したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

マフリャー

1福ちゃん:2007/02/04(日) 19:43:06
アクラボすごいっす!(値段も)
すんごくパワフルになりました。

2ポチ:2007/02/05(月) 10:21:00
6角形入れたんですね〜

3福ちゃん:2007/02/05(月) 14:34:05
入れちゃいました。
レオビンチが無駄になってしまったけど勉強にはなりました。
インジェクションのセッティングは相変わらず微妙。
ギリギリ薄めにしてるみたいで冬場は厳しいですね。
エアインジェクションに関する情報がなくてどうして良い物か
わかりませんがとりあえず塞いでみました。それでも激しく
エンブレかけるとバフって鳴るので効果はあるっポイです。

4福ちゃん:2007/02/06(火) 18:13:05
サブコンを入れてチョットだけ補正かけました。
かなり良い感じで、補正も素直にかかってるようです。
一定開度で安定してるけど少しでも閉じたり開けたりが
入ると息つきっぽくなるところを見ると加速ポンプが
過剰なのかも。

5福ちゃん:2007/02/07(水) 10:43:40
そう言えばポチさんのサイトが無くなってますね
移転したのかと検索したんですが犬のサイトしか見つかりません〜

6名無しさん:2007/02/09(金) 22:15:03
乳サイトです。HNもそれを機に変更しましたが・・・
ttp://www.geocities.jp/milky0428way/toppage/calcifersroom.htm

いつの間にかリニューアルしてましたがその後放置プレイが続いてます。まあホカイドーのKTM事情の悪化などで昨年9月よりCBRになってます。まあその辺のお話は追々・・・

エアインジェクションは国内(フランス)仕様、ヨーロッパ仕様のPGを使用してる際は塞がなくてもいけますがマフラー専用PG(レース用)使用時は塞がないとマフラーエンドから火を吹きまくります。ついでにヨーロッパ仕様+抜けのいいマフラーだとアクセル全閉で回転が落ちない現象がみられましたがそれも専用PGで解決できました。
まあ旧型のサソリスリップオンの話なので6角形フルエキとは勝手が違うかもしれませんが。

7ポチ:2007/02/09(金) 22:16:01
あれ?名無しさんになってる〜〜〜

8福ちゃん:2007/02/09(金) 23:58:48
どーもどーも
移転してましたか。
確かに回転の落ちが悪くてドキッとする傾向はありますね。
やはり塞いで正解みたい。

9福ちゃん:2007/02/18(日) 19:45:08
なんか変わったアフターファイヤーが起こると思ったら
やはりガスが濃かった・・・・
薄々は感付いてたけどアクラボマップを信用するあまり
まさかと思ってました。はぁ〜・・・

10福ちゃん:2007/02/19(月) 13:50:38
さっき知ったんだけど
アクラボの同形状でスリップオンが出てたんやね。

11ポチ:2007/02/19(月) 23:57:20
これ売れそうですね。丸いのはデザイン的にちょっと・・・
真円よりも640DUKEみたいに楕円横置きの方が良かったかもと
当時は思ったものです。

12福ちゃん:2007/02/20(火) 13:25:10
値段はワカランのですが
サイレンサー部分が異様に高いのでフルと10万も差は
ないでしょうね。
しかしKTMの燃調は・・・orz

13福ちゃん:2007/02/24(土) 00:37:12
どこで見たのか忘れましたが
990DUKE用のパワーコマンダーが出たそうですな。

レオビンチのスリップオン売りたいっす〜
邪魔になるから2万+送料でエエよ。

14ポチ:2007/02/26(月) 00:04:30
オラはパワコマのHPで見たジョ〜〜〜。
あの時あれが出てたら間違いなく今の生活も違っていたものを・・・

15福ちゃん:2007/02/26(月) 00:32:45
ディムスポーツはわざわざ機能に制限付けたソフトなんか
出したり、ケチ臭いと言うか汚いやり口に見えて仕方ないですな。
PRO版は車種書き換えようのソフト(USBキーが必要)と
制限なしのセッティングソフト(キー不要)の二つからなります。
正直、書き換えソフト無しのセッティングソフトを出しやがれと
言いたいもんです。酷いバグあるし・・・

16ポチ:2007/02/28(水) 08:59:43
しかも勝手にアップデートしてるらしい。
オイラがデウクで使ってる間にもアップデートがあったらしく
CBR用に書き換えたときはVer.が違っていたよ。
その間約半年なんですが・・・Lite softの連中はその恩恵に
ありつけないよ〜〜〜〜。

17福ちゃん:2007/02/28(水) 20:08:42
アップデートも何が変わったのか
さっぱり分んないんですよねぇ・・・
やたら不安定なのでアップデートすると動かなくなりそうで怖いです。

18福ちゃん:2007/05/10(木) 13:01:53
レオビンチのスリップオン余ってます
2万くらいで誰か買ってくれませんか?

19ポチ:2007/05/14(月) 13:40:37
ヤフオクにでも出したら???
そのほうが儲かるかもよ〜。

20福ちゃん:2007/05/16(水) 21:26:23
やったこと無いので
メンドイのです しぼぼーん

21spark:2007/05/16(水) 22:36:08
ノーマルのフェールマップで使用するのは可能ですか?

22福ちゃん:2007/05/17(木) 14:16:05
走る事は可能です。
ノーマルの燃料調整の悪いところが目立つ感じなので
ノーマルマフラーで快調に走れるのなら問題ないと思います。
他のと比べたことが無いのでなんとも言えませんが、
ウチのDUKEは非常に燃調が悪くノーマルも含めマフラー
3種とも不調でしたので個体差もしくは不良なのかもしれません。

23heart:2007/07/10(火) 10:03:19
はじめまして!
自分は二人乗りの機会が多いのですが、
タンデムステップを外さないとアクラポ付きませんか?
ちなみにフルエキで値段はどれくらいですか?

24福ちゃん:2007/07/10(火) 19:10:23
どうも、こんにつは
5角形、丸型サイレンサー共にタンデムステップは付きます。
特に5角タイプはタンデムステップにフィットする設計に
なっています。
値段はエキパイがステンレスかチタンで変わりますが
ステンレスで28〜30万くらい、チタンだとたぶん
35万くらいかも。現在は5角でもスリップオンが出てますので
それが安いし軽量化も同等にできるし交換も簡単なのでオススメです。

25heart:2007/07/11(水) 02:38:29
回答ありがとうございます!
早速5角スリップオンの値段を調べたら、なんと221000円!
うーん、あと75000円出せばフルエキが買える。
ならば丸型の147000円にしようかとも。
悩みます・・・

26福ちゃん:2007/07/11(水) 09:45:35
角型は高い分チタンで軽いですよ。デザインも丸型と比べて
カウルとの隙間が少なくてフィット感が高くて良い感じ。
フルエキもサイレンサーとエキパイは別売りでサイレンサー
部分の値段はスリップオンとほぼ同じくらい。たぶん性能も
似たような感じじゃないかと予想されます。

27セラボン:2007/08/11(土) 23:43:10
こんばんは
九州在住SDのりのセラボンと申します。

現在納期待ちなんですが、
自分的に丸タイプが好きなんですが、
丸タイプと角タイプってサイレンサーの長さちがいますよね〜?
やはりびよ〜んと飛び出るんでしょうか?
ご存知ならよろしくお願いします。

28管理マン:2007/08/12(日) 10:50:54
けっこう長いですね。
横から見るとテールランプは隠れます。
カーボン製のカバーも売られてて車体の隙間を埋めることが
できるみたいです。
://okaki.sakura.ne.jp/rid/temp/SD990_hitzesch_carb_moto.jpg

29セラボン:2007/08/12(日) 14:29:57
>カーボン製のカバー
有益な情報ありがとうございます。
パワーパーツ本もってるんですが、英語やし、値段も・・・
どこかで検索できるのでしょうか?

プロテクターは注文したいと思います。

30管理マン:2007/08/12(日) 15:29:47
純正パーツなのでKTMで買えますよ
カタログに載ってます

31中ちゃん:2007/10/02(火) 01:51:06
福ちゃん、レオビンチのスリップオン、まだあったら売ってくれませか?

32<削除>:<削除>
<削除>

33中ちゃん:2007/10/05(金) 23:34:55
何からなにまで、本当にありがとうございました!
福ちゃんに、感謝です。

34福ちゃん:2007/10/05(金) 23:53:12
いえいえ
お買い上げありがとうです。
解らないことありましたら何でもお聞きください。

35<削除>:<削除>
<削除>

36<削除>:<削除>
<削除>

37トキヒロ:2013/03/23(土) 18:43:16
デューク乗りの皆さん、はじめまして。
まだこの板が活動しているか解りませんが、書き込みさせていただきます。
もうすぐデュークが納車になりますが、慣らしが終わったら、マフラー交換考えてますが、コストパフォーマンスや性能を考慮したらどこがオススメですかね?

38ふく (管理):2013/05/08(水) 09:40:08
遅くなりましてすいません。
アクラボピッチが高価ではありますが間違いが無いです。
純正オプションとして手に入るし専用セッティングに書き換えできます。
ただしそのセッティングが上手くできてるかは怪しいですが・・・

39トキヒロ:2013/06/08(土) 22:25:14
ふくさま、ありがとうございました。レス遅くなり申し訳ありません。
手軽にスリップオンがいいかなと思いますが、どれも高価でなかなか手が出ません。気長にヤフオクで探そっかなと思う今日この頃です。

40ふく (管理):2013/06/09(日) 02:28:46
スリップオンならREMUS(レムス)が良いかも知れません。
マイナーですがKTMと同じオーストリアのメーカーで会社の規模も
大きいので製品も信用できそうです。
デザインも5角形でフィットも良いと思います。

41トキヒロ:2013/06/16(日) 17:55:31
ふくさま、ありがとうございます。
レムスいいですね!装着した場合は、燃調とらないとだめかなぁ?そこまで含めた金額で考えないとダメですかね?

42ふく (管理):2013/06/16(日) 23:14:39
最近のKTMは燃調がまともになってると聞きました
事実ならマフラーを代えても大幅にセッティングがずれる事は
少ないと思います。ダメならパワコマとオートチューンを使うのが
現実的です。

パワーパーツのサイレンサーは見た所レスム製らしき物もありますね。

43トキヒロ:2013/06/17(月) 23:18:01
とりあえずは、スリップオンですね!ダメならその時考えたらいいかなと思ってきました。
小遣いコツコツ貯めねばっ!

44トキヒロ:2013/06/23(日) 21:18:26
なかなかオークションを検索しても出てこないもんですね!
以前は超お手頃価格で出品もあったのを見かけたんですが、なかなか見合う物が見つかりません。

45ふく (管理):2013/06/23(日) 23:06:03
純正アクラボのフルエキなら間違いなくパワーが上がりますけど
他のスリップオンは音と重さ程度です。無理してでも
アクラボにした方が良いかも知れませんよ。

46トキヒロ:2013/06/26(水) 21:43:39
遅くなりすみませんです。
アクラポ見た目もイチバンしっくりきてますよね!
小遣いで支払いしてる身には更なるローンは厳しいっ!フルエキ、スリップオン問わず不用になったとかおいしい話ないもんですかね?

47ときひろ:2013/09/21(土) 23:00:43
アクラポのスリップオン(丸タイプ)でも交換した効果は、感じられますかね?フルエキの方がやっぱりいいけど、財布の事考えたらスリップオンしかないのかな〜!

48ふく 管理人:2013/09/28(土) 14:45:01
フルエキは確実にパワーアップを体感できるほどの効果がありますが
スリップオンでは基本走りに変化は無いと考えた方がいいです。
ただし重さはプリロード変更が必要なくらい軽くなります。

49トキヒロ:2013/09/29(日) 19:53:03
管理人さま、お返事ありがとうございます。
純正OP以外の物も物色中ですが、保証を考えるとやはり純正アクラになりそうな予感。
他の候補は、USヨシムラ、FMF、MIVVがよいかなと思っております。

50トキヒロ:2014/01/13(月) 23:19:09
スリップオンマフラーに交換するだけでしょうか際は、エキパイとスリップオンの結合部にはガスケットのような物は入るのでしょうか?それとも結合部のクランプを緩めてそのまま装着できるのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板