したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

工工工【鉄道事業普及推進協会】工工工

1鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U:2008/04/05(土) 19:34:30
(=゚ω゚)ノぃょぅ
諸君、我輩は此れ迄、鉄道大臣として

・大日本全国津々浦々鉄道だらけ
・キミもボクも今日から鉄道事業者
・1億総365日24時間鉄道まみれ

の三つを鉄道省の理念に掲げ、目下崩壊が進んで居る鉄道網を復活・進展せしめ、微小鉄道
の個人の敷設・運営を自由化し、全ての臣民に対して愛轍教育を施さんが為の政策を打ち出し
て居る訳であるが、鉄道省の掲げる理念のうちでももっとも主要な柱である「大日本全国津々
浦々鉄道だらけ」について諸君らと意見を交はす場が無いことにハタと気がついき、遅まき乍ら
スレを建立したる次第である。

本スレは、此れと同様の趣旨にて「キミもボクも今日から鉄道事業者」に関して、我輩や諸君ら
の鉄道に託す熱き至誠の心より沸き出でたる様々な構想・論説等を披露する場である。

32某鉄道官僚:2008/04/17(木) 21:52:43
>>31
これを、曲解という。

33鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U:2008/04/17(木) 22:01:27
>>32 では、どこがおかしいのか指摘して呉れ給へ。
    我輩は、伊達に現役官僚相手に問答を吹っかけて居るのではないぞ。

34某鉄道官僚:2008/05/14(水) 01:25:28
中国のロケット発射実験失敗の映像。技術力の高さがうかがえますなw
http://www.youtube.com/watch?v=P815JVWS_8w
http://www.youtube.com/watch?v=EmbP8dTeu98

今年、核弾頭を積んだ大陸間弾道ミサイルの発射シミュレーションを中国政府がやったら
中国国内に85%が着弾する結果になった機密動画が流出したが速攻で削除されたw
winnyにはまだ流れてるw

35某鉄道官僚:2008/05/21(水) 22:39:08
最寄り駅から2km以上離れた場所に宅地やマンションを開発する業者には鉄道整備も義務付けるべき

36某鉄道官僚:2008/05/23(金) 00:44:01
建前は鉄道事業では無くなりますが、専用軌道規則による専用軌道扱いの専用鉄道
にしてみてはどうでしょう。

それと、特定目的鉄道制度を利用すれは、一般人でもかなり楽に開業できそうです。

37某鉄道官僚:2008/05/23(金) 01:41:40
最寄り駅から700m以上離れた場所に大規模小売店舗を設置する業者には鉄道整備を義務付けるべき
最寄り駅から500m以上離れた場所に立地する工場には専用線整備を義務付けるべき

38某鉄道官僚:2008/05/23(金) 01:47:26
そもそも大手私鉄のほとんどが、鉄道事業本体よりも兼業の不動産事業の収益の方が多いのが実態であるから、
不動産業者にバンバン敷設免許を交付すればよろしい。
当然袖の下も増えて、大臣ウハウハ

39鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U:2008/05/25(日) 18:13:55
>>34
流石大陸的、島国ヂャパンとはワケが違ふのう。
かの国では、近くの村まで行くのにロケットを使用するのか…

>>35-38
水平エレベータ的に鉄道を考へた時、最寄り駅から鉄道にて連接さるゝ宅地やマンションを開発
する際には当該鉄道の沿線も商店街として整備すると良いかも知れぬ。

ただ、工場や商業地を鉄道にて連接する場合とは異なり、住宅地の場合は世代の高齢化などに
伴つて生ずる諸々の問題を何とかせねばイカンかもしれぬのう…

40某鉄道官僚:2008/07/03(木) 19:15:26
>>39
住宅地と老人福祉施設を直結する鉄道も整備しなければなりませんな

41某鉄道官僚:2008/07/13(日) 21:18:14
この高齢化社会、主に老人が利用する施設や店舗をまとめて駅に併設すれば、
老人福祉、鉄道利用促進、駅施設の更新、駅周辺の活性化などが一挙に実現できるのではないでしょうか。
そして、費用については国や自治体の老人福祉、地域整備の予算から拠出を求めることができれば
鉄道側はその分少ない費用負担で駅整備、輸送人員の増加を実現できるので得策だと思います。

42某鉄道官僚:2008/07/14(月) 00:14:33
ローカル線などでは、駅の建替え時に既に公共施設を入居させてますよ。

43某鉄道官僚:2008/07/14(月) 02:32:39
http://image.blog.livedoor.jp/akibade/imgs/6/7/67370972.jpg
鐵道省でも導入してはいかがか?

44鉄道省経理局購買第四課長:2008/07/14(月) 10:40:24
>>43
これは良さそうであるな。
では貴殿の自宅での30年間の長期耐久試験の結果を見て導入を検討しよう。

45某鉄道官僚:2008/07/14(月) 13:33:03
>>44
30年では、定年になってしまいます。
終身雇用してくれますか?

46鉄道省大臣官房人事課:2008/07/14(月) 21:34:49
>>45
定年後は鉄道省名誉嘱託として引き続き奉公していただきたい

47某鉄道官僚:2008/07/15(火) 14:31:09
名誉嘱託って、給与はおいくらですか?

48某鉄道官僚:2008/07/15(火) 16:48:34
名誉職は無給

49某鉄道官僚:2008/07/15(火) 17:16:47
じゃ、遠慮するわ。
あんたに仕事頼むよ。

50某鉄道官僚:2008/07/16(水) 21:31:29
>>42
それをもっと発展させて、民間施設も入居させる。
好立地を提供する代わりの入居条件として、そこで働く従業員は全員鉄道での通勤を義務付ける。

51鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U:2008/08/03(日) 20:24:32
よくよく考へてみりゃ、ローカル線に関して「盲腸線はイカン」と称して、港湾などに至るものを除き
原則として両端を既設線に連接せしめんとしておきながら、普通鉄道に準ずる規格を持つ各線に
盲腸線たるを容認するのもいかがなものかと思つたりも致す一方で、微小鉄道の全てに至るまで
盲腸線たるを容認せぬのもいかがなものかと思つたりも致す今日この頃。
諸君らの存念は如何に?

52某鉄道官僚:2008/09/13(土) 23:59:40
>>51
鉄道網が「網」として機能するためには、やはり各路線が両端において他路線と連絡している必要があります。
盲腸線が存在するのは網に綻びがあるということであって、網に綻びがあれば魚(=旅客、貨物)は逃げてしまいます。

53某鉄道官僚:2008/09/16(火) 11:36:54
大臣及び諸君らとことこトレインなるものをご存知か。
ttp://ww52.tiki.ne.jp/~nishikis/news/news01-1.html
ttp://yasuking.ld.infoseek.co.jp/nishiki/nishiki.html
これはパークトレインないしシャトルトレインと呼ばれるものであり、言ってみれば園内遊具である。
園内遊具と言って侮る無かれ。このとことこトレインという存在が何を意味しているか。
つまり、こいつさえ使っており「園内遊具だ」と言い張る事ができれば、事実上の公共交通であろうが誰も文句を言われないという事である。

これなら普通の舗装道路を直ぐに転用する事ができ、またコストも安い。
先に書いた理由により免許も要らぬし、バスと違い車両を増結する事もできる。
尤も、速度が遅いのが難点か。
しかしこれも、近距離用の水平エレベーターであると考えればどうとでもなる。
これを全国津々浦々に普及せしめ公共交通への需要を高めた後に、
パークトレイン網を本格的な鉄道網へ転換せしめるのも一つの手ではなかろうかと愚考する。

54某鉄道官僚:2008/09/23(火) 01:56:17
>>53
時間をもてあましている老人なら速度の遅さは問題でないし、
近距離でも歩くのが難儀な人が多いから歓迎されるだろう。
まずは高齢者向け福祉サービスとして普及させて有用性を示し、
順次拡大を図るのが良いのではないだろうか。
福祉サービスという位置づけであれば正面から不採算を理由に
否定しにくいという利点もある。

55某鉄道官僚:2008/09/23(火) 02:01:37
>>53
それと君、なぜそのような有用な提案を下で隠れてするのかね。
今まで気付かなかったではないか。
そんなことでは次官レースから落伍してしまうぞ。

56某鉄道官僚:2008/09/24(水) 13:50:03
>>55
有用な提案をすると、出る杭は打たれる。

57有能な某元鉄道官僚:2008/09/25(木) 19:01:35
>>56
出る杭は抜かれる(クビ)。

58鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U:2008/09/27(土) 18:34:15
>>52 さりとて微小鉄道にまで両端の他線接続を義務付けて仕舞ふと、資力規模の小ささにより
    却つて鉄道整備が滞つて仕舞ふのではあるまいか。
>>53 我輩並びに鉄道省あらば、「園内遊具だ」と言い張らずとも、公共交通として誰も文句を云は
    ぬという事を先ず理解頂きたい。

    てな訳であるが、導入コスト・輸送力・勾配適応力等、北海道総局にて開発されて居るDMV
    と較べて如何なのかな?と云ふ素朴な疑問が有り、両者にてほぼ互角とあらば鉄道線路に
    乗り入れも可能なるDMVに軍配が上がるかと思ふのであるが…如何であらうか。

>>56-57 出る杭を打つ様な者は鉄道省には不要なのである。杭は、出て居つてナンボのものである。

59守衛:2009/05/17(日) 01:07:15
異常なし。

60某鉄道官僚:2009/08/29(土) 14:49:28
DMVはなかなか実用化へ進まないな。
何が問題なのか?

61某鉄道官僚:2009/09/01(火) 20:19:56
・輸送力が小さすぎる。
・その程度の輸送量なら、鉄道を廃止してバス化しても支障ない。

62鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U:2009/09/26(土) 13:04:08
>>62 然し、バスと鉄道の境目を解消出来得るものであるから、今後は鉄道在来車輌との
    併結について考へて呉れ給へ!

63某鉄道官僚:2009/09/28(月) 14:09:07
鉄道が営利事業として運営されていることがそもそもおかしいのではありませんか?
営利事業だから、採算が合わないという理由で廃止、建設もするなという話になってしまう。
鉄道は公共財なんだから、それ単独で採算が合わなくても、必要なものは税金で整備、維持するのが当然ではないですか。
山奥に小さな集落があって、そこへ至る道路は不採算だから廃止、撤去しますなんてことがあり得ますか?

64協会職員:2011/06/04(土) 22:07:01
もう2年近くする仕事がないな。

65<撤去>:<撤去>
<撤去>

66某鉄道官僚:2013/10/15(火) 23:26:30
>>63 良い事を云つた!
    元来、鉄道とゆーのは線路が敷かれて居つてナンボのものであるから、たとい列車はあまり
    通る事が無いとしても線路が敷設されて居るっつーだけでも意義があるのである。
    其れは即ち線路用地の確保・保全の為であつて、たとい事業廃止と成つても用地を売却して
    宅地化する等は断じて許されべからざる所業であり、よしんば道路化したるにしても一旦緩急
    あらば忽ちにして鉄道路盤に復帰せしめねばイカンのである!

67鉄道大臣小川平吉★:2013/10/15(火) 23:33:13
あ、>>66は我輩の書き込みなり。

68某鉄道官僚:2013/10/18(金) 21:51:03
小川もボケてきたか。

69某鉄道官僚:2015/06/13(土) 21:55:10
鉄道にもフランチャイズ制を導入して日本中津々浦々にコンビニエンスレイルウェイを普及させよう。
名付けて平成大日本軌道

70某鉄道官僚:2016/01/10(日) 10:17:23
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/22KSCc3

71某鉄道官僚:2016/03/03(木) 17:47:07
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

72名前:2016/03/05(土) 22:30:23
庁舎内への不法侵入が相次いでおる。
守衛は何をしておるのか!

73某鉄道官僚:2016/03/09(水) 19:50:49
9年もバイトした会社に正社員で面接受けたら落ちた
http://bit.ly/1LDQ8ab

74某鉄道官僚:2016/03/14(月) 11:59:44
【画像あり】ケンタのバイトがもらえる廃棄wwwwww
http://bit.ly/1R5zVqj

75某鉄道官僚:2016/03/19(土) 06:57:53
オードリー春日にイスをぶっ壊されたIKEAが神対応。これのセンスは国内企業じゃ無理ですわ…
http://bit.ly/1R5AqAN

76某鉄道官僚:2016/03/24(木) 16:44:11
【画像あり】ソシャゲ会社「絵を一枚追加した結果wwwwww」
http://bit.ly/1R5AcJO

77某鉄道官僚:2016/03/29(火) 20:36:10
千と千尋の神隠しの幻のラストシーン見たやつwwww
http://bit.ly/1pEfLO9

78某鉄道官僚:2016/04/09(土) 17:50:12
ワキガ女子だが今日脇にスプレーするの忘れたwwwwww
http://bit.ly/1R5AlNz

79某鉄道官僚:2016/04/10(日) 14:21:56
【画像】ダウン症がディズニーのパレードを止める
http://bit.ly/1pjUw4n

80某鉄道官僚:2016/04/10(日) 20:48:01
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

81某鉄道官僚:2016/04/15(金) 09:12:02
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板