したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟のバイク海苔さんVol.9

1mosa★:2009/12/25(金) 23:56:19
新潟のバイク海苔さんの意見交換、情報交換、雑談、チラ裏、ピンクネタ、、、、
何でもOK(`・ω・´)

951原二:2010/07/07(水) 21:55:23
一応大型持ってますが何か(W

確か最後のボンネットトラックでの教習でした(^^ゞ

JKさん
チェーンソーバイクも進化してる〜!

梅雨が明けたらところ天とかアイス食べに行きたいっす

952hir〇shi:2010/07/08(木) 05:47:23
納涼BBQ大会やりたーい!
居酒屋飲み会もやりたーい!
東屋宴会もやりたーい!

953青白:2010/07/08(木) 18:11:14
あつい、タヒねる

954エスマル:2010/07/09(金) 20:08:08
雨が降って少しは涼しくなるかな?

明後日の日曜日にαでタイヤの講習会を12時〜1時の間でやるそうです。
どんな話をするのか聞きに行ってきますー

955おかも:2010/07/09(金) 21:23:37
ヒロシ殿…焼き肉屋にて切腹!!拙者…おう吐にて磔( ̄▽ ̄;)

956原二:2010/07/09(金) 22:27:50
雨だね〜
早起きする理由がないから
色々な炭酸飲料で焼酎を割る実験中(^^ゞ

>エスマルさん
高額で早く減るタイヤほど安全です、、、
交換は私共プロにお任せ下さい、、、

957hir〇shi:2010/07/09(金) 22:40:05
安価で長持ちこそ命!
究極は石タイヤ・・・・・・

958JK:2010/07/10(土) 12:15:08
マジレスですが、台湾タイヤは侮れない。
(今は195/65-15の夏タイヤで3,700円/本)
JATMAじゃなくヨーロッパ規格なので、空気圧を若干高めにセットする必要はありますが、
それ以外は無問題。
(ところで、外車の指定空気圧はどっちの規格なんだろう?)

新興国の技術はどんどんレベルアップしてる。
最近、「Made in Japan」の絶対優位性ってなんだろう?ってマジで考えさせられることが多いです。

959エスマル:2010/07/10(土) 13:16:16
Made in Japan の優位性は省エネ技術以外無くなった感がありますね。
その省エネ技術ももうじき抜かれるのではないかと。
海外に工場作って技術流出に歯止め掛けない状態だったか、しかたないかとw

日本人は技術というものを安く見積もりすぎてる気がします。
安く見積もってるからこそ、今までの技術の伸びがあったんだろうけどww


という事で、今日は朝から部品の出荷願いが来て、急遽会社に行って
部品出ししてきました。
ついでにセローのエンジンオイル交換とチェーン給油とチョークワイヤ交換
してきました。
で、発覚したのが、フロントのブレーキパッドが終わっとるorz
何かと出費が痛い・・・・

960原2:2010/07/10(土) 15:09:25
山形 寒河江なう
サクランボうま〜です。

例によって単独行なのでもぎ取りは出来ず(>_<)
直売所で買い食い(笑)
小国で激しく降られましたが現在快晴で30度(--;)

961hir○shi:2010/07/10(土) 16:41:12
暑さと降水確率に負けてバイクに乗らず一ヶ月orz

962おかも:2010/07/10(土) 18:35:06
山道は土砂崩れの危険があるから、梅雨時は砂浜が安全なのかな〜〜〜原2さんさくらんぼですか羨ましい!!大好物ですでも高い( ̄▽ ̄;)

963こんにちは!!:2010/07/10(土) 19:07:32
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月15日まではopen価格中!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば出てくるよ〜!!
良かったらみてねー^^

964JK:2010/07/10(土) 20:07:10
今日は男爵にバイクの受け取り
やっとETCが付きました。
帰りに亀田〜中央でテスト。0円なり。
そう考えると無料化はありがたいな。

ちなみにまだギブス巻いてます(バイクに乗るときは外すけど1時間が限界)
モチベーション維持するために用品買いまくりで、やたらアイテムが増えました。
来週の3連休は無理でも梅雨明けまでには治したい。

965原二:2010/07/10(土) 20:20:02
>おかもさん
久しぶりに佐藤錦!
ふぞろいの椰子だからそんなに高くないっす。

帰りは荒川から巻インターまで
乗って300円(W

966エスマル:2010/07/10(土) 22:29:10
あ、タイヤ講習会のおまけで、メッツラーとピレリが予約で3割引って話です。

原二さんの言ったような話がメインで、タイヤ紹介でおわるのかなーw

967hir〇shi:2010/07/11(日) 09:07:48
さーて、投票でも・・・・・・


投票所ってどこだっけ?^^;

968エスマル:2010/07/11(日) 11:13:16
投票行ってきたー

アルファ行ってきます。

969ざしき:2010/07/11(日) 15:59:20
投票行ってきたー

酒飲んで寝ますww

970エスマル:2010/07/11(日) 19:07:16
タイヤの講習会の内容抜粋
・タイヤの慣らし
 直線でいいんで、タイヤを揉むようにアクセルを開け閉めして、
 300キロ程度走るとOK
 速度は100キロ以下厳守
 高速道路を使うのが安全?
 慣らしはゴム内の保存剤を飛ばしたり、カーカスを揉んで馴染ませる
 のが目的
・タイヤの空気圧
 基本的に車両の設定圧に合わせる。が、10%程度の範囲でオーナー
 の走り方次第で変えた方がいいらしい。(感覚に合う方向で)
 低すぎる圧はタイヤトラブルの主原因
 窒素は減りにくいから良い。が、車ほどシビアに判らないから、ドーデ
 もいいっぽいw(メリットは圧力管理の手間が少し省ける程度)
・パンク修理
 基本的に応急処置なので、タイヤを交換するのが望ましい
 空気漏れは止められてもカーカスの傷は補修できないため
 外からの処置は抜ける事例があるため、避けた方がいいが、中からの
 処置は工賃的に現実的ではない。
・タイヤの寿命
 一度使ったタイヤは二年で賞味期限切れ。
 タイヤ選びは二年程度で使い 切れるタイヤを選ぶのが良い。
 使っていないタイヤは保存状態にもよるが、5年程度。

ピレリはエンジェル一押し
メッツラーはインタラクトテクノロジーとグラデーションでコンパウンドを
変える技術の宣伝
ハーレー用のタイヤを作ったらしい

だいたいこんな感じ。
走行距離や走り方と相談して、二年程度で使い終われる一番ハイグリップ
のタイヤを選ぶのが一番って言ってました。

971原二:2010/07/11(日) 19:55:14
TDMの純正スプロケを
頼みに行ったんですが
「1万4千円だけどどうする?」  
何でそんなに高いの!orz

とりあえず再考ってことで、、、

972青白:2010/07/11(日) 21:36:42
エスマルさん
タイヤの慣らしって一皮剥く(当りを付ける)事だと思っていた
タイヤの表皮に関しては慣らし無用ってことでおk?

原2さん
リア?

973エスマル:2010/07/11(日) 21:44:41
>青白さん
一皮剥く(表面を削る)ってのは否定してました。
保存剤(タイヤの機能としては不要な物)を抜く事を「一皮剥く」って表現
してました。
あと、成形時の離型剤を剥がすのも合わせて「一皮剥く」って付け足して
ました。

保存剤ってのは、使うまでゴムを劣化させない為の物だそうです。

>原二さん
けっこういいお値段しますねー
安い社外品を何枚か使うのと、どっちがお得かで悩みそうですねw

974原二:2010/07/11(日) 21:47:58
>青白さん
リア用です
今はそれくらい
普通の値段なのかな?orz

同系エンジンのTRX用は6千円程度なんですが(^^ゞ
AFAMでも型番が違うのでためらってます〜。

975エスマル:2010/07/11(日) 21:55:12
連投スマソ

帰ってから、セローのFブレーキパッドが怪しげだったんで交換したんですが、
外してびっくり。
片側は無くなってるし、もう一方は剥離してる部分があったしw
いやーちゃんと点検しないとダメっすねww
もしかして、前回こけた原因の一部だったかも??w

976原二:2010/07/12(月) 21:32:18
確かセロー用のブレーキパッドを
在庫してた気が汁、、、

需要が有れば進呈します。

977エスマル:2010/07/13(火) 20:53:29
>原二さん
どうもです。
残念ながら、さっさと購入してしまいましたw
順番からすると、おかもさんの方にまわりそうですね。


今度は大型(車の方)の教習が始まりました。
なかなか難しいっす(汗

978おかも:2010/07/14(水) 06:09:44
原二さん、是非ともとって置いて下さい。私も点検しなくては。

979青白:2010/07/14(水) 21:53:09
だれか本スレたてて貰えないですかぁ〜
のっぺじゃいやだよお

980hir〇shi:2010/07/14(水) 22:15:16
あれはワロタwww

981エスマル:2010/07/14(水) 22:50:49
まー機能してるみたいだしwww

982mosa★:2010/07/14(水) 23:09:53
新スレ立てましたぁー(^O^)/


本スレぢゃありませんがwww

新潟のバイク海苔さんVol.10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5309/1279116304/

983mosa★:2010/07/14(水) 23:13:17
携帯はコチラから
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/auto/5309/1279116304/

984hir〇shi:2010/07/14(水) 23:25:42
御苦労様です^^

985<削除>:<削除>
<削除>

986おかも:2010/07/15(木) 21:25:11
う〜む〜〜〜若い男が可愛いい( ̄▽ ̄;)若い女(娘)など、何考えてるか解らん…これも職業病かな。

987エスマル:2010/07/16(金) 01:57:26
>>982
乙です

988hir〇shi:2010/07/16(金) 05:01:07
>>986
うほっ!

989hir〇shi:2010/07/16(金) 06:24:27
土・日or日・月と東屋キャンプ・・・・・・・・・・・・してみたいと言ってみる

990エスマル:2010/07/16(金) 20:01:44
えーっと、土曜日仕事です。
日月は勘違いのおかげで空いてますw

991JK:2010/07/17(土) 08:45:42
ギリシャショックの頃から首が回らなくなったけど、
本日、ゲゲゲの女房の水木一家から貧乏神が逃げていった模様。
多少痛みはあるけど、チョット試験的に乗ってみようっと。
新新BP→聖籠新発田→日東道→亀田IC→49BPのミニミニループ行ってきます。

992原2:2010/07/17(土) 13:03:51
長野、信濃大町駅前でダムカレー(大黒部)食べました。柏崎は垂直方向だけどこっちは水平分布です。サラダを残して完食ならず(>_<)

993<削除>:<削除>
<削除>

994hir○shi:2010/07/17(土) 13:44:31
暑い会社なう(;´д`)

995バイク海苔さん:2010/07/17(土) 17:04:43
暑い部屋なう(;´д`)
バイクは涼しいかな〜メットかぶりたくないけど・・・

996青白:2010/07/17(土) 18:52:04
ノーヘルで乗ってるけど
やっぱ暑い

997エスマル:2010/07/17(土) 20:19:13
キャンプ可能なのはhir○shiさんと俺だけ?

しかし、日が暮れても暑い・・・・・

998hir〇shi:2010/07/17(土) 21:19:38
うん・・・・・暑い・・・・・・・
やっぱどっかで飲みますか?
でもアウトドアも・・・・・
仙見沢渓谷もいいなぁ・・・・・

999おかも:2010/07/17(土) 21:40:01
俺、仕事になった。国保の追加請求も来た。死にたい( ┰_┰)

1000青白:2010/07/17(土) 21:57:42
実は、国保にも抜け道があるんだよねぇ・・・・
もちろんおすすめは出来ないですが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板