したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ご挨拶】いらっしゃいませ〜!

1iso800:2011/01/20(木) 11:23:01 ID:xrAP0fA20
管理者のiso800と申します。はじめまして。

情報交換や質問などなんなりとご利用ください(^^)

2kytk99_001010:2011/01/24(月) 13:27:53 ID:xqL3UlUM0
以前に、NTK-R3を購入させていただきありがとうございます。
今回、NTK-R2Eを検討中なのですが、オークションで即決購入後、メモリー入力は
サービスなのでしょうか?
それとも、別途メモリー入力料金が掛かるのでしょうか?
申し訳ございませんが、参考までにお教えいただきたく思います。

3名無しさん:2011/01/24(月) 15:33:44 ID:51s.WfKE0
>> kytk99_001010 さま:

こんにちは。
当面はメモリー入力は無料サービスとさせて頂きます。

ケーブルはR3と共用ですので1本お持ちになると便利なのですが(^^)

4iso800:2011/01/24(月) 15:34:43 ID:51s.WfKE0
>>3

私からのご返信です。名無しで失礼しました(^^;

5kytk99_001010:2011/01/24(月) 16:59:25 ID:xqL3UlUM0
ありがとうございました。

8NKT-R2用:2011/03/09(水) 22:27:12 ID:opPiZo1.0
ケーブルをUSB変換で接続して転送すると「Failed to Connet Radio!」
エラーが表示されます。
何が悪いのでしょうか?

9iso800:2011/03/11(金) 01:00:58 ID:w9kPdMcc0
質問ありがとうございます。

一部のUSB変換機では利用できないことがあるようです。
当方でも何種類か持っているのですが使えないのがあります。

試しに

/1/ R2のプログラムのCOMポート(例:COM3など)を変換機に合わせてください

/2/コントロールパネル>システム>デバイスマネージャー>ポート から
9600/8/なし/1/なし と設定頂き
詳細設定からFIFOバッファを使用しない(チェックを外す)
COMポート番号を任意の番号に設定(R2のソフトと合わせます)

以上でお試しください。
これでもダメな場合は残念ですがUSB変換機を変えないといけないかもしれません。
もしくはバス接続するRS232Cポートで使えるかもしれません。

4月以降ですがUSBタイプのプログラムケーブルを販売予定です。

10iso800:2011/03/11(金) 01:03:06 ID:w9kPdMcc0
余談ですが、
ヤフオクで売られている安価なスケルトンブルーのタイプは
R2/R3を筆頭にYAESUやスタンダードの機種にも使用できませんでした。

11NKT-R2用:2011/03/11(金) 01:13:59 ID:/Amswr4o0
早速ののご返信ありがとうございます。
残念ながら、だめみたいです。
ちなみにUSB変換ケーブルは「変換名人」USB-RS232です
成功する変換アダプタの型式、メーカー等教えていただけませんか?

12iso800:2011/03/11(金) 01:23:50 ID:w9kPdMcc0
残念です。

当方で使用しているものは台湾出張の際にバルクで買って来たものなので
型番が解りません。10本程度の在庫があります。

貸し出し(使えればそのままお買い上げ頂いても構いません)可能ですので
HPのアドレスからメール頂けますでしょうか?

R2の場合、メモリーソフトが使えないと非常に "もったいない" と思ってます...

お待ちしております。

13VX-3R:2011/03/24(木) 21:21:17 ID:PB7UpzJg0
はじめまして。3Rの購入者です。
質問です。付属の充電器でバッテリーを充電するのには
何時間位充電をすればよいですか?
充電が完了すると赤色LEDは緑色に変わりますか?
教えてください。お願いします。

14iso800:2011/03/26(土) 00:37:44 ID:xWmI0MXk0
質問ありがとうございます。

起動もできない完全放電状態で8~10時間程度。
チョイ足しであれば2~3時間で終わります。
バッテリーアラームが鳴り始めた時で3時間程度です(体感的の話ですが)

充電完了すると本体のLED(送信/受信)は消灯します。
試供品のACアダプターのLEDは緑色になります。

充電完了間近の場合
ACアダプターのLEDが赤と緑が交互に高速点滅や
本体側のLEDが赤と消灯で高速点滅することがありますが
これは内蔵の充電コントローラーの仕様です。
異常ではありません。

以上よろしくお願いします。

15名無しさん:2011/03/28(月) 12:58:46 ID:d6oB0BHg0
NKT-RPTまだ入荷しませんか。

16トックメイ:2011/04/10(日) 13:39:32 ID:EzPbUUV60
R3の2個セットはいくらですか?
R3はそのままで国産品の430mhz帯のハンディ同様に日本のレピーターを使っての更新は可能ですか?

17トックメイ:2011/04/10(日) 17:19:04 ID:EzPbUUV60
更新⇒交信(運用) に訂正

18iso800:2011/04/11(月) 02:34:37 ID:HEAQr0bo0
トックメイ さま:

R3はセット価格を設定しておりませんので単価x台数となります。
送料は何台でも一回800円でお送りしますのでマトメて頂いたほうがお得です。

レピーターはTX-Toneの設定で問題なく交信可能です。
よろしくお願いします。

19SWORDFISH:2011/04/20(水) 10:28:55 ID:YW0qJI/s0
レピーター設定はしないといけないモノなんでしょうか?

もひとつ解ってないので教えて下さい。

20iso800:2011/04/20(水) 18:28:02 ID:DKC.zRl20
SWORDFISHさま:
質問ありがとうございます。
・5MHzのシフト
・トーン(88.5Hz)
以上2点の設定で利用できます。

設定上は特に難しい操作でもありませんし
シフトもトーンも周波数と一緒にメモリーできますので
レピーター運用は問題ないと思います(^^)

21田舎もの:2011/04/24(日) 08:30:34 ID:TyiaE27g0
教えてください R3を検討していますが、乾電池は使えないのでしょうか。
(電池ケース等はありますでしょうか)

22iso800:2011/04/24(日) 12:52:58 ID:BGe71arc0
電池ケースは純正としては用意しておりませんが
"社外品" が利用できます。

が....非常に高価です(実売で2500円程度)

バッテリーを安価に提供しておりますので
予備バッテリーを複数持たれたほうが実用的かと思われます。
このあたりが本機の最大のメリットだと思います(^^)

24BRCD:2011/06/29(水) 15:59:22 ID:RGxBdgYc0
本日、R2Eのデータの送受信について、設定やら何やら問い合わせをした者です。
大変丁寧な対応でありがとうございました。とても助かりました。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。

25iso800:2011/06/29(水) 16:17:22 ID:4gXLo7gM0
>>24さま
シリアルポートの設定だけは文章のマニュアルを作ってもわかりづらいので
不明点がありましたら電話頂いて会話で説明した方が早いですね。

今後も遠慮なくお電話ください。当方もユーザーさまのご意見は勉強になります(^^)

26AAA:2011/09/02(金) 22:29:21 ID:ZdtZX5Z60
NKT-RPTの発売時期はいつ頃でしょうか

27osaru:2011/09/03(土) 08:49:06 ID:3.iyMRdw0
ハムフェアでR3を購入した者です。
2点質問があります。

1. イヤホンを使用したく手持ちの2.5mmφの普通のイヤホンをジャックに
 さしてみたところ送信状態になります。
 シンプルにイヤホンだけを使いたいのですが(PTTスイッチ等は不要)
 どうすればよいでしょうか。

2. FM放送受信時、ボリュームを最低に絞ると何も聞こえず、ひとつ上げると
 かなり大きな音となります。またプーという音も混じります。
 これはこのような仕様でしょうか。
 オマケの機能なので、こんなものかな?

28iso800:2011/09/05(月) 18:16:54 ID:rfuTS0N60
>>26さま

受注生産となります。

RPT9/20前後を目処に業務再開予定です。
よろしくお願いします

29iso800:2011/09/05(月) 18:19:26 ID:rfuTS0N60
>>27さま

2p,3pのプラグは使用できません。
4pのプラグにてイヤホンが使えるようになります。

FMの件。弱音量の時にはプー音が出ますね。
申し訳ありませんが仕様ということでご了承ください。
(このあたりはメーカーに改善要求を出してあります)

30明石人:2011/10/29(土) 00:16:53 ID:qmvcoJXk0
こんばんわ、R3(JAモデル)x2をヤフオクで購入した明石人です。
メモリーch編集ソフトについて2,3お教え下さい。
FMラジオ受信モードのメモリchは「Option Function」の「Radio」
から設定すると思われるのですが方法がよく解りません。
数ch設定した状態で本体からPCに読み込み、保存後本体へ書き戻してみたのですが
FMラジオのメモリchは初期値になっていました。
ソフト側から設定しようとしても周波数の選択肢は現在
87.0〜108.0Mhzのままのようです。
76.0〜101.0Mhzのモデルは現在のバージョンのソフトでは保存・設定が
できないのでしょうか?
また受信用に特小の周波数は書き込みできるのですが450Mhz帯の周波数は
書き込みできないようです。
JAモデルではどの周波数範囲まで受信設定可能でしょうか?
気長に待ってますのでよろしくお願いします。

31iso800:2011/10/29(土) 19:32:37 ID:jx8a1vek0
明石人さま。こんにちは。
>> FMラジオ受信モードのメモリchは

申し訳ないのですが現行ソフトではできません。
イマイチ使いづらいので私がいま作り変えてます。
できましたら公開します。

>> JAモデルではどの周波数範囲まで受信設定可能でしょうか?
正直な話。範囲外でメモリーして受信できるとは気づきませんでした。
オフバンドでメモリーしてPTT押すとメモリーが削除されると思ったのですが
近日テストしてみますね。回答は少々お待ちください。

32iso800:2011/10/29(土) 19:53:59 ID:jx8a1vek0
気になって今やってみました。

400-439.975までメモリー可能のようです。
(TXは430.00-439.975まで)。

話違いますが、
JBはちょっとしたワザを使うと145.00等の表示ができます。
驚かせたりするのに面白いんですが(^^;
(当然送受信できませんが..)

33明石人:2011/10/30(日) 14:40:12 ID:koLmHXYs0
iso800さん明石人です、こんにちわ。
ソフト公開期待してます(^^)

>>正直な話。範囲外でメモリーして受信できるとは気づきませんでした。
私は以前c460の受信範囲拡大設定したものを使っていたので
逆にできると思い込んでました(笑)
テストありがとうございました。

34名無しさん:2011/11/20(日) 00:13:37 ID:8kT85JeM0
以前購入させて頂いた者です。
2mとのデュアルバンド機の発売予定は御座いますか?

35iso800:2011/11/20(日) 12:30:13 ID:f/HlG8QI0
質問ありがとうございます。

デュアルバンドは近日発表します(予定あります)。

が、ウルトラコンパクト機ではありません。

前にも書きましたが、あくまでもボクの趣味の押し付け意見ですが
R3/R2クラスでのツインバンドはあまり意味がないと思ってます。

ボクがR3/R2に惚れてるのはシングルならではの耳の良さです。
Y/VS社のVX-3よりも良いと思ってるんですが(^^)

36Yuki:2011/12/05(月) 00:03:46 ID:KjSABiOc0
>35
デュアルバンド機の発売はいつ頃になりますか?またTSSの保証認定が取れるモデルでしょうか?非常に楽しみです!

37cam*****:2012/02/07(火) 01:20:12 ID:Y7JNbqsE0
R3購入2ヶ月になります。R3はお陰様で大活躍しており、重宝しておりますが、本体のみで使用しているからなのでしょうか、音量の最小設定が大き過ぎて少々手を焼いております。
特にFMラジオ受信の時は最小から二段目にならないと音が出ず、元々変調が浅い81.9は良いんですが、変調が深い84.7なんかは一杯に絞っても歪み気味です。
ソフトで可能なのでしょうか?バラしてスピーカーに数Ωのヤツを無理矢理半田点けするしか無いのでしょうか?
アドバイスお願い致します。

38iso800:2012/02/14(火) 18:58:38 ID:17suTWhs0
cam***** さま

ラジオの音量はソフトで変更できません。
申し訳ありませんが『仕様』となります...

抵抗の件ですが基板に直接半田することになりますが
あまりお勧めできる内容ではありませんので控えさせてください。

参考にならずすみません。

39NKT初心者:2012/03/02(金) 15:28:02 ID:0mF8Xs6E0
ヤフオクからこちらへたどり着きました。
メモリー編集ケーブルを使った場合と使わない場合のメリットデメリットを教えてください。
持ってる機種はNKT-R3です。
イヤホンマイク(PTT付)はオークションには載ってないですが、購入方法を教えてください。
短いアンテナとイヤホンマイクと必要不可欠で有れば編集ケーブルを購入したいと思っています。
それとメモリの書込、削除は本体だけでは出来ないと噂で聞きましたががセではないですか?

40iso800:2012/03/02(金) 16:14:59 ID:.KnZqrwg0
>>39さま

メリット:PCからメモリー管理できますので入力が楽です。バックアップも可能です。
デメリット:ありません(笑)

イヤホンマイクは出品しているアンテナを落札頂ければ変更対応します。

本体のみでのメモリー管理ですが
書き込み:可能
上書き(変更):可能
削除:不可能

以上の仕様となります。よろしくお願いします(^^)

41cam*****:2012/03/08(木) 00:32:58 ID:b1Fg4Zwg0
iso800様は販売される立場からお止めになりましたが、NKT-R3のFM受信音量が大き過ぎて歪んでしまうので、全損覚悟で色々と試してみました。
イヤホンを使うことはないので、単にスピーカーに抵抗を付けました。8Ωや16Ωでは全く音量が落ちません。
逆に220Ω位になると全く音が出なくなります。現在、うるさくならないギリギリの線で25Ωを入れています。47Ω位が適切なのかも知れません。
実際の工作ですが、公開されている手順で分解してフロントカバーを外します。スピーカーにはコードがなく、直接基板から生えているスプリングから音声電流が来ます。
このスプリングはスピーカーの脱落を防ぐ役目もしていますので、二個あるスプリングのうち筐体外側に近い方を取外します。
スプリングが付いていた基板のパターン上に薄くはんだを盛ります。スピーカー側の対応する電極にも同様にはんだを盛り、この間にコードを付けて絶縁処理した抵抗を付けます。
抵抗の両端にはんだ付けするコードは配線用の細いものを使い、3cm位の長さにしておき、組上げる時に上手く端の方の空間に抵抗が逃げられるようにします。
スピーカー側は、はんだ付けしたら薄いプラ板を貼り付けるかエポキシの接着剤を塗る等、絶縁をしておきます。
これをやりませんと基板のパターンとスピーカーの電極が接触してしまい、抵抗を入れた意味がなくなります。
ポイントは、はんだを高く盛らないことです。
あまり数値が高い抵抗を入れてしまうと、肝心のハムバンド側が蚊の鳴くような音量になってしまいますので注意が必要です。
無線機を壊してしまっても構わないからトライしてみたいという方のみチャレンジしてみて下さい。私の場合は上手く行ったというだけの話です。
ショートさせて回路が飛んでも言いっこなしということで、全損覚悟でやってみて下さい。

iso800様
…ということで、何とか歪まずにFM放送の受信が出来るようになりました。
また、放送局電波が弱い時に自己発振を起こす傾向にあるようです。
バッテリー面は問題ないのでしょうが、フロントカバー側はシールドがありません。
アルミテープをフロントカバーの裏側に細かく全面に貼ることで、発振しにくくはなる様です。
基本的に素性の良い無線機のようですので、ちょっとした手直しでとても使い易くなりますね。
取説を持ち歩かなければ使えないVX-3と比べたら、このシンプルさと使い易さは良いですね。

42cam*****:2012/03/18(日) 00:10:38 ID:6zexau3k0
R3のその後です。FM放送帯の受信感度を上げるために、純正ホイップアンテナに被せる形のラジアルを付けてみました。
外径20mm、内径12.5mm、長さ40mmの水道細管(PV樹脂製)の切れ端に、パソコンの内部配線に使う1mm径くらいの電線を
1mの長さに切って密巻きにします。
片方は30mmくらい残して2.5Φのラグ端子を付け、これを無線機のSMAコネクタの網線側に通します。先に管をアンテナ
先端から通して根本まで下ろしておきます。さらにアンテナと一緒にコネクタに共締めします。
1/4波長のラジアルを付加したことになるのですが、テーブルに置くとノイズ交じりになってしまう局でもクリアーに
受信出来るようになりました。ハムバンド側でも有効に働きます。
本体やアンテナに一切加工をせず、アンテナと一緒に取外しも出来ますから、材料が入手出来る方はやってみてはと思
います。
スピーカーに付ける音量ダウンの抵抗は最終的に100Ωということになりました。150Ωでも大丈夫ですが、音量を上げた
時に音の割には歪むようになります。
ちょっとした手直しでとても使い易い無線機になりました。

43iso800:2012/03/19(月) 16:48:40 ID:V.OXxiFI0
cam*****さま。詳細なレポートありがとうございました。

立場上、肯定のコメントが難しいのですが感謝申し上げます(^^)

今後とも宜しくお願いします♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板