したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ワゴンR CT

1ワゴン:2008/05/10(土) 22:31:44
私の知り合いのワゴンRのCT、クラーターボはギアチェンジの時に『クシュ-』とエアーの音が出るようにいじってあります。私もしたいのですがやり方がわかりません。どうしたらなるのか、ご存知でしょうか

2久遠:2008/05/11(日) 00:41:10
まず、載っている車はターボでしょうか?ターボ無しでしょうか?
ターボ無しであれば音を鳴らすのは構造上不可能です。
ターボ付きであれば、エアークリーナーをキノコ型の物に変えれば
それなりの音は出ます。
更に大きい音にするのであれば、社外品の「ブローオフバルブ」に
交換する事でお望みの音になります。
メーカーによってこのパーツの呼び名が色々あるのですが、
カーショップなどに行って「ブローオフバルブ」と言えば
大体は分かってくれると思います。
とりあえず有名なメーカーは「テイクオフ」「ブリッツ」「HKS」
「サード」この辺りでしょう。
とりあえずここ参照↓
http://www.k-takeoff.com/catalog/other/blow_off_valve.htm#pusyun_r

3MCRR:2008/05/14(水) 13:23:23
ノンターボでも 過給音が出る ハッタリチャージャー バビューン とか言うのがありましたが
ギアチェンジの時に出る「クシュー」の音は ノンターボだと出ないかな

4久遠:2008/05/14(水) 19:38:44
まぁ・・・ハッタリと言えば、昔にナイトペイジャーという所から
クラッチにスイッチを取り付けて、クラッチを切った時に
スピーカーからブローオフの音を出すと言う
かなり強引なアイテムがありましたね(;^_^A
高いだけで、音が出る以外は何の意味も有りませんけど( ̄▽ ̄;

5JA11:2008/05/17(土) 13:40:43
純正ブローオフのホースを外すだけで大きな音は出る(目くらブタ必要)、ただし
音がするたびに回りから頭悪いなコイツと思われても何も感じない神経の太さも必要


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板