したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

松岸問題を討論するスレ

1名無しでGO!:2010/01/05(火) 02:19:38 ID:3CigSn3A0
まずはこちらをご覧ください。
ttp://feelfine.blog.izumichan.com/article.php?id=27917

このブログの主が松岸駅の改札の外に出ている事がきっかけで問題になりました。

198名無しでGO!:2010/01/12(火) 17:35:05 ID:O3HGcXMQ0
用土でもいいけどワンマン時間帯は避けろよ、運転士がかわいそうだ。

199よねざわいずみ ◆aEFZkjvBAA:2010/01/12(火) 22:29:46 ID:mtAFDOA60
さて、私はこのところJR東日本のお問い合わせフォームは使ったことがないのに、なぜか突如として私あてに回答が来ましたよ。

内容は非常に不可解なものですが、可能性として、私の名前を騙った上で私の乗車を不正乗車だと通告したような雰囲気がありますね。
回答の内容は2次利用が禁止されているので、私が出したお問い合わせじゃないからそれには縛られない可能性もありつつ、今後の展開を考えて引用は控えますが、もしそうなら、明らかに検討不足としか言いようがありません。
当人が当人の不正を摘発するかとか、そういう内容にこういう返事が来るかとかいろいろ謎だらけ。

いずれにせよ、他者に騙られた以上、松岸問題も含めて私が直接JR東日本と話をする展開になりそうですね。
なお当然、私を騙った者の送信元IPアドレス(たいていの場合メールヘッダに記載されています)の開示は要求しますので。

200名無しでGO!:2010/01/13(水) 00:08:47 ID:BKnDKHb2O
>>199みたいに歳は取りたくないね
ネチネチと見苦しすぎ
そんなんだからまともな家庭ひとつ持てないんだろな

20151:2010/01/13(水) 05:53:47 ID:lcqwmT7M0
>>199
びでえヤツが居るな
しかし、今後の展開は気になる。
良い気分じゃないと思うけど、報告を期待。

202名無しでGO!:2010/01/13(水) 16:03:20 ID:RlZN3H3E0
まあ 送信元IPアドレス要求しても出さんだろ

203名無しでGO!:2010/01/13(水) 19:23:06 ID:BKnDKHb2O
IP判ったところで何の役にも立たないし

204よねざわいずみ ◆aEFZkjvBAA:2010/01/14(木) 01:29:21 ID:Mq5UOJkU0
日付変わっちゃいましたがテレビ的に13日25時半ということで。

>>200
うーむとりあえず2人暮らしなんですけどね。
あと、以前指摘されましたが(笑)、こういうやりとりをしないとそもそも労組の交渉委員はできないっす。200さんは雇用側でも労働側でもないかもしれませんが、もしどちらかなのであれば、こういう話はできるようになっておいたほうが絶対世の中有利だと思いますよ。老婆心ながら。

>>201
とりあえず夜になって「受け付けました」という自動メールは来ました。
今後については「二次利用・転用」にならない範囲で報告申し上げます。

>>202-203
この騙りは刑事罰には該当しない可能性が高いですから、確かに教えてくれない可能性は高いですね。
ただし状況によっては民事になり得る確率もゼロではないので、請求だけはここでしておくべき、という考え方です。
本当に問題になるのなら2段階の提訴を経て本人にたどりつく、という絵でしょうか。

205元スレ168の再掲:2010/01/17(日) 10:59:44 ID:iYKw6re20
もっとよねざわ氏が規約のギリギリを付いてきたのかと思っていたが、
無人時間帯は無人駅ととらえた場合
「無人駅はホームに降りたら降車なんだから改札は改札の意味が無い、だから駅構内は移動出来る」
は理論的にすっきりしていて、これをクロにするのはきついと思う

元スレ451の「無人時間帯のある駅でも駅員配置のある駅は有人改札の開放扱い」で考えた場合、
松岸で改札設備を出た場合下車は成立したことになる
よねざわ氏が不正であるとすればこれを成立させるしか無いだろう
この場合、よねざわ氏が不正乗車になる代わり、
無人時間帯のある駅員配置のある駅では無人時間帯でも改札施設内にいれば
ホームに降りて次の電車を待つなどの行為が許容されることになる

206名無しでGO!:2010/01/17(日) 20:02:33 ID:.5VJ5roI0
終わった話

207140:2010/01/17(日) 23:49:51 ID:VbXxI7SA0
>>198
むしろ、ワンマンの方がいいと思うんだが。

ところで、北陸が動かん限り、関東へ行く手段が・・・・

208よねざわいずみ ◆aEFZkjvBAA:2010/01/18(月) 23:15:38 ID:ytPnQzUk0
今日は大風邪ひきつつ抗議に行った大企業の社長から暴行を受けました。いやー社長自ら暴行するか!?痛い以前に唖然としましたよ。。。

>>206
いや、>>155みたいなムチャクチャを提示したまま反論に答えないような人がいるので、まだ終わってません。

で、>>199なんですが、本日来ました。
こちらからは「他人なんでIPアドレスを教えてくれ」ということと、「もし元の投稿内容に、私が大晦日に松岸駅で接続関係による一時出場を行ったことに関する指摘などが含まれていたのであれば、それについては真摯に話し合います」ということを送りました。
で、前者に対しては、お詫び&騙りに対する対処は当社が行うのでこちらには情報は教えない。
後者に関しては完全スルーされました。

さてどうしましょう。後者についての切り口が出来れば、と期待していたのですが。

20951:2010/01/19(火) 04:33:23 ID:kvAIeIfo0
JRにとっては「些末な問題」なんだろうね。
他に「明らかに不正乗車」って案件だってゴロゴロしてるだろうし、
仕事としてやんなくちゃいけないことはいっぱいある。

130円大回りとか、グレーゾーンをウロウロする鉄オタなんて
JR利用者からするとごく少数で
担当者個人としては思うところがあるだろうけど、
会社として取り組むっていうレベルじゃないんだろうなあ。

210名無しでGO!:2010/01/19(火) 09:31:31 ID:dK7CFAGE0
>>209
130円大回りは選択乗車と言う正当な行為で 完全な白だ

211名無しでGO!:2010/01/19(火) 18:22:15 ID:l.EsIep.O
今、無人駅強行しようと都内に向かっているが東福生駅によって行くと北陸にまにあわない・・・すまぬ・・すまぬ・・

212あぼーん:あぼーん
あぼーん

213よねざわいずみ ◆aEFZkjvBAA:2010/01/20(水) 00:01:19 ID:f5YVt7ug0
なんだか明日、大回り関係で雑誌の取材を受けることになりました。うーむ。

>>209
>会社として取り組むっていうレベルじゃないんだろうなあ。
そうですよね。
仮に今回の私の行為が前途無効だったとしても、それを取り立てるコストを考えたら「なかったことにしてスルー」というのが妥当な経営判断ということにもなる可能性がありますし。

214名無しでGO!:2010/01/20(水) 02:28:54 ID:rUzUkQ0wO
もはや、終わった話どころか、どうでもいい話

215名無しでGO!:2010/01/20(水) 02:43:53 ID:wwCFkptE0
今回みたいな他人のなりすましを切っ掛けとするやり取りでは会社としても取り組みにくいのでは?
改めて今回の問題を質問し直したほうが明確な回答が来そうな気がします。

216名無しでGO!:2010/01/20(水) 14:55:53 ID:YVrun7jc0
>>213
>「なかったことにしてスルー」というのが妥当な経営判断

黙認だよ 時効が来るまでは留保していると言うこと

217名無しでGO!:2010/01/20(水) 18:38:29 ID:hICpUVYI0
よねざわ氏の無賃乗車疑惑はどーでもいいけど、
無人駅の定義や取扱いは知りたいなあ。

218名無しでGO!:2010/01/20(水) 18:49:07 ID:wfmKqiOY0
一律の取り扱いは無いんじゃないか 個別対応だろうな
だからあえて規則に明示しないんじゃね

219名無しでGO!:2010/01/20(水) 21:58:50 ID:hICpUVYI0
> 一律の取り扱いは無いんじゃないか
そんな訳は無かろう、何らかのルールはあるはずだ。

220よねざわいずみ ◆aEFZkjvBAA:2010/01/21(木) 00:23:50 ID:M9KHKpqc0
>>213の取材は全然大回りの話にならず、SuicaとPASMOのそれぞれの特徴みたいな重箱隅つつきトークになりました。はてさてどんな記事になるのやらならないのやら。

あと、>>195の西鉄に関する話では私の解釈が完全に正しいという結論になりまして、1つ課題が解決しました。

>>216
おお、確かにそうですね。そういう主張の方が会社には得ですね。
ということであと1年ですか。笑

>>217-219
さて、というわけでどうしましょうかね。やっぱり改めて質問した方がよいのかな。
400字以内なのであれもこれも詰め込めないし。

221掲示板管理人★:2010/01/21(木) 02:01:36 ID:???0
書き込みテストはこちらでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6117/1264006683/

222名無しでGO!:2010/01/21(木) 10:34:22 ID:XkyDzu5k0
>>219
>何らかのルールはあるはずだ。

だから個別対応ルールだよ
上位規則に書いていないのは 書かない理由があるのだ

223名無しでGO!:2010/01/22(金) 21:18:19 ID:OyN.aqNs0
千葉支社と東本社の営業関係通達集には何にも書いてないぞ
 <駅員無配置の定義・駅員無配置時間帯の定義

224名無しでGO!:2010/01/23(土) 09:28:06 ID:zlOpGFbA0
だから 書かない理由がある
それを考えろ

225名無しでGO!:2010/01/23(土) 14:34:22 ID:6Ls.Hkp60
考えてもわかんないから教えてくれよ。

226名無しでGO!:2010/01/26(火) 00:20:15 ID:8mYHJodE0
少なくともJR東では、駅員配置駅と駅員無配置駅とに分類しているようだ。
時間帯無配置駅という概念はないように読める。
(以下旅客関係単行規程集から抜粋)
○営業線規程(平2.9.1営達39)
( 社員無配置駅の報告)
第2 8 条 支社長は、社員配置駅を社員無配置駅にする場合には、次の各号に掲げる事項を
明らかにして、実施予定期日の1 箇月前までに営業部長に報告しなければならない。
(1) 線路名称及び駅名
(2) 管理駅名
(3) 乗車人員( 普通・定期)
(4) 停車列車の種別、編成及び回数
(5) 現在の配置要員
(6) 無配置化の理由
(7) 実施予定期日
(8) 旅客設備の現状( 構内配線略図、旅客通路、ホーム長、ホーム高、ホーム幅員、待
合室、旅客上家、その他安全対策上の設備)
(9) 無配置化のための設備改良計画及び所要経費
(10) その他必要と認められる事項
2 支社長は、社員無配置駅を社員配置駅にする場合には、前項の規定を準用する。

227名無しでGO!:2010/01/27(水) 01:46:49 ID:tGqRlpS20
ばばあは労使交渉・ベア要求で忙しいのか?

228よねざわいずみ ◆aEFZkjvBAA:2010/01/29(金) 00:07:38 ID:srFplSVM0
ただいま、京急に照会をかけてるとこでして、本件の問い合わせはも少し後に。

>>227
自分の本業が忙しいんです。うんこ未満な汚濁Cソースコードを渡されて、うんうんうなりながら解析したり、新手のOSSインストールしていろいろ試したり、な日々。
ウチみたいな合同労組は春闘やベアなんて夢のまた夢ですよ。。。
そもそも最低限の法律すらほとんど守ってないようなひどい会社から、ひどい目に遭わされてはじめて駆け込む人が多いわけで。。。

>>226
これは国鉄時代の規程を踏襲した内容じゃなかったでしたっけ?
現状がどうなのかが気になるところです。営業時間の縮減なんかはどう扱われてるのか扱われてないのか。

229名無しでGO!:2010/02/01(月) 03:25:40 ID:AjuM/CB20
>>208
漏れはバカだから、なんやかや難しい事は分からんが、
155が言ってることは正しいぞ。



まああれだ、トップページの風呂画像は15禁くらいにしとけよw
見る人間全てが嫌悪感を持たないとは限らないんだからな

230名無しでGO!:2010/02/02(火) 23:26:38 ID:QSjKcWgc0
規制はそこまで知らんが、白黒はっきりしない事をおおっぴらに開けかすのは良くないんじゃないかな。

231230:2010/02/03(水) 00:13:48 ID:Xxy5O39.0
規制→規則

吊ってくるorz

232よねざわいずみ ◆aEFZkjvBAA:2010/02/03(水) 00:41:27 ID:BK64X0sQ0
>>229
「難しい事は分からん」のになぜ「155が言ってることは正しい」と言えるんですか。。。

>>179および>>195に、>>155の根本的な誤りが指摘されてます。
それに対して>>155は再反論もせず、完全書き逃げしているわけです。

なお、トップページ画像ですが、つい仕事先であれをテストサーバのサンプルデータとして登録したら部長さんに完全にあきれられてしまいました、というか2分間笑われてしまいました。笑

というわけで、あれは魔除けです。あれがイヤな人は、ブログ自体見ないか、ブラウザ設定で画像表示をオフにするか、テキストブラウザを使うかすればよいだけです。
当然ながらあれを見なくても情報はこちらに随時書いていますので、こちらでの話題には悪影響はないと思われます。

233名無しでGO!:2010/02/04(木) 19:03:37 ID:YNt1P46o0
こんな所で聞くのもアレだが、一つ気になった事がある。
改札内⇔改札外の荷物の受け渡しって規則的にはどうなの?
以前、房総のある駅の改札外にある駅弁屋の駅弁を買った時、向こうは改札に入らないで渡してきたが大丈夫なんだろうか。

234名無しでGO!:2010/02/08(月) 17:46:33 ID:dm99vOQ60
過疎

235よねざわいずみ ◆aEFZkjvBAA:2010/02/08(月) 23:56:46 ID:2/xGDk7k0
>>233
現行の規則だと、たぶん「本来有料手回り品になるものを渡したら違反」という話にしかならないように思います。
昔の荷物規則にもあたりましたがそれ以上の話は読みとれず。

236名無しでGO!:2010/02/14(日) 20:42:08 ID:8zx3.Ggk0
結局答えは何なんだよ

237よねざわいずみ ◆aEFZkjvBAA:2010/02/16(火) 23:42:07 ID:yDGMxQwc0
っとすみませんすっかり放置してました^^;;
京急問題はぶじ解決しているのでいよいよ出しますか。今晩と明日は忙しいのであさってにでも。

238名無しでGO!:2010/02/20(土) 12:31:09 ID:dXBV8PLM0
TARZAN Watchの再開はまだですか?

239よねざわいずみ ◆aEFZkjvBAA:2010/02/22(月) 22:29:06 ID:GJqQE.K.0
ようやく今日、質問フォームから質問を出しました。
まずは乗り換えの可否と改札外一時出場の可否について。
返事次第ではこちらの行いを正直に報告して事後対処を進めるという段取りで。

>>238
そんなのよく読んでますね。プロレスラーに椅子を投げ付けるという前代未聞の行状。笑
わりと最近、本人からメールが来てたりして、もうノーサイドなんじゃないでしょうか。笑

240名無しでGO!:2010/06/28(月) 02:17:18 ID:RS2PLGbY0
で、どうなったの?

241140:2010/09/20(月) 07:56:53 ID:g76SLfwc0
211のその後は
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1279937959/
にレポ書く。

242どうした糞馬鹿。 ◆Co/ou.zZR6:2010/10/27(水) 17:47:46 ID:ABRFRb..0
ん?待てよ。高崎駅で改札を閉めている時間帯は、無人駅と同じ扱いになるんだよな。
となると、米の人の論では、その間は無人駅と同じ扱いだから、改札外に出られるという解釈なんだけれど
実際は改札のゲートは全部閉めてあるから出られないよな。

243どうした糞馬鹿。 ◆Co/ou.zZR6:2010/10/27(水) 18:21:34 ID:ABRFRb..0
ん?待てよ。高崎駅で改札を閉めている時間帯は、米の人の論では、その間は無人駅と同じ扱いだから、
改札外に出られるという解釈なんだけれど実際は改札のゲートは全部閉めてあるから出られないよな。

244どうした糞馬鹿。 ◆Co/ou.zZR6:2010/10/27(水) 23:33:34 ID:ABRFRb..0
>427 :よねざわいずみ ◆aEFZkjvBAA :2010/01/03(日) 22:55:56 ID:k3FwrOPh0
>さらに>>410
>>それに駅構内の待合室に居ればいいだけの話。
>あれ?松岸駅の待合室って有人時間帯の改札の外側ですよね?
松岸駅の1,2番線のホームにある待合室のことを指しているのではないかと。
ソースは、Wikipediaの松岸駅の写真(Exifより2006年撮影とのこと)

245あぼーん:あぼーん
あぼーん

246ピアジェコピー:2014/06/04(水) 23:26:24 ID:8t6Bf5EY0
ubahrfc
ピアジェコピー http://www.seizenkeiyaku.org/watch/10.html

247名無しでGO!:2017/01/17(火) 05:08:56 ID:nsFc0KQk0
で、結論からしてこの松岸問題は解決したの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板