したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

エエエ【鉄道省記者倶楽部】エエエ

1鉄道省大臣官房広報課長:2007/05/27(日) 18:28:10
新聞記者の諸君はこちらへ
大臣の定例会見の予定は小職にもわかりかねるので悪しからず

257某鉄道官僚:2010/12/02(木) 00:12:29
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E0EBE2E0948DE1E2E3E3E0E2E3E29EEBE3E2E2E2;p=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2

258某鉄道官僚:2010/12/31(金) 21:40:46
元鉄道省の欧米向広告のモデルの高峰秀子嬢の逝去についてコメントをお願いします。
フルムーンの高峰三枝子と混同する不届き者が多いのは嘆かわしい。

259不届き者:2010/12/31(金) 23:35:36
別人だったのか

260某鉄道官僚:2011/01/25(火) 20:44:41
名古屋鉄道局次長が日本放送協会の会長に就任した件について。

261岩手日報:2011/02/06(日) 10:57:20
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110202_11
保険会社がJR提訴 宮古の母子踏切死亡事故

宮古市八木沢のJR山田線盆景(ぼんけい)踏切で2009年10月、列車と衝突した
乗用車の母子2人が死亡した事故で、保険金を支払った日新火災海上保険(東京都千代田区)が
JR東日本(同渋谷区)に対し、求償金約3870万円を求める訴えを1日までに、盛岡地裁に起こした。
事故の3年前にも同じ踏切で死亡事故があったにもかかわらず遮断機を設置するなど
必要な措置を講じなかったと主張している。

訴状によると、現場は見通しが悪く、06年2月にも列車と乗用車が衝突する死亡事故が発生した。
危険な状況にもかかわらず、列車が近づくことを知らせる遮断機や警報機が設置されず、
事故の過失の一部はJR東日本にあると主張。同保険が支払った人身傷害補償保険金のうち、
4割分の支払いをJR東日本に求めている。

事故は09年10月20日朝発生。踏切内で乗用車と列車が衝突し、乗用車の宮古市の
女性=当時(50)=と助手席に座っていた三男の高校生=当時(17)=が死亡した。
事故から1年後の昨年10月、遮断機と警報機が設置された。

JR東日本は「主張は法廷で述べるので、コメントは差し控える」としている。

262読捨新聞長野支局:2011/02/06(日) 21:37:14
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20110202-OYT8T01044.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20110205-OYT8T00064.htm

地元では廃止反対の声も強いようですが、長電は廃止したがっています。
大臣は廃止の届出を受理されるお考えですか?

263某鉄道官僚:2011/02/07(月) 00:17:51
>>261
なぜ被害者である鉄道が金を払わねばならんのか。
盛岡地裁は直ちにこんな基地外訴訟を棄却すべきである。

264某鉄道官僚:2011/02/08(火) 10:21:59
仙台鉄道局青森運輸事務所が平内事故でした行為を憤慨して東洋海上保険は訴えたようです。

平成19(ワ)88 債務不存在確認等請求事件、同反訴請求事件
平成20年02月28日青森地方裁判所第2民事部

特急列車が踏切内で立ち往生していた自動車に衝突した事故について,
踏切内の除雪が不十分であった上,非常警報ボタンが雪に埋もれていたことなどから,
踏切を管理する鉄道会社には民法717条1項の損害賠償責任があるとされた事例
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080307133423.pdf

判決主文の要約
1、鉄道省は被害者に101万5000円と年5%の利息を支払え(仮執行可能)。
2、鉄道省が被害者へ請求した421万6519円と年5%の利息の賠償金は認めない。
3、訴訟費用は全額束負担。
と、鉄道省が完敗している。

判決事実と理由の要約。
事故発生は昭和80年2月28日午後10時ごろ
場所は青森県東津軽郡平内町狩場沢字堀差の東北本線陸奥の浦踏切(狩場沢駅の北側)
踏切長さは13.9m 幅員3.7m 
警報機、遮断機と踏切支障報知装置の非常ボタンが両端にあるが支障検知装置等は無い。
踏切は町道であるが踏切内の除雪は鉄道省の責任でやることになっている。
通過列車数は111本で交通量は歩行者240人自動車178台(昭和74年調べ)
事故列車は八戸発特急弘前行25M列車
被害者は34歳男性で建設業者勤務で、踏切先の部落民
事故自動車は日産プリメーラ・ステーションワゴン4WD

265某鉄道官僚:2011/02/08(火) 10:24:55
判決事実の要約
この地域は青森県内有数の豪雪地帯であり、ここ20年間で1m〜1.85mの降雪がある。
この年は特に多く2m以上を超えて測定不能となるほどの大雪が降っていた。
付近にはこの踏切以外に6箇所踏切があるが、それらは全部冬季通行止めになり、
最短の迂回ルートでさえ線路距離で青森方へ3.5km、東京方へ4km以上ある踏切までいかなければ
部落へ逝けない(線路距離なので自動車での実走行距離は10倍以上あり)ので、
この踏切を使う以外に方法は無い。
山側の道路は冬季は積雪の為通行止め、通行不能になるため踏切以外の通行方法はない。
このことは、被害者が何度もJR東日本青森地区指導センターと野辺地駅へ伝えていた。
平内町は10cmで通行困難ならすぐに朝方には除雪してたし、大雪の時は夕方も
除雪していたのに、束は平成13年ごろから被害者が野辺地駅にクレームを入れないと
除雪しなくなっていて、このクレーマーに対して駅員氏は「うるさい」と怒鳴った。
事故の一週間前にも前々日から除雪していない為、被害者は指導センターさ電話すて、
事故が起こるほど積もってるから、除雪してけろと逝ったが除雪してなかった。
しかたなく被害者は通勤のために通過したがバンパーを破損した。
指導センターへクレーム電話いれたら青森保線技術センター副所長が電話をして、
修理代払うこと条件に口止めさせられた。今後はちゃんとやるし、指導センターへ逝っとくと言った。
事故の前日は7時までに下請けが除雪したが、その後もかんなり積もってきたので、
心配になった被害者は指導センターへ除雪しろとクレームを入れたが、事故当日の朝に
なっても除雪しなかった。
天気予報でさらに積もると知った被害者は帰宅時には通行不能になってると心配して
指導センターへ電話したが「分かりました」というだけで対応しなかった。
そして、事故当日午後9時半ころ、会社からの帰宅中にこの踏切に来た所、
20㎝から30cmの轍状の段差ができていて軽や普通車なら通行不能になっていた。
さすがにキレた被害者は指導センターへ電話して、次のような口論になった。

266某鉄道官僚:2011/02/08(火) 10:27:25
被害者「陸奥の浦踏切を通行しようとしたが,踏切内の雪が多く,途中で止
まり,バックした。踏切の除雪をやってもらわないと通れない。
この件では何回も電話をしているし,この踏切を通行しなけれ
ばならない集落があり,誰も電話などしないが他の人も除雪に
対しては不満を持っている。」
担当者「以前にも電話を頂いたのは承知しているし,奥の方に集落があ
るのは承知している。予定では明日の早朝にその踏切の除雪を
行う計画がある。」
被害者「明日まで待てということか。この道路を通行しないと通勤で
きないのですぐ除雪をしてほしい。」
担当者「浅虫温泉の前を通る立派な道路が迂回路になると思うが,そちら
を通行することはどうか。」
被害者「その道路は冬期間除雪しないから通行止めである。この踏切
を通行しなければ家に帰れないからすぐ除雪をしてほしい。」
担当者「すぐと言われても除雪を担当する部署への連絡や,現地への作
業員の到着まで時間がかかり,1,2時間を超えると思われ
る。」
被害者「そんなに待てと言うのか。昨日の午後に通行したときにも雪があったので,今朝除雪していると思ったがされていなかった。
見回りしているのか。以前は何回も巡回に来てすぐに除雪をし
てくれていたが,最近はそのようなこともない。自分は建設関
係の現場責任者の仕事をしているが,その関係筋からJRでは
人を減らしていると聞いたことがあるが,そこに原因があるの
ではないか。」
担当者「そのようなことはない。」
被害者「野辺地駅などに何回か電話をしているが,うちは関係ないなどと言われ,怒られたこともある。それを指導してもらわないと困
る。それがあなたたちの仕事なのではないか。」
担当者「そのような対応があったとすれば大変申し訳ない。この件に関
しては野辺地駅に連絡し,そのようなことのないように気を付ける。」

267某鉄道官僚:2011/02/08(火) 10:30:22
被害者「今,踏切をRV車(ハイラックス)が通っていったが,やっ
との思いで通っていった。車高の高い車でさえこのような状態
であるから現場の状況が分かるだろう。それに,以前無理に通
ってバンパーを破損し,JRで修繕費を出すことになっている。
まだ,部品が揃わなくて修理していないが,車検を取ったばか
りでこれ以上車を壊したくないので除雪をしてほしい。」
担当者「そんなにこまく除雪,見回りしてやれって言うんだったら,そ
こは,そのうちJRじゃなくて第3セクターの営業になる。第
3セクターってことは多分A役場の除雪担当になるから,その
ときにA役場にきめ細かいサービスを期待したらどうです
か。」(原告供述7頁以下,36頁,J証言3頁)
担当者「早朝に除雪が予定されており,今晩は除雪をする予定がない。
仮にそのまま通行して自動車が破損したら前回分と合わせて一
緒に修理の責任を負うから,そのまま横断してほしい。」
これらは束の出した書証と証人によるが、明らかに録音されていなければ
これほど詳細に書けるはずがないが、録音テープは「存在しない」と主張していた。
被害者はこのようなやり取りから、すぐに除雪はされない思った。
やむを得ず突破するためスコップで除雪しはじめた。
しかし、しばらくして後続車2台が来たため、不十分な状況だが
通過を開始した。
開始してまもなく警報機が鳴り始めたが、
運悪く前輪がスリップし、なんという偶然か段差に車輪がすっぽり
はまって脱出不能になった。
被害者は非常ボタンを押すべく下り線の警報機へいったが、
すっぽり埋まっていて押せなかった。
後続車運転手は上り線の警報機へ向かったが同じく埋まっていて押せなかった。
そのときは約160cmほど積もっていた。
後続車運転手と協力して車を押して脱出しようとしたが、間に合わずに衝突して
300mほど飛ばされ大破(廃車)。被害者・後続車運転手は直前に脱出して無事。

268某鉄道官僚:2011/02/08(火) 10:31:02
事故後、最初に来た束社員が上り線の非常ボタンを除雪して証拠隠滅した。

平成18年2月8日付けの盛岡支社の請求書
「平成17年2月28日21時57分頃,東北本線狩場沢駅構内陸奥の浦踏切において,
貴殿が乗用車を運転していた際,踏切内で立ち往生となり,第25M列車が衝撃するという
事故が発生しました。つきましては,本件事故により当社が被った損害金
を請求しますので,お支払いください。ご請求金額3,836,519円,
お支払期限平成18年3月31日(金)」

被害者の安全運転義務違反(束の反訴)が無しとされたのは、
1、上記の様に普段からクレーマー扱いして除雪をしない対応が多かったこと。
2、翌日も同様の踏切事故が(別の踏み切りだが)青森支店管内で発生していること
から、除雪体制が不備であること。
3、陳述書の内容から会話を録音したはずだが、それを否定し、担当者がメモを
  とったというが、そのメモを提出していないから束の証人は信用できない。
4、もしそれら証拠が正しかったとしても、クレーマー扱いして対応してないし、
  すぐ除雪するのか再度電話ができたわけでものなく、
  電話で会話したときに通行を禁止しなかったし、被害者も安全通行のために
除雪するなどしていたが、後続車が2台も来てしまったことなどから、
  被害者の安全運転義務は果たされている。だから、過失なしとされた

269北近畿タンゴ鉄道:2011/02/10(木) 12:07:46
兵庫県知事井戸の弁。
「乗客が減ったからといって支援を求められるのなら、県内を走る阪急電鉄や阪神電鉄、JRなども今後次々に支援しなくてはならなくなる。
よって、北近畿タンゴ鉄道への支援はできない。」

と、公共交通と言うものに対する理解が皆無の知事はリコールすべきである。

270某鉄道官僚:2011/02/11(金) 17:26:58
〒〒〒【 逓 信 省 】〒〒〒
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1185945054/l50
いつの間にやら、第二次近衛内閣が発足しているようだ。
平吉は墓場の中か。

271某鉄道官僚:2011/02/12(土) 20:52:16
≫≫≫【 海 軍 省 】≪≪≪第三庁舎
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297395095/l50
海軍さんも再建されたようだが、鉄道省本庁舎に大臣が登庁されないのは、
いかがなものか?

272某鉄道官僚:2011/02/13(日) 22:20:43
>>269
兵庫県知事の発言のソースを出して呉れ給え

273情報局長:2011/02/13(日) 22:31:57
2月1日付の日本経済新聞朝刊近畿経済面の記事だが、今は消えてしまっている。

274河南新報:2011/04/12(火) 23:27:35
被災した各線の扱いについての鉄道省の方針をお聞きしたい。

275厨日新聞:2011/07/26(火) 01:04:37
中国が案の定やらかしましたが、日本の弾丸列車で同じような事故が起きる可能性はないのでしょうか?
絶対事故は起きないといっていた原発も、実に単純な原因で大事故を起こしたわけで、
弾丸列車もそうならないとは言い切れないのでは。

276東北運輸局長:2012/01/24(火) 21:54:44
http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/puresu/td120124.pdf
上記の通り届出があったので、受理した。

277鉄道省監督局長:2012/01/25(水) 00:25:40
>>276の届出については直ちに却下する。

278東北運輸局長:2012/01/25(水) 01:31:00
鉄道事業法(昭和61年法律第92号)第28条の2第1項の規定に拠り、
鉄道事業の廃止の届出を行ったので、受理した。

279しんぶん白旗:2012/02/04(土) 21:34:39
鉄道は雪に強いはずが、雪による運休が多すぎませんか?
昔に比べて除雪の体制が手薄になっているのではありませんか?
除雪車も小型のものが多くなっているようですが、今年のような豪雪には力不足なのでは?
沿線の住民を除雪要員として雇用する仕組みは今はないのですか?
輸送を維持する使命が果たせていないことについて鉄道当局としてはどうお考えですか?

280<撤去>:<撤去>
<撤去>

281青森県知事:2012/03/01(木) 21:24:34
>>278
なぜ我が県を無視した申請がまかり通るのか?
地方鉄道法に関する事務は機関委任事務であるから、鉄道省への申請は県当局を経由して提出するのが正規の手続きである。
手続き不備により本申請は当初から無効とする。

282十和田鉄道をご利用のお客様:2012/03/02(金) 00:07:07
>>281
これは、良かった。一安心だ。
4月1日に廃止なんてことは、ないんですな。

283大阪毎日新聞:2012/03/20(火) 12:07:00
明石駅員が8600万着服 ほかに7人関与
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120320k0000m040087000c.html

山陽線明石駅の男性社員(50)が06年6月〜今年2月、不正に再発行した定期券を払い戻すなどの手口で、計約8600万円(659件)を着服したと発表した。同社は男性社員を詐欺などの疑いで兵庫県警明石署に告訴した。また、社員ら男女7人(22〜27歳、うち1人は既に退職)が不正と知りながら、男性社員の依頼で協力していた。同社は会見で謝罪するとともに、8人を厳しく処分する方針。

 同社によると、男性社員は明石駅と隣の朝霧駅の窓口などで勤務。磁気異常などの破損を理由に定期券を再発行したように装って、新たに発券した定期券を払い戻ししていたほか、そのデータをIC乗車券(ICOCA=イコカ)に移し替えた上で払い戻ししていた。男性社員は、券面に「再発行」と表記された磁気定期券の払い戻しが増えれば、不正が発覚すると考え、IC乗車券を利用したという。男性社員は「旅行などの遊興費に使った」と話しているという。

 男性社員は窓口業務に就くことが少なくなった際に、再発行や払い戻しを7人に依頼していた。7人は男性社員の費用負担で旅行や飲食に行き、うち6人は現金40万〜90万円を受け取ったという。

284しR:2012/03/21(水) 16:52:35
http://charger440.jp/hukumen/vol64/01.php
不注意で電車に轢かれ過ぎ。

285幹事社:2012/05/08(火) 23:48:47
元名古屋鉄道局長が勲一等に叙せられましたが、小川大臣には叙勲の話はないのですか?

286赤日新聞:2012/05/09(水) 00:14:00
疑獄事件の犯罪者だからねえ。

287大阪毎日新聞:2012/05/11(金) 02:54:58
盗撮:大阪市交通局の38歳職員を逮捕
大阪毎日新聞 2012年04月30日 23時17分(最終更新 05月01日 00時56分)

 女性のスカート内を盗撮したとして、大阪府警此花署は30日、同府八尾市山本町北6、
大阪市交通局職員、越智茂昭容疑者(38)を府迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後4時50分ごろ、大阪市此花区のユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、
買い物中の20代女性のスカート内を手提げ袋に隠した小型ビデオカメラで盗撮したとされる。
女性の知人男性が気付いて取り押さえ、駆け付けた署員に引き渡した。

 越智容疑者は地下鉄の車両整備を担当している。調べに対し「下着を見てみたかった」と
容疑を認めているという。

 同市によると、越智容疑者は06年8月にも同市北区のスーパーで、
同様の手口で女性のスカート内を盗撮したとして停職2カ月の懲戒処分を受けた。

288橋下徹総統:2012/05/11(金) 02:59:42
交通局は弛みきってる。だから民営化しなくちゃダメなんですよ。

289大本営陸海軍部:2012/12/08(土) 14:48:17
臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申し上げます。大本営陸海軍部12月8日午前6時発表
帝国陸海軍は本八日未明、西太平洋においてアメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり

290鉄道省大臣官房広報課長:2012/12/08(土) 21:37:17
鉄道は戦時輸送体制に移行する。
不要不急の旅行のために限られた輸送資源を割く余裕はない。
帝国臣民は物見遊山の旅行を自粛し、各々の持場で増産に努められたい。

291一般の臣民:2012/12/11(火) 16:10:18
まだまだ戦勝気分に浮かれていたいから、そんなに自粛する気分ではない。
実際、内地が空襲受けてる訳でもないし、昭和18,19年頃まで、
のんびりしたもんである。鋼索鉄道や地方私鉄が廃止に追い込まれるのは、
昭和19年に入ってからである。
配給が厳しくなったのは、寧ろ終戦直後のことだしね。
まだまだ、戦勝気分を謳歌しようではないか。

292某鉄道官僚:2012/12/17(月) 18:48:19
大臣や田中総理が魔法少女になっていますが何があったのでしょうか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1352286152/515

293某鉄道官僚:2012/12/17(月) 20:09:20
やる夫って、誰のこと?魔法少女ってなに?

294某老鉄道官僚:2012/12/22(土) 00:46:24
山宣は分かるのだが、魔法少女ってなに?
教えてくれんかね。

295某鉄道官僚:2012/12/23(日) 03:16:54
>>294
これを参照したまえ。
ttp://dic.nicovideo.jp/a/佐倉杏子

296某老鉄道官僚:2012/12/24(月) 01:31:21
世の中は斯様な漫画が流行っておるのか。ついて行けないわい。
この前、ようやく「けいおん!」を初めて見たところじゃ。

297某鉄道官僚:2012/12/24(月) 12:40:26
最近はスターリン氏やヒットレル氏、ムッソリニ氏も女体化するのだから、
大臣が女体化しても特段不思議はあるまい。
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51372454.html

298某鉄道官僚:2012/12/29(土) 04:00:54
894 : ◆YTHZ6/xn/k:2012/12/24(月) 20:40:49 ID:Sqh3pLsk0

┌──────────────────────────┐
│この答弁から、この治安維持法改正が             .....│
│小川"副総理"によって主導された事がはっきりとわかる。   │
└──────────────────────────┘

           ,.....::::::: ̄ ̄::::::.....、
           ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
       ,.:::::::::::::::,//7//7//7、:::::::::::::::.
      /:::::::::::/::´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ,::::::::::.     これまでの鉄道大臣の答弁は全て
      ,::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::':,::::::::::.
     ,::::::::::::/::::::イ::l::::::::l:::::::::ト、::::::l:::::l:::::::::::l    内閣総理大臣の意思を述べたものであります。
      i::::::::::::l:::::/ !:::l,:::::::!::::::::| ヽ::l:::::|:::::|::::l
      |::::::::::::l"7ーl--、:::| 、:七''´ ヽ:::::! :::|::::|    それが何か?
      |::::i:::::下云ニtォ ヽ! ,ィニ云アl::l:::::|::::|
      |::::l:::::::| 弋zソ      弋zソ /イ::::::|::::!
      |::::|:::::::|:,               ,':|:::::::|::::|
     ,::::::|:::::::|:::.、     '    , イ::|:::::::|::::|
     /::::::::,::::::',::::::>_ . ´` . _<::::::,:::::::,'::::::.
.   /:::::::::::',::::::',:::::{//ハ `¨´ ハ//}:::/::::::/::::::::::.

299某鉄道官僚:2012/12/29(土) 04:56:39

┌────────────────────────┐
│が、積極的に法律改正を主張する小川鉄相が      ...│
│司法大臣と共に「政治主導」で押し切ってしまった。    .│
│治安維持法改正は小川の主導だったと言える。      │
└────────────────────────┘

::::l::::::::::|::::V '、 弋、`タノ ,゙ l|:'"   ゝ、ー| /'"/  lトイ;;;;;l::I:lノ  /ル l::/:::
:::::ト,::::::::l:::::::::::'、 `゙"´ ,'  l:       リ  ', ヘ 弋ノ ;リ   メ //|/:::
入l ゙、::::::{:::::::::::``''ー - '             ',  `'ー-'゙  , ' ///:::     あんた、私に文句でもあるの・・・?
::::::::/\::l::::::::::::::::::::::::::::゙、,,,,,,,......、、、 ,     ,,,、、'ー――--'  ノ'゙/::: /
へ<、,」 `::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ::,'               /:::,/ /   一部の官僚の反対なんて知ったこっちゃないわよ。
/:;:;/:;:;゙ヽ、::::::::::::::::::::::::::::_::::::::::::::::,'               ''"´ノ/-'
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙ヽ、:::::::::::::::::::l{rt,、-、.,_'                 /´ヽ     それに政友会は私がなんとかするわよ。
ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙ヽ、:::::::::::::::`゙'''ー-,、ニ'=ュ            ,/'::::::::::\
',:;ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:゙ヽ、::::::::::::::::::::',           _,,.、、r'''゙::::::::::::::::::::::   それでもなんか言う事ある?
 ,:;:ヾ,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;{:::::::::i:`'ヽ、 _,,,..、ィ-t_,,,..、、ィ-‐''''"/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ',:;:;:;:ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:レ-、;l ,z''"´,.、  ゝ、_`,'ー-z'ヘ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ・・・それとも表に出る?
  ',:;:;:;:;ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:/::::/;'  ι'      `´゙ー'"ヾ-ーt::::::::::::::::::::::::::::::
  ',:;:;:;:;:;:;ヾ:;:;:;/::::/;;;'  ,r‐-、           `~" ヽ::::::::::::::::::::::::

       小川鉄道大臣

300某鉄道官僚:2013/01/05(土) 03:34:36
小川って、天下の悪法をごり押しした張本人か。

301山宣:2013/01/08(火) 01:52:19
氏ね。小川。

302聖上:2013/01/21(月) 22:42:40
生きろ、小川。

303福島民友新報:2013/01/27(日) 23:13:00
只見線・田子倉駅廃止の方針
http://www.minyu-net.com/news/news/0117/news2.html

駅を廃止するとは、旅客局は一体何を考えておるのか?

304日本不経済新聞:2013/09/21(土) 23:16:21
北海道の鉄道はもはや異常事態といってよい状況であるが、大臣の見解をお聞きしたい。

レール幅基準超え放置 脱線事故現場
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG21026_R20C13A9CZ8000/?dg=1

305鉄道大臣小川平吉★:2013/10/15(火) 23:50:14
>>304 営利事業に堕としめたる結果なり。なれば今こそ鉄道省の再来を要す。

306某鉄道官僚:2014/12/22(月) 07:52:09
今回の記念集積回路乗車券の発売をめぐる東京駅の騒擾について鉄道省から何もないのはどういうことですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板