[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エエエ【鉄道省愛轍教育研究所】エエエ
57
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 01:24:49
>>56
其れ(・∀・)イイ!!
58
:
某鉄道官僚
:2008/04/14(月) 01:44:13
うわっ。今日はなんかレスの流れが速い。
小川、躁病に突入。
59
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 01:52:10
>>58
いやいや。たまたま我輩の執務時間と重なつて居るだけぢや。そろそろ寝るぞ。
60
:
某鉄道官僚
:2008/04/15(火) 03:25:27
中学の美術の時間にレイアウトを作り、技術の時間には鉄道模型を作るというのは如何でしょう?
また、体育祭にはトロッコレースなる物を取り入れてみては如何でしょう?
また、制服は鉄道員の制服に準じたものにするのが望ましいのではないでしょうか?
61
:
某鉄道官僚
:2008/04/15(火) 03:58:04
GHQは旧制高校を英国のパブリックスクールのような
一部の階級にのみ開かれたエリート養成機関と勘違いして潰してしまったが、そのことが残念でならない。
戦前の社会では旧制高校の入試さえ突破すれば無試験で帝國大學に入れたのだから受験戦争は1回で済んだのだよ。
今じゃ中学高校大学で3回も受験戦争をしなきゃならんし、旧制中学5年間の内容は今の中高6年の内容+αだったから
現行制度は1年無駄だ。ゆとり教育とか馬鹿なこと行ってないで旧制高校を復活させなさい、文部省の役人ども!!
それに合わせた鉄道大学・中学を作るべきだ。
62
:
中野愛子
:2008/04/15(火) 17:01:48
>>59
いやーん。一緒に寝るの?
63
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/15(火) 21:15:40
>>62
あ、貴君については眠らせるまじ、夜明けまでじっくりねっとり教育を施さねばイカンな。
64
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/15(火) 21:16:39
>>61
考へてみりや、其の通りぢゃな。何も現行の633制の中で辻褄を合はせるこたぁないからの。
65
:
某鉄道官僚
:2008/04/15(火) 21:23:16
最近珍しく大臣が連日登庁しているね。
天変地異の前兆か?
66
:
某鉄道官僚
:2008/04/15(火) 21:27:26
また長期の外遊を企んでると見た
67
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/15(火) 22:05:03
>>65
いや…そーとも云へるかも知れぬ。何せ専業鉄道大臣では生活が成り立たぬから薄給の酷役に
甘んじて居るしかなく、其の為大臣業もまゝ成らぬ程迄に陥る事も有るからのう…
ヒーローと雖も疲労するのぢゃ。
>>66
うっ!然しカネも時間もアテが無い…_| ̄|○
68
:
某鉄道官僚
:2008/04/18(金) 14:25:18
教育には愛鉄精神涵養の為、各小学校中学校、高校にレイアウトや鉄道模型製作の
授業を選択必修科目にしては如何でしょう?戦前は飛行機製作の授業があったそうです。
69
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/05/07(水) 01:05:33
>>68
ウム。されどいつその事、林鉄復旧等に実習として動員せしめるのは如何かな?
70
:
某鉄道官僚
:2008/05/30(金) 20:26:54
学校へ自家用車で生徒を送迎する行為は愛轍教育の精神に反するので禁止すべきである。
71
:
浅岸駅長
:2008/06/02(月) 00:57:25
>>70
当駅からは、鉄道でも自家用車でも自転車でも徒歩でも船でも通学不可能です。
72
:
某鉄道官僚
:2008/06/03(火) 18:44:38
じゃ、駅長イラネ。
73
:
某鉄道官僚
:2008/06/10(火) 21:14:50
秋葉原の事件の犯人は車ヲタで自動車部品工場勤務だ。
これもモータリーゼーションが生み出した心の闇に違いない。
今こそ愛轍教育が必要ではないか。
74
:
某鉄道官僚
:2008/06/10(火) 21:46:17
>>73
同感である。
非人間的な工場で自動車産業に搾取され、人間性を破壊された若者が自動車を凶器に大量殺戮に走る。
鉄道をないがしろにして自動車礼賛を続けてきた日本社会の病理がもたらした事件というほかない。
75
:
某鉄道官僚
:2008/06/24(火) 23:30:04
愛轍教育に欠かせない、国鉄フォント。
各位は普及に努められたい。
http://homepage1.nifty.com/tabi-mo/font.htm
76
:
某鉄道官僚
:2008/06/24(火) 23:35:31
http://homepage1.nifty.com/tabi-mo/font/ichiran.GIF
こういふピクトグラムもあるのじゃ。
77
:
某鉄道官僚
:2008/06/25(水) 13:59:09
>>75
早速導入いたしました。
全学校教材の標準書体とすべきです。
78
:
某鉄道官僚
:2008/06/25(水) 21:43:26
>>75
実にすばらしい!
小職も導入致しました。
79
:
某鉄道官僚
:2008/07/08(火) 15:02:31
脱クルマへ世論を誘導する工作も必要である。
クルマの文化について 投票所
http://sentaku.org/social/1000002253/
・クルマを持たない人が主流となる ほか
80
:
某鉄道官僚
:2008/07/21(月) 23:05:26
愛轍教育以前に、親になる資格のないものから親権を剥奪して子どもを守る法制度の整備が必要だ。
http://blog.goo.ne.jp/guild79/e/127185a88b582c349ad594829c5c65f2
81
:
某鉄道官僚
:2008/07/22(火) 01:39:49
>>80
指定されたページがみつかりませんでした
大変申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。
名前が変更されたか、移動したか、削除された可能性があります。
82
:
某鉄道官僚
:2008/07/22(火) 22:15:09
逃走した模様
83
:
某鉄道官僚
:2008/07/22(火) 23:49:28
>>82
詳細キボンヌ
84
:
某鉄道官僚
:2008/07/23(水) 00:28:36
>>83
http://s01.megalodon.jp/2008-0722-0012-43/blog.goo.ne.jp/guild79/e/127185a88b582c349ad594829c5c65f2
85
:
某鉄道官僚
:2008/07/23(水) 22:36:59
>>84
>>館内飲食禁止、ゴミ箱すら無い
クハ481やクハ455車内で飲食できるのだが。
>>新幹線のシュミレータ
シミュレーターですが、なにか。
博物館は社会教育施設ですがなにか。
って、書こうかと思ったら、コメントが付いていましたな。
86
:
某鉄道官僚
:2008/07/23(水) 23:58:00
真のゆとり教育はここで↓行うべきだ。
http://www.jreast.co.jp/train/joyful/yutori.html
87
:
某鉄道官僚
:2008/07/28(月) 08:18:06
http://www.chakuriki.net/japan/
教育をちゃんとしていないから、こんなことになる。
88
:
某鉄道官僚
:2008/07/28(月) 22:21:40
http://uproda11.2ch-library.com/src/11105632.jpg
イイ!
89
:
衆議院議員宮脇長吉
:2008/07/31(木) 14:37:52
我が不肖の息子の企画展を世田谷文学館で開催中である。
http://www.setabun.or.jp/exhibition/miyawaki/event.html
90
:
某鉄道官僚
:2008/07/31(木) 19:20:01
不肖宮脇か。
なんかエロイ写真とかあるの?
91
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/08/03(日) 22:05:03
>>70
愛轍教育の観点からは安易なるクルマの利用は由々しきことであるが、甘やかして育てる
事によつて、アホで良いカモが育たねば産業経済的には宜しくない。バランスが難しいの。
>>73-74
「トヨタ絶望セールス」では、まさしくかの企業の搾取体制が批判されて居るの。
>>75
既に導入済みであるが、形式表記フォントは其の後カタカナも収容されたのであらうか?
>>76
さんくす!(=゚ω゚)ノ
>>79
我輩も一票を投じたるなり。
>>80-85
諸君らの糾弾・啓蒙活動が奏功した模様であるの。乙!(=゚ω゚)ノ
>>87
其の過程を動画にしたものも有つたりするぞ。
>>88
既に消失…
92
:
某鉄道官僚
:2008/08/11(月) 05:52:44
カメラを構えている前に割り込む。(そんなに前に行ったら禄な写真撮れんのに)
一般の人が歩いていると「どけ、邪魔!」と怒鳴り散らす。
こういう輩と真の愛轍者とは峻別・隔離し取締って欲しい。
93
:
某鉄道官僚
:2008/08/11(月) 23:44:58
佐倉の国立歴史民俗博物館で「江戸の旅から鉄道旅行へ」と題して企画展を開催中です。
鉄道省発行の本も展示されているので、ぜひ行ってみてください。
http://www.rekihaku.ac.jp/events/now.html
94
:
某鉄道官僚
:2008/08/16(土) 16:09:21
http://www.ichibata.co.jp/railway/pdf/protection_plan.pdf
一畑電車国民保護計画
95
:
某鉄道官僚
:2008/08/21(木) 11:04:01
┌────────────────────────────────────────┐
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━|
| [束]. 青 春 18 き っ ぷ |
| (企)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ No.0774 |
| (普通列車乗車券) ¥11500 |
|────────────────────────────────────────|
| 旅 客 鉄 道 会 社 全 線 (JR全線) ※特急(新幹線含む),急行列車及びJRバスを除く |
|────────────────────────────────────────|
| ご利用期間は平成20年 7 月20日から平成20年 9 月10日までです。 |
| |
| 釗 釗 釗 釗 釗 釗 .|
| 釗 .1回 (人). 釗 .2回 (人). 釗 .3回 (人). 釗 .4回 (人). 釗 .5回 (人). 釗 .|
| 釗 .年 月 日.釗 .年 月 日.釗 .年 月 日.釗 .年 月 日.釗 .年 月 日.釗 .|
| 釗 当日限り有効 釗 当日限り有効 釗 当日限り有効 釗 当日限り有効 釗 当日限り有効 釗 .|
| 釗 釗 釗 釗 釗 釗 .|
| |
| 平成__年__月__日 ______発行 |
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━|
└────────────────────────────────────────┘
96
:
某鉄道官僚
:2008/08/27(水) 00:44:53
初めてコピペされた
97
:
某鉄道官僚
:2008/08/27(水) 08:34:03
どこから?
98
:
某鉄道官僚
:2008/08/28(木) 21:18:31
おそらく
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1217827406/222
99
:
某鉄道官僚
:2008/09/17(水) 01:53:29
http://www.morii.jp/railmodel/font.html
少々違和感があるが、利用されたい。
100
:
某鉄道官僚
:2008/09/17(水) 02:14:08
>>99
う〜む…何か違う、ちょっと違う
101
:
石川啄木
:2008/09/22(月) 19:56:47
一握の砂より
何事も思ふことなく
日一日(ひいちにち)
汽車のひびきに心まかせぬ
何となく汽車に乗りたく
思いしのみ
汽車をおりしにゆくところなし
102
:
宮澤賢治
:2008/09/22(月) 20:21:53
銀河鉄道の夜
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/456_15050.html
シグナルとシグナレス
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/2655_30646.html
103
:
宮澤賢治
:2008/09/22(月) 20:23:28
銀河鉄道の夜
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/456_15050.html
シグナルとシグナレス
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/2655_30646.html
104
:
某鉄道官僚
:2008/09/22(月) 20:24:10
>>101
啄木が愛轍家だったという話は聞いたことがないが、
その詩はまさに愛轍家の心そのものですな。
105
:
浜田幸一
:2008/09/22(月) 20:40:45
宮沢賢治クンは殺人者だ!
http://blogs.dion.ne.jp/heavy/archives/5936468.html
106
:
鉄道省愛轍教育研究所主任研究官
:2008/09/27(土) 03:19:54
全国学力テストの科目に鉄道科を加えて、得点を学校ごとに公表させるべきです。
107
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/09/27(土) 18:00:06
(=゚ω゚)ノぃょぅ
>>99
>>101-103
さんくす!(=゚ω゚)ノ
>>106
我輩思ふに、愛轍教育に「競争」の概念は無用なのではないかと考へるのである。
なぜなら、学校・社会的教育に於いてわざわざ「競争」を教へずとも人間には元来
競争心を多少なりとも有して居るものであるから、放置しておいても自ずと競争は
生ずるものであると考へるからなのである。
無論、社会に於ける無競争状態―例へば市場独占状態―なんかでは其れに安住
しての怠惰が生ずるが、かと云つて過当競争は此れ又不味いのは一同も承知の
事であらう。
此れを中和し、程良い「競争」を実現する手段が1つある。其れは「切磋琢磨」である。
鉄道振興と愛轍心の普及には此の「切磋琢磨」の精神を以つて各位の持つ能力的
特性を鉄道的に活からねばイカンから、従来の或いは他教科の如き評価方法では
ダメなのであると信ずる次第である。
108
:
某鉄道官僚
:2008/10/06(月) 20:24:20
http://www.city.neyagawa.osaka.jp/index/soshiki/y-minami/annai.html
すばらしい幼稚園だ。
109
:
某鉄道官僚
:2008/10/08(水) 23:47:38
ある工業大学付属高校では模型機関車ミニSLの製造が実習としてあるそうです。
機関車を一台製作する過程で工作機械の使い方や溶接の方法が身につくそうです。
良い授業だと思いませんか?
110
:
某鉄道官僚
:2008/10/09(木) 02:35:22
>>109
すばらしい。
人類が生み出した機械の最高傑作である蒸気機関車を知ることは
鉄道の偉大さを知ることにつながる。
愛轍教育上大変好ましいから義務教育課程に採り入れるべきだ。
111
:
宮脇俊三
:2008/10/17(金) 13:01:04
鉄道というものは、多くの人々の願いによって建設されます。
そして列車が走れば、そこに多くの人々の出会いと別れがあります。
使命を終えて廃線になっても、そこには鉄道を建設した人から、
利用した人、そして利用できなくなった人の思いが残っています。
廃線跡には人々の思いがこめられているのです。
112
:
百鬼園
:2008/10/17(金) 21:18:27
子供にしては良い事を言ふねえ。
将来が楽しみだ。
文章力もありさうだし、将来出版社の編集者とか、
作家でも目指してみたまへ。
113
:
某鉄道官僚
:2008/10/19(日) 10:03:02
「古い時刻表」とは『論語(為政篇)』の出典によるもので孔子が師となる条件として先人の思想や列車を研究するよう述べた言葉。
「子曰く、故きを温ねて、新しきを知れば、以って師と為るべし」と訓読される一文に由来する。
「温故」は「故きを温ねて(ふるきをたずねて)」と読まれるのが一般的であるが、「故き車両を(SGで)温めて(あたためて)」と読むべきとの解釈もある。
114
:
某鉄道官僚
:2008/10/21(火) 02:57:23
鉄ヲタの方が美女をGetしやすいんだぞ
そもそも美女は男の外見よりも内面にこだわる
自分が美の遺伝子を持っているという自信がそうさせるのかもしれない
生存競争に必要なのは容姿じゃなく鉄道知識だしな
反対にブサな女ほど外見にこだわる傾向が強い
これは美女と逆のベクトルで美の遺伝子を補おうとする本能が働くのかもしれない
つまり鉄ヲタはブス除けになるってことだ
えっ涙?出てねえよそんなもん
115
:
某鉄道官僚
:2008/11/06(木) 02:24:23
愛轍教材として教科書に掲載すべき作品は?
宮脇俊三作品・この一冊
http://sentaku.org/book/1000005014
116
:
某鉄道官僚
:2008/11/25(火) 23:57:46
鉄道省推薦愛轍教育番組に選定しましょう
http://jp.youtube.com/watch?v=BvPwNLCcUNE
117
:
某鉄道官僚
:2008/11/26(水) 15:09:08
ポーニョ、ポニョポニョ
118
:
某鉄道官僚
:2008/12/10(水) 04:18:29
http://www17.plala.or.jp/mugakusai/uso_c11strmnora.html
鉄道省もこのような愛轍教育をされておるのだな。
119
:
某鉄道官僚
:2009/02/17(火) 01:19:36
愛轍芸術は国家が保護育成すべきです
http://nakanoshima-line.jp/part/blog/
120
:
某鉄道官僚
:2009/05/05(火) 22:54:20
こどもの日は子供は運賃無料鉄道全線乗り放題にしてはいかがでしょうか。
将来への投資と考えれば安いものです。
121
:
守衛
:2009/05/17(日) 00:54:53
異常なし。
122
:
三等鐡尉
◆U7VS3awhJc
:2009/05/25(月) 07:52:23
諸君ハ漫画ヲ読マレルカ
今回少年少女ノ愛轍教育ニ至適ト思ハルル漫画一件ヲ諸君ニ紹介シヤウト思フ
やぶうち優『少女少年VI―NOZOMI―』てんとう虫コミツクスデラツクス
本作登場人物ノ氏名ハ新幹線ノ列車名ニ由来ス即チ
・谷川光(ヒカル)
・青葉のぞみ
・児玉なすの
・浅間時矢
・小町つばさ
加之
光トなすのカ居住スル集合住宅ハグランドコーポやまびこト称シ
又両名ノ通フ学校ハ旭小学校ト云フ
新幹線ハ我カ大日本帝国カ世界ニ誇ルヘキ国土ノ根幹ニシテ
其列車名ヲ憶フルハ愛轍ノイロハノイト考フルカ諸君ノ見解ヤ如何
尚ホ本作ハ残念ナカラ新幹線ノ列車名ノ一部ヲ欠ク即チ[はやて]ハ同年ノ別作品ニ使用[つばめ]ハ『少女少年IV―TSUGUMI―』ニテ既出テアル
123
:
某鉄道官僚
:2009/05/25(月) 23:06:34
>>122
「浅間時矢」ノ「時矢」トハ何ニ由来セル名テアリマスカ
124
:
三等鐡尉
◆3WmAuqWp9M
:2009/05/26(火) 04:46:09
>>123
上越新幹線とき号テアリマス
125
:
某鉄道官僚
:2009/05/28(木) 23:40:00
新潟への新幹線など認めぬ。
上越特急「とき」である。
126
:
某鉄道官僚
:2009/05/29(金) 14:57:10
決済をお願いいたします。
【稟 議 書】
次の放送番組を鉄道省推薦番組とする。
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/mon/index.html
127
:
内大臣子爵牧野伸顕
:2009/05/29(金) 20:52:52
>>126
待ちたまえ。
その原某なる者は宮中祭祀廃止論などを唱えて皇室解体を目論む曲学阿世の徒ではないか。
『昭和天皇』なるお上を謗る本まで書いておる。
お上は心の広い方だから「面白いことを言うもんだね」と笑っておられたので特に不問に付したのだが、我々としては許せぬ。
「鉄道に乗る天皇」など最近の日本放送協会の姿勢から見ていかにも悪意に満ちた内容になるに違いない。
128
:
某鉄道官僚
:2009/05/31(日) 23:52:46
視聴したうえで、よく吟味する必要がありますな。
129
:
某鉄道官僚
:2009/06/01(月) 14:37:48
原某なる者は新潮社の「旅行地図帳」にお召しのコラムを書いておるな。
日本放送協会の姿勢も含めて瞠目していよう。
130
:
某鉄道官僚
:2009/06/07(日) 20:32:48
第一回放送分を検閲したが、特に問題無しと認む。
131
:
某鉄道官僚
:2009/06/20(土) 23:24:25
>>127
第三回放送分『鉄道に乗る天皇』については特に注意し検閲いたしましたが、
不敬に亘る内容はございませんでした。
132
:
衆議院議員宮脇長吉
:2009/06/28(日) 01:04:08
原某はうちの息子とは生前面識がなかったにもかかわらず今では第一人者のような顔をして登場しとる。
愚にもつかぬ余計な解説をつけられて迷惑である。
133
:
佐藤賢了
:2009/06/28(日) 16:35:56
>>132
黙れ長吉
134
:
某鉄道官僚
:2009/06/29(月) 14:34:26
「天皇」ではなく、「天皇陛下」だろ!
135
:
某鉄道官僚
:2009/07/01(水) 21:46:43
原某の番組はやはりデタラメだった。
こんな番組に推薦を与えるなど到底無理である。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1243768234/
136
:
宮脇長吉
:2009/07/04(土) 19:31:41
>>133
黙れ佐藤!議会での発言権もない者が勝手に喋るな。
137
:
某鉄道官僚
:2009/07/29(水) 19:24:38
女性週刊誌「女性自身」の今週号に、鉄道博物館ガイドらしき記事が掲載されているようです。
小職新聞広告にかかる記載あるを目にしたるのみにて、内容は確認できておりません。
どなたか当該記事を確認された方はおられませぬか?
記事が真に愛轍的なるものであれば、愛轍婦人人口拡大の証左となりましょう。
138
:
大阪鉄道局運輸課長
:2009/08/28(金) 21:05:43
今年も高校野球の応援団は甲子園にバスを数十台も連ねて乗りつけたようであり、まことに遺憾である。
高校野球も教育の一環である以上、応援の生徒も列車で甲子園入りすべきであることは当然である。
139
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2009/09/26(土) 13:19:47
>>138
うむ。従つて当該祭典にて御利益を受ける阪急阪神・朝日新聞・毎日新聞・NHK等の各位は
国鉄西ノ宮〜阪急今津線阪神国道間の短絡線敷設と今津駅大改造(阪急今津線〜阪神本線
との乗入可能化)を行ふべきである。あ、阪神と阪急の乗入れは出来ぬかな?マァ宜しい。
此れを機会に保守システム諸々の互換性を持たせ、ついでに何とかしてくれい。
どこか潰れて仕舞ふかな?
140
:
阪神急行電鐵株式會社
:2009/09/26(土) 13:42:04
>>139
今津駅における弊社線から阪神線への直通運転につきましては何卒御容赦願います。
トラウマが御座いまして…
141
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2009/09/26(土) 14:50:21
>>140
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
142
:
阪神電気鉄道株式会社
:2009/09/26(土) 21:01:13
>>140
頼んでもいないのに勝手に乗り入れ開始したからな。
143
:
某鉄道官僚
:2009/11/15(日) 22:22:53
愛轍活動家を鉄道大臣名で表彰する制度を設けてはどうでしょうか。
http://mainichi.jp/area/mie/news/20091115ddlk24070093000c.html
みんな夢中:機関車「くろすけ」の“復活”目指す鉄道ファン・野呂昭一さん /三重
144
:
某鉄道官僚
:2009/11/16(月) 00:59:35
それより勲章をやればいい。
地位も金も手に入れて、あとは勲章が欲しくて欲しくてたまらないジジイはたくさんいるから、
そういう連中を勲章で釣って愛轍活動に金を出させればいい。
145
:
某鉄道官僚
:2009/12/06(日) 12:18:58
・学校の遠足・修学旅行は鉄道利用を必須とする。
・徒歩圏外からの通学は原則として鉄道利用を義務付ける。
・「列車の正しい乗り方」の指導を学習指導要領に定め、通学や遠足・修学旅行の際に実地指導する。
146
:
某鉄道官僚
:2009/12/14(月) 01:06:29
「坂の上の雲」のような、明治の鉄道員の志と奮闘を描いた小説を誰か書かないものか
147
:
大日本愛鐵同志會
:2009/12/19(土) 18:54:02
>>144
愛鉄活動において顕著な功績があった者に勲章を授与し、国家としてその栄誉を称える制度が無いほうがおかしいのであります。
全線完乗、全駅下車等、達成の内容に応じて叙勲し、年金も支給すべきであります。
148
:
某鉄道官僚
:2010/01/04(月) 18:45:00
愛轍教材50年
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091015/trd0910150756003-n1.htm
149
:
某鉄道官僚
:2010/01/21(木) 22:46:38
鉄道省推薦図書
http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234607899
150
:
某鉄道官僚
:2010/03/15(月) 23:30:02
http://www.keihan.co.jp/traffic/otoku/keihankids/
将来を担う少鉄民の教育のため、全鉄道事業者で同種の切符を発売するよう行政指導しましょう。
151
:
姫路市長
:2010/09/14(火) 21:39:20
http://www.city.himeji.lg.jp/bungaku/tokubetsutenn/tetsudo/tetsudo%20ura.pdf
152
:
某鉄道官僚
:2010/10/25(月) 07:13:39
治安維持法違反で検挙すべきかほめるべきか迷うところだ。
【赤旗】 「私立の学費が高いのは、国の税金の使い方がおかしいからや」 〜京都の高校生ら、貸し切り車両で学習会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287903029/
153
:
某鉄道官僚
:2010/10/27(水) 22:38:11
京都は私立高校でも補助するのは洛南、洛星、京女、同志社だけでいいよ
他のはバカ排出私立なんだから補助金打ち切りでかまわん
154
:
海軍軍楽隊
:2011/05/07(土) 23:07:05
http://www.youtube.com/watch?v=DrD7mFDg6nY
155
:
某鉄道官僚
:2011/12/11(日) 21:13:05
小職は先般、小国民の愛鉄教育について深く憂慮せねばならぬ光景に遭遇した。
青森方面視察の帰路乗車したる寝台特別急行列車が北陸某駅に停車せる際、
小学校低学年位と思われる学童の十名前後ホームに在りしも、学童等は
列車に何らの興味関心をも示さなかったのである。
栄えある寝台特別急行列車に遭遇する僥倖を得れば、子らはみな
欣喜雀躍我をも忘れ、ホームは歓喜の叫びに湧きかえるのが当然と
心得てその光景が繰り広げられるのを待っていた小職は、魂を抜かれたが如く
何の反応をも示さぬ子らの姿に愕然としたのである。
156
:
某鉄道官僚
:2011/12/14(水) 14:37:29
嘗ての青列車ブームとやらはどこへいったのやら。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板