[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
アンダーライン(ネオン)について
1
:
なっちゃん
:2007/03/07(水) 11:45:28
はじめまして、なっちゃんともう申します。
3104さんに憧れてアンダーライン(LEDネオン)をつけようと思うのですが、あれは点灯しながら走行すると捕まるのでしょうか?
無知な質問ですいません、よろしくおねがいいたします。
2
:
MCRR
:2007/03/07(水) 13:06:16
保安基準は分かりませんが 赤やオレンジが走行中に点灯または点滅するとよろしくないようなきがします
どなたか フォローお願いします。
3
:
kuonn
:2007/03/07(水) 16:47:41
基本的には色に関係なく点灯しながら走行すると道交法に違反するようです。
一発で切符を切られるか、注意で済むかは地域によって違うようですが
わざわざリスクを背負って点灯しながら走るのはよろしくないと思われます。
「目立つ=対向車や後続車の注意がそれる=危険」 という事でしょうね(;^_^A
実際に切符切られたという人は見た事有りませんが、一応走行中は
消して走った方が無難と思われます。
4
:
なっちゃん
:2007/03/07(水) 19:47:45
☆ MCRRさん ☆ kuonnさん ☆
レスありがとうございます。
やはり、点灯して走行しちゃいけないんですネ。うちの近くは街灯がないほどド田舎なので、目立っていたほうが逆に安全だと思いアンダーラインを検討していたのですが…。よくタクシーのフロントについてるLED(名前がわかりません)にしようと思います。
ありがとうございました☆
5
:
kuonn
:2007/03/07(水) 20:04:28
いやいや、付ける分には問題無いと思いますよ♪
仲間と集まった時とかイベントで点灯するのが本来の目的ですから^^
フロントに付けるLED(ディライト)も物によってかなりドレスアップ効果がありますし、
手軽に装着できるので良いと思います。
ちなみに、こいつもヘッドライトより上に取り付けると違反になるので気を付けた方が良いです。
って・・・ヘッドライトより上(ボンネット等)に付けるとカッコ悪いから誰も付けないか…(;^_^A
6
:
MCRR
:2007/03/07(水) 20:20:21
勤務先近くの警察署に止めてある(警察で借り受けている?)レンタカーのデイライトは
ガムテープで発光面が止めて有ります。
取り締まり側の機嫌が悪いとそれで切られちゃったりするのかな?
7
:
kuonn
:2007/03/07(水) 22:17:55
一応警察だから、そういう光物を嫌うんだと思いますよ。
警察で使う車でブルーの光がついてたりしたら色々とマズイのでしょうかね(;^_^A
ま、警察やお役所とかは体面を気にするので、一応法には触れなくても
無難な措置を取ってるに過ぎないと思いますよ。
8
:
pdf ebooks
:2014/06/09(月) 23:31:48
If you! ̄d like an almost endless supply of FREE books delivered directly to your iBooks, Kindle, or Nook app - <a href="
http://www.cukbooks.com
">PDF EBOOK FREE DOWNLOAD</a> - or almost any other eBook reader app -- then you! ̄ll want to install eBook Search right now.
pdf ebooks
http://www.cukbooks.com/el-club-de-los-muertos--club-dead-sookie-stackhouse-spanish-edition-true-PDF-1pu2mb/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板