[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
教えてくん
1
:
タチワル参上
:2002/07/24(水) 23:18 ID:orOdet/g
誰か教えてくれ たのむ ハァハァ(;´Д`)
100
:
たっちゃん
:2005/06/16(木) 09:24:11 ID:RIIUk8xg
hiroさん→はじめまして!そうです!岸壁だけでなくトッカンにもいますよ!レプソルでドカ(そのうちNSRになりますが)に乗ってるくそがきですw白ジャンパー・・・?すみません、マシンは何ですか?
和紀さん、タチワルさん→蒲田って京急の蒲田ですよね?
101
:
きりしま
:2005/06/16(木) 13:41:23 ID:4bNF0m3c
>和紀テンチョー
まいどです。エジソンプラザまだありますよ〜〜石川町駅前(ラブホ街がわ)のAMPMが入ってるビルの二階です
以前HIROさんにもお教えしました(^^
>たっちゃん
いつもシルバーのアプリリアでやっててくる人です(^^)よろしゅうw
102
:
hiro
:2005/06/16(木) 21:12:55 ID:JXB0eoZo
>たっちゃん
今は95のチビに乗っております。NCもありますが、只今改造中
(和紀さんに負けないくらい目立たせます。)
P.S.大和にもユザワヤありますよ。
>きりしまさん
その節はどうもでした。例の問題解決しました!あとは金でモノをいわせるだけです。(爆)
103
:
和紀
:2005/06/16(木) 23:02:51 ID:TxVpTi1o
AMPMの上 以前はフロアまるまる電気だったのですが
みんな撤収して2店鋪だけになった時に行ったきり、、
いままた復活したんですかね?
エーピーもエジソンだった時にハンディを4本買ったなぁ〜
本日 クルマにも電撃棒いれました。
あと1800円もしたリレーをフォグに噛ませました。
バッテリーは充電ちぅです、、。
なんとかしてノロジー代金をどこかで作らなければ、、、
リレーの接続が説明書みてもさっぱり、、
てきとーにフォグがつくように付けたけど これでいいのだろうか、、
104
:
たっちゃん
:2005/06/21(火) 10:58:08 ID:O7gLr916
遅レスすみませんm(__)m
hiroさん・きりしまさん・和紀さん→金曜日はお疲れ様でした!お巡りさんがアツくて大変でしたね。
今度暇なときにあちこち見に行ってみます!
105
:
横須賀
:2005/06/24(金) 06:28:02 ID:Py3U1iE2
シリンダの刻印ってどこにあるんだっけ?はずさないと見えないっけ?誰か教えて下さい。
106
:
ひろゆき
:2005/07/19(火) 13:46:16 ID:28qH9z1U
全開で走行して、アクセルオフ。シフトダウンしてエンブレかけて、大体6千〜8千あたりでボコついてしまうのはセッティングが濃いのでしょうか?薄いのでしょうか?誰かおねげぇしますだ!!
107
:
ひろゆき
:2005/07/19(火) 13:47:30 ID:28qH9z1U
全開で走行して、アクセルオフ。シフトダウンしてエンブレかけて、再度フルスロットルにすると大体6千〜8千あたりでボコついてしまうのはセッティングが濃いのでしょうか?薄いのでしょうか?誰かおねげぇしますだ!!
108
:
横須賀
:2005/07/20(水) 05:40:08 ID:Py3U1iE2
ひろゆき>1回ノーマルに戻せば?ノーマル最高〜
109
:
ひろゆき
:2005/07/20(水) 15:06:31 ID:/ddQj9d2
せっかくサイレンサーワンオフで作ったんでこのままで逝きますよ!!この症状は濃いんですかね?薄いんですかね?(^_^;)
110
:
hiro
:2005/07/20(水) 20:27:45 ID:RhO3UAIo
>ひろゆきさん
サイレンサーカッコよかです。
セッティングは自ら行なってるのでしょうか!?
111
:
横須賀
:2005/07/20(水) 20:30:27 ID:Py3U1iE2
スローとメインあげてみればわかるべw
112
:
ひろゆき
:2005/07/20(水) 23:54:34 ID:T/3DkUTA
hiroさん>>ありがとうございます!キャブはまだいじったことがないんですが、やり方はわかっているのでやりたいんですが時間がないうえに金もない(ーー;)どーしたものか…
りょさん>>そんな気長なこと出来ませんよw(゚o゚)wV4じゃなきゃ楽なんでやりますが…
113
:
マミラ
:2005/07/21(木) 01:11:59 ID:LHmGzOmM
キャブセッティングでは俺も悩んでるよ。FCRのセッティングマニュアルによれば、薄め、濃いめ、両方の症状が出るまで確認することが大事みたい。
安全に行くために濃い目に大きく振ってJOJOに薄くしていくんだね。
どのみちお金はかかるし(ジェットやニードル代)時間や手間もかかるよね。俺のFCRもまだまだ使いもんにならん・・・
114
:
横須賀
:2005/07/21(木) 05:53:03 ID:Py3U1iE2
一番いいのはネットで似たような人のセッティング見つけることだな。キャブは気長にやらんとだめだぞ。それが嫌ならTSRのスリップオンにしたまえw
115
:
ひろゆき
:2005/07/21(木) 15:24:50 ID:NTDZCwrY
今度プラグ見てみます!
とりあえずどこかの88NSRに負けないようにしないとw
116
:
横須賀
:2005/07/21(木) 17:23:50 ID:Py3U1iE2
どこの88だ?俺はノーマルだ!勝てねーよ!
117
:
ひろゆき
:2005/07/21(木) 22:20:30 ID:3nsqpjes
たしか横須賀からおこしの方ですw
多分リハビリが終わってたらやられてましたね(ーー;)
118
:
ひろゆき
:2005/07/30(土) 06:18:09 ID:T/3DkUTA
どなたかリムステッカー?テープ?を売ってるとこしりませぬか!?
119
:
hiro
:2005/07/30(土) 08:20:18 ID:DKj3lwr6
>ひろゆき氏
俺が付けてるやつですか?!
オートバッ○ス、ホームセンターで売ってますよ。
ちなみにバイク用品は少し高めです。
120
:
ひろゆき
:2005/07/30(土) 15:49:33 ID:Ot8h.RqE
hiroさん>>まじっすか!?そんな身近あったとは…ナッペソあたりさがしても扱ってないと言われ諦めとりましたf^_^;ちなみにどこなら確実に置いてます??(在庫の有無は別として)
121
:
hiro
:2005/07/30(土) 15:59:15 ID:kNM3CSz.
ココならあります。
http://www.sa-minatomirai.com/
種類も豊富です。自分はココで買いました。(値段は800円前後)
オートバッ○スにも置いてあると思いますが・・・確実ではありません。
122
:
ひろゆき
:2005/07/30(土) 16:38:28 ID:r3RXsvPw
ありがとうございました!こんど見に行ってきます!
123
:
たっちゃん
:2005/08/18(木) 01:40:38 ID:ODRvTKhA
今フロントブレーキのエア抜きをしていたのですが、マスターシリンダー側のエアが全然抜けず、たっかーいブレーキフルード一缶あけてしまいました・・・↓↓
原因として考えられるのはなんでしょうか・・・?教えて下さいm(__)m
124
:
きりしま
:2005/08/18(木) 19:38:14 ID:3KCwpNsM
原因1 オイルラインがまっすぐでない。
原因2 銅ワッシャー、アルミワッシャーをケチって再利用(原則として使い捨て)
原因3 オイルラインの汚れなどによるエアーのかみ
原因4 マスターシリンダーのシール不良
NSRとかのダブルディスクは片方ずつ、注射器をつかってエア抜きするのが一番ですよ!
あとリアは抜けにくいのでコツをつかむのが難しいと思います。オイルラインにかんでいるエアーはドライバーとかでホースを
つつきまわせば振動で空気が上がってきますよ
125
:
たっちゃん
:2005/08/19(金) 08:22:02 ID:IOU6SF3k
ありがとうございます!!
126
:
元蛍札幌支部
:2005/09/05(月) 13:34:43 ID:32Bp3zYI
こんにちは。元蛍札幌支部のものです。多分違うと思うんですが蛍とは関係ありますか?少しかになったもので・・・。
128
:
和紀
:2005/09/07(水) 23:26:41 ID:5A.32zyU
>>126
まったく関係ありません。
北海道の「蛍」というと全国区で有名だった
オレンジのトレーナーのチームでしたでしょうか?
バリマシやストリーターなどに写真や映像が載っていて
超速い強者揃いだったように思います。
今年の夏に北海道へ行った時に 函館のO沼周遊道路を
走りましたが、ビデオでみたスポットはそこじゃないかと?
札幌だとR453などでしょうか?
ちなみにウチのチームの「ホタル」の由来ですが
クルマの走り屋からバイクの走り屋に転向したワタシが
ヨコハマの走りスポットで一緒に走っていた友達と
チームを結成することになり VFRにバックフォグをつけていた
ところからナイトスポットチームとして
「ホタル」というチーム名にすることに決め
バイクのチームのことは、転向してきたワタシにはさっぱり
わかりませんでしたが 全国規模でみれば
絶対にナイトスポットかなにかで「蛍」というチームが
存在するに違いない、へたしたら神奈川にも存在するかもなと思い
当て字で「穂多流」としました。
結成してすぐに友人が事故でバイクに乗れない身体になってしまい
ひとりになったワタシは、当て字の漢字を変更して
「穂駄流」とし、走りに燃えていた2人を新しくメンバーに加えて
初代が結成されました。1995年のことです。
バリマシにもよく載って 当時ネットが普及してなかった
時代にサイトを運営していて 関東若○会に所属していた
「三代目穂駄流」のnorryのほうが全国では名前が知れることに
なりました。 2005年になってやっと
元蛍のチームの方と接触があるとは、なんとも神妙です。(笑)
次回 北海道へ旅に行った時にでも機会あるといいですね。
129
:
ひろゆき
:2005/09/15(木) 01:48:47 ID:hWuAXuEo
スクーターの強化ベルトってどこが一番耐久性に優れてますか!?
130
:
横須賀
:2005/09/15(木) 05:13:09 ID:Py3U1iE2
純正が一番いい。耐久性は当たり外れがあるのでメーカーより1個づつ確認してあたりベルト買うほうが無難。あと、車種も書かないとだめだぞw
131
:
ひろゆき
:2005/09/15(木) 14:57:39 ID:qJ1bJ8Lo
横須賀さん>>おひさしぶりーふm(__)m車種はコマジェです!
132
:
横須賀
:2005/09/16(金) 05:06:38 ID:Py3U1iE2
純正が一番だと思います。マジで。
133
:
ひろゆき
:2005/09/16(金) 15:41:17 ID:w68fF9So
横須賀さん>>ありがとうございます!!とりあえず純正と外品を取り寄せます(^O^)
134
:
アドレス
:2005/09/20(火) 17:32:28 ID:NTDZCwrY
ひろさん>純正ベルトと社外品だと長さが僅かに違う事があるみたいで、純正より長いと切れちゃう事があるみたいですょ!?
135
:
横須賀
:2005/09/21(水) 03:02:30 ID:Py3U1iE2
単純に違いを言えば長さと太さとコマの数が違う。コマの数は細かいほうが良い結果が得られるようだ。
136
:
和紀
:2005/10/06(木) 20:17:08 ID:/fr031oc
横須賀さまより
車の燃費が激しく悪い。買いかえたい。
ミニバン〜1BOXで燃費よさげな車教えて下さい!
との事でございます。
137
:
ひろゆき@バイク無し男
:2005/10/07(金) 01:30:07 ID:qNNTsRJg
これしかない!!速いしw
http://www.goo-net.com/newcar/search/genre/TOYOTA/ESTIMA_HYBRID/index.html
138
:
ひろゆき@バイク無し男
:2005/10/07(金) 01:37:38 ID:qNNTsRJg
クラスダウンでよければ、こいつもなかなか走りますよ!!
http://www.goo-net.com/newcar/search/genre/TOYOTA/bB/index.html
こんなのもおもしろいかとwヨン様気分で(爆)
http://www.goo-net.com/newcar/search/maker/HYUNDAI/TB/index.html
139
:
ひろゆき
:2005/10/26(水) 17:14:56 ID:qJ1bJ8Lo
ナビについて…
HDDとCDバイクに積むならどっちがいいのでしょ??(゜Q。)??
140
:
和紀
:2005/10/27(木) 00:00:36 ID:Io0la.4E
たぶんHDDのほうがよかろう? CDの揺れに対する制御は
どうなんだろう? ナビの件ならアキラのサイトで
ちょうど掲示板に上がっているから そこで聞いてみてわ?
141
:
ひろゆき
:2005/10/27(木) 00:58:55 ID:UlO09XRA
和紀さん>>了解です!逝ってきます(ノ゚O゚)ノ
142
:
ひろゆき
:2005/11/06(日) 20:15:48 ID:AcRO25J2
車のオールペン、又は補修が安いところしりませぬか??因みに車種はイプサム(マイチェン前)色はスーパーホワイトⅡです。宜しくお願いしますm(__)m
143
:
たっちゃん
:2005/11/22(火) 21:06:16 ID:WSfBNgoM
誰か鏡面のやり方教えて下さい。お願いしますm(__)m
145
:
タチワル参上
:2005/11/23(水) 03:06:10 ID:QZdDUtEw
>>142
カーコンビニで見積もりとってみる。
>>143
剥る、バフる、磨く ひたすら磨く。(要電動ドリル)
146
:
たっちゃん
:2005/11/23(水) 11:19:02 ID:TfdtAAEg
タチワルさま→必要な工具(ドリルはあるのでそれ以外)ってなんでしょうか?
147
:
きりしま
:2005/11/26(土) 00:50:24 ID:8.SlkKcE
鏡面加工とは。
必要なもの
・ピカール(同じ名前でも研磨剤の配合率が違う)の缶のやつ
・ドリル用のフェルト刃(刃は付いてないけど
・メタルプライマー(表面の酸化防止処理
あると便利
研磨スポンジ(適当な荒さのもの
鏡面にしたいものの全体を耐水ペーパーで磨きます。(このとき、ドライではなく、水か556をつかってウェットでやる事)
最初に荒めから初めて徐々にペーパーの粗さを細めていきます。
細めで爪が引っかかるような傷が消えたら、ドリルの出番。
ピカールを飛び散らない程度に薄く塗ってドリる!!!(このとき回転数をゆっくりめにしてやらないと摩擦熱で金属表面が変化して固くなってしまう。)
最後によく脱脂をしてプライマーを塗って完成です。
148
:
たっちゃん
:2005/11/26(土) 11:42:52 ID:WSfBNgoM
きりしまさん→ありがとうございます。
後で買い揃えに行ってきまーす
149
:
和紀@会社
:2006/05/29(月) 09:56:27 ID:iiGsCzLg
カリフォルニアのガソリン価格がレギュラー349セントの
表示をヤフーのニュース画像でみた
向こうでは、セルフとフルサービスを選べるので
セルフで349セント フルで398セントの差
昨夜のF1で 広告看板の出ていた「V-power」は369セント
1ドル=100セント で 大体 1ドル=112円とすると
349セントは1ガロン(約4.5リットル)なので
日本の単位で調べてみたら 1リッターあたり86円ほど?かな。
安い!と思うかもしれないけど 日本はほとんど税金なんだっけ。
アメリカでは、以前40円ほどだったんじゃないと
会社のひとに聞いたから どれだけ高くなってるかわかる。
ちなみにアメリカの古くからあるガソリンスタンドでは
給油ポンプにつながる給油システムは「3ドル」までしか
設定できないそうで、それが原因で閉店に追い込まれているそうです。
このままでいくと ほんとにどんな値段になちゃうのかなぁ
ちなみにうちの近所のガススタはレギュラー 134円です
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板