[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
MHワゴンR
1
:
まぁ
:2007/12/15(土) 03:45:27
ブローオフを殺したいのですがブローオフがどこにあるかわかりません…おしえてください匹匹鵑雰舛任匹良婉瓩砲△襪里��
2
:
久遠
:2007/12/16(日) 00:29:54
まず前提として、なぜブローオフを殺したいのでしょうか?
純正で付いている物をわざわざ殺す必要は無いかと思います。
これには賛否両論有りますが、軽自動車はタービンが弱いので
長く乗るつもりならそのまま使うことをお勧めします(;^_^A
とりあえずそれをふまえた上で、ご説明します。
まずはお車のターボの形式は何でしょうか?
Mターボであれば最初からブローオフは付いていませんし、
RRやSターボならタービン付近に付いています。
一応殺す事は可能ですが、恐らく体感できる効果は得られないと思います。
MTであれば変速時のレスポンスに若干の変化は有りますが、
ATの場合、変速時にもアクセルOFFしないのでターボラグなど
ほとんどありません。
3
:
MHワゴンRMターボ
:2007/12/16(日) 03:28:31
やはりブローオフははいんですかĽ△訃貊蠅砲覆ǂ辰燭里如弔任魯屮蹇璽Ś佞鮖Δ靴燭ね鑲海任垢⓲擦魍擇靴澆燭い里任后▷〽匈哀┘▲唫螳奮阿砲˝發鬚ǂ韻困縫屮蹇璽Ś佞鮖Δ靴浸類汎韻犬茲Δ焚擦鮟个絞鑫,呂覆い里任垢�?
4
:
Mターボです
:2007/12/16(日) 03:32:10
文字化けしてますね…ブローオフを殺して音をだしたいんです。ブローオフないのであれば社外エアクリ以外でお金を使わずブローオフを殺した同じ音を出すのは不可能ですか?
5
:
久遠
:2007/12/17(月) 17:42:35
一つ確認ですが、ブローオフを殺した音というのは、よくドリ車などで聞く
「ヒュココココココ」というバックタービン音の事でしょうか?
それだと、タービンのサイズの関係上無理が有ります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板