したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ワイパー回路補修

1レガケープ:2012/07/15(日) 20:06:01
えらいお久しぶりです、私のウィも今年で満11年、車検の年。
ワイパー動作も間欠時とミスト時に一時停止したり・・・乗換えも
考えましたが、私のように大雨で出来た沢を渡ったり、半分決壊した道路を
山肌側へ乗り入れてパスしたりに適合する車は、もはやランク・か
パジェ・のみ、今更4Lマシンの時代では無し、ダイハツロッキーでもあれば
即買い。
てな分けで、ワイパー回路の補修となりました。
悪いのはコントロールユニットのリレーと見ましたが、基盤取り付けの
同型リレーが見当たらない、ユニットは一時代前で¥30,000−現在¥40,000−
位か? ちょっと勿体ないので、リレー3個とダイオード1個で補修完
¥2,000−で済みました。

2名無しさん:2012/08/02(木) 21:06:45
自分のも間欠の時とか変なところで止まります。
リレーとダイオードで補修、ってむずかしい作業ですか?

3長崎のおじさん:2012/09/12(水) 07:14:55
私も間欠時に作動せず困っています。補修方法を教示頂けませんか?
宜しくお願いします。

4レガケープ:2012/11/03(土) 20:20:01
レスを書き込まれたお二方、レスが付いていたのに気づかず、失礼しました。
書き込み後10日程は覗いていたのですが・・・・・。
改造は、回路図が読める方ならそれほど難しく有りませんが、読めない方の場合
私の方が難しくなります、実体配線図や写真等が必要になりますので時間の猶予を。

それから、この改造により直るのは、間欠に入れたとき動くが途中で止まってしまったり。
OFFにした時に定位置に戻らないと言った症状に対処可能で、他の症状には対処できません。
また、ワイパーモーター内部のスイッチ故障でも類似の症状が起きますので
その場合は、ワイパーモーターの交換が必要です。

5雪国親父:2013/10/01(火) 20:46:32
LS 3.2ミッション滑って中古が見つからず廃車にします。走行距離78000キロの短命な車でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板