したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

江戸川サイクリングロード☆海から0km

1ツール・ド・ななしさん:2010/01/03(日) 22:57:54
■サイクリングロード関連サイト

江戸川河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/index.html
国土交通省道路局・自転車のホームページ:大規模自転車道の紹介
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html
埼玉県/サイクリングロード(県内部分の周辺マップ配布)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/BF00/gyoumu/gp8/cycling.htm
江戸川CR
http://edogawacr.com/
江戸川サイクリングロード
http://www.asahi-net.or.jp/~dg6k-sgn/edogawa/edogawa.html
シンザカヤの江戸川サイクリングロード
http://ime.nu/homepage3.nifty.com/sinzakaya/index.htm
東葛サイクリングロード案内
http://park20.wakwak.com/~toukatsu/toukatsucycling.htm

430ツール・ド・ななしさん:2012/05/12(土) 21:07:36
東京湾にペンギンの姿 江戸川区の水族館から逃げたペンギンか
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223156.html

東京湾で泳ぐペンギンの姿がとらえられた。2カ月以上前に、東京・江戸川区の水族館から逃げ出したペンギンが泳いでいたものとみられている。
東京湾に何やら浮いている物体。
近づくと、なんとペンギンが泳いでいる姿。
ペンギンを撮影した人は「(午前)11時ごろですね、晴海の方に船で行って仕事があったんで、通っている時に見つけたんです」と話した。
12日、東京湾の晴海埠頭(ふとう)付近を泳ぐペンギンが目撃された。
実は、3月に東京・江戸川区の葛西臨海水族園からフンボルトペンギン1羽が逃げ出していた。
江戸川の河口付近で泳いでいる姿を撮影されたペンギン。
その後、2カ月以上行方不明になった。
しかし、先週になって、東京・江東区でこのペンギンとみられる目撃情報が報告され、12日は、さらに都心のお台場にもほど近い中央区の晴海埠頭付近の沖合で撮影された。
果たして逃げ出したペンギンなのか、葛西臨海水族園の坂本和弘副園長は、「フンボルトペンギン族の幼鳥で、(水族園の)黄色のバンドをしていることから、同じ個体だと思います。(食料は?)カワウよりも、はるかに泳いで魚を取るのが上手でしょうから、ペンギンが生きていられると思います」と話した。
水族館では、目撃情報の提供を求めている。

情報提供は、「葛西臨海水族園 飼育展示課(03-3869-5152)」まで。

431ツール・ド・ななしさん:2012/05/23(水) 20:23:50
東京・江戸川でペンギン目撃 葛西臨海水族園の脱走ペンギンか
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223885.html

3月に葛西臨海水族園から逃げ出したとみられるペンギンが、東京・江戸川で目撃された。
ペンギンは5月に入り、フジテレビ近くの潮風公園から見える海などで、多数の目撃情報が入ってきている。
3月4日に、東京・江戸川区の葛西臨海水族園を脱走したのは、1歳のフンボルトペンギン。
23日に目撃されたのは、お台場から直線で、北におよそ19km離れた江戸川の葛飾区の金町浄水場の辺りだった。
目撃者は「午前9時ごろ(ペンギンが)出て、午後1時ごろ出て。運搬船が追いかけていたから、少し驚いていたようだが、元気そうでしたよ」と語った。
午前9時すぎに見つかったというペンギン。
撮影者はすぐに、葛西臨海水族園に連絡をしたという。
葛西臨海水族園の坂本和弘副園長は「くちばしの特徴、首の特徴とか、翼の付け根についているバンドの色などから、(わたしどもの)ペンギンだと。夏場になると、東京湾は赤潮も出ますので、目で魚をとる彼ら(ペンギン)には、あまり環境がよくないので、早く水族園に戻したい」と語った。
しかし、目撃者の話によると、午後1時半ごろ、泳いでいたペンギンを2隻の船が挟み撃ちにして逃げないようにしたところ、ペンギンは川の中に潜って、消えてしまったという。
再び、下流へと逃げたとみられるペンギン。
ペンギンの子どもは、今も江戸川付近を悠々と泳ぎ回っているのかもしれない。

432ツール・ド・ななしさん:2012/06/21(木) 17:41:09
本スレからの情報によると、台風4号の大雨で右岸流山橋下と野田橋下は沈水した様です。

433ツール・ド・ななしさん:2012/06/21(木) 18:13:16
昨日の江戸川は3mくらい増水してた
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1340269536017.jpg(流山橋上流側の様子)
右岸の流山橋スロープ下は完全に水没してる

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1340269796436.jpg(左岸29.25km付近から上流の様子)
上流から雑草が流されて来てる

434ツール・ド・ななしさん:2012/06/21(木) 19:25:56
>>433
更に太くなったか

435ツール・ド・ななしさん:2012/06/21(木) 20:40:33
>>432-433
レポ乙
暫くは通れないね

438ツール・ド・ななしさん:2012/07/14(土) 07:04:29
立石の生肉オヤジは大丈夫か??


http://mainichi.jp/select/news/20120714k0000m040066000c.html?inb=tw
牛生レバー 先月食べた70代死亡 千葉
毎日新聞 2012年07月13日 21時50分(最終更新 07月13日 22時52分)


 千葉県は13日、同県内の飲食店で先月末に牛の生レバーを食べた同県市川市内の70代男
性が病原性大腸菌O157に感染し、多臓器不全により死亡したと発表した。厚生労働省が今
月1日に生レバーの提供を禁止する直前だった。

 県によると、男性は今月5日以降、腹痛や下痢などを訴えた。10日に症状が悪化し、浦
安市内の病院に救急搬送。12日に便からO157が検出され、翌13日に死亡した。

439ツール・ド・ななしさん:2012/07/27(金) 20:15:07
東京・江戸川区で女子中高生5人が熱中症の症状訴え救急搬送
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00228334.html

27日午後、東京・江戸川区の学校の運動場で、バトンの練習をしていた女子中高生あわせて5人が、熱中症の症状を訴え救急搬送された。
東京消防庁などによると、午後2時50分ごろ、江戸川区東小岩の江戸川女子中学校・高等学校の運動場で、バトンの練習をしていた女子中高生10人が熱中症の症状を訴え、そのうち5人が救急搬送された。
搬送されたのは、高校生1人と中学生4人だが、いずれも軽症とみられている。
当時、運動場では、40人の生徒がバトンの練習をしていたという。

443ツール・ド・ななしさん:2012/08/29(水) 08:10:57
粘着荒らし本人が建てたスレだけに、自分で荒らすことが出来ないから平和だなココw
で、普通の人を装って定期的に話題振ってageで自演レスして、
盛り上がっているように見せて一見サンを誘導しようと必死www

でも無駄な努力w

444ツール・ド・ななしさん:2012/09/13(木) 02:13:56
>>440
>>441
>>442

1さんがメンテしてるのかw
暇というか豆というかw

445ツール・ド・ななしさん:2012/09/21(金) 11:17:13
自転車に乗れなくなったのはちょうど2年前。

長かった2年間でしたが、これからは短い距離&ゆっくり走行だけれど、いつでも家族4人で乗れると思うととても嬉しい♪

暫くは、走れる道を探して走るのが日課になりそう。

そして、お弁当を持って走って出かけて、いっぱい遊ぶんだもんね〜。

あ、お披露目会もしたいな〜。

再びチームのみなさんと集まって走れると思うと、それだけで興奮している私です。

また一緒に遊んでね!

446ツール・ド・ななしさん:2012/12/09(日) 13:57:56
a

447ツール・ド・ななしさん:2012/12/09(日) 13:58:57
HanzouFamily's blog ≫
Nov 26
養老渓谷

今年最後の(?)遠出ポタは養老渓谷です。3年前に行ってわりと楽しかったので、今年企画してみました。
参加者は、まっちゃん、東葛人さん、スピ隊長、Boostさん、シャオさん、ノリさん、IWAさん、私に加え、お見送りでヤマさん。(ヤマさん今回は残念でした。お見送りスミマセンでした。)
集合場所の五香から、東葛人さんのリードで船橋へ。クネクネ東葛人ルートで面白かったですね。ここ谷津干潟に鳥がいなくて、幸いトイレ休憩だけでスタートできました。
何故か交通量が多くて危険な国道14号を経由して房総半島へ。
コンビニ休憩挟んで、一気に高滝湖へ到着です。
お昼は前回と同じ、ここ「田奴久」で。ちょうど12時頃の到着でしたが、地元の人たちで大賑わい、8名入るのがギリギリセーフの状態でした。
私は天とじ丼。これがちょっと失敗でして、具材が中央の海老1尾だけなんです。インゲンやしいたけの贅沢は言わないので、せめて海老2尾として欲しかったです。
その後、自動車で超混雑道路を養老渓谷まで走ります。
残念ながらここの紅葉はもう少し先で、12月初旬が見頃だそうです。
栗又の滝周辺も紅葉にはまだまだでした。
電車までの時間があったので、今回は勝浦駅まで足を伸ばしました。勝浦タンタン麺も候補に上がりましたが、昼食が12:30でしたので15:30にもう一杯は無理でした。
参加の皆さん、お疲れ様でした。走行距離118km、獲得標高785mでしたが、本日月曜日は足がだるいです。
来年は12月初旬にまた行きましょう!!

448ツール・ド・ななしさん:2012/12/09(日) 13:59:12
HanzouFamily's blog
ジャージ配布完了

2012年度のジャージですが、本日で最後の配布が完了いたしました。購入して頂いた皆さんどうもありがとうございました。
私は過去3回の作業に参加させていただきましたので、これ以上出しゃばる必要も無く、ジャージに関してはこれで引退とさせていただきます。
さて今日18日は配布ポタで少し走る予定でしたが、あまりの強風に予定変更、超近場のポタとなりました。
まっちゃんと運河公園で待ち合わせ。
「桂」で鴨南蛮うどんとかやくご飯。
以前から行きたかった「上花輪歴史館」でえいじさんと合流。
その後、来たルートで自宅を目指しますが、ここでとんでもアクシデントが発生。
自宅より小学生の自転車がいきなり車道に飛び出してきて、車道直進の私と全く避ける余裕無く激突。
転倒した私のボディと自転車には大きな損傷はありませんでしたが、とほほOregon450がこのとおり。液晶割れでお陀仏となりました。
警察にも出動してもらいましたが、所謂物損事故で処理完了。
またGPSを買わなくてはならないので、年の瀬に出費が痛いです。とほほ・・・

はんぞう 21:29:42

449ツール・ド・ななしさん:2012/12/09(日) 13:59:38
shigehiko
サイクルモード2012レポート

 サイクルモードのレポートです。キャノンデールとトレックが不参加という情報で、ややショボイのかなと思っていましたところ、人の多さで疲れるほどの盛況でした。

 昨年のレポートでも、こういうフレームごと折りたためるロードバイクに注目していました。もともとランドナー系で分割フレームがあるのは知っていましたが、変速・ブレーキワイヤーの処置に難点があるので、どうかなと思っていた方向性です。

 輪行の機会が多くなる(というか、車体の重さや大きさに悩まされる)と、どうしても気になりますね。これでホイールをはずせば万全のような気もしますが、車重がかなりな感じでした。もちろん素材はクロモリです。ドッペルギャンガーという、ホールディングバイクをおもに作ってるメーカーの出展でした。

 すっかり定番になったハンドメイド自転車(フレームビルダー)のコーナーでは、最近話題の木製自転車(マホガニー素材)。木造艇が本当の仕事のサノマジックハウス(佐野末四郎さん)でした。

 右の写真は、ガンウェルとしてガールズ競輪にも機材を供給している岩井商会(北島有花さん)ほか。各ビルダーさん、競輪用のフレームを供給するかたわら、一般用のちょっとクラシカルなものを作ているようで、あまり新規性のある自転車は見られませんでした。

 そんな中で、ひたすら自転車美を追求しておられるのがケルビム(今野真一さん)こちらは一般展示場の展示物からです。

 クラシカルという意味では、thePARK(有楽町のマリオンにあるセレクトショップ)。ニーズはこっちの方向に、本気で向かっているのでしょうか。

 人の多さに疲れたので、試乗とか出来ませんでした。

 今回、スゴかったのが会場駐輪場の盗難防止態勢。厳重な鉄柵囲いと ピストルでも持っていそうなSPみたいのもいて、持ち込み駐輪車はすべて書類にメーカーや車種、住所氏名(身分証で確認)を記入のうえ入場。スタッフと警備員が巡回していました。毎年、かなりの被害が出ているとのこと、ちょっと面倒な手続きが増えましたが、こうでもしないと自転車を観に来て自分のを盗られるという悲劇は防げないのでしょうね。

 ではまた。

2012年11月 5日 (月)

450荒の人:2012/12/18(火) 00:03:59
■江戸川工事情報
・右岸 関宿橋〜宝珠花橋
 日時:〜平成31年3月22日
 堤防整備工事で一部が通行止め。迂回路あり。
  http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1355754537251.jpg
  http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1355754562171.jpg

451ツール・ド・ななしさん:2013/01/26(土) 20:07:31
東 葛さんは最近乗ってないのですか?

452ツール・ド・ななしさん:2013/02/24(日) 13:08:42
風強かったな、横から煽られて危険だわ。

453モンブラン ボエム:2013/05/21(火) 09:36:22
モノグラムと悩みましたが、モノグラムはやっぱりヌメ革の染みや汚れがだんだん気になってくるので、汚れの目立たないダミエにしましたo(^-^)o モンブラン ボエム http://montblanc.ojaru.jp/

454ツール・ド・ななしさん:2013/06/08(土) 22:39:36
規制長いな、江戸サイより長い。

455ツール・ド・ななしさん:2013/06/08(土) 23:14:48
東 葛さんは最近乗ってないのですか?

456ツール・ド・ななしさん:2013/06/11(火) 21:45:34
>>452
http://yahoo.jp/wfjc65

457ゴヤール バッグ:2013/06/16(日) 04:45:57
黒のキャディバックを購入しました。デザインが上品で落ち着きがあります。フードが固めでかたくづれしません。 ゴヤール バッグ http://goyard.snapmix.jp/

458バーバリー アウトレット:2013/07/13(土) 21:51:16
パラソルの生地の紫外線のカット率は素材の材質厚み色などで決まりますが、特別に薄い生地でなければ90―96%あります。 バーバリー アウトレット http://burberry.ran-maru.net/

459グッチアウトレット店舗:2013/07/31(水) 20:31:58
それに自然回帰を目指しているのに、過去に固執して逆に不自然になっている気がして。僕たちがいるのは、まぎれもない「現代」。なので僕は、伝統工芸の世界にいますが、「現代」に生きているということを忘れないで作品を作っていきたいです。 グッチアウトレット店舗 http://gucci.futene.net/

460グッチ 財布 レディース:2013/09/02(月) 14:01:22
「うちでは、祖父の代からずっとこのやり方です。純粋に、この方が犬の顔が滑らかで美しいでしょう。温度や湿度に敏感に反応する胡粉は、少しでも管理が悪いと塗った後にひび割れてしまうこともあるので、神経を使いますね。
グッチ 財布 レディース http://zixunbox.com/gucci.html

461トリーバーチ 財布:2013/09/11(水) 01:01:13
別メーカーですが、私も金具がよく外れるので、100均でカラビナ(ねじ式にロック出来るタイプ)を上下の金具に付けています。
トリーバーチ 財布 http://pinnacleyouthservices.com/トリーバーチ.html

462nike シューズ:2013/09/17(火) 18:34:02
Wow! This blog looks exactly like my old one! It's on a completely different subject but it has pretty much the same layout and design. Outstanding choice of colors!
nike シューズ http://www.nikejashoes.com/

463トリーバーチ サンダル:2013/09/20(金) 01:24:22
何も入れてない状態でしたら、しっかり立ってはいるのですが、アイアン等重くなると自立は厳しいかもです。こしがあればありがたいですよね。
トリーバーチ サンダル http://pinnacleyouthservices.com/トリーバーチ.html

464ザ ノースフェイス アウトレット:2013/09/22(日) 00:52:46
THE NORTH FACEはアウトドアウェアを中心に、マウンテン、トレイルランニング、ロードランニング、ライフスタイルとさまざまなシーンに適応できる機能的な商品を取り揃えております。
ザ ノースフェイス アウトレット http://2st.jp/thenorthface/

465ノースフェイス テント:2013/09/25(水) 01:44:09
ノースフェイスのダウンジャケットは人気のあるダウンジャケットの1つですが、ノース フェイスというブランドは1968年にアメリカのカリフォルニア州でシェラフなどを作ってい たブランドとして有名です そして色々なアウトドア用品を作ってきたノースフェイス。
ノースフェイス テント http://tent.chagasi.com/

466モンブラン ボールペン:2013/09/26(木) 17:04:03
マイスターシュテュック ソリテールコレクションは、ゴールドやスターリングシルバーといったプレシャスメタル素材を贅沢に使ったバージョンです。
モンブラン ボールペン http://www.losarrudos.com/montblanc.html

467Priomeprerb:2013/09/26(木) 17:13:18
 と、アキ子はいった。いってから、思わず言葉をのんだという感じで、声を落とした。 <a href=http://www.foxue.com.cn/uploadfiles/friendLinks/2012_11/ine.html&gt;セリーヌ 財布</a> 「先生ェ」

468ツール・ド・ななしさん:2014/01/01(水) 17:32:37
謹賀新年

正月の江戸川CRは混んでいる?

469ツール・ド・ななしさん:2014/03/02(日) 13:12:44
超過疎スレ上げ

470ツール・ド・ななしさん:2014/07/08(火) 09:57:54
過疎スレですね

471プラダ バッグ レディース:2016/04/07(木) 09:33:22

[url=http://www.gginza.com/%E6%99%82%E8%A8%88/%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/daytona/ba5be0d322334e30.html]プラダ バッグ レディース[/url]

472ツール・ド・ななしさん:2016/10/20(木) 21:06:58
9 :

■推奨専ブラNGワード

オカマ 団塊

473ツール・ド・ななしさん:2016/10/20(木) 21:07:48
10 :


■上流域、食事・食料補給ポイント その1 (2016年10月更新)

お城付近(59.5km地点)
・利根川を渡って道の駅の向かいにカスミ(9〜24時)、ホーマック(自転車用品)、マツキヨ
・道の駅さかい 物産売買 小麦饅頭 ゆず饅頭 草饅頭とか
    さかいトイレ奥にコーグス ホットドック屋 レンタルチャリとかシャワー室など
    看板娘が2人 かわいいという評判 チャリダー応援してくれるらしい。
    一般人の方が多いけどね
・道の駅さかいの少し先 「大はし食堂」(県道17号とR354交差点北側)
     営業時間は11:00〜20:30で日曜が定休日。各種定食、丼物、麺類がある
・境町の県道沿いにはココス、ファミマ、ジェーソン、たわら最中、ガスト、エコス&DAISO、ウエルシア&カスミ&モスバーガー
     すき屋(カレー有) 、元気寿司、セーブオン、幸楽苑、爆弾ハンバーグ、マック、めん房ばんどう太郎総本店
・道の駅ごか 中ノ島→関宿閘門を渡って、500m上流から南西へ約2km(茨城県五霞町R4バイパス沿い)
     ローズポークの定食と肉まん、ジェラート、道の駅南側に爆弾ハンバーグ
・けやき茶屋(城の休憩所、坂の下)なら安いうな重が食えるぞ。安くても結構うまい!(6年前の情報)
・城へ繋がる車道の坂を下りて1km、県道を南へ150mにファミリーマート…更に200m南にセブンイレブン
関宿橋(57.5km地点)
・右岸 橋の県道を埼玉側に降りるとすぐにセブンイレブン…R4バイパス側道を2km東京寄りに戻ると、たわら最中の店がある
宝珠花橋(51km地点)
・右岸 橋の下に手打ちそばの「竹舟」(県道沿いの大凧会館入り口交差点より少し北の堤防沿い)
・右岸 西宝珠花交差点角に、どらやき・最中・大福・だんごの「塚屋」
・左岸 スーパーマルヤ、つけめん六弦(マルヤ前) 橋から東に向かってすぐにセブンイレブン、ミニストップ右折してコメリ
・左岸 土手に並行する県道(流山街道)を北へ500m行くとローソン、更に北へ900mでロッキーバーガー、めん房ばんどう太郎
          (ばんどう太郎は左岸52.75kmの堤防スロープ下って県道へ出る方が安全、ロッキーバーガーは南へ200m)
・左岸 宝珠花橋下流側1km…県道沿いにスーパーTAIRAYA
関宿滑空場の格納庫付近、49.25km地点で堤防下りて東へ進み県道に出るとローソン

474ツール・ド・ななしさん:2016/10/20(木) 21:09:46
11 :


■上流域、食事・食料補給ポイント その2

金野井大橋(46km地点)
・右岸 R16沿い橋から左側500mにローソン、更に400mで吉野家、更に500mでココス&マック
       橋から左側2.5kmにイオンモール(イオンバイク23時、フードコート等22時くらいまで)隣にスーパービバホーム
       橋から右側500mにセブンイレブン、更に600mで山田うどん
・右岸 東武野田線・南桜井北口の駅前スーパーヤオコーは、店内で買った弁当が食える…マック・DAISOも店内に入っている。
・左岸 七光台イオンタウンにロイヤルホームセンター、ダイソー、マックと伊予製麺
野田橋(39.25km地点)
・右岸 ラーメンなら野田橋埼玉側の『爺』(橋から600mの右側)
・右岸 埼玉側めっちゃすぐの焼肉屋を忘れてたぜ、橋の下通るCRからは見えないが
・右岸 40.75km辺りの舗装スロープを下りて砂利道U字ターン、県道沿いにセブンイレブン (店内レジ裏に休憩カウンター4席有り)
      県道をちょっと北へ進んで『そば処 桂』鴨汁(鴨付け汁990円)がおすすめ
・左岸 41.75km付近 東へ向かってケーズデンキ前を通る道路に出た所にローソン
       40.5km野田市桜の里にファミマ、ベイシアスーパーセンター(たこ焼き、食品)、すたみな太郎、ケーズデンキ
        南へ向かうとミニストップ、すき屋(カレー有り)&ビックボーイ、ヤオコー周辺にラーメン屋3軒
・左岸 野田市駅方面に向かって信号一つ目左側角に手打ちうどんの「ゆでたて屋」、やよい食堂(でか盛り) 、ホワイト餃子
・左岸 37kmの車止めから下へ降りて、北西に500m行ってセブンイレブン、流山街道へ抜けるとスポーツサイクル店(輪工房)
玉葉橋(35.5km地点)
・右岸 橋の県道を吉川方面に下りて信号二個目にローソン
・右岸 33.25km地点から西側へ下りた水路沿いの鰻屋「江戸一」
・右岸 32km地点から堤防スロープを下りて、西へ250m行った県道交差点にセブンイレブン
・左岸 玉葉橋からみずき野へ1km行けばセブンイレブン、ココス、マツキヨ、DAISO(パンク修理キット有り)、ラーメン
      いなげや内にマック他、ホーマックには、自転車用品多数有り(パンク修理、タイヤ&チューブ交換対応)

475ツール・ド・ななしさん:2016/10/20(木) 21:11:26
12 :


■上〜中流域ロードサイド自販機・トイレ★情報 (2016年10月更新)
---右岸------------
・58.5km地点 土手を下りて県道へ出る道の途中、内田商店入り口にアサヒ(全て100円)の自販機1台
・52.5km付近 堤防から西側へ200mの県道に出て右折した100m先の木野川バス停にサントリーの自販機2台
・51km地点  ★宝珠花橋から下りた大凧会館駐車場に公衆トイレ有り、西宝珠花交差点から南へ350mの間に自販機5台あり
・46.5km地点 ★龍Q館の中に伊藤園の自販機、開館時間9:30〜16:30 月曜と年末年始は休館(トイレも開館時のみ使用可)
・46.25km地点 土手下の交差点角にコカコーラ・サントリーの自販機2台、香取神社(木陰あり)前にダイドー・コカコーラの自販機2台
・45.75km地点 金野井大橋アンダーパス下流側の民家先に自販機数台
・43.5km地点 元シンザカヤ前にサントリー・ダイドー自販機2台(午後は日陰の休憩ベンチあり)
・41.75km付近 CR横の自動車修理工場前にサントリーの自販機1台
・41.5km付近 ★堤防上の松伏町のトイレとダイドー・伊藤園の自販機2台(休憩ベンチあり)
・37km地点  堤防から脇道に入った所にダイドー・伊藤園の自販機2台
・36km地点  中村病院入り口にコカコーラの自販機1台
・30.5km地点 常磐高速下に公衆電話とポッカの自販機1台、更に土手下の道を上流側へ150m行くとサントリーの自販機1台
・29.75km付近 堤防下の道路向かいに伊藤園の自販機1台
・28.75km地点 みさと協立病院道路向かいにコカコーラ・アサヒ&カルピス・ダイドー・ポッカ・キリンの自販機5台(おしるこ・ポカリスエット)
          協立病院道路向かいの自販機から西へ300m進んだ場所にもサントリーと100円〜自販機2台
・26.75km地点 ★JR武蔵野線鉄橋下流側堤防上に公衆トイレ、休憩ベンチあり
          ワオシティーの建物土手側、搬入口横に自販機2台(ポカリスエットあり)
・25.75km付近 TX鉄橋北側の堤防スロープを下りた所にコカコーラの自販機1台、公衆電話あり
・23km付近  堤防下の道の桜並木に隠れる様にサントリーの自販機1台
・22km地点  堤防の階段を下りた所にポッカ・コカコーラの自販機2台
・20km地点  堤防スロープ下の信号交差点渡った所にキリン・伊藤園の自販機2台
・19.75km地点 ★水元公園(旧東金町公園)に渡る橋と歩道を下ると野球グラウンド前と駐車場横にトイレあり
          野球グラウンド横の公園事務所にAED(除細動器)、コカコーラ(Suica・Edy可)・ヤクルト・ダイドー・アサヒ&カルピスの
          自販機有り…公園駐車場から出て高速道路下道沿いにアサヒ・サントリー・アタリくじ付き自販機4台あり
          公園北側にある第一屋製パンの工場のアウトレット店で、格安でパンも購入できます
          (14時ぐらいにはパン完売で店じまいすることもあるので注意)
・16.5km地点 ★寅さん記念館周辺にポカリスエット(大塚製薬)・サントリー・コカコーラ・伊藤園・ポッカ・アサヒの自販機6台・トイレ有り

476ツール・ド・ななしさん:2016/10/20(木) 21:12:09
13 :

■上〜中流域ロードサイド自販機・トイレ★情報
---左岸------------
・59.5km地点  ★城の休憩所内にアイス自販機1台、駐車場に数台の自販機…アイス、おしるこ有り(公衆トイレ有り)
          (休憩所下、けやき茶屋の前にコカコーラ等の自販機2台)
・57.25km地点 関宿橋下流側の坂を下りると酒屋有り、菓子パンとコカコーラ・サントリー等の自販機3台
・52km付近   舗装された細い堤防スロープを下りた民家横に、アサヒ&カルピスの自販機1台
・51.75km付近 県道沿いの商店前にコカコーラの自販機1台、「しまむら」店舗入り口に自販機1台
・51km地点   宝珠花橋付近、スーパーマルヤ前にコカコーラ・サントリー等の自販機3台
・44km地点   堤防下の道路にコカコーラ自販機1台
・41.5km付近  金券ショップ前の駐車場に伊藤園の自販機1台
・41.25km付近  自動車修理工場前にアサヒ&カルピスの自販機1台
・40.5km地点 ★スーパー堤防上の座生見晴らし公園に公衆トイレ
・39.25km付近 野田橋近くのタバコ屋前にコカコーラ・ダイドーの自販機3台
          (更に東へ行った信号近くにアサヒの自販機1台・うどん屋の駐車場にキリンの自販機1台)
・35.5km地点 玉葉橋の下にサントリー・ダイドー自販機2台・50m下流にコカコーラ・ダイドー・ポカリスエット(大塚製薬)自販機3台
          (玉葉橋上流側、一方通行の坂を下ると、商店前にコカコーラ自販機1台・休憩ベンチあり)
・29.25km付近 堤防下の道を北へ抜けて川と旧流山街道を渡った信号角に、JT・ダイドー・コカコーラ・サントリーの自販機4台
・28.5km地点 堤防下に伊藤園の自販機1台
・28km地点  ★トイレ&東屋 休憩ベンチ・・・下流の信号を渡って、100m東へ行った県道手前左側に
          ポッカ(100円〜)・サントリー・アサヒ&カルピスの自販機4台、ヤマザキパンの店有り
・23.75km付近 堤防スロープを下りた所、まこも池
・22.25km地点 堤防下道路わき、古ヶ崎中学校北側の民家前にコカコーラの自販機1台
・21.5km地点 ★トイレ&東屋 スロープ下りて信号渡った先に、ダイドー・アサヒ・サントリー・コカコーラ・キリン&ヤクルトの自販機5台
・20km地点  ★トイレ&東屋 トイレ下の樋野口排水機場横にアサヒ&カルピスの自販機
           信号渡って松戸駅に向かう途中に、自販機5台・スポーツサイクルショップ・セブンイレブンあり
・18.75km地点 葛飾大橋下流側の堤防スロープ下りた所(工場の敷地入り口)にサントリーの自販機1台
・17.5km地点 国道のガード下(北側)を100m東へ行った工場前にサントリーの自販機1台
・16.75km地点 ★「矢切の渡し」堤防上にベンチ&東屋、スロープを下りた所に公衆電話&トイレ、アサヒ&カルピス・伊藤園の自販機2台

477ツール・ド・ななしさん:2016/10/20(木) 21:16:51
14 :


■江戸サイの延長として
---利根川上流方面------------
・渡良瀬遊水地 (江戸サイ終点から約16km)谷中湖中央入り口に自販機3台、一周7kmの平坦な周回コース有り
・道の駅きたかわべ 埼玉県加須市(江戸サイ終点から約17km)新米のころのいなり寿司は美味い…その他、燻製卵、そば、ラーメン
・栗橋町R4とR125交差点付近に吉牛、ベイシア…栗橋町R4沿いの旧街道には自販機複数
・122km地点付近 ★関宿閘門から北へ1km弱の東屋から、坂を下ると公衆トイレ有

---利根川サイクリングロード右岸(野田市エリア)------------
・112km地点付近 下総利根大橋有料道路下の釣えさ屋前に、コカコーラの自販機
            (有料道路沿いに南東へ500m程行くとローソン有り)
・109.5km地点付近 堤防下に和田酒店、店頭にコカコーラの自販機(防災無線のスピーカーが目印)
・100km地点付近 ★野田市スポーツ公園内に3箇所トイレ有り(駐車場近く2箇所、土手下1箇所)
・100km地点から利根運河迂回路方面へ約1km…福田第一小学校付近にコカコーラ・ダイドー・ポッカ・サントリー・伊藤園の自販機7台

---利根運河------------
右岸/野田市側(江戸川34.75km地点より)
・江戸川から1.5km地点付近 土手下の花屋さん裏に、サントリーの自販機
・江戸川から2.5〜3km地点 運河水辺公園に公衆トイレ(道路沿いに自販機点在)
・江戸川から3km地点より 県道5号線(流山街道)を北へ200〜300m右側、けやき食堂(でか盛りの店、日曜定休) 周辺にローソンと幸楽苑
・江戸川から4.5km地点より 利根サイ迂回路方面に左折して、R16交差点手前に自販機多数有り。R16脇にセブンイレブン、ローソン有り

左岸/流山市側
・江戸川から1.5km地点   ★堤防下、におどり公園内に公衆トイレ
・江戸川から3km地点   運河駅東西にファミリーマート各1店有り、西口周辺に食事処有り
・江戸川から5km地点より R16を柏方面へ800m右側にすき屋(カレーあり)更に300m行った左側にマック
                   更に300m行った柏インター中程の信号交差点に「噂の太郎」ラーメン・定食・もつ煮込み

478ロレックス レディース 売る 英語:2016/11/03(木) 02:32:22
当社の販売のさまざまな国際ブランド、
ルイヴィトンバッグ、エルメスコピー、
ロレックスコピー、オメガ コピー、
シャネル時計コピー、スーパーコピーバッグ、
当社は誠心誠意あなたのためにサービス、
[url=http://www.brandiwc.com/brand-35-copy-0.html]ロレックス レディース 売る 英語[/url]

479シャネル時計 調整 jins:2016/11/03(木) 11:03:12
超好評に持った2016ブランドコピー老舗!
2016 新作が満載!皆様を歓迎して当店をご光臨賜ります。
主要取扱商品 :ヴィトン、シャネル、エルメスなどのブランドの美品。
◆当店の保証:
スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
安心、安全にお届けします。
品数豊富、色々な選択があります。
ブランドコピー 代引きの商品が満載!
100%品質保証!到着保障!
[url=http://www.eevance.com/tokei/bellross/3532732fef1ae592.html]シャネル時計 調整 jins[/url]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板