[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part001 [ェェェェェ]
1
:
名無しでGO!
:2025/04/04(金) 18:21:10 ID:uMW/xZiU0
電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
)
2
:
名無しでGO!
:2025/04/04(金) 18:23:14 ID:uMW/xZiU0
リアルにタンク付トイレで用足した記憶は西武5000系だけだな。
。
3
:
名無しでGO!
:2025/04/04(金) 18:37:17 ID:uMW/xZiU0
KATOの外国型でアトラスやマイクロトレインズ/ケーディーと競合の車種有るのか?
?
4
:
名無しでGO!
:2025/04/04(金) 19:42:07 ID:uMW/xZiU0
ワンCoinコキ5500は先に絶版の冷蔵コンテナ積み5両ほど追加で9両だったけど、もう少し増えてたかな
。
5
:
名無しでGO!
:2025/04/05(土) 17:29:28 ID:/jl1Pb6A0
メーターゲージって普通Z用 6.5mmレール流用で製作されてなかったか?
とれいん誌が40年前に紹介した当時じゃほとんどメルクリンMiniの固定用組線路だけで他はPECO(機芸通販など)の長大フレキだけ。
6
:
名無しでGO!
:2025/04/05(土) 23:35:58 ID:e3asya9Q0
過渡の新幹線は黎明期の80年代前半にも紙パッケの200系4連有った( 初代TGV の基本+増結と似た仕様だな )
0系4連セットも既に有ったような気がする…。
https://takenotukasougou.muragon.com/entry/399.html
https://public.muragon.com/b4s1atj8/mly3f013.jpg
https://public.muragon.com/b4s1atj8/nenthysv.jpg
h
7
:
名無しでGO!
:2025/04/06(日) 20:33:16 ID:83UMM1GI0
KATO 16番と言えば当初は12系+DD51とともにアメリカ型DLも国内向けカタログで扱い、クモハ40は1986年?
?
8
:
名無しでGO!
:2025/04/09(水) 15:24:33 ID:r6Jy9zy60
日本型Nは今さらスケールを詮議する規格でもないが 6.5mmゲージは在来線モデル 1/160 で造るべきだった
。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板