[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【限定】大型二輪を取りたい人が語るスレ【解除】
1
:
つぬたりモータース
:2002/10/11(金) 16:44
バイク海苔なら、やっぱ一度は大型乗ってみるべきだろ。
必要か否かはそれから考えればよし!
というわけで、大自二免許を取りたい人のために色々と語りましょう。
2
:
連
:2002/10/11(金) 16:53
え〜、今日の逝ってよしなところ。(モレがわかる範囲で。
1:加速不良
2:ふらつき大
3:シフトがあってない
4:ハンクラ使いすぎ
5:スラロームでフロントスリップ
6:スラロームでバンパーヒット
7:コース間違え
8:急制動で禿げしく後輪ロック
以上で終了されますた。
で、試験管は、大体乗れてるね〜。けど、モウチョット加速が欲しかったかな。
後、急制動でロックはダメだよ(藁
ですた。鬱・・・。
3
:
つぬたりモータース
:2002/10/11(金) 16:57
っつうか、全然ダメじゃん…(w
1〜4は互いに関連した項目のような気がしますな。
5と6はギリギリ狙いすぎ?7と8は緊張によるものでしょうか。
とりあえず、またXJR1200乗るべし、乗るべし。
来る手間が嫌じゃなければ、また例の場所で練習付き合いますよ。
4
:
連
:2002/10/11(金) 17:02
モウネ、全て緊張のセイなのですよ。
普通に走れればまったくモンダイないのに・・・。
雑談スレにも書きましたが、今日受かった人(1人だけ)はウィンカーなしや確認なしでも受かってますた。
とりあえず1〜4は、初CB750だったからだと思われマフ。
5&6は、ありえないところで、ナゼだかアクセルを開けてしまって、立て直した結果ですた。
7はコース見ること自体始めてなので(藁
8は、モウ投げやり(藁
練習、またお願いしても良いですか??
5
:
つぬたりモータース
:2002/10/11(金) 17:07
私の持論としては、
「緊張するのは当然!だから、緊張して実力の半分しか出せなくても
合格できるレベルまで技術を磨け!」
という感じなのです。あっしも試験の時にはカラカラに喉が渇いた覚えがあるます。
また練習しましょう〜。日曜日の夜にでもやっとく?
限定解除MLのホームページからリンクされている、私の合格体験記。
字ばっかりでスマンけど。
http://members.tripod.com/katatumuri/diy/genteikaijo.html
6
:
連
:2002/10/11(金) 17:12
おぉ。カコイイ!!!!
緊張のあまり手が言うこと利かない僕は、どのくらいまで磨き上げれば受かるでしょうか?(藁
モウネ、ヤバイくらい上がり症なんですよ・・・鬱。
日曜の夜でしたら全然いいですよ〜。
これから体験記読んでみまふ。
7
:
連
:2002/10/11(金) 17:25
ソウソウ、前の練習のおかげで、クランクとコース戻るためのUターンはカナリいい感じでできますたよ。
ただ、1速だったから他にあまり考えない。ってのもあったんですけどね(藁
とりあえず、適切なギア選びを頑張らないとなぁ・・・。
ホントにハンクラ使いまくりですた(藁
イヤ、注意はされなかったんですけどね。
8
:
連
:2002/10/11(金) 17:29
連書きスマソ。
体験記よみますた。
いやぁ、つぬたり氏の受けた試験場の方が厳しそうですね・・・。
それでも受かるアナタはスゴい!!
とりあえず、テクニック的な練習と、精神的な鍛錬を積みマフ。
9
:
つぬたりモータース
:2002/10/11(金) 17:33
えらそうな一般論になってしまうけど、しっかり技術を磨けば
自信がついて精神的にも余裕が出るもんです。頑張りましょう。
日曜日は例のごとく夜10時頃に松戸集合でOK?
この板をご覧のほかの皆さんもぜひどうぞ〜。
10
:
連
:2002/10/11(金) 17:35
自信がついて、精神的にも余裕が出るかぁ。禿げしく頑張ります!!!!
松戸集合でOKです。
ブックオソ前で良いですよね??
他に参加する人現れるかな・・・?
11
:
つぬたりモータース
:2002/10/11(金) 17:39
大型二輪取得目的じゃなくても、閉鎖された環境で
練習しておくことは役立つよな〜。公道での事故回避のためにも。
んじゃ、今日はこれからカテキョーに行ってきます。
12
:
連
:2002/10/11(金) 17:41
ホントあの練習はタメニなりますた。
知り合いのヘタレオフ車海苔に、低速&小回りで勝ちますた(藁
逝ってらっさいませ。
13
:
NSR
:2002/10/11(金) 23:00
ジュクコーから帰ってきました。
いよいよ明日です。
ガクガクブルブルです。
スラロームやクランクでパイロン蹴倒さないか?
一本橋で落ちないか?
急制動で速度出しすぎて停止線オーバーしないか?
基本的に一発アウト食らわん限り通るみたいでつが…。
クランクは特に危ない…。
ガクガクブルブル
14
:
そろそろおでんの季節ですね
:2002/10/11(金) 23:17
漏れは極悪二俣川・・・。
二回受けて受かる気がしなかったのでとっとと免許を買いに走りますた。
単に手持ちの金がなくなって半年先払いが可能な
学生ローンに走っただけとも言う。
△
/ ●\
□
/ \
15
:
連
:2002/10/12(土) 00:53
>>NSR氏
NSR氏は教習所ですよね?禿げしくガムバレ!!!!
雰囲気に呑まれなければ大丈夫!呑まれた漏れは・・・鬱・・・。
ウワァァァン。緊張しても出来るくらい練習しまくってやるぅ!
>>おでん氏
学生ローン・・・。いいなぁ。
漏れは学生じゃないので・・・・鬱。
16
:
そろそろおでんの季節ですね
:2002/10/12(土) 01:10
>>15
連氏
いや、まだ当時学生だったってだけで・・・。
既に就職決まってたから半年先まで支払い待ってもらえれば
給料が入る身分だったので返済に困ることもなかったという罠
△ゝ
く●
□
|>
17
:
そろそろおでんの季節ですね
:2002/10/12(土) 01:53
今度の日曜は講習会梯子します。
興味のある人はフリーメアド晒しとくので連絡ください
実メアド知ってる人はそっちに連絡くださるとありがたいです
△
/ ●\
□
/ \
18
:
連
:2002/10/12(土) 04:25
>>おでん氏
そうですたか。でも、うらやますぃ。ホントは教習所で楽しく獲りたかったので・・・。
今日はコース開放逝ってきます。
19
:
つぬたりモータース
:2002/10/12(土) 16:06
NSR氏はどうだったんでしょう〜。今日卒検通ったら、
免許更新は早くて火曜日か。連休がもどかしく感じられるかも
知れませんね。
私の仲の良いバイク仲間でCBR900RRに乗っている人がいるので、
大自ニ取得後に頼めば試乗くらいさせてくれるかも。確か2000年モデル
だったと思います。今度私のXJR1200にも乗ってみてくだされ。
日曜日の講習会いいなあ。あっしはこれから房総半島へサーフィンに
出かけるので(ウソみたいだけど本当)、昼間はちょっと無理ですわ。
夜の「ヤミ練」については、メールで電話番号か何か知らせておいて
くだされ。明日帰宅次第連絡します。>連氏、他ヤミ連参加の皆様
20
:
NSR
:2002/10/12(土) 16:56
\(^o^)/ 受かったー! \(^o^)/
計4台の検定車に分乗したため、何故か1番手。緊張しないですみますた。
つか「え?もう始まるの?」みたいな、訳も分らず状態での検定開始で。
(メットを乗車場所に持ってくるの忘れるくらい)
「暑ぃ〜」「喉乾いた〜」とか思いながらマターリと走ってたら、
特に問題無く終了。一本橋ちょっと速かったけど。
乗車の時に右足がブレーキペダルの上でガクガクするくらい緊張してましたが、
一旦走り始めたらもうマターリで。
体が動作覚えているなら、アタマは何にも考えない方が良さそうです。
21
:
NSR
:2002/10/12(土) 17:07
流山には木曜日逝ってくる予定です。
4輪の免許交付が何年か前の同日なんで。日付揃えたいのです。意味無いけど。
試乗の件はよろしくお願いします。
せめて足つきだけでもどんなもんか知っておきたいです。
教習ではコースや課題そっちのけで
ひたすらフルロックターンとかスローライドとかジムカーナとかやらされてました。
どっちかというと、イントラとタイマン+貸バイク有りの講習会で12時間みっちりと
ライテクを磨くと、オマケで大型免許くれる、みたいな感じでした。
7万(+検定料)払った価値は十分あったかな、と。
でも、まだ物足りないので、闇練参加希望です。
あんまり遅くならないですよね?
出かける前にお電話頂けると幸いであります<<つぬたり様
二段階でずっと一緒に教習受けてたオサーンが一本橋で墜落…気まづい。
来週応援に逝ってくるかな。
22
:
つぬたりモータース
:2002/10/12(土) 18:44
NSR氏おめでとうござります〜age
>イントラとタイマン+貸バイク有りの講習会で12時間みっちりと
>ライテクを磨くと、オマケで大型免許くれる
それいいっすね。単に教習の規定時限をこなすだけでなく、
受講生の技量に応じてレベルを設定し教えてくれるということですか。
考え方によっては、12時間で7万円なら安いかも…。
明日の夜何時に帰れるかまだわかりませんが、一応10時頃集合ということで
考えています。それでもよろしいでしか?
あとね、集合場所を「道の駅 しょうなん」に変更したい。
調べて来られる?>連氏
間もなくサーフィンに出発しますので、メル入れといてくだされ。どうぞよろしく。
23
:
連
:2002/10/12(土) 21:36
>>NSR氏
おめでと〜ございます!
やっぱ、教習所いいなぁ。けど、もう少し安くないと辛いナ・・・。
とにかく、合格おめでとうございました。
後、明日、ヨロシクお願いしますね(藁
24
:
湾爺</b><font color=#FF0000>(KsR2Gddw)</font><b>
:2002/10/12(土) 23:04
ぐはぁ!整備中に力入れすぎて指の皮膚めくれちまった
軍手しとけばよかった・・・痛くてグリップ握れん罠
25
:
連
:2002/10/14(月) 04:35
ただいま帰りますた。
今日も、ホント楽しかったです。
お忙しいなか、ありがとうございますた。
また、暇な時にでも是非しましょう!
26
:
One-G</b><font color=#FF0000>(KsR2Gddw)</font><b>
:2002/10/14(月) 09:55
>>25
いいなぁ、これが午前中なら参加しただろうけど・・・。
夜に弱いんですよね。。。
昨日の講習会で課題がだいぶ見えてきました。
フルブレーキングからの倒しこみと上体の入れ方。まだまだですね。
27
:
つぬたりモータース
:2002/10/14(月) 14:51
ヤミ練お疲れさまでした〜。やっぱ低速バランスがおもろいなあ。
一本橋も何とかして作りたい…って、だんだん練習ヲタみたいに
なってきてる。それにしても、帰り道が寒くて氏ぬかと思った。
昨日はどこの講習会へ行ってきたん?>ワンジー
28
:
NSR
:2002/10/14(月) 17:07
昨晩はおつかれさまでした。
教習所で10時間以上も低速バランスやらされたのに、まだマトモにできないヘタレ俺。
もっと修行せんといかんです。
帰り道寒かったですねー。
風邪ひいた…
29
:
One-G</b><font color=#FF0000>(KsR2Gddw)</font><b>
:2002/10/14(月) 18:17
>>27
昨日は早朝、二子多摩の朝練、午後鮫州の予定でしたが
結局寝坊して鮫州のみ(泣
今日は昼寝してレストア進まなかったし
来週は試験でなにも出来ない罠。
再来週のトミンでも少し練習します
30
:
つぬたりモータース
:2002/10/14(月) 20:06
低速バランスのコツは「クラッチを逃がさない」。
つまり、動力が切れるか切れないかという微妙なあたりで
左手でしぶとく調整しながら走るというということだと思う。
そういう点で、NSR氏のMC18はクラッチの遊びが少なすぎると
思いましゅ。ちょっと調整するとグッドでしょう。
というか、それ以前にMC18で低速バランス…?という疑問もあるけど(w
31
:
One-G</b><font color=#FF0000>(KsR2Gddw)</font><b>
:2002/10/14(月) 23:52
NSRのアップハンは事務屋御用達だからアリと言えばアリですけどね
32
:
つぬたりモータース
:2002/10/15(火) 00:02
事務と低速バランスは内容が少し違うっしょ。
そういえば、鮫洲の講習会で見たアプハンNSRにツナギの人は
痛かった・・・。鮫洲に向かう途中の交差点で見たときに、
「あっこの人講習会行くんだな」って直感したもん(w
講習会も最近ご無沙汰だけど、コーススラロームよりも
低速主体の講習会に行ってみたくなってきた。それって
どのあたりでやってるもんでしょう。みんなで行こう。
33
:
NSR
:2002/10/15(火) 00:21
つぬたりさんが俺のNSRで低速バランスやってるの見て、
マシンでの良い訳はできないと思いましたが。
速く走る分には乗りやすいですね。
まだまだヘタレだから遅いですが、コーススラロームはスゲェ乗りやすかったです。
ヒラリヒラリ振回せるし。
修行しよう。交通の少ない近所の道路でもできるんだし。
34
:
連
:2002/10/15(火) 11:30
うpハソNSR=カウルナスィ
のイメージが植え付けられていまふ(藁
低速主体の講習会・・・あれば逝きたいですねぇ。
特に一本橋と波状路がないから、あるところでやりたヒ。
今日も教習所逝ってくるので、待ち時間にでも外で低速の練習してきます。
ちなみに、スラロームは通報されそうなのでしません(藁
35
:
つぬたりモータース
:2002/10/15(火) 15:16
低速バランス程度であれば、稔台にある某ホー○ピック横の
駐車場でも練習してたことあるなあ。さすがにおまわりさん公認
というわけにはいかんだろうけど。あとはハカ練ですかねえ。
ハカならいつもの場所よりずっと近いから行きやすいね。
ただし、霊感強い人にはお勧めできません(w
連さんがもう少し来やすい練習場所を探しておきます。
片道30分でも近くなれば結構違うもんね。
36
:
One-G</b><font color=#FF0000>(KsR2Gddw)</font><b>
:2002/10/15(火) 22:43
漏れは渋滞の街中でたまにやってる罠
37
:
つぬたりモータース
:2002/10/15(火) 23:04
渋滞カックンすり抜けは面白いが、
転倒時のリスクが大きすぎるなり…お手柔らかにどうぞ〜。
38
:
One-G</b><font color=#FF0000>(KsR2Gddw)</font><b>
:2002/10/15(火) 23:24
いや、すり抜けでは無く車と車の間で
低速運転にチャレンジしてるだけ
39
:
連
:2002/10/16(水) 02:59
2chでコテ使うの辞めてみますた。
でも、新コテ考えるのメンドイので、つぬたり氏のとこではこれで行きマフ(藁
つぬたり氏、わざわざ気を使ってもらって申し訳ないです。
確かに30分も変われば全然違いますね。
けど、あの練習場所は禿げしく好きなので、ちょっと遠くても苦じゃないから、構いませんよ。
40
:
つぬたりモータース
:2002/10/16(水) 13:41
夜10時ごろで良ければ、平日でもだいたい大丈夫なので
練習に来てくだされ。集中的にやれば、短期間でかなり
うまくなるよ。
XJR1200の後ブレーキキャリパー開けたら、パッドが減りまくって
ひび入ってた。ひび部分をマイナスドライバーで刺激したらボロボロっと
簡単に崩れてもうた…とりあえず、通販で1600円のパッド注文しますた。
41
:
連
:2002/10/17(木) 00:57
平日だろうが、休日だろうが、何時でも余裕なので、
つぬたり氏が疲れていない時にでも、よかったら練習に付き合ってもらえませんか?
あっ、明日はちょっと辛いけど(^^;
漏れもリアパット変えないとなぁ・・・。フロントは最近変えたから良いんだけど・・・。
いい加減しっかりしたメンテもしないとナ・・・。
42
:
つぬたりモータース
:2002/10/17(木) 01:20
金曜日はツーリング前夜なので無理だな。土曜日にツーから
帰った後か、日曜日の夜にでもやりますか。どちらかというと
土曜日の方がいいかな。XJRは突き出しを10mmにしたら
メッサ曲がりやすくなった。その反面、安定感は当然失われた。
さて、これが低速バランスにどう影響するのか?
43
:
連
:2002/10/17(木) 19:59
では、土曜日の夜にまた練習に付き合ってくだはい。
突き出し量が増え、クイックなハンドリングに。
そして低速では(以下
でも、つぬたり氏ならどんなに突き出し量が増えても大丈夫そうな感じでふ。
えっと、今日4輪免許とりますた。
4輪で一人で公道走ってみると、なんだか、凄く不思議な感じですた。
44
:
つぬたりモータース
:2002/10/17(木) 20:13
おおっ、地味に免許人生の新たな一ページが開けてますな。
おめでとう〜。今回更新した免許証を、また大型二輪のために
更新する日が早く来るように頑張りましょう。
そういえば、私が二輪免許を取った年には
2月の誕生日に定期更新
8月に普通二輪取得
10月に大型二輪取得
って一年で3回免許証が変わったのだった。更新料もったいない。
それじゃ、土曜日の夜にまた練習しよう。
ツーリングから何時に帰れるかわからんけど、まあ9時か
10時頃に集まれるように頑張ります。他の皆さんもぜひ!
45
:
連
:2002/10/19(土) 14:29
おぉ。つぬたり氏も今年は試験場によく逝ったんですね(藁
早く大型2輪がホスィ!そのためには今日も、禿げしくガンガリます!!
そんなわけで9時から10時ごろまでに、何処に行けばよいのでしょう?
しょうなんですか?
46
:
連
:2002/10/19(土) 17:15
連カキスマソ。
今日雨みたいですけどどうしますか?ヤパーリ中止しまふ?
ご連絡お待ちしておりまつ。
47
:
つぬたりモータース
:2002/10/19(土) 21:08
ツーリングから先ほど帰ってきました。
連絡遅れてすんまそん。中止です〜。
48
:
連
:2002/10/19(土) 21:11
ラジャ。よたったです。
電話しようか迷ってマスタ(藁
ツーリング、お疲れさまですた。
49
:
つぬたりモータース
:2002/10/19(土) 21:13
いや〜、連さんの電話番号を携帯に入れておくの忘れててさ、
途中から連絡しようと思ったけどできなんだ。ゴメン。
明日は一日中雨になるようですな〜。今度はいつにする?
50
:
連
:2002/10/19(土) 21:18
そうですたか(藁
漏れは来週の金・土以外なら何時でもよいですよ。
51
:
つぬたりモータース
:2002/10/19(土) 23:29
連タソもトミソ行こうのココロですよ。
52
:
連
:2002/10/20(日) 01:33
トミソは微妙なのでつよ。
丁度、車の納車日近辺なので・・・。
逝けたら逝きたいと思ってるんですけどネ。
53
:
つぬたりモータース
:2002/10/20(日) 18:51
クルマだとぅ〜?四輪の免許取って早速ですか。
ええなあ。何買うの?トランポ用にハイエース?なわけないか。
54
:
NSR
:2002/10/20(日) 22:40
免許キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!!
いや、木曜日に取って来たんですけど。
期限が5年に延びたんですね。来年6月更新だったから儲かりますた。
…この写真で5年間凌げってかい(笑
要眼鏡にならなくて済んだのが救い。
55
:
連
:2002/10/21(月) 06:03
4ツ輪は、プジョーの206買う予定だったんですけど、
中古の状態良いミニが見つかったので、ミニになりました。
納車したら、写真うpしましょうか?(藁
大型おめでとうございます。
5年は、ゴールド免許なのでは???
漏れは3年後ですた。
後、トミソ、完全にダメになりますた・・・。鬱。
また、逝くときあったら教えてくださいな。
56
:
つぬたりモータース
:2002/10/21(月) 23:37
おお〜っミニ。これはまた「好き者」ですなあ。ええなあ。
納車したら乗ってきてください。バイク用品点をめぐる
ドライブでもする?
トミソスレでも書いている通り、土曜日は天気が微妙なので
どうなるかワカラン状況になってしもうた〜。日曜日に南千葉という案が
急上昇中。
57
:
NSR
:2002/10/22(火) 01:07
規制緩和だか何だかで、原則5年(青免許の場合)になったそうですね。
ついでに、誕生日+1ヶ月になってました。
ゴールドだと10年だったかな? 緑は前と同じ3年だとか。
ゴールド…くそぅ、2月に白バイに食われてなきゃゴールドだったのに…
しかも所轄オヤジ。鬱。
58
:
つぬたりモータース
:2002/10/23(水) 13:39
そうそう、今年の4月だか6月だかに規則がかわって便利になったみたい。
2月の誕生日に更新へ行った際、そういうことを説明してました。って
タイミング悪いよ…
また来週あたりにヤミ練しますかね。最近天気がパッとしないね。
59
:
連
:2002/10/27(日) 17:19
事故りました。そして入院いたしておりますす。鬱・・・。
無免ノーヘル2ケツの原付と新青梅でゴッツンコ。幸い相手は逃げないでくれたのでなんとかなりますた。
が、バイクはぐちゃぐちゃ。多分大型を相手の親に買ってもらうことになると思います。
あ〜何買ってもらお?(藁
てか、せっかく作り上げたツアラーがぁ・・・禿げ鬱です。
もうこうなったら国産スパーレプの新車でもかわせて(以下
とりあえず、しばらくヤミ練は不参加になってしまいます。
いつ退院予定かも謎。また、いろいろ分かったらご連絡いたします。
でわ.
(カナーリ脳内もヤラレタみたいなので、上手くキーボドが叩けてナイトおもいます。スマソ。)
60
:
NSR
:2002/10/28(月) 10:47
あららら。マジですか…
いや、書きこめるってことは命に別状はないんでしょうけど。
でも退院時期不明ってことはけっこう大事なんじゃない?
がんばって早く治して、一緒に闇錬しましょう。
次の単車のこと考えていられるなら大丈夫。
…昨日南千葉行ったつぬたりさんのカキコが未だ無いのが禿しく気になる。
まさか大コケしてないでしょうね?
61
:
つぬたりモータース
:2002/10/28(月) 12:45
むむむ…ホンマですか、それは災難だったな〜。
(´・ω・`)ショボーン のsage
ゆっくり休んで良くなってくだされ。ヤミ練はいつでも
あなたを待っているから。ってそりゃ何か嫌だな。
相手にしっかり賠償してもらって、R1の2003年モデルか何か
買ってもらおう。ツアラーならZZ-Rの1200もいいな。夢は広がる(?)。
病床の暇つぶしに、HPからカタログ取り寄せて眺めるってのも
いいかもよ。
62
:
774RR
:2002/11/08(金) 10:29
手術も終わり、後は傷がふさがるのを待って、抜糸して退院です!
時期バイクは
ドカ916系の中古車か、ビューエルXB9Rの新車、CB400SFの新車。
の中のどれかになりそうです。
タブソドカが一番濃厚鴨。ドカなんて買ったら・・・ひたすら闇練で腕を磨くのみ!
ケド、闇練とかのこと考えると、400SFが一番楽しそうなんですよねぇ・・・。
悩むなぁ。
そんなわけで、退院したらまたよろしくお願いしますね。
63
:
つぬたりモータース
:2002/11/08(金) 12:54
ヤミ練はバイクに乗るための基礎練習に過ぎないから、
普段走ってて一番楽しそうなバイクを選んでくだされ〜。
ドカかぁすごいなあ。SS系はサーキットでも時々走ってる。
カッチョいいね。乗り出したら絶対見してね。
その日を楽しみに、治療ガン(・∀・)バレage
64
:
連
:2002/11/11(月) 14:19
いよいよ明日か、明後日に退院です!
やっとです・・・ホント長かった〜。
バイクはドカで決まりそうです。
新しいバイク買ったら闇錬なりツーリングなりしましょうね。
そうそう、大型2輪は教習所になりそうなヨカソ。
一発だと、どんなに早くても2週間以上後・・・、その間に教習所で取っちゃいます。早くドカ乗りたいので(^^;
それに、お金も慰謝料あるので少しくらいは(w
65
:
つぬたりモータース
:2002/11/11(月) 20:10
ドカ〜!ドカドカドカ!ええなあ。買ったらぜひとも
声かけてね。ツーリング行きましょう。極寒の時期に入るけど。
とにかく退院おめでとうございます。
これからも気を付けながらバイクライフを楽しんで行きましょう。
トミソか南千葉も行こう。ドカで走るようなコースじゃないけど…
レーシングカートに乗してあげる。
66
:
NSR
:2002/11/11(月) 23:16
退院おめでとう〜 よう頑張りました。
ドカですかーいいなぁー
松戸にはドカの直営店があって毎日その横通ってるですよ。
ドカええのぅ〜とか言いながら。
916系のSBで決まり?
モンスターも捨てがたいけどね。
闇錬の時にでも是非見せてくださいねー
教習ガンバレ。
67
:
774RR
:2002/11/13(水) 23:46
無事に退院しますた。
やりたいことやってたらもうこんな時間。一日って早いですね(w
トミン行ってみたい〜!レーシングカートハァハァ(w
ドカやっぱり良いですよねぇ。国産じゃ出せないあのフォルムに萌え(w
ドカは916になります。系ではなく916で(ww
996とかも金額的には射程圏内なんですけど、漏れは”916”ってのに惚れているので(w
色々とお騒がせしちゃいましたが、無事退院できますた。
これも皆さんのおかげです(^^)
闇錬期待age(w
68
:
つぬたりモータース
:2002/11/14(木) 09:37
退院おめでとう〜age
ドカでヤミ練か〜。ゴージャスだな。見まわりに来たお巡りさんが
びっくりするんじゃないの。大型免許取得→納車という流れは
いつ頃になりそうなんでしょう。早ければ月末のトミソでお披露目か?
その日私は行かれないけどね…。または、12月15日のカートに参加して
ドカでいきなり参上汁。
69
:
NSR
:2002/11/14(木) 11:13
退院おめ〜
「916」ですかー。モノポストとかSPSとかRとかのグレードは916にもあるのかな?
俺個人的にはテスタトレッタ998萌え。
最後の空冷ポルシェ「993」に通ずるモノを感ずるからね。台数少ないのも共通。
テルブランチ謹製「シャア専用スコープドッグ」999はどうにも好きになれんのぅ。
70
:
One-G
:2002/11/17(日) 23:44
ドナドナドナ〜♪
KSRを載せて〜♪
ドナドナドナ〜♪
トラックは揺れ〜る♪
71
:
つぬたりモータース
:2002/11/18(月) 08:55
最近聞いた話だと、KSRってKAZE主催のワンメイクレースを
結構盛んにやってるみたいね。もてぎフルコースを走れる機会も
あるそうで、ウラマヤスィ。ドナドナなんてもったいないのう。
72
:
One-G
:2002/11/18(月) 22:39
そもそもサーキットを走りたくて買ったんだけど
トミン行くようになったらどうでもよくなってしまった。
ま、走りを楽しむ2ストならR1-Zもあるわけで
これに乗ってると変な癖がついてしまうので
見切りをつけて(修理代捻出とも言うが)売ってしまった。
普段の足用に2種のスクーターも買ったしね
73
:
つぬたりモータース
:2002/11/19(火) 16:32
原2でトミソ攻略汁。
連タソの大型二輪取得&ドカお披露目ヤミ練はいつ?!
74
:
One-G
:2002/11/19(火) 22:07
原2だと高速乗れないからトミンはめちゃくちゃ遠い
ってことで却下
75
:
つぬたりモータース
:2002/11/20(水) 20:30
横浜から千葉方面へ向かう際にアキュアを使うと、湾岸沿いルートに比べて
高速代が1000円くらい高くなるが、距離は80kmくらい近くなる。それに加えて
ガソリン代や時間のことを考えると、アキュアを使うのが至極当然かもな〜。
まあ要するに、どちらにせよ遠いってこった。
12月1日にトミソへ行かれるかどうかは直前にならないとはっきりしないが、
行くとしたらカートと二輪両方持ちこみます。お楽しみに!
76
:
つぬたりモータース
:2002/11/20(水) 20:30
しまった、トミソスレと間違えて書いちまった
77
:
連
:2002/11/22(金) 21:36
どもども。
大型取得は火曜日以降になりそうなヨカソ。
そもそもドカがカナーリ後なヨカソ。鬱。
使用者と、支払う人が違うとローンが組めないらすぃ。だから、相手にお金を作ってもらってイカーツになります。
それで、契約してから納車整備などなどで2週間はかかるみたいです・・・。
だから結構後になりそうです。スマソ。
78
:
連
:2002/11/26(火) 22:34
今日卒検、無事に終わりますた。
明日免許交付してもらったら、晴れて大型免許所持者です!(w
が、ドカはまだ何時になるか未定です。鬱。
79
:
つぬたりモータース
:2002/11/27(水) 00:55
卒研終了おめでとうござんす。スッキリあっさりと
取った感じですな。早くドカデビュー汁汁。
そういえば、車はどうなった?
80
:
連
:2002/11/27(水) 17:27
教習所はスゴクあっさり終わりますた。
これも闇錬のおかげですね(w いやホントに。
教習所独自の走り方以外、アドバイスとか何にもなかったですよ(ww
早くドカホスィ・・・。
車は納車されてますよ〜。
バイクないから毎日乗ってます(w
狭い車ですけど、バイクショップ巡りでもしましょう(ww
81
:
つぬたりモータース
:2002/11/27(水) 23:22
スカイラインを貰う話があったのじゃが、バイクとカートの
サーキット走行を続けた上でスポーツカーも維持するのは大変なので、
知り合いに回した。ちょっと勿体無い気もするんだけどね〜。
その知り合いがやめたら漏れが乗る予定。四輪も面白いんだよな。
そもそもそのスカイライン、元々は私が乗っていたクルマだという
ちょっと複雑な話なのです。
というわけで、今度ミニ乗っけてください。
助手席からコンビニおでん食べさせてあげる。フーフーしてね(はぁと
82
:
NSR
:2002/11/28(木) 01:07
卒検合格おめ〜。
教習所どうでした?
あんまり講習会みたいなことやらない所だった?
ひたすらコース走らせるようなとこだとダレるなぁ。
一度バイク乗ってしまうと、今まで車で行ってた所もバイク使っちゃうのが不思議。
2chでイロイロ言われてるけど、俺にとってはバイクの方が遥っかに便利なんだよな。
…雨の時は車で行かせてください。
83
:
連
:2002/11/30(土) 00:11
>>つぬたり氏
なんだか、スゴく複雑な話ですねぇ・・・。
いつかまた手元に戻ってくるとイイですね!
ドンドン乗っちゃってください(w
前日までに連絡してくれれば、大体開けられるので。
おでん食べさせてくれるのは良いんですけど、ふーふーは勘弁汁!(ww
>>NSR氏
ありがとうございます。
教習所、某2輪専門の教習所だったんですけど、結構走りっぱなしですた。
問題あったときとかは、アドバイスされてもう一度って感じで。
けど、割と自由に走れてよかったですよ。
バイクで移動したいです・・・。バイクホスィ!!!
84
:
おでんマン
:2002/11/30(土) 00:47
呼んだ?
△/
/ ●
□
/ \
さあ、お食べ
∬ △
<}O{}-/●\
□
/ \
85
:
つぬたりモータース
:2002/11/30(土) 00:56
歯が痛いので、やわらかめの具をお願いします。
はんぺんとか。
っつか、こらおでん!ミニサーキットスレ落ちてますよ?
86
:
One-G
:2002/11/30(土) 19:01
やっぱ立てなきゃだめぽ?
87
:
つぬたりモータース
:2002/12/02(月) 18:38
2chで立てると色々面倒だから、
ミニサーキットに興味がある人がいたらこの板に誘導汁。
88
:
One-G
:2002/12/02(月) 21:52
了解しますた
89
:
NSR
:2002/12/08(日) 02:33
トライカーナやりたい。
90
:
NSR
:2002/12/08(日) 02:34
あ、上げちゃった。
ひっそりと書き込むつもりだったのに。
91
:
つぬたりモータース
:2002/12/08(日) 17:19
とりあえず、近いうちにヤミ練再開しますか?
92
:
774RR
:2002/12/09(月) 08:30
闇錬キター!!
って・・・遅レススマソ
今年中に何とかドカ逝けるか!?って感じです。
現在納車整備待ち〜♪
93
:
つぬたりモータース
:2002/12/09(月) 08:38
年末のトミソ走り納めでドカお披露目汁!
転んだら勿体無いから、コース走らなくてもいいです(w
94
:
つぬたりモータース
:2002/12/15(日) 18:59
30日は南千葉だよ〜。あの辺りの道は普通に走るのにも気持ち良いよ。
ツーリングがてらドカお披露目に来るってのはどうよ?納車が間に合えばね。
または、ミニで南千葉のコースを走るというのも十分に可。
助手席に乗っけてくれ!
95
:
774RR
:2002/12/15(日) 20:05
21日に納車ケテーイされますた!!!
何事もなければ30日とか大丈夫ですよ〜!
96
:
つぬたりモータース
:2002/12/15(日) 20:33
いよっしゃ〜28日トミンか30日南千葉にカモ〜ン!
その前にヤミ練する?22日の夜とか。
97
:
774RR
:2002/12/15(日) 23:32
22日は無理なんですよぉ。スマソ。
21日に納車されて、遊んでその後忘年会逝って、忘年会終わったら大阪へGO!
それで、27日くらいに帰ってくる予定なので・・・。
その代わり、28日のトミソでも30日の南千葉でもどっちでもおk!!
98
:
つぬたりモータース
:2002/12/16(月) 01:42
せっかくの年末だし、何か景気良くいきたいよな。というわけで、
大勢集めて30日に南千葉行ってさあ、盛大に豚汁でもやりたくなってきた。
大きな鍋にモウモウと湯気を立てて、やべ〜っ次俺の走行じゃんとか
言いながらハフハフすするの。皆さんどうよ?四輪、二輪、カートの
いずれもオーケーだから、人数集めるのはやりやすいと思うんだよね。
99
:
過度屋ハイエース
:2002/12/16(月) 23:57
おっ!いいねぇ!大賛成!
うどん追加してもいいでつか?
100
:
774RR
:2002/12/17(火) 00:47
30日確実に逝きます(w
っと言うか、逝くしかないっしょ〜!!!
スゴい楽しそう。と言うか、南千葉サーキットかなにかなんですか??
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板