したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やふおく

1コイケテツ↑:2009/07/17(金) 22:22:27
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s140745016?u=;hello_camera
入札中なんだけど


そういえば欲しいカメラがあった。


OLYMPUS O-products 欲しい
それと、
SAMURAIの左利き用

2だんな:2009/07/17(金) 22:54:05
O-productsって…
たしかバカほど高かったんじゃない?
オリンパスはこういう路線で行くのか?って当時期待したけどアレだけやったな。
なにをトチ狂ったんだろ?

SAMRAIは京セラだっけ?
左利き用があったとは知らんかった。

3コイケテツ↑:2009/07/17(金) 23:01:57
O-product新品が¥28000で出てる!

SAMURAIの左利き用は現物見たこと無い
ウワサだけかも知れん
ハーフサイズやでハーフサイズ

4コイケテツ↑:2009/07/17(金) 23:10:38
O-productは当時¥50000ぐらいだったと思う
其の頃のフルオートのカメラの定価で同じぐらいやったと思う
売り値は全然違うけどな


あの時、
あんなカメラが発売になるって情報を得て
カイシャの近所のカメラ屋に行ったら
「そんなん知らん」て言われて
2週間後位にまた行ったら
「今頃来ても、もう予約でいっぱいやで・・」て言われて
唸って帰った記憶が蘇る

5名無しさん:2009/07/17(金) 23:15:46
>ハーフサイズやでハーフサイズ

なんの自慢や…?

結局O-productsってのはフイルムカメラ最後の仇花なんかねぇ?
デジタルはモデルチェンジが早過ぎてデザイン代乗っけると採算取れんかな?
1200万画素とかが本当に必要なんかねぇ?

やっぱ800万画素18倍ズームがエエで。
コンバータ付けてデジタルズーム併用で200倍までいけるで!

6コイケテツ↑:2009/07/17(金) 23:25:41
小さいのが欲しいのよ、ケータイみたいなんが・・・


PanasonicのLUMIXっちゅうのがLEICAのレンズで、そそる。
¥3000台で落ちてるみたいやしな。

7だんな:2009/07/17(金) 23:30:42
あのシリーズはエエな。
4〜500万画素で3000円台やったら文句無いな。
SDも安いしな。

8コイケテツ↑:2009/07/17(金) 23:47:13
そっちも買えって?

9コイケテツ↑:2009/07/19(日) 22:47:08
¥2002で振り切ったと思ったのも束の間、
あらたに2人参入

最後の勝負、誰が幾ら入力するのか!?

10だんな:2009/07/19(日) 23:05:47
はじめに「ナンボまでしか出さん」って決めとかないとズルズル行っちまうよ。
相場からして5千円では高い。
さっさと見切りつけてLUMIXに行くのもエエかな。
あっちやったら今出てる400万画素のが4千円ぐらいやったら安いんちゃうかな?

11コイケテツ↑:2009/07/19(日) 23:23:06

〜¥3200位かとおもってるけど
μの方が先に終わるんで

それ次第でLUMIX行くつもり

12だんな:2009/07/19(日) 23:47:50
今、部屋ん中にデジカメが6台転がってる。
初めて買ったマビカはフルセットで10万した。
一番気に入ってたオリンパスでも4万してる。
こないだ買ったオリンパスはその半額以下。
その間に画素数は倍以上になった。

一番安いのは2千円ぐらいだったかな。

なんせ機械モンが大好きでな。

13だんな:2009/07/20(月) 22:21:06
3,200円であと30分ですな。
緊張の一瞬ですな。

14コイケテツ↑:2009/07/20(月) 22:21:33

限界の¥3200投げたぞ
決着付いたか?

15だんな:2009/07/20(月) 22:38:08
あと7分切った。
逃げ切りか?

16コイケテツ↑:2009/07/20(月) 22:46:09
ふっふっふっ

いったな。

17だんな:2009/07/20(月) 22:48:00
「かんたん決済」が文字通りかんたんでイイみたい。
1万円以下なら手数料も知れてる。
2日か3日で届くと思う。

18コイケテツ↑:2009/07/20(月) 23:03:14
ありゃ、ゆうちょにしちゃった。

19だんな:2009/07/20(月) 23:10:37
しかし…純正バッテリー一本より安い本体ってのも考えようではスゴイな。
Xdカードは2Gで2980円ぐらいか。
1Gが2500円ほどするから…これも不思議な世界だわな。
パソコンに転送するのはカードリーダーよりUSBケーブルのほうが安かったりするな。
コネクタの形状には注意してください。

20コイケテツ↑:2009/07/20(月) 23:22:24

あとは、メモリカードと

ROWAで充電器とバッテリーと・・・


USBで、とは?「カメラから繋ぐ」っちゅうことですか?

21だんな:2009/07/20(月) 23:28:05
そだよ。
アンタの今のカメラも確か横にコネクタ付いてるちゃう?
カードリーダーより読み取りエラーは少ない。
メモリ接点の磨耗も無い。
ただ確かカメラ側のバッテリーも消費する。

22だんな:2009/07/20(月) 23:39:26
参考までに
ttp://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/SoftDL/photorecovery/index.cfm
いざって時になかなか便利。

23コイケテツ↑:2009/07/21(火) 00:07:03

おおぉ!そんなんあるんや

最近そういう事件が増えてるからな

24コイケテツ↑:2009/07/21(火) 21:21:16
TAIWANセル2個¥1100っちゅうのでエエんやろ?
充電器も¥500のんでエエの?

25だんな:2009/07/21(火) 21:51:50
台湾のはさすがにヘタリも早いケドな。
安いんやし送料同じやったら2個×2ぐらい行っといたら?

ちなみにボクは8個ぐらい持ってる。
充電器もそれでエエんちゃう。

26だんな:2009/07/21(火) 21:55:01
ついでにバッテリーねた。

PanasonicのEVOLTAはニッケル水素なのにメモリー効果が無いらしい。
これは画期的と言えるね。

27コイケテツ↑:2009/07/21(火) 22:09:32
LI-12B-PLと
LI-12B-2Pでよかったでしょうか?

28だんな:2009/07/21(火) 22:26:21
それですな。
純正なんか買う気が無くなるくらい安い。

マイクロSDをXdに変換するアダプタってのも出てるけど、それには使えないらしい。

安いモンやから今度実験してみる。

29コイケテツ↑:2009/07/21(火) 22:42:05

注文した。

30だんな:2009/07/21(火) 22:45:08
100均行って液晶の保護シールも買わなくっちゃね。
確かウチに余ってるけど…買うたほうが早いわな?

31コイケテツ↑:2009/07/23(木) 21:37:03

LI-12B-PLっちゅうのは充電器じゃなかったorz

32だんな:2009/07/23(木) 22:31:26
ごめん!
LI-12B-AC7が正解やね。

申し訳ない!

33コイケテツ↑:2009/07/23(木) 22:47:07

LI-12-AC9ってのもあるぞ
どうちゃうの?

34だんな:2009/07/23(木) 23:00:14
USBに対応してるかどうかが違うみたいやな。
安いほうでエエんちゃう?

35コイケテツ↑:2009/07/23(木) 23:14:04

注文した。

明日、xD買いにいってくるわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板