行くかな。

788しんじ:2010/12/25(土) 14:35:41
ハーバー土日は人いるの?
自分が行くときは半貸し切り状態しか見たこと無いんだが

789つぬたりモータース:2011/02/25(金) 00:20:44
そろそろ暖かくなってきたし、冬眠から目覚めてカートやフォーミュラにも
乗りに行きたいな…。3月中にどちらかへ一度は行くのが目標。でも子供が生まれるから
予定は非常に不透明。

790つぬたりモータース:2011/02/26(土) 01:30:33
できれば3月19日(土)のFに行きたい感じ。その日は午前中にLもあるが、
さすがに枠はもう埋まっているか?

791しんじ:2011/02/26(土) 20:26:55
既に空きなし
26日も

792つぬたりモータース:2011/03/02(水) 07:14:47
19日の新東京新人さん走行DAYもいいかも。
でも丸一日だと多すぎるから、その日のお昼初心者時間でも十分かもな〜。

793つぬたりモータース:2011/03/02(水) 07:26:04
なお、その週末は日曜日にハーバー30分耐久もある模様。
ttp://www.harbor-circuit.com/hitori.asp

794しんじ:2011/03/02(水) 20:33:10
半日くらいあってもいいかな

795しんじ:2011/03/23(水) 23:12:12
5/4がLとFあるな

796しんじ:2011/03/23(水) 23:13:43
sageてしまった
フィジカルスレ1をオトすためにあげ

797つぬたりモータース:2011/03/24(木) 23:05:00
5月4日は行きたいんだけどね〜、ハーフマラソンと重なってしまってるのよ。
それにしても、筑波も4月頭まで全ての営業を休止だそうで、経営的には
色々苦しいんだろうな。

798One-G:2011/03/25(金) 00:11:11
5/4のハーフマラソンって何かあったっけ?

799つぬたりモータース:2011/03/26(土) 10:43:09
春日部大凧。昨年は力不足&暑くて死んだが、
今年はもうちょいまともなレースができる…はず。

800One-G:2011/03/28(月) 21:45:19
>>799
そういえば、去年は脱水症状の人が多発して大変だった奴ですね・・・。

801しんじ:2011/04/27(水) 21:14:21
カート行くとき誘うよーと約束した人が
5,6人くらいいるがカート行ってないな…
バイクの腕も磨かなくちゃいけないからなー

802つぬたりモータース:2011/05/02(月) 05:35:21
5月21日(土)にお昼または半日行けない可能性がないでもないが、
その日は山へ行くかもしれん。新東京行くとしたら行く?

803しんじ:2011/05/02(月) 20:29:30
行くなら行く

804つぬたりモータース:2011/05/05(木) 07:17:11
21日は保育園の親睦会的なイベントがあることが判明したが、
午後なら新東京に行ける可能性がある。それか日曜の昼時間帯でもいいな。

805つぬたりモータース:2011/07/19(火) 22:52:47
8月15と16が会社の有休強制消化日。また、11と12も休むかもしれん。

そのあたり、ハーバーでも行っとく?
ホントは新東京に行きたいのだが、暑くて死ぬる予感。

806しんじ:2011/07/20(水) 22:34:10
節電とかゆーてハーバーでも暑い予感
ハーバーはあえて平日休んでまで…という気がしたりする

807つぬたりモータース:2011/07/29(金) 07:19:27
今くらい涼しければ、11-12のどちらかに新東京行くのもありだなあ。
もしそうだったら休み取れる?

808しんじ:2011/07/29(金) 23:18:01
8月中は無理っぽいかなー

809つぬたりモータース:2011/08/18(木) 05:38:11
新東京のKBFから暑中見舞いの葉書が来た。
こういうのが来ると久しぶりに行ってみようかな〜という気持ちになるが、
いかんせん暑くて無理ニョロよ…。10月頭頃にもう一度葉書ほしい。

810しんじ:2011/08/18(木) 23:10:35
そろそろ活動圏内かな
今週末は天気が悪いが

夏前から積みっぱなしのNSFで走りに行くとしよう
で、デイトナに載せ替えてトミンかな

カートもいいが、いまいち目標が無いんだよな
車両も当たり外れあるし

811つぬたりモータース:2011/08/18(木) 23:23:03
やはりモータースポーツである以上、レースを目標にすべきなんだろうな。
それにはレンタルカートで新東京のウイークエンドレース参戦だろうか。
気軽にエントリーしてみよう。よし、今秋か来シーズンには必ず。

812しんじ:2011/08/20(土) 00:43:24
レースかぁ

今自分がどの程度の位置にいるか、
バイク以上にわからんのよね

体重ハンデを差し引けば、才能ある初心者には負けるけど、
無作為抽出100人に対しては上位10%位には入っているつもり
なんだが

813つぬたりモータース:2011/08/21(日) 06:50:58
ウイークエンドレースのレンタルの部(エンジョイクラスだっけ?)であれば、
頑張ればそのうち表彰台くらいは狙える気がする。それまでに飽きるかもしれないけど。
というか、その前に自分のカートが欲しくなって別のクラスに移る可能性大だけど。

814しんじ:2011/08/23(火) 23:05:07
エンジョイクラスだな
エントリーリスト見ると結構常連のチームがいるみたいだ

FASTESTが42.651秒
もうちっと修行が必要かな

815しんじ:2011/09/27(火) 00:53:29
例によって一つだけ沈んでるので空age

816しんじ:2011/10/22(土) 21:07:47
ケイマンはボクスターのクーペ版と言う位置づけらしい
まぁプアマンって呼ばれそうだがな

817つぬたりモータース:2011/12/16(金) 20:53:48
ケイマンいいかも。MRだし、ボクスターよりかっこいいし。
2.9リッターのベーシックグレードだと新車600万か。
中古で200くらいで買えないかな〜。

818しんじ:2011/12/17(土) 08:59:00
ケイマンは発売されたのが結構最近だから
あんまり安くないんじゃ無いかな
ググった感じだと最安で350万くらい

ケイマンだと屋根開かないからボクスターの方がいいな

819しんじ:2012/02/15(水) 20:11:14
カートを千住で貸し切るとしたら
2週間前に告知、土日に開催と仮定して

こちらの参加者は3人くらい〜上限は
まぁ多くても7人程度かなってところ

820しんじ:2012/02/26(日) 22:12:30
K20Aのアリエル・アトムが欲しい…
完全に実用性を切った玩具に600は出せないなぁ…

821つぬたりモータース:2012/03/01(木) 06:10:24
でもいいかも。フォーミュラカーを一台買うよりはずーっと実用的?!
というか、日本の公道でも走れるんだろうかこれ。

筑波サーキットの4輪ファミリー走行をこれで走ってみたい。

822しんじ:2012/03/01(木) 19:20:42
スーパーセブンはF枠らしいから
アリエルアトムもF枠なんじゃないかしら
買って行ったら第一号でいろいろもめる予感

823つぬたりモータース:2012/03/07(水) 00:28:40
んじゃ仕方ないからランボルギーニ・レヴェントンでL枠走るか…。

824しんじ:2012/03/07(水) 21:44:07
直6とV12は死ぬ前に乗っておきたい
直6は買えるかもしれんけどV12はむりぽ
買って

825つぬたりモータース:2012/03/07(水) 23:36:35
V12で一番安いのはセンチュリーかもしれんな。新車でたったの1200万。
ランボルギーニ・アヴェンタドールの3分の1以下にすぎない。

しかし、アヴェンタドール買ってもうちは入口がスロープになってる
砂利の駐車場なので腹擦りそうだな

826しんじ:2012/03/08(木) 19:13:46
センチュリーはエンジン含めいろいろと
セルシオ以下って聞いたことがある
そうすると選択肢がランボルギーニかフェラーリか
ロールスロイスかって感じになってくる

ロールスロイス系の静を極めたのと
ランボルギーニ系の動を極めたの
両方乗りたいな

827しんじ:2012/03/08(木) 20:43:52
プレミアムレンタカーっていう手があるな
ファントムやSL63AMGやF430がある

SL63は12時間で8万
740iが4.5万
F430は14.5万

2人で箱根あたりまで往復して
3万ずつならそんなに悪くない
F430で8万ずつはちょっと敷居が高いか

828しんじ:2012/03/09(金) 19:48:27
F430はV8か
SL63はV12だな
近所だし、そのうち行ってみようかなー

829つぬたりモータース:2012/03/09(金) 21:32:04
せっかく乗るならフェラーリがいい気もするが、12時間で8万ずつはやはり敷居が高いな。

なお、センチュリーはタクシーで時々乗るけど内装の作りや雰囲気はやはり
セルシオなど「自家用車」とはだいぶ違う。誰かに運転してもらうための車って感じ。

830しんじ:2012/03/10(土) 06:03:38
ショーファードリブンてやつか
静の高級車はシーマくらいしか
乗ったことない

センチュリータクシーって普通に走ってるの?
と疑問に思ったらまずググる
俺偉い

なんか若干センスに難のあるページが…
他にも何台かあるみたいだな
タクシーは終電乗れなかったときくらいしか使わんが…

831つぬたりモータース:2012/03/10(土) 21:30:38
ランボルギーニよりも、マクラーレンMP4-12Cの方がスタイルが好きなので
そっちにしようかな。価格も2800万円と、アヴェンタドールよりだいぶお手頃だし。
V8だけどね。

832しんじ:2012/03/11(日) 17:31:18
2800万あったらまず家の改修だな…
今の状態だと震度6弱で危ない

ガレージ付きで建てなおしたい

金は足りても何かを捨てないと
あの手の車は買えないな…

833つぬたりモータース:2012/03/11(日) 20:09:21
600馬力とかあるようないわゆるスーパーカーの類いって、幾らくらいから
買えるのかね。ムエルシラゴの中古なら1500万くらいから
あったりするのかな。一度きりの人生、そういう馬鹿げたことに
お金を使ってみるのもいい。

834しんじ:2012/03/11(日) 21:08:17
一番安く600馬力出すなら
中古のGTRを改造するのが
一番近道っぽい

すーぱーかーっていうと1000万以上からってイメージだな
NSXより上あたりからすーぱーかーかな

835つぬたりモータース:2012/03/11(日) 22:28:48
いや、もともとスーパーカーじゃない車をいじっても意味ないのだ。生まれが違うというか。
もともと速い車を買うのと、軽自動車をいじって速くしてるのとじゃ違うのと相似。
結局は見た目や自己満足の問題だからな。

フェラーリF360モデナあたり、中古なら1千万切るしそのうち欲しいかもしれない。V8で400馬力だけど。
しかもフェラーリ入門クラスの位置づけということで、ボクスターみたいにプアマンズと揶揄されそうではある。

836しんじ:2012/03/11(日) 23:15:24
フェラーリはなんか成金な感じがなー
逆にポルシェだと車好きなんだなー程度で
金持ってまっせーアピールが弱いな

1000万で車買えって言われたらZ4Mロード
2000万なら911ターボ
3000万ならランボルギーニ
かな

フェラーリはいまいちそそられん
乗ってみたいことは乗ってみたいが

837つぬたりモータース:2012/03/12(月) 11:58:19
そう、確かにフェラーリは成金アピールが強すぎる感じはする。
一方、3000万クラスのランボルギーニとかまでいっちゃうと、
乗るの自体が相当しんどそうなんだよな。常に窮屈な靴を履いてる感じというか。

「マラソン大会へ行くための足」という本来の用途を考えると、
やはり今のSLKか、300-400出してケイマンか、1000出してF360がいいかな。

838しんじ:2012/03/12(月) 21:28:49
S63AMGにしよーぜー
丁度V12だし
2000万だからちょっと予算オーバーか

839つぬたりモータース:2012/03/13(火) 20:29:17
AMGはあんまそそられないだよなー。ベンツならおとなしく
高級車然としてた方がいいというか。

雑誌に載ってたフェラーリ458スパイダーがかっこよかった。
新車3060万円。買って幕張の砂利駐車場に置いておいたら、
速攻で盗まれるか少なくともいたずらはされそう。

840しんじ:2012/03/13(火) 21:18:31
いたずらはマンションの駐車場より
通り沿いの個人宅駐車場が危ないかも
うちの車もやられたことがある

バイクの方はうっかり鍵付きで
延べ3週間ほど放置したが無事であった
しかし、ネコション被害がひどいので
カバーをきっちり掛けて、剥がすときも
気をつけないといけない

841しんじ:2012/03/16(金) 20:24:53
612スカリエッティなら4人乗れて家族にも優しい

842つぬたりモータース:2012/03/17(土) 10:17:51
4人乗りならマセラティでいいじゃん。と思ってちょっと見てみたら、
グランカプリオというのがかっこよかった。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2010/c0000022706.html

しかも1850万円とお買い得。

ただし、幌をかぶせた姿は若干間抜けに見えなくもない。

843しんじ:2012/03/17(土) 13:15:37
4席オープンは線の流れが古い日本車っぽい
カクカクした感じがしていやん

844つぬたりモータース:2012/03/19(月) 21:11:58
いまwebカタログ見て驚いたけど、GT-Rってカタログ値で550馬力もあるのね。
これで新車1千万を切るのって、確かにかなりお買い得かもなあ。
スペックの馬力ばっかり気にする厨(=俺)にはいいかも。
しかし、フェラーリだのポルシェだのといった響きとは違って官能的なものを
感じないのはなぜだ。

845しんじ:2012/03/19(月) 21:41:00
そのスペックもGPSでサーキット限定らしいがな
BMW2輪も同じようにカスタムには厳しいらしい

846つぬたりモータース:2012/03/19(月) 22:08:51
そうなのか〜またクダランことするなー。
リミッターは解除の必要性があるなしというより、それがついているという
事実自体がかなり萎える。これだから国産はイマイチなのだやっぱり。

847しんじ:2012/03/20(火) 17:12:39
SLの新しいのが出た
んでよく見たらSL63AMGもV8だった
SL65がV12っぽいが今回のラインナップにはなし

848しんじ:2012/04/26(木) 21:46:01
ハーバーから10%引きの葉書が来た
でもあそこはコーナリングで「決まった!」っていう瞬間がすごく少ないんだよな
加速が悪いから侵入がんばっちゃってリアが流れてあららららって感じばかりで
まぁ腕が悪いからなんだろうけど

849しんじ:2012/06/12(火) 21:18:23
コテハン記憶かきこ

直6が減っている
もう選べるのはBMWくらいしかない
んー、まぁBMWが作ってる間はいいか
無くなるとき考えよう

850しんじ:2012/07/16(月) 23:33:02
前に富士でライトフォーミュラ乗ったときに
夫婦がフェラーリで来ていたのだが
「結構燃費いいんですよ、リッター7kmくらい」と言っていたな
車はタンクが大きいからなんとか耐えられるけど、
今のバイクで北海道ツーリングはちょっと怖いな

まぁまとまった休みが取れなそうなので今年は北海道なしだが

851しんじ:2012/09/05(水) 23:29:34
カートも久しく乗ってないな
これはまぁ11月後半以降で
ちょっと寒くなっても大丈夫だろう

852つぬたりモータース:2012/09/06(木) 12:52:32
5月の連休中?に行こうと思ったら筑波でイベントなので
その日は対応不可ですと言われ、それ以来リベンジしてないから
確かにそろそろ行きたいかも。もうちょい涼しくなったら。

853しんじ:2012/09/12(水) 19:08:33
セレナのアレをハイブリッドと呼んで免税するのは
脱税にしか見えない

854過度屋:2012/09/16(日) 09:05:54
さらにあの内容の分からないCMでは詐欺に近いものがあるな。

855つぬたりモータース:2012/09/18(火) 23:49:50
ところで皆さん、今年でつぬたりモーターランドは何気に10周年!
薄く長く付き合ってくれている皆さんへの感謝をこめて、参加費無料の
カートイベントでも開催しようかと検討中。場所は千住City Kartか
千葉のハーバーサーキット。続報を待て。

856しんじ:2012/09/20(木) 21:16:12
参加費無料で筑波2000、125ccミッションカート、
バイク乗り放題がいいです

年に4回くらい開いてくれればおなかいっぱいになります

857過度屋:2012/09/23(日) 08:59:49
無料でお楽しみいただいた後は、別会場で羽毛布団とか健康食品の販売会がございます。
だったらお断りだ。

858しんじ:2012/10/03(水) 23:39:23
んで、↑のはいつやるの?

場所はどちらかというと千住の方がいいかも

859つぬたりモータース:2012/10/04(木) 00:56:41
天気や寒さのリスクはあるが、ハーバーより千住の方が遥かに面白いのでそうしよう。

12月1日(土)あたりどうよ?

参加資格: かつてこの掲示板に一度でも書き込んだ人

860しんじ:2012/10/04(木) 20:26:51
りょうかい

条件に当てはまって行きそうなの一人くらいしか居ないわ

861つぬたりモータース:2012/12/18(火) 06:47:55
浮上

27日に新東京行くわ。会社のイベントを兼ねて初心者時間帯に
レンタル。5人しか行かないけど。

来年こそはレンタルカートで新東京のレースに出てみたいと思ったり。

862しんじ:2012/12/20(木) 21:50:00
仕事ダス

863つぬたりモータース:2012/12/26(水) 08:37:44
明日は午前中の枠で行ってくるが、市原市の午前9時の予想気温は0度。
死ぬる悪寒

864しんじ:2012/12/26(水) 19:59:07
今日もなかなか寒かったが、明日はもっと寒いらしいな

865つぬたりモータース:2012/12/27(木) 13:37:34
行ってきた。今日のベストタイムは43.048。
二年ぶりくらい?の割には結構乗れたという印象。
気温は低いものの風はなく、路面にはさんさんと
日が照ってこの時期にしてはよいコンディションだった。

来年はレースに出てみたいのう。

866しんじ:2012/12/27(木) 19:04:20
気温0度で晴れで風なしと、
気温10度で曇りだと路面温度は
前者の方が高いような気もするな

根拠は勘

867つぬたりモータース:2012/12/29(土) 07:47:58
エンジンにとっては、空気が濃くなるしよく冷えるから寒い方がよい。
タイヤにとっては、暖かい方がよい。

よって、ある程度寒いけど日は照ってるという状況はベストなのかも。

868しんじ:2013/03/03(日) 19:48:08
帰りにフェラーリF355の後ろに着いたんだけど、
フェラーリもランボルギーニもブォオオオって感じの
音でイマイチ起たない


アストンマーチンのヴォロヴォロ音の方が好きだなぁ

869つぬたりモータース:2013/03/15(金) 14:43:41
CITY KARTで一時間乗り放題のプランが導入されたのね。
ttp://www.precision.co.jp/citykart/eigyo/01.html

一時間8千円。
通常は5分1800円。5回乗ればオトク。だが、5回というと25分だから、
一時間の間でそれだけ乗るのは実は結構辛い気もする。

870しんじ:2013/03/16(土) 15:08:37
パワステが無いと無理

871しんじ:2013/05/04(土) 20:59:32
袖ヶ浦はなんか高そうな車が多かったが、
筑波はボロい車が多かった

客層が結構違ってそう

872つぬたりモータース:2013/05/06(月) 08:02:41
袖ヶ浦は圧倒的に四輪メインというイメージがある。
四輪は金持ちが多いので、全利用者の平均をとると筑波よりも
年収は高そう。

都心部からのアクセスはどうなのかね?アクアライン渡れば便利?
もしくは、高速降りてから長かったりして結局筑波とあまり変わらない?
圏央道ができるとまた違うのかもしれないが

873しんじ:2013/05/06(月) 14:44:01
2輪も結構高そうなの多かった
モトグッツィ2台とZ1000とNINJA1000とZX-10R等

場所は高速降りて20分くらいかな?
結構近いところ
ウチから1時間半くらいか
筑波よりはだいぶ近い

874しんじ:2013/06/06(木) 21:41:01
ttp://www.premium-rent.com/photograph/zondaf/index.php
乗りてー

と思ったけど検無しか・・・

875つぬたりモータース:2013/10/02(水) 20:43:38
涼しくなってきたし、そろそろまたカートでも乗りたくなってきた

876しんじ:2013/10/07(月) 23:55:31
だがこの季節はバイク優先な感じ

カートは12月でもなんとかなる

877しんじ:2013/10/10(木) 23:10:05
バイクはまだ速く走らせる余地が結構あると思うのだが、
カートはいまいちその可能性が見出だせない

もっと滑る直前を使いに行かないとダメなのか?
その辺は反射神経が必要になるからなぁ

878しんじ:2013/11/30(土) 08:04:22
ttp://tokyovirtualcircuit.jp/
割と面白そうかも

879つぬたりモータース:2013/12/05(木) 13:59:45
面白そうだけど、同じお金で半日カートに乗った方がいい気がする。

880しんじ:2013/12/07(土) 07:57:59
練習というより、ログ取りってのをやってみたい

自分の単体じゃあんまり意味が無いけど

比較できるデータがあれば比べてみたい

881しんじ:2014/02/06(木) 02:27:43
一つだけ上がってないのでage

手近に新東京と同じくらいの規模のカートサーキットはあるのだろうか
あのコースはやや飽きた感がある

882つぬたりモータース:2014/02/07(金) 14:47:37
手近じゃないけど、やっぱもてぎ北コースか御殿場じゃないの。
手軽にレーシングカートを借りられるショップがその近辺にあるかは不明。

883しんじ:2014/02/08(土) 00:16:05
御殿場のサーキットのレンタルは4スト100cc?っぽいな
レース動画では2ストで走ってるから
外でレンタルがあるかだが、軽くググッたところない感じ

4ストだと200cc位は欲しいなぁ

884しんじ:2014/03/01(土) 00:44:30
ノアハイブリッドのセールスが来るそうだ
今の車を高値で買ってくれるなら買い替えもあるかなー
でもバイクに金使ったばかりだしなぁ

乗りつぶす予定だったから適当に使ってるしな

車検3年と燃費とリセールバリューにいくら出せるか
今の燃費10km/lが2倍になると考えると、1000kmで
100Lが50Lになるとして8000円ほど得か
3年で15000くらい走るとすると12万
しょぼい

カーナビは新しいのがほしい気もするが、
大して進化していないような気もする

あー、あと消費税ってどうなるんだろ?

885つぬたりモータース:2014/03/03(月) 05:05:44
ノアの新型ね〜いいね〜。
ただ、新ピカのノアハイブリッドをトランポに使ったら、
積み下ろしの時に車にも気を使わなきゃいけなくて
ストレスが増えそう。

886しんじ:2014/03/03(月) 21:10:10
大した値段にならなそうだから乗りつぶすとするか
傷つけないように乗るとか無理っぽいし

887しんじ:2014/03/03(月) 21:56:45
とりあえず試乗と査定だけのつもりで行ってみよう
あとは流れで決めよう

888しんじ:2014/03/04(火) 13:27:05
つーか、ノアハイブリッドに350万出すならハイエースじゃねぇ?
と思うのだが、親が難色を示す

一般には土方と、センスと知性に著しく困難な問題を抱える人たちの車
ってイメージだろうしなぁ

889つぬたりモータース:2014/03/04(火) 22:09:35
ハイエースにしないのは、家のガレージに入らないという
より現実的な理由なのかと思ってた。

890しんじ:2014/03/04(火) 23:16:02
入らないのはガレージの後ろ半分なので、
地面を掘削して水路を作って水はけをどうにかすれば
入らんでもないのだが

891しんじ:2014/03/06(木) 20:25:58
親の抵抗に会いハイエース案沈没
まぁたしかにあれで観光地巡りとかは
キツイものがあるかなーとは思う

で、新型ノアに買い換える案だが、割と乗り気らしい
個人的にはどっちでもいいんだが
なんか査定渋いし

892しんじ:2014/03/07(金) 22:21:01
7月車検かと思ってたら8月っぽいのでちょっと考える余裕ができた

ステップワゴン
さすがにやや設計が古いか
燃費も良くはない

セレナ
似非ハイブリッドで税金安いし意外と狙い目かも
日産車乗ったこと無いから値引き次第ではありだな

ノアハイブリッド
操作感はプリウスらしい
プリウスはあんまり運転しやすいとはいえなかったな
航続距離と若干広がったスペースは、若干嬉しいかもしれない

ボクシーハイブリッド
なんか前回ノア買った店より一発目から安い値段提示してきたぞ
カローラ店はできない子ちゃんなのか?

ハイブリッドじゃないノアボク
セレナが入るならこの辺も視野に入る

今のままでもいいんだが、親がだいぶやる気なので生暖かく見守ろう
つーても半分くらいは金出さんといかんから予定外の出費だなこりゃ

893しんじ:2014/03/08(土) 19:51:09
セレナかVOXYに絞りこまれた感じ

自分は若干セレナ押し
しかしたぶんサードシートも片方はずさないと
積載できないっぽい

来週辺りに決定予定

894しんじ:2014/03/10(月) 00:15:00
伏兵ステップワゴン現る
モデルチェンジ直前の在庫車なので、
まぁ納得できる程度の値引きは出ている
正直言うともう一声欲しいが

セレナはサードシートも外す必要がありそうなので脱落

VOXYはオプション電装系がしょぼいんだよなぁ
所謂アクティブセーフティ関連

895しんじ:2014/03/13(木) 18:02:03
ステップワゴンにすることになった
追走モードとか自動ブレーキシステムなんかがゴテゴテ付いてる奴

モデル末期なのだが、次モデルも燃費が
良くなる程度だと思われる

納車されたらまずシート外しだな

896つぬたりモータース:2014/03/13(木) 19:47:29
はやっ。ノアハイブリッドの営業から始まって急に展開したな。
いずれにせよ、新車というのは気分がよい。俺はNSFしか新車で
買ったことないけど。

いつ納車?

897しんじ:2014/03/14(金) 07:12:22
来週くらい

898しんじ:2014/03/22(土) 22:48:33
ちょい乗った感想

出力は同じくらいだな
騒音はステップワゴンのほうがだいぶ抑えられている
ハンドルは軽いが、これは好みが分かれるところであろう
シートをはずさない状態での荷室はステプのほうがだいぶ広い
NSFならギリギリシート付きでも乗るかも

装備類はステプの勝ち
まぁノア最低グレードとステプ最上グレードだからあたりまえかもしれんが
あと重要なのは遠出性能がどうかだな

IHCCとLKASって何が違うのじゃろう?

899しんじ:2014/03/29(土) 23:30:16
スライドシートだとレールが残ってしまう
外すのめんどくさそう
でも外さんと邪魔だしなぁ

今週末はその辺を研究するかなぁ
慣れれば30分かからないらしいが

900しんじ:2014/03/30(日) 09:07:54
レール外せそう
だが、手を切ってしまったので作業中断

IHCCの中にLKASは入っていないようだな
LKASも欲しかったのだが…

自動運転実用化が2020年ころ?
車の買い替え周期的に微妙なところだ

901しんじ:2014/04/01(火) 21:50:29
レールは内張りの下に手を突っ込んで外した
あとは板を買ってこよう
採寸は済み

902しんじ:2014/04/08(火) 21:16:03
フォーミュラだけどトランポスレと化してきました

ブレーキ警告がついてるから割とよそ見してても大丈夫な感じ

機械に頼ると危ないっていう人いるけど、人間よりはるかに
信頼できると思うな

ヒューマンエラーゼロ運動とか、バカかっつーの。無理だっつーの。
手順書の粗探ししてるよりスクリプトでも書いたほうがいいですよ?
書けない?んじゃ書いてあげるからお金下さい

903つぬたりモータース:2014/05/12(月) 23:49:40
あんま暑くならないうちにカートでも行きたいな〜。
と、新東京のコース攻略ガイドを見て思った。
ttp://jb-beginners.com/guide.html#003

904しんじ:2014/05/13(火) 22:45:57
①はパワー出てる車両だとたまに回りそうになったり回ったりする
あと④が多少きつい時もある
主に筋力的に
アクセル緩めると結構操舵力変わるよね

最近の休日の混み具合はどうなんだろ?
とりあえず5月は休日が多かったので遊ぶのを若干お休み(来週筑波行く予定だけど)
6月も筑波と、どっかでもう1日休みとってその日あたりに行くか?筑波は7日と13日予定

905しんじ:2014/06/19(木) 23:20:14
アストンマーチンのV12エンジンの音は好きだが、
車に対する思いの込め方が自分とは正反対だなぁ

「車を一種の美術品として扱う」って思想は完全に自分の主義とは反対だ。

906つぬたりモータース:2014/06/20(金) 21:37:41
そうだな。私もどちらかというと、車そのものよりも、車を走らせる行為が
好きというたちだからな。いわゆる「車好き」とはちょっと違うのかもしれない。

907しんじ:2014/07/03(木) 23:40:51
ベントレーやロールスロイスのような高級車って、どのくらい凄いのだろうか
やはり部屋で座ってたほうが揺れないし静かっていう結論になるのか?
オーディオもそんなことやってるなら一人コンサートでも催した方が良いっていうのもあるし

908しんじ:2014/09/20(土) 01:25:41
フォーミュラE見たんだが、モーター音がキンキンうるせぇ
たぶんF1と同じボリュームミックスレベルで合わせたんだろうけど、
アレはダメだ。まず、でかい音は諦めないと。

909しんじ:2015/01/10(土) 22:10:15
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4809410455/qid=1420894573
ミハエル・クルムのレーシング「超」運転術

買ってみた
最近の走りにも対応しているっぽい、結構実戦的な内容
こういう本、他にもないかなー

910しんじ:2015/01/13(火) 22:15:54
上記の本に曰く、イメトレ大事らしい
でもイメトレしようかな、って思う暇ってなかなか無い

バイクもだけど、V字ターンが新技術として出てきているようだ
アウト・イン・ミドル・イン・アウトなライン
コース形状や車両により、アウト・イン・アウトと使い分けるようだ

トミンだと奥右がVだな
最終は人による

911しんじ:2015/03/01(日) 00:42:45
マクラーレン・ホンダ、最初は負けてもいい、って感じでやっているのか

まぁ仕方ないか
日本でF1マシンを極秘開発するのは不可能だし

912つぬたりモータース:2015/05/26(火) 17:47:42
24日は会社のイベントで久々にCITY KARTへ行き、100周くらい
ガッツリ走って満足。そろそろまた新東京でも行きたいな〜、
とも思うのだが、もう結構暑いんだよな。とか言ってるうちに
カートのことは忘れるといういつものパターン。

913しんじ:2015/05/26(火) 23:46:05
カートもロガー付きで乗りたいなぁ
アクセルブレーキ入力も見られるやつで

それで一流の人のデータと比較しながら走ってみたい

現状はイマイチ目標がないしなー

914しんじ:2016/06/05(日) 23:39:51
またカート行くかも
でも梅雨と夏が過ぎてからかも

915しんじ:2017/08/18(金) 06:52:12
エアサスでガコガコ揺れるバーチャル装置も開発されているんだな
でもまだVRはスペックが足りないようだ

両眼に8kずつ、200fpsは欲しいって言ってたから、あと5年位はかかるな。
目の解像度を超えるのは16kか32kあたりか?もっと要る?

死ぬ前にソードアート・オンラインができるかどうかってところだな。

916S:2021/01/19(火) 23:52:28
ttp://130r-yokohama.com/
こんなところを発見

まだよく読んでないが、秋葉原よりアクセスが良いかも

917つぬたりモータース:2021/01/21(木) 08:54:30
うむ、いいかもしれん。緊急事態宣言が終わったら行こう。
別料金ではあるが、リアルのドライバーに講習を受けられるというのが特にいいな。
四輪の走り方はきちんと習ったことがないので(二輪もだが)、
少し習ったら、シムも実車ももっと楽しくなるのではないかと思うんだよね。

918つぬたりモータース:2021/03/23(火) 22:04:09
ヒマだからカートでも乗るか。
今シーズンは大井松田でレンタルの耐久でも出ない?
ttps://www.kartland.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF/

919S:2021/03/28(日) 09:43:28
カートか
久しく乗ってないな

しかし車検にサーキットライセンス更新にタイヤ交換に税金に
一気に金を使いすぎた感がある

920つぬたりモータース:2021/04/02(金) 13:32:55
その勢いでどんどん使おう。

急だが、明日の土曜日にツーを兼ねて行ってみようかと思っている。
11:30-13時のレンタル枠で走って、その後は
ヤビツと宮ヶ瀬でも流して帰ろうかと。

もしそれまでにこの書き込みを見て、
かつお時間とやる気があったらご同行を。

921S:2021/04/03(土) 23:33:18
あれはツーリングできるバイクじゃないな。
ちょっと渋滞にはまっただけで冷却水が噴き出す。
一度沼津まで行っただけで懲りた。

レンタルはどうだったかね?
10周3000円?はちとお高い気がしたが。

922つぬたりモータース:2021/04/04(日) 05:20:14
うむ、レンタルは面白かった。一番遅いやつとその次のやつで走って、
これくらいだとまだパワーに対してコースに余裕がある感じ。
時間の都合上2回しか走れなかったが、次回はもっと速いやつに乗りたい。

7分ごとの一般レンタルは入り口で、それにより速い車に乗る権利を獲得し、
30分〜1日までの時間レンタルでしっかり練習する、ついでにレースにも出る
というのがここの楽しみ方なんでしょうな。
私のように、ある程度の時間乗りたいけど買うのはヤダという人にはいいかも。

923S:2021/04/06(火) 19:44:06
なるほど、10周のはライセンス講習的な意味も含んでるのか。

924つぬたりモータース:2021/04/07(水) 21:44:06
4/25の日曜日が初心者&レンタルDayで、
大人用と子供用を一台ずつ借りて一日走ろうと
思ってるので、もしご興味があればご一緒に。
大人用をシェアして一緒に使えるよ。一番遅いやつだけど。

7時半からサーキットライセンスの講習。
一日中いなくても、午前中だけとかでも可。

925S:2021/04/19(月) 23:20:33
今月は毎週もてぎに通う予定なのでやめておこう。
しかし、一回で諸々に2万円程度かかるのはきついなぁ。

926つぬたりモータース:2021/04/23(金) 07:06:15
>>925
りょ

長男は部活の記録会が入ったため、大人カートは
私一人になってもうた。
一人で1台は辛いので、大人カートの貸切はキャンセルして
時間貸しの枠で走ろうかなと検討中。

927つぬたりモータース:2021/05/13(木) 08:26:37
5月7日に、数年ぶりに新東京サーキットへ行って
レンタルのKTに乗った。

コースの前半部分が改装されて、レイアウト変更とともに路面も新しくなってた。

午前中の二時間乗ったけど、これくらいでお腹いっぱいだな〜。
本格的に暑くなる前にまた行きたいかも。

928つぬたりモータース:2021/09/14(火) 19:58:53
10-11月くらいの涼しい時期に、新東京半日行かないか?

929s:2021/09/14(火) 21:44:54
平日は厳しいかもしれないけど、土日祝なら

930つぬたりモータース:2021/09/16(木) 21:49:20
ん、仕事始めた?
では土日祝に行こう。

931s:2021/09/29(水) 11:36:21
基本的に在宅だが。

スーパーセブンの新型が軽規格で出るそうだ。
SEVEN 170ってやつ。
S660の後継にどうぞ。

932つぬたりモータース:2021/10/04(月) 10:27:08
お値段約550万円って…。S6の倍以上か。
どういうユーザー層からの流入を想定してるんだろう?

933s:2021/10/06(水) 23:22:39
セカンドカーに軽自動車なら許される人が嫁を騙して買うための車?

934s:2022/01/16(日) 20:29:56
今なんかレースゲーやってる?
3月にハンドルが来る予定なので、
iRacingかRFactor2あたりを買おうかと考えているのだが。

935s:2022/01/19(水) 00:55:29
ttp://www.apg-kart.com/
ミッションカートとかF4とかも乗れる?らしい

936s:2022/01/30(日) 21:45:08
RFactor2が\700くらいだったので買ったが、
一部を除いてコース別売りみたいな感じなのね。
ハンドル来たらiRacingかなぁ。

937つぬたりモータース:2022/01/31(月) 09:26:42
iRacing付き合うよ。

日も長くなってきて、私にとってのモータースポーツの季節である
春も近い。APGも行きたいし、シティカートとかでさくっと走るのもいいな。

938s:2022/02/11(金) 14:30:01
悲報、ハンドルが届いて設置するも、机の剛性が無さ過ぎて
机に置いたコップの水が運転中にこぼれそうになるくらい揺れる。

FFB60%くらいでもかなり揺れる。

939s:2022/02/11(金) 17:11:11
30〜40%にしないとダメだな。
根本的にはコックピット組まないとダメな感じか。
しかし、ハイスぺPCをレースシム専用にするのはもったいない。
うーむ。

940s:2022/02/11(金) 17:17:59
iRacingはじめるとき、コードを入れるところがあるけど
友達招待コードとかあるん?

あと、支払いは単純に月額が違うだけかな
長期間だと優待があったりする?

941s:2022/02/12(土) 08:12:04
新規は40%OFFなのね。
すると続けるなら2年買うのがいいのか。

942つぬたりモータース:2022/02/24(木) 08:14:02
私のアカウントも2年だった気がする。

机か。
VRもそうだけど、ソフトウェアやデバイスが進化してリアルになるほど、
人間に触れるアナログの部分が一周回ってボトルネックになるという…。

レースシム用の机も注文したんだっけ?

943s:2022/02/26(土) 21:05:55
そのシム机の強度が足りない。
強度と重量かな。

グランツーリスモ7を予約してしまったので、
iRacingを始めるタイミングを逸したな。
とりあえずアセットコルサこんぺちで鈴鹿とか走ってみてる。
ようやく黄旗を振られないで1週できるくらいになってきた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板