[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
グロープラグ交換について
1
:
エルフ
:2011/12/30(金) 21:00:46
北海道の極寒地方に住んでおります
近年、冬にエンジンのかかりが悪く
修理を頼んだところ
グロープラグ交換しないといけないと
言われました
大掛かりになるので、20万は掛かるとのこと
修理に関する助言がありましたら
お聞きしたいと思います
よろしくお願いします
2
:
名無しさん
:2011/12/31(土) 10:55:59
私ここで結構おいしいおもいしました。
詳細は書けないけど、やり方次第ですね(^O^)
ttp://bit.ly/rRzIgw
3
:
エルフ
:2011/12/31(土) 11:25:14
どの辺に載ってますかね?
おいしい物の仕入れ方?
探してみますので、ヒントだけでも・・・
4
:
わたなべ@26GW
:2012/01/05(木) 23:25:52
固着しているから20万円ですかね。
関連スレッド(頭にhをつけてください)
ttp://www.ubs26gw.com/forum_ubs26gw/search.php?query=%A5%B0%A5%ED%A1%BC%A5%D7%A5%E9%A5%B0&search=+%B8%A1%BA%F7%A4%B9%A4%EB+&forum=all&andor=and
5
:
酔いどれライダー
:2012/01/29(日) 16:29:12
H12年のディーゼル、走行距離27万キロです。
昨年の夏にサービスキャンペーンでターボ交換。秋にリビルト品のオルタネー
ターに交換。12月にオイルプレッシャーセンサー、レーンプレッシャーコン
トロールバルブ、インテークスロットルバルブ、ドアヒンジ等交換しました。
アイドリングも安定し、エンジンは絶好調。しかし、寒い朝の始動は、年々困
難になるばかりでストレスが溜まる。
1月の三連休で長野に行ったとき、エンジンがかからずJAFを呼ぶ羽目に。
JAFの人曰く、燃料フィルターに溜まっていた水が凍ったか、グロープラグが
原因ではと。(この時、エアークリーナーのカバーを開けて謎のスプレーを数
秒吹きかけたらエンジンがかかった、作業書には「始動液」使用とあった)
帰ってから、車検をお願いしている工場にこのことを話し、燃料フィルターと
グロープラグを交換することになった。プラグの固着が心配だったが、あっさ
りと外れたらしい。
交換した翌朝、期待してエンジンをかけたが、以前よりは良いが思っていた程
改善していなく、がっかりした。
後は、オイルの種類変更と添加剤しかないのかな?
6
:
haro
:2012/02/04(土) 22:10:37
年末に近所の車屋さんで
グロー4本交換してもらいました。41,769円也。
内訳は、
グロープラグ 6,970円×4本
取替工賃 11,900円×一式 に+消費税。
参考までに…
7
:
酔いどれライダー
:2012/03/01(木) 18:15:37
過日、グロープラグを交換したが、寒い朝の始動が改善されないと書き込み
した者です。
その後の対策についてご報告、エンジンオイルをBPの5W-30に交換した
が始動は相変わらず。最後の手段でオイル添加剤「MILITEC-1」を投入した。
投入後、燃費が極端に落ちた。エンジンのノイズが静かになった。
エンジン内で、何か変化が起きていることは確実だ。
しばらく様子を見る。投入後の走行距離が1,000Km位の朝、一発で始動した。
その後連続5日一発始動。2月の下旬とは言えまだまだ寒い朝だ。
燃費も徐々に回復してきた。
寒冷地でテストしてみたいが今季は無理だな。
恐るべし「MILITEC-1」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板