したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関東VJC参加確認スレ

1くろやん ◆V2ezBmM90A:2007/08/03(金) 22:32:26 ID:nJ4doUEM
以下、本スレに書き込んだのと同文。

関東VJCについてちょっと連絡。

お店の前でコース広げてVJCできないかと交渉してきたところ、快くOKしてくれました。
ただ、えのもとさん側の都合でちょっと間が空いて9月の23日(日)または24日(月)のどちらかの開催になります。
申し訳ないけど、ここらへんはお店で行われる月例大会やタミヤ共催イベントの都合なので勘弁してください。

コースのほうはちょっとこちらで検討中ですが、カツマシン殺しのテクニカルなものにしようかと検討中です。
スーパーえのもと杯で使用された(詳しくはYRGさんのレポ見てね)特注スロープは、残念ながら使用できないそうです。
まあこのスロープはセッティングと他セクションのレイアウト次第で超大径井桁でも超えられるものなので、
別の使ったほうがいいかなとこちらでも考えた次第。

とりあえず、人数把握と日時希望のために避難所にスレ立てておいたので、そこに希望日時等を書き込んでおいてくだしあ。
悪いけどパンチョフ、ちょっと避難所使わせてもらうよ。
人数次第で開催形態やコースレイアウトとかも変わってくるのでご協力お願いします。


と、いうわけです。

なんでこっちでやったかというと、RM4に登録していないレーサーもいるだろうと考えたため。
大まかな概要はこんな感じなんで、23か24のどちらを希望するかと、他に細かい要望があれば記入ヨロ。

13もすしっわけ!名無しさん:2007/08/07(火) 23:49:24 ID:y7.8MlSc
事前申し込み必要なのかw
コテとか要るのかな?

田宮レギュと耐久に参戦。

14朝凪 ◆tKKRF7ZZoE:2007/08/07(火) 23:53:59 ID:gGv5yEj2
参加表明はここでいい、のかな
一応コテ付けておきますね

関東VJC立案お疲れ様です。
全て任せっきりになってしまっていますが幹事等皆様、頑張って下さい^w^
俺は参加者側で楽しませて頂く事に致します
今のところ全部門出場予定でいます

15 ◆Oi77777he.:2007/08/07(火) 23:59:39 ID:k0wJkFK2
>>13
人数カウントするんで最低トリップだけでもおねがいします。
なんかコテがあった方が呼びやすくていいかもですがw
トリップは名前欄に「#なんか文字列」でできますお。

16>>13夜狐 ◆iinULtUE8I:2007/08/08(水) 00:07:44 ID:fe6fJRjs
了解。

こういうしっかりしたOFFははぢめてなんで楽しみっすw

17 ◆V2ezBmM90A:2007/08/08(水) 00:17:25 ID:3R7RJe8g
スレ主参加しまつ
と、いうより多分車検とかも自分と関東VJCの人と一緒にやることになると思います。

なんで事前申し込みが要るかって言うと、人数把握してえのもとさんに規模等を伝えなきゃいけないのと、
耐久レースの形式がおそらくチーム戦なので人数次第で形式が変わってくるからです。

そこんとこ協力宜しく。
ノシ

18風ノ詩 ◆39yCqayoBU:2007/08/08(水) 00:40:31 ID:bFHF9VCM
参加表明しますぜ。とりあえずこれから2kレギュマシンを組もうかと思っております。

景品とか持って行ければいいなぁと思ってますんでよろしくです〜。

19某店員 ◆VDvTZn6HZI:2007/08/08(水) 02:11:57 ID:yG5j1lDA
参加表明します。
タミヤと2kで。
あまり人が多いと店員側に回りそうだけど。

20ミニ電波 ◆MAGNUM/ufY:2007/08/09(木) 07:24:55 ID:Nb/LBm6g
参加表明します。目標は2kで上位かな?



というかOFF板のスレがうまくいかないのにこっちに先走っている自分がいる…

21える ◆x.XTOw5v5Q:2007/08/09(木) 22:27:49 ID:r3xAF6ic
参加表明します。
こういうイベントに参加するのは初めてですが
よろしくお願いします。

22アレク:2007/08/10(金) 20:16:15 ID:7xgbavUg
参加表明します。
オープンと2Kレギュ参加予定です。よろしくお願いします。

23ksk:2007/08/12(日) 00:42:04 ID:AOaWPfqY
参加 表明ーーーーーーーーーーー

24nullpo ◆nullpo.6Kg:2007/08/14(火) 21:54:18 ID:7ntHNAiI
参加します
田宮レギュ、2kレギュ、耐久に出場希望です

25メビウスリング ◆Nj.Bk96Vy2:2007/08/27(月) 22:12:42 ID:s5bKJ9Oo
参加表明します
全部門参加希望です
というわけでよろしくお願いします

26ヤゴコロエボ ◆fZcHwrR1lg:2007/08/28(火) 18:39:41 ID:bUV7FJ6k
田宮レギュと2kレギュ参加します〜。

ところで耐久のマンガンって何セット有ればいいの?

それによっては耐久も出ますよw

27 ◆Oi77777he.:2007/08/28(火) 23:36:42 ID:igFZBZDM
>>26
マンガン電池はこちらで用意します

28ヤゴコロエボ ◆fZcHwrR1lg:2007/08/30(木) 00:38:38 ID:JGr48eWc
>>27
了解しました。

では耐久参加も表明します。

29風ノ詩 ◆39yCqayoBU:2007/08/30(木) 23:52:53 ID:KlH5bDrc
一応参加予定種目表明したほうがよかったかな

全部門参加を表明します。

30uhyozoo ◆d7cWYREIMU:2007/08/31(金) 22:05:35 ID:ufdkx.Nk
今更ながら参加表明。時間切れならあきらめます。
田宮と2kで。よろしくお願いします。

31ヒカリ ◆.cum08Hmyw:2007/09/01(土) 22:26:11 ID:ULbLCaak
トリップちゃんとできたかな^^;
出来てなければすいません><
一応参加表明
2k タミヤ に参加します

32ねおん ◆XTHUMPx1r6:2007/09/03(月) 16:33:56 ID:5L293mIM
参加表明です
当日行けるかどうかは分かりませんけどね><
タミヤと2kでお願いします

33もすしっわけ!名無しさん:2007/09/05(水) 18:03:53 ID:/wFFOiH2
また本スレに書いたやつのコピペ


流れ切ってスマンが関東VJCのお知らせ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/4851/1186147946/
参加者は避難所の該当スレ(↑)に書き込んでもらう形になってるけど、
人数確定出してえのもとさんに報告に行くので、今週土曜いっぱいまでになってます。もう何日も無いのでお早めに。
一回でもえのもと来た人はわかると思うけど、そこまで広いお店じゃないので人数多い場合はピットスペース等工面しなくてはいけません。
円滑なレース運営のためにもご協力を。
「もしかしたら行けるかも?」という人も、その旨を書いた上で避難所に書き込んでおいてください。
基本書き込みが無かった方はレースへの参加を認めません。

〔その他〕
・耐久レースの電池は、こちら側からマンガン電池を支給します。
方式については人数確定してからまた連絡します。
なお、その他のレースの電池は田宮レギュに準拠しますが、特例でニッケル水素電池は使用可とします。

・店内に充電設備がありますが、ちゃんとえのもとさんに断った上で譲り合って使ってください。
日曜なので一般のお客さんも使うので、そこらへんは空気を読んで。
昔自分がアソビ見にいったときは机の上にエキスパをドン!と置いて大分スペース取って使ってたのを見たけど、あんなんじゃダメよ。

・景品については、特にミニ四駆のパーツ類に関してはえのもとさんでも売っているので、ある程度自重する方向で。
完全にダメとは言わないけど、個人間取引とかは全部終わった後みんなで別の場所行って話し合ったときにでも。

・レース開始は普段のえのもと杯のタイムスケジュールに倣って11:00ごろからボチボチ開始したいと思います。
まあココも人数次第で変わるかも知れないので参考までに。

・予定していたレースが全て終了した後は、レイアウトを若干変更した上で、進行方向を逆にしてフリー走行にしたいと思います。
このときは折角外にコース広げているんだから、VJC参加者以外の一般のお客さんも使用可にしたいと考えてます。
ただ、昔の田宮公式みたいに好き勝手走らせるんじゃなくって、順番守って安全に走らせるようにお願いします。

最後にえのもとさんから
「礼儀正しくマナーをちゃんと守れる人なら誰でもいいよ。」
とのこと。上の言葉の意味をよーく考えた上で各自参加してください。
連絡は以上です。

ノシ

34新浜 ◆cc/4yWQMZ2:2007/09/06(木) 00:01:07 ID:.B5ysnk6
まだ行けるかどうかわからないけど、参加表明します。
一応、全部門参加予定ですが、マシンが間に合わなかった場合は、田宮レギュ部門だけになってしまうかもしれません。orz

あと、できればオフレポ用にビデオカメラを持ち込もうかと思うんですが、榎本さん的には撮影とか可ですか?
勿論、撮影するのであれば、一般の方やお店の迷惑にならないように空気読んでやるつもりなので。
お手数ですが、よろしければ確認の方お願いします。orz

35 ◆Oi77777he.:2007/09/06(木) 00:10:01 ID:lkOzAYZc
>>34
ビデオカメラの件、おそらく問題ないと思いますが一応保留とさせてください。
後日参加人数等最終報告の際に併せて伺ってきます。

36茨☆城ぱんだ:2007/09/06(木) 00:13:53 ID:.wiBVusQ
自分もまだ行けるかどうかわからないけど、参加表明します。
初心者ですが田宮レギュと耐久にノ
(´・ω・`)茨城の人居ない?

37える ◆7Td9maTIpo:2007/09/08(土) 23:58:09 ID:iFlnZFS6
トリップ忘れてしまったorz

よくミニ四スレに書き込んでいる知り合いがいるのですが
「VJCの締め切りは今日までですよ」と連絡しても返事がありませんでした(´・ω・`)

前に聞いたらVJCに参加する意思はあるようなので
代わりに参加表明しておきます。
もしかしたら既に参加表明してるかもしれませんが><

38える ◆7Td9maTIpo:2007/09/09(日) 00:14:50 ID:Fg2aOvrI
えーっと上の知り合いの件ですが
今回は不参加、との事です。
代理の参加表明は取り消しでお願いします

39 ◆V2ezBmM90A:2007/09/14(金) 00:06:44 ID:lq99nax2
また本スレに書いたやつのコピペ



度々スマンが関東VJCのお知らせ

関東VJC参加者締め切りました。
避難所の方で捕捉できた人数は、自分たち含め19人でした。

〔当日の流れ〕
各参加者は、来店したらお店の前の人間にVJC参加の旨を伝えてください。
恐らく自分または主催のRM4関東VJCコミュ管理人が居ると思うのでその都度応対します。
参加者はこちらで用意した、名前の書かれたエントリーカードを受け取ってください。
名前は避難所のスレで書き込まれたものをそのまま書いているので、名前だけやトリップだけの人も居ます。
各参加者は自分のエントリーネームを確認しておいてください。

開店時間の10時にコース設営開始。コースの設置が完了次第、順次練習走行にします。
この時間に来てコース設営の手伝いをしてくれる方は何人いてもいいので、大!募集中です。
手伝ってもいいよって人は、当日10時くらいに来てくださるようお願いします。

練習走行は一人二回まで。順番に一人または二人づつ走らせていく形になります。
11時ごろに開会。その後すぐにタミヤレギュ部門を開催します。
一回の対戦につき2台が走るトーナメント戦です。これは2kも同様。

タミヤレギュ終了後に昼休憩。
この間コースは一般のお客さんも走行可なフリーとしますが、譲り合って事故の無いように使ってください。
昼休憩は当日の進行具合によって時刻を決めます。休憩後、2k・耐久と続き、耐久後に閉会式やって終了です。
終了後はレイアウトを一部変更・進行方向を反転させた上でフリーとします。各々譲り合っt(ry

〔レースについて〕
各部門とも、基本的なレギュレーションはタミヤ公式レースのオープンクラスのレギュに準じますが、
      「350円モーターに関しては使用禁止」
この一点だけ違うので要注意。
ハイパワーモーター使って変な所でコースアウトして、甲州街道で車に轢かれて・・・
・・・なんてことの無いようにするための措置。
一応こちらでも、道路側で飛び出しそうな箇所についてはダンボールで壁を作ります。

耐久レースは人数少ないようなので、2チームにわけて20分間リレーで行います。
コースを3週1セットとし、何セット走れたかで勝敗を決定します。電池はこちらでマンガン電池を支給。
この間まで「周回数で〜」とか言ってたけど、よく考えたらLC入ってるからカウント難しいじゃんということで変更。
各選手は4セットづつで交代してもらおうと思いますが、この数字は当日のデモマシンの走行状態で変動します。
また、各チームからマーシャル要員に一人づつ自分たちと一緒にコースに立ってマーシャル手伝ってもらいます。
それは走っているレーサーから一番走行順が遠いレーサー、つまり走行したらすぐに今度はマーシャルに入ることになるので注意。

2kレギュに関しては、使用パーツの金額が書かれた紙を"必ず"持参してください。
少し前にスレやRM4のコミュの方で、これの用紙のPDFファイル作ってくれた方がいらしたので(ありがとうございます)、
そちらを利用してもいいかもしれません。

そんなところです。
Wikiの関東VJCの項はこちらではノータッチなのに、なぜかいつも適切に編集されてます。
編集してくれている方、ありがとうございます。
ついでと言っちゃ何ですが、Wikiの方にモザイクをかけたレイアウト画像を公開しました。
1セットの全長がだいたい100mです。
べっ、べつにアンタたちのために公開してあげたわけなんかじゃないんだからね!!!

それでは23日にえのもとで。
ノシ

〔ここから追記〕
ビデオカメラの件は、色々と検討・話し合いした結果、当日の開催状況次第ということになりました。
希望していた方は、当日えのもとさんまで直接お問い合わせください。
ニコニコとかに後でうpするつもりなら、その旨も伝えておいたほうがいいかと。

40新浜 ◆cc/4yWQMZ2:2007/09/14(金) 07:50:19 ID:Igp3.IC6
>>39
乙です。
ビデオの件、了解しました。

【2kレギュ参加の人へ】
>>39でも軽く触れられている2kレギュの代金計算用紙、こっちにも貼っておきます。
http://minivip.dotpp.net/files/data/others/2kES.pdf

2kレギュに出る人は、良かったら使ってやってくれ。
別に著作権とか主張したりしないんで、改造、再配布等は法に触れない限り遠慮なくどうぞ。

今のところPDF版だけだけど、Word版等も必要ならうpするんで、欲しい人はここかRM4のコミュにでも書いて下さい。

41 ◆V2ezBmM90A:2007/09/14(金) 14:53:23 ID:lq99nax2
>>40
ありがとうございます。

wikiの方、いつも京王線を使っている身としてはちょっと違うなー。
と思ったので、交通案内の京王線の項を修正させていただきました。
七時台に特急の高尾山口行きもあるのですが、時間的に早すぎて関係ないと思ったのでこりについては触れていません。

42もすしっわけ!名無しさん:2007/09/17(月) 15:42:08 ID:???
wikiのミニ四駆マナーガイドにあるVIPPER、またはヲタ向けのマナーにはヲタトークや2ch用語はマナー違反だと書いてる
一般人の中にはアニメとかエロゲーがあんまり好まない人もいるわけだ
んでoff会情報には「他の参加者や一般のお客さんと仲良く出来ない人はお断りです。」と書いてある
今回のoff会にアニメとかエロゲーとかのヲタネタは持ってくるのは当然マナー違反であり、一般人と仲良くできないよな
特に主催者っぽい人が一番マナー違反しそうなんだがどうなんだい?黒さんよ

4342:2007/09/17(月) 15:45:40 ID:???
あと、痛車も当然マナー違反だよなw

44新浜 ◆cc/4yWQMZ2:2007/09/17(月) 17:09:57 ID:/T2E8VuU
主催者さん>
全部門参加希望しましたが、マシン製作時間の関係上、2kレギュは参加できそうにありません。
申し訳ありませんが、タミヤレギュ部門と耐久部門のみって事で変更お願いします。

>>43
度が過ぎたものはどうかな?って意味にとってるが。>ヲタトーク、2ch用語等
恐らくあれが書かれたのは、アソビとか都立とかで、ヲタ話や2ch用語を空気読まずに大声で連発している奴が居たからだと思われ。

痛車は持っていく本人が空気読んでれば別に良いと思うけど…。(まぁ、普通の人は引くかもしれないが)

45もすしっわけ!名無しさん:2007/09/17(月) 17:11:42 ID:???
どうでも良いけど、VJCって雨天決行なの?
そこら辺はっきりしてないんで、気になってた。

46◇Oi77777he.:2007/09/17(月) 17:20:01 ID:LcxyApxA
OS再インスコしたから取り紛失しました、主催です。◆V2ez(ryじゃないほうです。

>>42
仰るとおりです。

といってもVJCとうたってる限り当然集まるのは全員VIPPERのはずです。
つまりはねらーってことでしょう。
で、オタトークや2ch用語はマナー違反という件については、まぁ度が過ぎなければ
特になにも言いません。話題としてもその方が取っ付きやすい人もいると思いますし。
まぁその辺、どれくらい各々が自重してくれるかっていうのを運営のかたわら観察しつつ
空気読めない奴は追放しようとかは思っているんですけどね。

主催側の意向としては「完全に禁止」とはしないつもりです。
全くミニ四駆の話題だけというのも行き詰るところがあると思いますしね。
周りがどん引きしたり迷惑にならない程度なら止めるつもりはありません。
痛車についても同様です。止めるつもりはありません。
あとは参加者がそれぞれ考えることです。


>>44
了解しました。

>>45
雨天は中止になるかと。
特に雨の予報も出ていないので大丈夫だとは思いますが。

47もすしっわけ!名無しさん:2007/09/17(月) 17:38:18 ID:???
>>46
雨天中止の件了解した。
一応Wikini書いておいたけど、当日微妙な天候の場合は、スレでアナウンスした方が良いかもしれないね。(遠方の人なんか大変だろうし)

48もすしっわけ!名無しさん:2007/09/19(水) 02:52:47 ID:EFKVU/QQ
本スレってどこなんでしょうか?
VJCに復帰組みのギャラリーとして見学に行くかもです。

49もすしっわけ!名無しさん:2007/09/19(水) 21:22:46 ID:NYECA9x2
>>48
VIPに行って、「ミニ四駆」で検索すればおk。

50 ◆V2ezBmM90A:2007/09/19(水) 21:23:09 ID:PwLPby22
>>48
本スレで書き込みが見られたので行けたようですね。
>>33の通り、締め切り後なので申し訳ないですがレースの方は参加できないと思います・・・
人数も20人程で多そうなので・・・
ただ当日欠席者や退場者が出れば臨機応変にレース参加検討してみます。
ギャラリーの方は大歓迎ですよ。

>>42
基本的には>>46の通りですが、「他の参加者」というのは当然我々も含まれてるわけで。
そこんとこよーく考えて欲しいものですけどね。
少なくとも自分は運営側なので控えめにして、他の参加者を見守ろうと思ってましたが。主催じゃないけどねw
疑問・質問、あと私怨とかは当日自分のところまで直接お願いしますねー。

あとはこれも上記の通り、あまりにも酷い参加者は>>46のとおり追放・退場処分がありますので気をつけてください。
退場したらしたでその人の枠を>>48みたいな方に充てようと思いますが。


もう一つ、今度はレギュについて。
スレを最近ROMってFRPブレーキとかちらちら見かけるんですが、
今回の大会では公認協議会規則【1】1-6「コースや手などを傷つけるような形や、〜」
の項を若干厳しめにとります。まあスーパーえのもと杯とかでは前から若干厳しくとってたんですが。
お借りしているコースなので、傷めないようにしましょうってことで。

具体的に言うと、コースフェンスや路面に接触させるスタビやブレーキもコースフェンスの以下の強度でエッジが立っていないものを原則とします。
FRPはコースに使われている材質より大分硬いので殆どの場合で車検で修正をお願いすることになります。
同様に路面側にビスが出っ張ってたりすると車検時に修正をお願いすることになると思います。

お借りしているコースを傷つけないことも、最低限の「マナー」なのでよろしくお願いしますねー。

51もすしっわけ!名無しさん:2007/09/19(水) 22:28:40 ID:NYECA9x2
>>50
コースを傷付ける云々だけど、自分や色々な人のマシン見てて判断に困る改造まとめてみたんで、抵触するか教えてくれませんか?
勿論、実際には当日見てって事になるだろうけど、ある程度の目安として参加者は知りたいと思うんで。

1.フロントやリヤステーの下にネジ頭(ドライバー当てる部分)がある
・この場合、地上高何mm以上で容認されるのか?
・容認以下の地上高でも、パッシングシールやドレスアップステッカーの切れ端等を貼ってネジ頭を隠せばおkなのか?

2.1のロックナット版(ネジ山はナット部分から出っ張っていない事を仮定。PRO用ステーの40mmビス使った時とかをイメージしてもらえると良いかと。)

3.ギヤスタビの使用について
・強度的にはOKだろうけど、エッジの部分がどの程度でアウトなのか気になる。(有名サイトで晒されているような感じならおk?)
・エッジ等アウトの場合でも、シールやゴムリング等で修正すればおk?

4.FRPは地上高何mm以下でブレーキとみなされるのか
・地上高によってはブレーキとしての意味を成さないケースもあると思うんで、そこら辺ヨロ。

5.路面側にネジ山が出っ張っていても、明らかにコースに触れなければおk?
・ネジ山出っ張ってても、その下にもう1枚FRP噛ましてある等、明らかにコースに触れない様になっていれば大丈夫?

あと、これは車検じゃない部分で質問。
耐久の電池は何本支給されるのか?
支給される本数によってもセッティングや攻略法が変わってくると思うんで、もうちょい細かく教えてくれると嬉しい。
※えのもと杯の耐久とか行った事ないから、ルールが良くわからないんだ…。

長々とスマソ。

52◇Oi77777he.:2007/09/19(水) 23:44:03 ID:oD08TLgQ
1について
ねじ頭ですが、タイヤとの距離によっても変わってきますが、
詳しくは確認していません・・・・。申し訳ないです。

ttp://mini4wd-vip.so-netsns.jp/img.php?filename=dc_22061_1_1190212933.jpg
上が自分の車ですが、だいたいこれくらいの角度になれば
LC、TTともに擦らないはずです。

スッテカー等で隠れている場合、傷がつかないものということがわかれば
問題ありません。おそらく大丈夫だと思います。

2について
上と同様に、大丈夫だと思います。

3について
歯がそのままということでなければ薄さは問いません。
まぁあからさまに薄いスタビは自分は見たことありませんけどねw

4について
ブレーキに定義はありませんので、その人がブレーキと思ったところがブレーキです。

5について
コースを傷つけるという観点では問題ありませんが、キャッチ時に手を傷つける
ような場合、走行許可はできません。

耐久部門の電池について
検討中です。近日中に回答します。

53 ◆Oi77777he.:2007/09/19(水) 23:52:28 ID:oD08TLgQ
鳥フッカシしますた

上の画像のURL間違えてたので修正・・・
ttp://mini4wd-vip.so-netsns.jp/img.php?filename=d_4930_1_1190213380.jpg

54もすしっわけ!名無しさん:2007/09/20(木) 07:18:49 ID:wHbPFMkM
>>52
㌧。

俺の下手糞文章の所為で質問意図が上手く伝わってなかったようなので、改めて質問。
FRPでリヤステー下に引っかかり防止ガードを付ける場合は、TT等で引っかからない高さならばおk?
また、高さ的にアウトでも、ステッカー等で保護しておけばおk?
質問ばかりでごめんなさい。

あと、地上高関係は、ありがちなセッティング(例えばSX大径バレルにX用FRPリヤステーポン付けで、地上高何mmくらいが目安)とか出しておくと、コース持ってない人が分かり易くて良いかも。
JCJCのTTって意外と未経験の人も多いし、当日の車検で修正マシン続出っていうのも運営を妨げる要因になると思うんで。
JCJCのTTやバンク関連の細かい角度データ(侵入後何cmまでは何度、その後何cmまで何度とか)載ってるサイトがあれば良いんだけど、見付けられなかった。スマソ。

それから、上の方にあった雨天中止関連で要望。
遠方から来る人も居るみたいなんで、前日時点で微妙な予報だったら、当日の朝には実施の有無を早めにアナウンスした方が良いと思う。(北関東の人なんかだと、午前7時、遅く見ても8時くらいが限界ラインかと)
天気って同じ関東でも丸っきり違う場合があるし(俺の住んでる所なんか隣町とは天気がまるで違っちゃうんだ)、遠方からだと交通費もバカにならないからな。

俺なんかは比較的近いから、行ってみて中止でも買い物すればおkって割り切れるけど、遠方の人はそうも行かないだろうし…。
ろくに手伝ってもいないのに、質問やら要望やらばかりでスマソ。orz

55 ◆V2ezBmM90A:2007/09/22(土) 07:35:20 ID:MWma1enI
私が代わりに

>引っかかり防止ガード
そんな感じの認識で大丈夫だと思います。

地上高については何とも言えません。>>53の写真参照としか。
と、言うより「何mm以上に上げとけばいいや」みたいな姿勢ではなく、擦りそうならあらかじめ保護手段を講じておくくらいのつもりでいてくれないと困ります。
それが借りているコースを傷つけないようにする配慮だと思うんですがどうでしょう。

あとは各々30分くらい練習走行の時間をとってあるので、その時間で調整するっていうのも可能でしょうし。


雨天中止に関しては、自分は明日6時時点の各気象情報を見た上で、本スレ・RM4コミュ・ここの三箇所に告知するって形でいいですか?
そうなると明日は早く起きなきゃな・・・

56メビウスリング ◆Nj.Bk96Vy2:2007/09/22(土) 15:19:32 ID:cbZYlRw.
VJC直前のタイミングで誠に申し訳ないんですが明日のVJC行けなくなりましたorz
なにやら祖父が急病とか;
自分の分の枠は主催者の判断でギャラリーに譲るなりして結構です
むしろお願いします

直前にドタキャンしてしまい本当にすいませんorz

57もすしっわけ!名無しさん:2007/09/22(土) 18:07:59 ID:Jtvjjpnw
直前だけどちょい質問です
2kレギュで、旧シャーシにPRO付属のローラーを使用する場合、いくらとして扱うのでしょうか?
もしくは使用不可?

58える ◆7Td9maTIpo:2007/09/22(土) 18:53:20 ID:jOgyeqKU
参加する部門書き忘れました・・・
田宮レギュ、耐久に参加します。

59もすしっわけ!名無しさん:2007/09/22(土) 19:57:38 ID:BWwOx0FU
>>57
そのローラーの入ったパーツ袋の代金として計算してください。

60 ◆V2ezBmM90A:2007/09/23(日) 06:17:58 ID:xHf/pSAI
本日のVJC、天候的に微妙でしたが決行します。
ただ夕方から雨が降りそうなので、各レースを早めに進行できるようご協力お願いします。
早めに雨が降ってきた場合、耐久レースの時間短縮等の措置を取ります。
開始時間11:00で変わりません。練習走行はそれより前にコース設営が完了次第開始です。


それじゃ皆、高尾で待ってるぜ!
ノシ

61新浜 ◆cc/4yWQMZ2:2007/09/25(火) 03:00:51 ID:3T9M9Cfk
主催の方、参加者の皆さん乙でした。

今回のOFFレポ動画ですが、何とか今週中には完成させてうpする予定です。
本当はすぐにうpするつもりだったんだが、色々予定が立て込んでしまって…。済まない。orz

ていうか、この件を保守代わりに書き込もうとしたら、アクセス規制がかかっていた件。orz orz
うp時点で回復しないようなら、こっちのスレ使わせてもらうかもしれませんです。

62<このレスはハマーDが・・・アーッ!!!>:<このレスはハマーDが・・・アーッ!!!>
<このレスはハマーDが・・・アーッ!!!>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板