したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

爆音になるマフラーを教えてください。

1ステッピー:2007/02/14(水) 21:36:51
はじめまして、今度、今出ているFX Sリミテッド MH21Sを購入するのですが。
マフラーの音を爆音にしたいと思ってます。
爆音になるマフラーのメーカーや商品名、HPを教えてください。

2kuonn:2007/02/15(木) 00:23:55
爆音との事ですが・・・人それぞれ感覚が違うので一概には言えませんが、
K'SPECの爆音皇帝なんかは爆音になるとよく聞きます。
ここの競技用なんかが爆音になると思います。
http://www.kspec.co.jp/contents/bakuon/

あとはオークションなんかで、タイコが無くていかにも直管っという
形の物を付ければ普通に爆音になると思いますよ。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s48380829

物足りなければ触媒ストレートにフロントパイプを変えれば
レーシングサウンドになります。
が、当然トルクがガタ落ちになりますし、燃費も悪くなります。

基本的にメーカー製やサブタイコが付いていたりすると比較的静かです。
ちなみに、砲弾型を爆音にするならサイレンサーからパンチングパイプと
グラスウールを撤去すれば超爆音になりますよ。(経験済)

3ステッピー:2007/02/15(木) 19:29:30
kuonnさん、有難うございます。
ちなみに砲弾型のサイレンサーって出口のところの太くなっている所ですよね?
簡単にパンチングパイプとグラスウールって取れるんですか?
すみませんが教えてください。

4kuonn:2007/02/16(金) 01:45:48
うーん、簡単とは行きませんが取ろうと思えば取れます(;^_^A
私の場合は取りたくて取ったのではなく、腐食でパンチングパイプが
ぶっ飛んでしまって、グラスウールも無くなってました(笑)
やり方としては出口からパンチングパイプを地道に壊していく方法も有りますし
タイコの見えない部分(上側)にサンダーで穴を開けてウールを取り出してから
溶接してフタをするという方法も有ります。
大体はステンレス製なので腐食は大丈夫ですが、穴を空けるのが大変です。

近くで溶接が出来る人が居るのであれば、どんな形であれ
一旦太鼓を割ってウールを取り出してからフタをするという方法もあります。
純正などのスチール製は腐食に弱くなるのであまりお勧めは出来ませんけど(;^_^A

5MCRR:2007/02/16(金) 12:59:41
なにゆえ爆音にしたいのかは私には理解に苦しみますが
マフラー取っちゃえば それ以上ない爆音になるのでは?
触媒外して直管付けるならマフラーをエキマニから外したのと
あんまり変わらない気もします
リアバンパーからテールエンドが出てないのが嫌なら直管でしょうか

6kuonn:2007/02/16(金) 16:54:53
MCRRさん>>
まぁ、爆音に関しては好き好き有りますから(;^_^A
爆音は爆音でもやはり「音質」というものが有りまして

さすがにエキマニ以降取っ払うと暴走族も逃げる程の近寄りがたい音になりますよ(笑)
一応テールエンドまでのパイプが付いているだけでも少しは違いますが
やはりレーシングサウンドです(;^_^A

一言で「爆音」と言っても、人それぞれ感じ方が違いますしね( ;´Д`)
車検対応範囲内でうるさくても「爆音」ですし、
それを超えてとりあえず聞いててうるさいと思うのも「爆音」
聞くに堪えないのもまた「爆音」です。
一応私はどれも試してますが、パイプ取っ払いはまずいです(笑)
私的にもあまりウルサイだけのマフラーは色んな意味でお勧めできませんし、
当然リスクも伴って、すぐ外すという事にもなりかねず絶対に後悔します。
自分で場所をわきまえて音量調整出来る範囲ならOKかと・・・
とりあえず直管は避けた方が無難というのが私の最終的な答えです(;^_^A

7コロスケ:2007/02/16(金) 21:52:37
僕的にいいと思うのはとりあえずフロントパイプを直感にしてリアピットで音量調整できるものにすろのがオススメだと思います。

8kuonn:2007/02/16(金) 22:36:37
あ、そういえば初歩的で地味だけど一番簡単で安上がりな爆音のしかた忘れてた。

    (。・_・。)ノマフラーのフランジの間にワッシャーヽ(。・_・。)

性能や見た目度外視ならこれで十分。ワッシャーの数で音量調整。

9ステッピー:2007/02/17(土) 00:21:21
皆さん、ありがとうございます。
みなさんの教えをふまえてやっていきます。
結果が出たらまた発表させてもらいますね。

10クロコダイル:2010/06/27(日) 06:33:59
ワゴンRにファブレスのマフラーついてるけど全然音がでないのでどうしたらいいか教えてください

11K:2011/12/05(月) 15:40:38
≫クロコダイルさん
ファブレスはタイコ有りで、車検対応品のはずなので
直管マフラーに変えた方が早いです。

12ばかたれ:2013/06/22(土) 23:27:57
つーか、周りへの迷惑を考えろ!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板