[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
バイクの話
1
:
352R
:2002/09/22(日) 15:50
CBについてたFスタビはずしたら路面の影響で
振れていたのが収まった。
やっぱりノーマルがベストってことなんだろうか?
奥が深いねぇ
930
:
横須賀Z
:2006/08/08(火) 17:11:52
>職権打刻
やはり転身したんだ、GT商会。こないだ衣笠に行ったとき見当たらなかったから・・。
ラフロ横浜しかないねえ。オイルはなかなか良かったよ。どのくらい持つかわわからんけど、安かったからいいかな。
931
:
ぼ
:2006/08/09(水) 22:12:12
2stの油を取りにくるのはいつ? > 横須賀Z
#自分も忘れていたのだけど
932
:
ろ
:2006/08/12(土) 21:14:19
あれ?バイクジャッキの話してたのろぼさんでしたっけ?
933
:
ぼ
:2006/08/13(日) 13:40:10
バイクジャンキーはかなり昔に引退したけど
バイクジャッキは結局、たさんの所から品川
へ持ってきました。
使う?
結構重いし使い勝手はそれほどよくないよ
934
:
ろ
:2006/08/14(月) 21:05:16
とりあえず借りるちゅーのはどすか?
935
:
ぼ
:2006/08/14(月) 21:26:30
いくらでもお貸しいたします
#知っての通り、あまりバイクをいじれない状況だからね
936
:
ろ
:2006/09/09(土) 14:56:17
明日時間が取れたらアポ無しで取りに行きます
いけそうなら連絡します
って予定があるかな??
937
:
ろ
:2006/09/09(土) 21:50:11
ミカエラ・バンドのアルバム発売&映画上映か
楽しみ楽しみ
938
:
横須賀Z
:2006/09/22(金) 21:27:59
このスレももう四年か。
ところで1000を超えるとやっぱり落ちるのかな?
939
:
ろ
:2006/09/23(土) 17:05:59
またまた150キロほどお散歩してきました
もう寒いね、薄着だと・・・。
940
:
横須賀Z
:2006/09/24(日) 14:58:31
今日日本GPだったんだね。最終ラップで中野こけてリタイヤ・・。
カワサキ全滅でやんした。しかしカピロッシは速ぇーな。っていうかイタリア人ばっかなのね、今のレーサー。
941
:
ろ
:2006/09/24(日) 15:46:10
>940
キミからカピロッシなんて人名が出るとは・・・。
クーリー、ボールドウィン、片山、石川岩男だったら理解するがw
942
:
横須賀Z
:2006/09/24(日) 15:55:00
>ろ
俺はクリスチャン・サロン派だよ。
でもケニーロバーツ(親父)やバリー・シーンの乗り方も好きだけどね。
943
:
似非管理人
:2006/09/24(日) 21:26:42
>>938
一応、鯖のスペックだとあと1桁上まで大丈夫みたいです。
きりが良い所で立て直してくれてもいいよ
...すれ立てに規制をかけていたっけかな? だとしたら教えてね。
944
:
ぼ
:2006/09/29(金) 00:16:23
駐車場ゲットです
R1−Zが復活です
(Bajaは退場しなくちゃいけないけど)
これからはツーリングにいけます
945
:
蝕肩堕黒
:2006/09/29(金) 10:46:19
>944
なんだか”汚れた英雄”っぽい暮らしぶりに見えてきました。
946
:
横須賀Z
:2006/09/29(金) 18:59:41
そうそう、部屋に壊れたTZ置いてカラカラタイヤ回してね。
947
:
ぼ
:2006/09/29(金) 22:34:28
残念ながらうちの部屋は狭くて物がいっぱい置いてあるから
決してお洒落じゃない
しかも部屋にいる時はほぼ酒気帯びだから汚れた英雄とは逆
の人生だったりする
#20代でこの環境ならやっていたかも(笑)
948
:
た
:2006/09/30(土) 02:59:17
>946
うちでは、ポッケか、モトコンポで 後輪からから回してます。
>947
うちでは、汚れた部屋の英雄・・・
949
:
燭鹸堕黒
:2006/10/02(月) 15:54:38
>948
そんなお部屋に入りきらないほどの真紅の薔薇をアナタに・・・
(ロマン)
950
:
た
:2006/10/03(火) 00:26:19
>949
そんなお部屋に入りきらないほどのパーツをアナタに・・・
951
:
横須賀Z
:2006/10/03(火) 12:51:25
>950
そんな部屋に入り切らないパーツは我が社の倉庫へ!
952
:
ろ
:2006/10/03(火) 22:57:03
>950
部屋に入りきらないCBXとRDを僕が・・・・。
953
:
燭鹸堕黒
:2006/10/10(火) 19:04:39
スピードメーターが動かなくなった。買い置きの新品ワイヤーに交換したがピクリとも
動かない。Zメの近所のバイク屋で診てもらったらメーターギアが破損したとのこと。
思い当たるのは二月ほど前のラフローでのタイヤ交換だったので”チクショー”と思いつつ
パーツを発注。しばらくして電話が鳴り”欠品ですね”とのお言葉。
めまいを覚え愕然としていたが、ふと思いつきラフローにダメもとでTEL。
意外にも親切な対応でビックリ!結局ギアを押さえてハブ側の動力を伝える
ワッシャーの様な物が摩耗し空回りしていた。それをひっくりかえせばアラ不思議!
ちゃんと動くじゃあ〜りませんか!!いや〜あなどるなかれ。
ただ今後はあのハンドルじゃー面倒見れませんとやんわり・・・
そんなにおかしいかな〜?丸タンクにあんなに似合うハンドルないと思うんだけどな〜
954
:
ろ
:2006/10/10(火) 20:13:52
うちのご長男さんはマウンテンバイクにアップハンつけて
ママチャリ化しようとたくらんでます・・・。
955
:
横須賀Z
:2006/10/10(火) 23:20:04
>職権
へえ、欠品なのか〜。俺も注意しなきゃね。
でも治ってよかったね。
956
:
燭鹸堕黒
:2006/10/11(水) 19:21:36
>955
でもまず壊れない所らしいよ、部品ひっくり返して使えるなんて笑っちゃうよ、
ステップもそうだしね。
古い車は部品がシンプルだからできるんだねー、進化ってなんだろう?と
考えさせられる一件でした。
957
:
ろ
:2006/10/28(土) 08:03:13
さーて一年ぶりのドラッグレースに行ってくるザンス
958
:
ろ
:2006/10/30(月) 02:18:51
自己記録をマークしたが11秒台に入らず・・。
ラダーでくじ運悪くいいところなし
少なくとも俺のRZには出光のハイオクが調子がいいことが確定
959
:
ろ
:2006/10/30(月) 17:33:57
ちなみに12.1秒でした
960
:
ぼ
:2006/10/31(火) 21:25:57
たまに走って記録とはさすが。
#激務で体重が軽くなったとか
961
:
ろ
:2006/10/31(火) 21:55:33
増えるいっぽうです・・・・。
962
:
横須賀Z
:2006/11/06(月) 00:14:41
先輩からD1の出物情報をゲット。
緑D1でFXのキャスト付。ノーマルパーツ付上物40万円台だと。
どう? >ろ
車体ディメンションはFXとほぼ同じだよ。違いは点火方式と外装。
足回りは換装してるから同じようなもんだろうね。
この時代のカワサキは金属部品の材質がいいから長持ちしまっせー。
963
:
ろ
:2006/11/06(月) 07:01:03
750?
964
:
横須賀Z
:2006/11/06(月) 07:55:20
>ろ
そう、750CC。746だったかな?
興味あれば取り次ぐけど。ちなみに今モトグッツィに乗ってるアベさんからの情報だよ。
965
:
ろ
:2006/11/06(月) 08:23:03
TZのシリンダーやチャンバー等を売った場合いくらくらいになるか試算中
40万円台の台ってのが微妙だな・・。
966
:
ろ
:2006/11/06(月) 09:39:17
画像もらえないかね?>D1
967
:
拭嫌妥酷
:2006/11/06(月) 12:24:09
いいんじゃないD1。トリプルディスクだし。
昨日の夕方走りましたがリッター10キロくらいしか走りません。
最近燃費が異常に落ちました。
968
:
ろ
:2006/11/06(月) 16:40:35
A4,5,D1の違いが判らんぞ・・・。
969
:
Zブローカー
:2006/11/06(月) 18:59:10
A4とA5の違いは俺にもよくわからない。年次マイナーくらいかと・・。
D1は車体が少し違うよ。スイングアームシャフトも確かベアリング入りになったしキャスター・トレールも変わってたはず。
あと少し馬力が上がって70PSになったんじゃなかったかな。海外モデルはZ1000(丸タンク)で二本マフラーだけどD1は四本マフラーだったね。
ろが好きなマルーンではないけど純正緑メタだった。写真探して来ます。
970
:
ろ
:2006/11/06(月) 22:37:22
シールドビームだっけ??
971
:
ろ
:2006/11/06(月) 23:19:14
密かにため込んだZ特集を熟読中
CBのハンドリングも捨てがたいんだよなぁ
峠を俺のレベルで走るんだったらCBのほうが数段上だと思うんだが
子供のころからのZへの思いも捨てきれないし・・・。
972
:
拭嫌妥酷
:2006/11/07(火) 11:11:55
とりあえず大井か平和島でかけてみるとか・・・(ダメ?)
でもデザインは好き嫌い分かれるみたいだけど丸タンク最終型だから機械としては悪くはないよね。
俺が大枚はたいたキャブと電装(ヒューズ)はかわってるし、エアクリの容量も増えてるし。
トリプルディスク(でもFX以降じゃないと効きは期待出来ない)にキャストホイール!いじるところないじゃん。
維持と修理だけですみますよ。
973
:
ろ
:2006/11/07(火) 11:18:26
維持と修理
これが問題ジャン・・。
マフラーくらいは変えたいぞ
ブレーキはFXと違うんだ??
974
:
拭嫌妥酷
:2006/11/07(火) 11:58:06
ローターもキャリパーも違うはずだが足回り替えてるのでFXのが付いてる可能性大。
集合マフラーも付いてるんじゃないかな。でも維持と修理が問題になるならヤメテおいたほうが
よいのでは?
975
:
ろ
:2006/11/07(火) 14:32:19
CBやMK2程度の維持費ですめばOK
976
:
ろ
:2006/11/07(火) 17:20:07
>電装(ヒューズ)はかわってるし
Z1,Z2ってヒューズ一個しかないのね・・びっくり
977
:
拭嫌妥酷
:2006/11/07(火) 18:06:17
そう、まだ幼いころ見た時に宇宙を連想したガラス管ヒューズです。
でも予備で板型ヒューズを配線ごと積んでます。
RSの型にこだわりがなければ程度にもよるが買いかもね。
978
:
ろ
:2006/11/07(火) 19:07:50
買う気バリバリだったりする(w
979
:
ろ
:2006/11/07(火) 22:20:15
Z750FourのHPってあまりないのね・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板